JPS606560A - シ−ト分類装置 - Google Patents

シ−ト分類装置

Info

Publication number
JPS606560A
JPS606560A JP58113481A JP11348183A JPS606560A JP S606560 A JPS606560 A JP S606560A JP 58113481 A JP58113481 A JP 58113481A JP 11348183 A JP11348183 A JP 11348183A JP S606560 A JPS606560 A JP S606560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
sheet
trays
sorter
elevating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58113481A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ishikawa
忠 石川
Kazuhiro Matsuo
松尾 和弘
Akimitsu Hoshi
明光 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58113481A priority Critical patent/JPS606560A/ja
Publication of JPS606560A publication Critical patent/JPS606560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/113Sorters or machines for sorting articles with variable location in space of the bins relative to a stationary in-feed path

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機、印刷機その他記録機器等の画像形成装
置から搬出される複写紙、転写紙、記録紙といわれてい
るいわゆるシート材(以下単にシートともいう)の分配
、集積等を取扱うシート分類装置(以下ソータという)
に関する。
従来、トレイ群を移動手段によシ移動して丁合いするソ
ータに於ては、トレイ群の移動距離は第1図■寸法の約
l/コしかとれない◇いきおりトレイを増そうとすれば
(例えば−0段など)トレイ間の間隔は狭くなってしま
う。そこで常用される最上ピンはピンの深さを深くして
他のトレイよシも収納枚数を多くするようにしている0
これは非丁合いモードで第1段目にシートが九くさん人
づても良いようにしたためである0従って第1段目から
第一段目への移動距離が他の移動距離より大きい、複写
紙の排出間隔が通常等しいので、各トレイ間の移動時間
を等しくするためには、第1段目から第一段目への移動
速度を速めて移動しなければならないという欠点があっ
た0 当然トレイ群の移動速度が早くなればトレイ群を移動さ
せるモータ等駆動装置が大きくなシ、駆動装置のコスト
およびそのランニングコストが高くなシかつ、停止時等
にトレイ群がゆれてしまって見苦しいなどの′欠点があ
ったO本発明はシート材の分配、集積等を取扱うシート
分類装置において、トレイ群の第1段目トレイから第2
段のトレイへ移動する時間な細膜のトレイと同等の時間
で移動せしめる小さい駆動装置で辞しゆく、安定した動
作をするシート分類装置を提供することを目的とするO
本発明はシート分類装置において、トレイ群をシート搬
送方向と垂直に持ち上げるばね部材と、トレイを支持す
る昇降部材と、昇降部材上をスライドするスライド部材
と、スライド部材の作動を規制するストッパ部材とから
なるものである0 以下本発明の実施例を図面によル説明する0第1図は本
発明の一実施例を示すソータの縦断面図である0複写機
Cめ排出ローラC′で排出されたシー)/は、対向配置
されたソータSの搬入口へ至シ、搬入ガイトコによシ搬
送ローラ3m、Jbへ導かれるようになっているO搬送
ローラ3a、3bのニップに対向してトレイダダのシー
ト受入口q参′が配されてお夛、搬送イ4141上へ収
納載置出来るようになっている。
伺、搬送ローラ3*、3bを複写機Cの排出ローラC′
が兼用するように構成してもよいことは勿論である。
lj段のトレイ群lI/、グー・・・・・・4I/ !
rは、各々がその側端をトレイ支持板jに取付けられて
いる。(第1図、第2図)またトレイ支持板!は昇降部
材感に取りつけ同市されている@昇降部材6は支柱7に
沿って少なくともトレイ4(/からトレイaisに至る
距離に相当する距離だけ上下動可能である◇そして昇降
部材6の上端にはチェノ(又はワイヤ等)tの一端が固
定され上方のアイドルスプルケラト9にょシ変向され下
方のモータlθの軸端のスジロケット1/に至)、゛チ
ェンSの別の一端は昇降部材6にばねJ/を介して昇降
部材1の下端に固定されている◇従ってモータ10を図
示矢印のように時計方向に回転駆動すればトレイ+/、
l/LJ。
・・・・・・・・・4’/&は昇降部材6と一体に上昇
するよようになっている・昇降部材6にはフック/1m
が水平に固定されている。
第3図は、ソータSの支柱り近傍を上方から見た横断面
図である◎そして第4図は昇降部材の側面図で、位置決
め機構を示したものである。
第3図に於いて、支柱7の内部には、溝72に沿って昇
降するようにトレイの位置決手段である切欠板13が昇
降部材6に固設されている〇切欠板13は、各トレイの
間隔に応じた位置に切欠を形成してお15発光素子と受
光素子を有し切欠部の透過を検知してトレイの位置を設
定する位置検出センサーl!を固設している。
一方、昇降部材6にも第ダ図和水すように切欠き16が
形成されておシ、実線の爪、(揺動部材)/7が切欠き
に当接している状態を示し、破線で示した爪/91は昇
降部材6から開放された状態を示している・爪lりは爪
軸1gを回転支軸として回転し、lりとlり′の状態に
変位出来る様になっている@トレイ群の移動はトレイ群
を最上位置又は任意の位置から初期位置の最下位置に戻
すときに、ソレノイドlデに通電して、リンク/9mを
介し爪17を破線の/ 7’の位置に保持して、爪/7
と切欠/Aとの係合をはずすことによ)行なわれる。な
お、トレイの一段毎の上昇中はソレノイド19は全く働
かせる必要はなくソータ本体に一端が固定され他端が爪
lりに係止された復帰スプリング−〇により爪lりが昇
降部材6に喰い込む様になっている。
: 第グ図に示した例では約!r簡の昇降部材60オー
バーランがあれば復帰スプリング、20によル爪lりが
昇降部材6例の切欠き16に入り込み、電磁ブレーキを
使用しない場合モータ10を停止させると昇降部材6が
自重で下降し爪17を第4図の実線の位置で押すので、
爪/りは固設したストッパーlに当接して、所定の位置
に停止され位置決め出来るQ従って、搬送四−ラ3h、
Jbとトレイ入口とを合わせる様な位置に昇降部材6の
切欠き16を形成しておけば良いことになる〇 次にソータの動作について説明すると初期にはモータ1
0の反時計方向の回転によシ、トレイ群4(/ 、 I
l、2・・・・・・lI/、tは最下部に下降させられ
トレイ4’/のシート受入口が搬送ローラ3a、3bの
ニップ部に対応した位置に一致したことが位置検出セン
サー/3で検出されたとき、適当な制御回路によシモー
タ10は停止され、かつ、電磁ブレーキ(図示せず)に
よシ最下位の成る位置に保たれる@或いは適当なタイマ
ーによシ一定時間モータを回転させて位置検出センサー
15を省いた形でも構成が可能である@電磁ブレーキに
よる場合には、非通電時にトレイ群の重量で下降するの
を防止するために第ダ図に示すような機構を採用すれば
よい・従って、シートがトレイケlに搬入され搬送ロー
ラJa 、jbによシトレイl/内に収納されたことを
シート検出レバー/4I及びシート検出センサーココに
よシ検出されると、シートの後端検出後モータ10を図
示時計方向に回転させトレイ41コに対応する切欠板1
3の切欠が位置検出センサー13に検知され、それに対
応する位置でモータ10は停止し、かつ電磁ブレーキが
がけられる。そして、トレイダλにシートを受入れる状
態に待機することになる。
以下順次必要とされる回数だけ上述の動作が繰シ返され
た後、復帰信号にょシ初期状態である最下位置にトレイ
群は戻される。昇降部材6とチェノtに連絡されたバネ
31はトレイ群の移動時のショックを吸収するものであ
る・なお、第3図で説明した位置検出センサー/にと電
磁ブレーキによる位置決めを行う場合、第り図に示した
爪17は効果がある0即ち、電源オフ時には電磁ブレー
キが切れてトレイ群が下に落ちてしまう欠点があるが、
この爪17を設けておけばストツノや−とじて働くから
電源オフ時でもトレイ群の自重による落下が防止される
0次にトレイの動作について第3図を用いて説明する。
第5図はトレイが昇降する際の状態を示すトレイの縦断
面図である0各トレイを支持する支持板よ(第1図)に
固定された支軸」3にトレイの長穴コグがスライド可能
に係合している0またトレイの入口部には昇降部材1に
固着された補助板AbK固設された支軸λよに回動可能
に取付けられたアームレバーコロがあシ、アームレバー
コロには不動のカム板J7に当接するコロコざが支軸a
9に回動可能に取付けられている@また、アームレノ1
−一6の他端にはピン30が固設されトレイに設けられ
丸穴と回動可能に係合している0トレイは図の如く傾斜
を持っていて、トレイ入口側に自重で滑って移動するよ
うに作用している・トレイが上昇すると、不動のカム板
コクに沿ってコーロコgが当接しながら上昇する0カム
板aりにょシコ0.2gは支軸−jを中心に下向きに回
動し、上段のトレイダ3はビン3oにょ夛下段のトレイ
lI4!のシート受入口が開くように動く。また、この
時トレイ4(jはシート搬送方向風に移動し、トレイが
支軸−23のまわ、9に回転してもトレイ入口側の端面
3.2と2本の搬送m−ラja 、jbとの距離が変化
しないようにカム板コクとコロコtとが位置決めされて
いる。
搬送目−ラJa 、Jbは図示されないモータによシ歯
車列、ベルト等を介してシート材を搬送する時回転を−
り見られている。
第1図、第3図に示すように、昇降部材6に垂直方向に
滑動可能にL形をしたスライド部材33が設けられ1.
ている@ばね3ケの一端はスライド部材33の上部の下
側に係合し、他端は昇降部材6に水平に固定されたフッ
ク6aに係合している・支柱7に固定されたストッパ3
!にスライド部材33が昇降部材6と共に下降し最下位
にあるときは当接し、スライド部材33の先端33亀は
フック6aから離れるような構成となっているが、その
他の場合はばねj4’の付勢力によシ先端jJaはフッ
ク6aに当接している〇 複写機のコピー?タンを押すと、第1図の状態のトレイ
群は下降を始め最下段で停止しスタンバイの状態となる
。第一図も第1図同様ソータの縦断面図であるが、トレ
イ群が最下段に下がった時の状態を示している0搬送目
−ラja。
3bのニツゾ部に対向する位置をトレイ入口I1.2・
が通過してさらに昇降部材轟が下降しようとするとスト
ツノ433にスライド部材33が当接し以後モータlθ
はばね34!のばね力をさらに付勢しながら最下位置ま
で下降するOするとソータSから複写機にスタンバイ信
号が出され、複写機はコピーを開始するOソータSが丁
合いモードに設定されていれば1枚目のシートがトレイ
4I/に収納された後、昇降部材tは上昇し、搬送ロー
ラ3&、Jbのニツゾ部に次のトレイの入ロダコ′が対
向する位置まで上昇する。
そしてa枚目のシートがトレイII2に収納された後昇
降部材6は上昇して、搬送−−ラ3m。
3bのニツゾ部にトレイダ3の受入ロケ3′が対向する
位置まで上昇する、ということを第1j段まで繰返し、
シート分配作業は終る。
ばね3ダのばね力を例えばトレイ群の重量よシわずかに
少い程度にしておけばモータ側からみた上昇時の負荷は
殆んど無負荷に近い状態となる◇ モーツノ0に例えば直流直巻モータを採用すれば第6図
に示す通シ定格負荷時に比べて無負荷時は回転数が高く
なる為、昇降部材6の上昇速度を早くする事が出来る0
即ちトレイ上に殆んどない場合第一段目以降のモータの
負荷はT1でこの時の回転数がN、!、第1段目から第
一段目に移動する時のモータの負荷はT1 よシばねの
押上げ力だけ減じた無負荷に近いT、となシこの時の回
転数はN2となる。
また規定枚数シート材を積載した場合は上記が各々シー
トを積載している分だけ必要負荷が大きくなシ%T1→
T’1、T、→T/、となるO従ってT/、→N′凰 
T/倉→N/、となシ、トレイ群にシートが空の場合で
も満載の場合でも、注目に設けられたトレイlI/に起
因する第2段目から第1段目に移動する時間を他の第7
!段目から第2段目へ移動する夫々の段ごとの時間以内
におさめることができる0即ちモータ出力の増大成は他
の制御装置を要することなしに、直流直巻モータの特性
とばねの力を利用することによ〕、第1段目のトレイが
深いシート分類装置においても各段が夫々等時間間隔に
移動可能ということを達成し九〇 以上説明したようにシート分類装置において第一段目以
降の上昇に必要な時間でトレイ群は上昇すれば良く、第
一段目から第1段目に上昇する際はばね力と直流直巻モ
ータ特性を利用して上昇速度を早められる為第7段目の
トレイの深さが深くても浅いコ段目以降の移動距離の移
動に要する時間でモータの速度が決定出来るす
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明の実施例のソータを示す縦断面図、第3
図は第1図のソータの最下位置を示す縦断面図、第3図
はソータの支柱近傍の横断面図、第ダ図は昇降部材の側
面図、第3図はトレイが昇降する際の状態を示す縦断面
図、第6図は直流直巻モータ特性線図であるO l・・・シート コ・・・搬入ガイド 3m、Jb・・
・搬送ローラ 6・・・昇降部材 lθ・・・モータ/
4I・・・シート検出レノ々−aコ・・・シート検出セ
t−、IJ・・・スライド部拐、?り・・・ばね J5
・・・ストッパ 4t/、グー・・・・・・・・・lI
/#・・・トレイC・・・複写機 S・・・ソータ0 特許出願人 キャノン株式会社 代理人 新井一部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 第1段目のみ深いトレイ群を移動手段によ〕一体的
    に移動させて複数のトレイの一つをシート搬送手段に順
    次対応させてシートを分配するように取扱うシート分類
    装置に於いて、トレイを支持する直立した昇降部材と、
    昇降部材上を垂直方向にスライドするスライド部材と、
    支柱に固定されスライド部材の作動を規制するストツノ
    母一部材と、スライド部材と昇降部材とに係止されトレ
    イ群を垂直方向に持上げるばね部材とから成るシート分
    類装置。
JP58113481A 1983-06-23 1983-06-23 シ−ト分類装置 Pending JPS606560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113481A JPS606560A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 シ−ト分類装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113481A JPS606560A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 シ−ト分類装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606560A true JPS606560A (ja) 1985-01-14

Family

ID=14613371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113481A Pending JPS606560A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 シ−ト分類装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4941657A (en) * 1984-04-26 1990-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet sorting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4941657A (en) * 1984-04-26 1990-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet sorting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943258A (en) Outlet device for coin payout hoppers
JPH0217027B2 (ja)
JPH0669862B2 (ja) シート分類装置
US7112130B2 (en) Coin changing machine
JPS606560A (ja) シ−ト分類装置
EP0036072B1 (en) Sheet paper feed apparatus
JPS6351277A (ja) ソ−タ
US5048819A (en) Sorting machine having an uppermost tray which is only used in the non-sorting mode
JPS6230130Y2 (ja)
JP2873070B2 (ja) 景品払出機
JP2873072B2 (ja) 景品払出機
JPS5817063A (ja) シ−ト分類装置
JPS60258029A (ja) シ−ト状材料の給送装置
JPH0447989A (ja) ステップリング機構付きソータ
JPS638026B2 (ja)
JPH04314477A (ja) 景品払出機
JP4145478B2 (ja) 自動販売機の商品押出装置
JPS5940699Y2 (ja) 自動販売機の物品有無識別装置
JPH0581521A (ja) 自動販売機の商品排出装置
KR940007226Y1 (ko) 핸들러의 슬리이브 자동 이송 장치
JPH0542547Y2 (ja)
JPH0452193Y2 (ja)
JP3550218B2 (ja) 給紙装置
JPS61248833A (ja) 物品払い出し装置
US3180520A (en) Package vending column