JPS6382143A - Pvcの設定方法 - Google Patents

Pvcの設定方法

Info

Publication number
JPS6382143A
JPS6382143A JP61227607A JP22760786A JPS6382143A JP S6382143 A JPS6382143 A JP S6382143A JP 61227607 A JP61227607 A JP 61227607A JP 22760786 A JP22760786 A JP 22760786A JP S6382143 A JPS6382143 A JP S6382143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pvc
packet
switching device
packet switching
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61227607A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Yano
雅嗣 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61227607A priority Critical patent/JPS6382143A/ja
Publication of JPS6382143A publication Critical patent/JPS6382143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はパケット交換網を形成しパケット形態端末を
収容するパケット交換装置に関するものであり、特にP
VC(permanent virtual circ
uit ・相手固定接続)の登録又は解除に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第4図は従来の装置を示すブロック図で、fi+。
(2)はそれぞれパケット交換装置、(3a)、(3b
)はそれぞれパケット形態端末(以下PTと略記する)
、(4a)、(4b)はそれぞれパケット交換装置[1
1、+21とP T (3a)、(3b)とを接続する
端末回線、+51 ハハ’7’ット交換装置fil 、
 f21間を接続する中継回線、(6)はパケット交換
装置(1)に付属するオペレータコンソールで、PVC
の登録又は解除に必要な制御情報はオペレータコンソー
ル(6)から入力される。
パケット交換装置[11、[21は故障に対する信頼性
を向上するため、現用系、待機系の2重系で構成され、
待機系は常時正常な状態に保たれていて、現用系故障の
場合は待機系が直ちに現用系となって使用され、故障の
ため待機系に切換えられたもとの現用系に対する修理が
速に実行されて、正常な状態の待機系として復帰するよ
うに保守がおこなわれている。(7a)、(7b)はパ
ケット交換装置(1)内の2重系、(7c)、(7d)
はパケット交換装置(2)内の2重系を示す。(8a)
、(8b)はそれぞれ現用系と待機系とを接続する系間
ケーブル、(9a)、(9b)。
(9c)、(9d)はそれぞれPVC設定及び解除処理
をおこなう保守運用制御部(以下、単に制御部ともいう
)、(10a)、(10b)、(10c)=(10d)
はpvcを制御するために必要な情報を格納するPVC
テーブルで、各PVCテーブルに対する曹込み/読出し
は対応する保守運用制御部によりおこなわれる。
(1la) 、 (1lb)はそれぞれ呼制御部で、C
CIT’f’勧告X#25によるパケットレベルの呼制
御を行い、PVCの登録及び解除処理の際、対応する保
守運用制御部からのコマンドを受ける。(12)はPV
Cの登録/解除を通知するパケット(以下通知パケット
という)であり、(13)は応答パケットである。
第5図は通知パケット(12)と応答パケット(13)
のフォーマットを示すフォーマット図であり、図中DP
VC、DLINK等のDは宛先(destinatio
n)を意味し、5PVC、5LINK等のSは発信元(
5ource)を意味する。
次にPVC登録動作について説明する。第6図はPVC
登録動作を示すフローチャートで(60)〜(75)は
各ステップを示す。
イ)ステップ(60)ではオペレータコンソール(6)
から、pvcの登録を要求しているPT (3a)、(
3b)のアドレス、ウィンドウサイズ、使用論理チャネ
ル、課金種別等のPVCの登録に必要な情報を入力する
と、その情報はパケット交換装置(1)のその時点にお
ける現用系の保守運用制御部(9a)に渡される。
to+制御部(9a)は呼制御部(lla)に対し、C
CITT歓告X・25パケツトレベルの処理を行なう上
で必要となる制御情報を格納する呼制御メモリの確保と
、PI’ (3a)との間の論理チャネルの設定を指示
する。
(ハ)次に制御部(9a)はPVCテーブル(10a)
のエリアの一部を確保し、上記(ロ)により確保された
呼制御メモリの識別番号(以下LNK番号という)を書
込む。
に)真後制御部(9a)は第5図に示すフォーマットの
通知パケット(12)を作成する。通知パケット(12
)内で、PVC登録情報らんにはオペレータコンソール
(6)から入力されたPVC登録情報が、DLNKらん
には(ハ)で述べたLNK番号が、DPVCテーブル隘
らんにはHで確保したPVCテーブル番号が書込まれる
。以上(ロ)、(ハ)、に)の動作を第6図ではステッ
プ(61)として示す。
(ホ)ステップ(62)において、中継回線(5)を介
して通知パケッl−(12)が伝送される。これを受信
したパケット交換装置(2)の制御部(9c) ((9
c)が現用系であるとする)は、呼制御部(llb)に
対し通知バケツ) (12)内のPVC登録情報に基づ
き、PT(3b)との間の論理チャネルの設定と呼制御
メモリの確保を指示し、さらにその確保した呼制御メモ
リに通知パケット(12)内のパケット交換装置[11
のLNK番号を書込むよう指示する。
(へ)次に、制御部(9C)はPVCテーブル(10c
)のエリアの一部を確保し、(ホ)で確保した呼制御メ
モリのLNK番号及び通知バケツ)(12)内の交換装
置(11の呼制御メモリのひ■番号、PVCテーブル陥
及びPVC登録番号を書込む。以上(ポ、(へ)が第6
図にはステップ(63)として示される。
さて、パケット交換装置内におζする2重系の切換えが
迅速円滑におこなわれるためにはPVCテーブル(10
a )と同一内容がpvcテーブル(10b)内にも記
憶されており、かつPVCテーブル(10c )と同一
内容がPVCテーブル(10d)にも記憶されているこ
とが必要である。
(ト)次に、(9c)は待機系の制御部(9d)に、パ
ケット交換装置(1)のLNK番号、PVCテーブル陽
及びパケット交換装置(2)のLNK番号を通知する。
(ステップ(64)) チ)系間ケーブル(8b)を介して(ト)で述べた情報
を受取ツタ制御部(9d)ハ、PVCテープ#(10d
)にパケット交換装置[11のLNK番号、PVCテー
ブル番号、及びパケット交換装置(2)のLNK番号を
書込み、制御部(9C)に応答を返す。但し、第6図で
は制御部(9d)のこの動作は示してない。
(す)ステップ(65)で応答を待っていた制御部(9
C)はステップ(66)で応答があれば、ステップ(6
7)で応答パケット(13)のステータスらんに正常終
了のコードを入れ、ステップ(66)で応答がなければ
、ステップ(68)に入り、ステップ(69)で応答パ
ケット(13)のステータスらんに異常終了のコードを
入れたテップ(70)で応答パケットをパケット交換装
置(1)へ伝送する。
区)ステップ(66)で応答のあった場合、制御部(9
C)は第5図応答パケット(13)に示すように、パケ
ット交換装置(2)で確保した((へ)) pvcテー
ブル宛を5pvcテーブル嘔らんに、(ホ)で確保した
LNK番号をS LNKらんにセットし、さらにステー
タスらんに正常終了のコードを、パケットタイプらんに
応答通知であることを示すコードをセットしてパケット
交換装置(1)に伝送する。
四応答バケツ) (13)を受信した制御部(9a)は
ステータスエリアを見て正常終了であればステップ(7
2)、(73)に入る。すなわち、5LNK らんのパ
ケット交換装置(2)のLNK番号、5PVCテーブル
隘らんのPVCテーブル宛を(ハ)で確保したPVCテ
ーブル(10a)の該当らんに書込む。同時に呼制御部
(lla)に5LNK らんの番号を10)で確保した
呼制御メモリへ書込むよう指示する。これらの動作が第
6図ステップ(72)で示される。
(刃欠に、制御部(9a)は系間ケーブル(8a)を介
して制御部(9b)に、パケット交換装置(2)のLN
K番号、PVCテーブル隘及びパケット交換装置(1)
のひ■番号を送信する。
[’71制御部(9b)は受信した情報をPVCテーブ
ル(10b)に書込み、応答を制御部(9a)に返す。
カ1(9b) から応答を受取った制御部(9a)はオ
ペレータコンソール(6)に対し正常終了を通知する。
但し、第6図には(支)、ガの動作は示してない。
以上の経過により、PVC運用に必要な情報はPVCテ
ーブル(10a)、(10b)、(10c)、(10d
)に登録されるので、現用系、待機系の切換えに際して
もPVC運用には何等の支障を来たすことがない。
然し、PVCの設定に当り待機系の状態が確認されてな
い点に従来の方法の欠点が存在する。たとえば、制御部
(9d)に故障が存在する場合を考えてみる。第6図に
おいてステップ(64)から所定時間の間に応答がなC
すればステップ(66)の判定はNOとなる。これは待
機系に故障のある状態でPVCを設定しても運用の信頼
性は保証できず、かつ2重系の趣旨から言って待機系の
故障はできるだけすみやかに修理するよう努力されてい
るので待機系の故障は遠からずして修理されることが期
待できるからである。したがって、ステップ(66)の
判定がNOであればステップ(68) 、 (69)、
(74)。
(75)によりPVCの設定は実行しない。
すなわち、ステップ(68)で、制御部(9C)はさき
にステップ(63)において確保したPVCテーブル(
10c)の領域をクリアすると同時に、呼制御部(ll
b)に指示して呼制御メモリを解放させる。
ソノ後ステップ(69)において異常終了のコードの入
った応答バケツ) (13)を作り、これを伝送する。
ステップ(71)で異常終了コードを検出した制御部(
9a)はステップ(74)で、さきにステップ(61)
において確保したpvcテーブル(10c )の領域を
クリアすると同時に呼制御部(lla)に指示して呼制
御メモリを解放させる。その後ステップ(75)でオペ
レータコンソール(6)へPVC登録失敗を通知する。
また、中継回線(5)の事故のため通知パケット(12
)又は応答パケット(13)が伝送不能となり、ステッ
プ(71)の判定の時点で「応答なし」という事故もあ
り得るが、このような場合はパケット交換装置11) 
、 +2)間のすべての通信が不能となっていることを
意味し、オペレータコンソール(6)には何等かの表示
がなされており、このような状態で、PVCの設定を試
みることは避けねばならぬが、誤ってPVC設定動作を
実行してステップ(71)が「応答なし」であった場合
はステップ(74)に入ればよい。
現用系が故障して直ちに待機系に切換えられ、通信には
何等の支障を来していないが、故障した為待機系となっ
たもとの現用系の故障が復旧しない時点で誤ってPVC
を設定すると、その時点の待機系には必要なデータが入
力されていない状態でPVCが設定されるため、これを
避ける意味で第6図のような動作がおこなわれるのであ
る。
PVCの解除に際しては通知バケツ)−(12)が解除
を通知するパケットとなりこの場合の動作は次のように
なる。
(l/→オペレータコンソール(6)から解除を行うP
vcに対応するパケット交換装置(1)のPVCテーブ
ル宛を入力する。これは制御部(9a)に渡される。
第6図をPVC登録解除動作を示すフローチャートとし
て見ると、図のステップ(60)がこの動作を示すと見
ることができる。
(ろ)制御部(9a)は入力されたPVCテーブル隘に
よりPVCテーブル(10a)の該当エリアを検索し、
そのエリアに書込まれているLNK番号及びパケット交
換装置(2)のPVCテーブル隘を読出す。
(itl制御部(9a〕は、呼制御部(lla)に対し
くろ)で読出したLNK番号を通知し、該当する呼制御
メモリを解放し、PT(3a)との間の論理チャネルを
空状態にするように指示すると共にPVcテーブル(1
0a)の該当エリアをクリアする。
(イ)制御部(9a)から制御部(9b)に対しPvc
テーブル隘を通知する。制御部(9b)はPVCテーブ
ル(10b)の該当エリアをクリアし制御部(9a)に
応答する。(ろl 、 (m 、 (−の動作を第6図
ステップ(61)で表すと見ることができる。
(f@制御部(9a)  ハ通知バケット(12)ノD
Pvcテーブル隘らんに(ろ)で読出したパケット交換
装置(2)のPVCテーブル%をセットし、パケットタ
イプにPVC解除通知のコードをセットしてパケット交
換装置(2)に送信する。第6図ステップ(62)がこ
の動作を示すと見ることができる。
(へ)通知パケット(12)を受けた制御部(9c〕 
 はそのパケットに記載されているPVCテーブル述か
らPVCテーブル(10c)の該肖エリアを検索し、L
NK番号を読出し、呼制御部(llb)に対し、そのL
NK番号を通知し、該当する呼制御メモリを解放しPT
 (3a)との間の論理チャネルを空状態にするように
指示するとともに、PVCテーブル(10c)の該当エ
リアをクリアする。第6図ステップ(63)がこの動作
を示すと見ることができる。
(と)制御部(9c)から(9d)に対しPVCテーブ
ル隘を通知し、PVCテーブル(10d)の該当エリア
をクリアするように指示する。第6図ステップ(64)
で示す。
(ち)制御部(9d)はpvcテーブル(lOd)該当
エリアをクリアした後制御部(9c)に応答を返す。
(す)制御部(9c)は第5図の応答バケツ)(13)
でパケットタイプらんにPVC解放応答のコードを、ス
テータスらんに正常終了を意味するコードをセットして
パケット交換装置(1)に送出する。第6図ステップ(
67) 、 (70)がこの動作を示すと見ることがで
きる。
“掬応答パケット(13)を受信した制御部(9a)は
正常終了のときはその旨をオペレータコンソール(6)
に通知する。
以上(し9〜(―の処理によりPVC解除がおこなわれ
るのであるが、(ち)の段階で待機系(7d)が障害で
あったり、又は系間ケーブル(8b)が故障であった場
合には(旬の段階の処理がおこなわれず、(9c)に応
答が返ってこない。応答が帰ってこない場合、(9c)
は応答パケット(13)のステータスらんに異常終了の
コードを入れて送信する。そのパケットを受信した制御
部(9a)はオペレータコンソール(6)に異常終了を
通知する。
其他何等から事故のため応答バケツ!−(13)が制御
部(9a)に到達しない場合もある。このときでも、(
し→の段階の動作に対応し制御部(9a)は(ろ)、(
VJA。
(L鴫、(嘴の動作を実行し、応答パケッ) (13)
を待つが、これが受信されないときはオペレータコンソ
ール(6)に異常終了を通知する。
以上の説明から理解できるように、第6図でステップ(
68) 、(72)、(73)、(74)を省略すれば
、第6図がPVC解除処理を示すと見なすことができる
〔発明が解決しようとする問題点3 以上のように従来の方法では、PVcの登録が失敗に終
る場合(第6図(75))にも呼制御メモリが第6図ス
テップ(61)からステップ(74)の間占有され、P
VCの解除に際しては相手方パケット交換装置の待機系
においてPVCの解除がおこなわれないままになる場合
があるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、PVCの解除に際して、解除処理が必要なP
VCテーブルのうちのいずれかのテーブル(多くの場合
、相手方パケット交換装置の待機系に付属するPVCテ
ーブル)が解除処理洩れになることがないPVCの設定
方法を提供することを目的とする。
〔解題点を解決するための手段〕
この発明の方法では、PVC設定を発動した側のパケッ
ト交換装置から、相手方のパケット交換装置に対し、定
期的に、PVCテーブルの内容を登録状態通知パケット
として伝送し、相手方パケット交換装置では、この登録
状態通知パケットの内容に従ってPVCテーブルを修正
した。
〔作用〕
PVC解除の処理が正常終了とならず、解除処理がおこ
なわれないPVCテーブルが残っても、登録状態通知パ
ケットにより比較的すみやかに修正されることになる。
〔実施例〕
以下この発明の実施例を図面について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、図に
おいて第4図と同一符号は同−又は相当部分ヲ示シ、(
14a)、(14b) ハそれぞれpvc登録状態通知
パケットである。
なお、第2図は第1図のPVC登録状態通知パケット(
14a)のフォーマットを示すフォーマット図で、(2
0)はパケットタイプらん、(21)はDWCテーブル
隘らん、(22)は5pvc  テーブル隘らん、(2
3)は端末アドレス(1)らん、(24)は端末アドレ
ス(2)らん、(25)は論理チャネル(1)らん、(
26)は論理チャネル(2)らんである。たとえばDP
VCテーブル遅らん(21)にはpvcテーブル(10
c)、(10d)OIIV&1lSPVCテーブルNn
らん(22) I: ハPVCf−プル(10a)、(
10b)の陥端末アドレス(1)らん(23)にはPT
 (3b)のアドレス、端末アドレス(2)らん(24
)にはPT(3a)のアドレス、論理チャネル(1)ら
ん(25)にはPT (3b)に対する論理チャネル、
論理チャネル(2)らん(26)にはPT (3a)に
対する論理チャネルが書込まれる。
次に、動作について説明する。PVCの登録/解除の動
作は従来の方法について第6図により説明したとおりに
おこなわれる。したがってステップ(60)でPVC解
除要求が入力されたとすると、ステップ(61)の動作
((ろ) 、 tl 、 fに)の動作)によってPV
Cテーブル(10a)、(10b)に関連した解除がお
こなわれ、ステップ(71)の判定がNOであればPV
Cテーブル(10c)に関連した解除は実行されたが、
PVCテーブル(10d)に関連した解除は未済である
ことを意味する。またステップ(71)で応答バケツ)
 (13)が受信できなかった時はPVCテーブル(1
0c )に関連した解除が未済であるかも知れぬことを
意味する。
これとは別に、第3図のフローチャートに示すとおり、
登録状態通知バケツ) (14a)の伝送が実行されて
おり、パケッ) (14a)の内容には、パケット交換
装置(1)が発動してパケット交換装置(1)。
(2)間に設定したpvc テ、現在PVCテーブル(
10a)。
(10b)に残っているものがすべて含まれているので
、制御部(9c)、(9d)はパケット交換装置(1)
の発動で登録したPVC中にこの登録状態通知パケット
(14a)の内容中に存在しないPVCがあればこれを
PVCテーブルから消去する。このPVCテーブルから
の消去に際し、呼制御部(loc)に対しLNK番号を
通知し呼制御メモリを解放し、端末(3b)との間の論
理チャネルを空状態にするよう指示する。
登録状態通知パケット(14b)も同様であるか、これ
はパケット交換装置(2)が発動してパケット交換装置
121 、 tl)間に設定したPVCに関するもので
、制御部(9C)から制御部(9a)に送られPVCテ
ーブル(10a)、(10b)の修正に用いられる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、一定の周期ごとにPV
C登録状態通知パケットを交換することによって、解除
処理がなされたにかかわらずPVCテーブル内で解除未
済になっているPVCテーブルを修正し、2つのパケッ
ト交換装置の間でむじゆんした状態の発生を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図の登録状態通知パケットのフォーマットを示す
フォーマット図、第゛3図はこの発明の方法の一例を示
すフローチャート、第4図は従来の装置を示すブロック
図、第5図は第4図の通知パケットと応答パケットのフ
ォーマットを示すフォーマット図、第6図はPVC登録
における従来の動作を示すフローチャート。 fil 、 +21はそれぞれパケット交換装置、(3
+L)、(3b)はそれぞれPT 、  (4a)、(
4b)はそれぞれ端末回線、(5)は中継回線、(6)
はオペレータコンソール、(7a)。 (7c)はそれぞれ現用系、(7b)、(7d)はそれ
ぞれ待機系、(8a)、(8b)はそれぞれ系間ケーブ
ル、(9a)、(9b)、(9c)、(9d)はそれぞ
れ保守運用制御部、(10a)、(10b)、(10c
)、(10d)はそれぞれpvcテーブル、(lla)
、(llb)はそれぞれ呼制御部、(12)は通知パケ
ット、(13)は応答パケット、(14a)。 (14b)は登録状態通知パケット。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 現用系と待機系との2重系構造を有するパケット交換装
    置間でPVC(permanent virtual 
    circuit、相手固定接続)を登録し又はその登録
    を解除するPVCの設定方法において、 一つのパケット交換装置から相手方パケット交換装置に
    対し、あらかじめ定めた登録手順に従ってPVCを登録
    し、またあらかじめ定めた解除手順により登録中のPV
    Cを解除し、この登録又は解除にともない上記あらかじ
    め定めた登録手順及び解除手順によって上記一つのパケ
    ット交換装置内のPVCテーブル及び上記相手方パケッ
    ト交換装置内のPVCテーブルの内容を修正する段階、 あらかじめ定めた一定周期ごとに、上記一つのパケット
    交換装置が、そのPVCテーブルの内容の中の上記相手
    方パケット交換装置に関連する部分によって登録状態通
    知パケットを作成し、上記相手方パケット交換装置に伝
    送する段階、 この登録状態通知パケットを受取った上記相手方パケッ
    ト交換装置が、その現用系に付属するPVCテーブルな
    らびにその待機系に付属するPVCテーブルを上記登録
    状態通知パケットの内容に従って修正する段階、 を備えたことを特徴とするPVCの設定方法。
JP61227607A 1986-09-26 1986-09-26 Pvcの設定方法 Pending JPS6382143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227607A JPS6382143A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 Pvcの設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227607A JPS6382143A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 Pvcの設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6382143A true JPS6382143A (ja) 1988-04-12

Family

ID=16863593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61227607A Pending JPS6382143A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 Pvcの設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259697B1 (en) 1997-02-19 2001-07-10 Nec Corporation PVC switching system and PVC switching method
TWI577944B (zh) * 2013-10-22 2017-04-11 三菱電機股份有限公司 空氣清淨機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259697B1 (en) 1997-02-19 2001-07-10 Nec Corporation PVC switching system and PVC switching method
TWI577944B (zh) * 2013-10-22 2017-04-11 三菱電機股份有限公司 空氣清淨機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680116A (en) Static routing system
US6002674A (en) Network control system which uses two timers and updates routing information
JPH086796A (ja) ダウンロード方法、そのネットワークシステム、及びデータファイル更新方法
US6002665A (en) Technique for realizing fault-tolerant ISDN PBX
JPH06169310A (ja) 交換機バスモニタ回路
US6345317B1 (en) Information processing system having a plurality of input/output devices and a plurality of processors
JPS6382143A (ja) Pvcの設定方法
EP0504860A2 (en) Method of loading down program in remote communication devices via spare lines and communication network using the method
JPS6382145A (ja) Pvcの設定方法
JPS6382144A (ja) Pvcの設定方法
CN112217718A (zh) 一种业务处理方法、装置、设备及存储介质
JP3541337B2 (ja) ネットワーク管理システム及びネットワーク構成情報管理方法
US6556675B2 (en) Subscriber line control device
JP2738314B2 (ja) N+1冗長構成回線制御装置の切替方式
JP3394660B2 (ja) 二重化システムの切替方法
JP2851676B2 (ja) Isdnにおけるメッセージ通達確認方式
CN117873749A (zh) 一种机载计算机智能平台管理总线系统
JP2000315165A (ja) 回線を通じて接続された装置間の状態管理方法、データ集配信装置、データ通信システム
JPS61146038A (ja) 予備ハイウエイ監視装置
JPH10271109A (ja) Atm交換機のアラーム自動復旧方法および装置
JPH10111814A (ja) 通信システム
JPH06253076A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2000183907A (ja) Atm冗長システムの切り替え方法、及びそのシステム
JPH01151857A (ja) パケット交換装置
JPH03245633A (ja) 端末制御システム