JPS638026B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638026B2
JPS638026B2 JP56110511A JP11051181A JPS638026B2 JP S638026 B2 JPS638026 B2 JP S638026B2 JP 56110511 A JP56110511 A JP 56110511A JP 11051181 A JP11051181 A JP 11051181A JP S638026 B2 JPS638026 B2 JP S638026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
sheet
trays
support
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56110511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5811467A (ja
Inventor
Tadashi Ishikawa
Noryoshi Iida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56110511A priority Critical patent/JPS5811467A/ja
Publication of JPS5811467A publication Critical patent/JPS5811467A/ja
Publication of JPS638026B2 publication Critical patent/JPS638026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/113Sorters or machines for sorting articles with variable location in space of the bins relative to a stationary in-feed path

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機・印刷機その他記録機器等の画
像形成装置から搬出される複写紙・転写紙・記録
紙といわれているいわゆるシート材(以下単にシ
ートともいう)の分配・集積等を取扱うシート分
類装置(以下ソータともいう)に関するものであ
る。
一般にソータは10段から20段程度又はそれ以上
のシート材集積台(以下トレイと称す)を有して
おり、複写機等の装置から一定間隔で連続して搬
出されるシートをベルトによる搬送手段又は複数
のローラ手段もしくはこれらを組合せた搬送手段
等で所定のトレイに順次搬送集積する。
しかるに、複写機等のシート搬出口にソータを
近接配してトレイ群を順次移動させる場合、従来
のソータのトレイは等間隔に構成されているの
で、シートの分類機能を向上すべくトレイを多段
にすればする程、トレイのシート入口先端の間隔
が減少せざるを得ないのである。しかし、係る不
具合に対しては、従来から、シートが搬入されよ
うとする位置にトレイが移動した時に、トレイ入
口が広くなるようにトレイを移動させる方法が知
られているが、この場合、単にトレイをトレイ上
の一支点のまわりに回転するので、トレイ入口先
端と搬送ローラーとの距離が離れてしまい、この
間でシートがそつたり、たわんだりしてトレイに
積み込めないという欠点があつた。
本発明は上記従来技術の欠点を解消するソータ
を提供することを目的とする。
本発明は、間隔を保つて多段に設けられている
トレイ群42〜414を駆動手段8,10により移
動させて、上記トレイ群の一つのシート受入側を
シート導入口に順次に位置決めさせてシートを分
配するシート分類装置において、 上記各トレイの後端側で上記トレイを段方向に
旋回可能且つシート導入方向にスライド可能に支
持する複数の支持手段23と、 一端で上記各トレイのシート受入側と回動可能
に係合して上記シート受入側を支持し、他端に従
動部材28を有していて、トレイ群とともに移動
する手段に旋回可能に支持されている複数のレバ
ー手段26と、 装置に対して固定的に設けられていて、上記ト
レイ群の移動毎に上記従動部材28に順に作用し
て上記レバー手段26を順に旋回させ、それによ
つて該当するトレイを上記支持手段23を支えに
して旋回−スライドさせて隣接するトレイとの間
の間隔を拡大させる係合手段27と、 を有することを特徴とする。
以下本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すソータの側断
面図である。複写機Cの排出ローラC′で排出され
たシート1は、対向配置されたソータSの搬入口
へ至り、搬入ガイド2により搬送ローラ3a,3
bへ導かれる。搬送ローラ3a,3bのニツプに
対向してトレイ44のシート受入口44′が配され
ており、搬送ローラ3a,3bから搬送されたシ
ートはトレイ44上へ収納載置される。尚、搬送
ローラ3a,3bを複写機Cの排出ローラC′が兼
用するように構成してもよいことは勿論である。
15段のトレイ群41,42……415は、各々がそ
の側端をトレイ支持板5に取付けられている。ま
たトレイ支持板5は昇降部材6に取りつけられて
いるので、トレイ群を昇降することができ、各ト
レイのシート受入口を任意に搬送ローラ3a,3
bに対向した位置にセツトすることができる。
即ち、昇降部材6は支柱7に沿つて少なくとも
トレイ41からトレイ415に至る距離に相当する
距離だけ上下動可能である。そして昇降部材6の
上端にはチエーン(又はワイヤ等)8が固設され
上方のアイドルスプロケツト9により変向され下
方のモータ10の軸端のスプロケツト11に至
り、チエーン8の別の一端は昇降部材6バネBを
介して昇降部材6の下端に固定されている。従つ
てモータ10を図示時計方向に回転駆動すればト
レイ群41,42……は昇降部材6と一体的に上昇
する。
一方、第2図は、ソータの支柱7近傍を上方か
ら見た拡大断面図である。そして第3図は昇降部
材の拡大図で、位置決め機構を示したものであ
る。
第2図に於いて、支柱7の内部には、溝12に
沿つて昇降するようにトレイの位置決手段である
切欠板13が昇降部材6の固設されている。切欠
板13は、各トレイの間隔に応じた位置に切欠を
形成しており、発光素子と受光素子を有する位置
検知センサー15により切欠部の透過を検知して
トレイの位置を設定することができる。
一方、昇降部材6にも第3図に示すように切欠
き16が形成されており、実線の爪(揺動部材)
17が切欠きに当接している状態を示し、破線で
示した爪17′は昇降部材6から開放された状態
を示している。爪17は爪軸18を回転支軸とし
て回転し、17と17′の状態に変位出来る様に
なつている。トレイ群の移動はトレイ群を最上位
置又は任意の位置から初期位置の最下位置に戻す
ときに、ソレノイド19に通電して、爪17を破
線の17′の位置に保持して、爪17と切欠き1
6との係合をはずすことにより行なわれる。な
お、トレイの一段毎の上昇中はソレノイド19は
全く働かせる必要はなくソータ本体に固定された
復帰スプリング20により爪17が昇降部材6に
喰い込む様になつている。第3図に示した例で
は、約5mmの昇降部材6のオーバーランがあれば
復帰スプリング20により爪17が昇降部材6側
の切欠き16に入り込み、電磁ブレーキを使用し
ない場合モータ10を停止させると昇降部材6が
自重で下降し爪17を第3図の実線の位置で押す
ので、爪17はストツパ21に当接して、所定の
位置に停止され位置決め出来る。従つて、搬送ロ
ーラ3a,3bとトレイ入口とを合わせる様な位
置に昇降部材6の切欠き16を形成しておけば良
いことになる。更には、この切欠き16をトレイ
自身に持たせれば更に精度が上がることになるこ
とは云うまでもない。
次にソータの動作について説明すると初期には
モータ10の反時計方向の回転により、トレイ群
1,42……は最下部に下降させられトレイ41
のシート受入口が搬送ローラ3a,3bのニツプ
部に対応した位置に一致したことが位置検出セン
サー15で検出されたとき、適当な制御回路によ
リモータ10は停止され、かつ、電磁ブレーキ
(図示せず)により最下位の或る位置に保たれる。
或いは適当なタイマーにより一定時間モータを回
転させてセンサー15を省いた形でも構成が可能
である。電磁ブレーキによる場合には、非通電時
にトレイ群の重量で下降するのを防止するために
第3図に示すような機構を採用すればよい。従つ
て、シートがトレイ41に搬入され搬送ローラ3
a,3bによりトレイ41内に収納されたことを
シート検出レバー14及びシート検出センサー2
2により検出されると、シートの後端検出後モー
タ10を図示時計方向に回転させトレイ42に対
応する切欠板13の切欠が位置センサー15に検
知され、それに対応する位置でモータ10は停止
し、かつ電磁ブレーキがかけられる。そして、ト
レイ42にシートを受入れる状態に待機すること
になる。
以下順次必要とされる回数だけ上述の動作が繰
り返された後、復帰信号により初期状態である最
下位置にトレイ群は戻される。昇降部材6とチエ
ーン8に連絡されたバネBはトレイ群4の移動時
のシヨツクを吸収するものである。なお、第2図
で説明した位置検出センサー15と電磁ブレーキ
による位置決めを行う場合、第3図に示した爪1
7は効果がある。即ち、電源オフ時には電磁ブレ
ーキが切れてトレイ群4が下に落ちてしまう欠点
があるが、この爪17を設けておけばストツパー
として働くから電源オフ時でもトレイ群の自重に
よる落下が防止される。
次にトレイの動作について第4図を用いて説明
する。第4図はトレイが昇降する際の状態を示す
トレイの拡大側面図である。各トレイを支持する
支持板5に固定された支軸23にトレイの長穴2
4がスライド可能に係合している。またトレイの
入口にはトレイに固設された支軸25に回動可能
に取付けられたアーム・レバー26があり、アー
ム・レバー26には不動のカム板27に当接する
コロ28が支軸29に回動可能に取付けられてい
る。また、アーム・レバー26の他端にはピン3
0が固設されトレイに設けられた穴と回動可能に
係合している。トレイは図の如く傾斜を持つてい
て、トレイ入口側に自重滑つて移動するように作
用している。トレイが上昇すると、不動のカム板
27に沿つてコロ28が当接しながら上昇する。
カム板27によりコロは支点25を中心に下向き
に回動し、上段のトレイ43はピン30により下
段のトレイ44のシート受入口が開くように動く。
また、この時トレイ43はシート搬送方向31に
移動し、トレイが支点23のまわりに回転しても
トレイ入口側の端面32と2本の搬送ローラ3,
4との距離が変化しないようにカム板27とコロ
28の仕様により位置決めされる。
本発明によれば、トレイがシートを収納する位
置に至つた時のみシート受入口を大きくできるの
でソータの小形化が可能となり、更には、上記収
納位置状態でシート受入口と搬送ローラとの間隙
が大きくなることがないので、シートを確実にト
レイへ収納することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すソータの側断
面図、第2図は支柱9部分の上方拡大断面図、第
3図は昇降部材の拡大図、第4図はトレイの拡大
側面図。 1……シート、41,42………,415……トレ
イ、23,25,29……支点、24……長穴、
26……アームレバー、27……カム板、28…
…コロ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 間隔を保つて多段に設けられているトレイ群
    2〜414を駆動手段8,10により移動させて、
    上記トレイ群の一つのシート受入側をシート導入
    口に順次に位置決めさせてシートを分配するシー
    ト分類装置において、 上記各トレイの後端側で上記トレイを段方向に
    旋回可能且つシート導入方向にスライド可能に支
    持する複数の支持手段23と、 一端で上記各トレイのシート受入側と回動可能
    に係合して上記シート受入側を支持し、他端に従
    動部材28を有していて、トレイ群とともに移動
    する手段に旋回可能に支持されている複数のレバ
    ー手段26と、 装置に対して固定的に設けられていて、上記ト
    レイ群の移動毎に上記従動部材28に順に作用し
    て上記レバー手段26を順に旋回させ、それによ
    つて該当するトレイを上記支持手段23を支えに
    して旋回−スライドさせて隣接するトレイとの間
    の間隔を拡大させる係合手段27と、 を有するシート分類装置。
JP56110511A 1981-07-15 1981-07-15 シ−ト分類装置 Granted JPS5811467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110511A JPS5811467A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 シ−ト分類装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110511A JPS5811467A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 シ−ト分類装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811467A JPS5811467A (ja) 1983-01-22
JPS638026B2 true JPS638026B2 (ja) 1988-02-19

Family

ID=14537633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56110511A Granted JPS5811467A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 シ−ト分類装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019116831A1 (ja) 2017-12-14 2019-06-20 アイマー・プランニング株式会社 印刷機のダクターローラ及びダクターローラに内蔵の電磁弁の保護部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019116831A1 (ja) 2017-12-14 2019-06-20 アイマー・プランニング株式会社 印刷機のダクターローラ及びダクターローラに内蔵の電磁弁の保護部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5811467A (ja) 1983-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0217027B2 (ja)
US4318539A (en) Apparatus for and method of collating sorting and stacking sheets concurrently
JPH0669862B2 (ja) シート分類装置
EP0259829B1 (en) Sorting machine
JPS638026B2 (ja)
JPH0234859B2 (ja) Shiitobunruisochi
JPS6351277A (ja) ソ−タ
JPS6144787B2 (ja)
US5048819A (en) Sorting machine having an uppermost tray which is only used in the non-sorting mode
US3994389A (en) Mail stack feed control
JP2565364B2 (ja) シート分類装置
JP3325193B2 (ja) ソータ
JPS5847757A (ja) シ−ト分類装置
JPS60258029A (ja) シ−ト状材料の給送装置
JPS6123084A (ja) シ−ト材取扱い装置
JP2691711B2 (ja) シート材取扱い装置
JPH0367938B2 (ja)
JP2934386B2 (ja) 循環式原稿搬送装置
JPH04341458A (ja) シート後処理装置
JP2001031259A (ja) シート収容装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPS58135041A (ja) 給紙装置
JPH0240574B2 (ja) Shiitozaibunruisochi
JP2920424B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPS59167454A (ja) ソ−タ−装置
JPS606560A (ja) シ−ト分類装置