JPS5847757A - シ−ト分類装置 - Google Patents

シ−ト分類装置

Info

Publication number
JPS5847757A
JPS5847757A JP14264381A JP14264381A JPS5847757A JP S5847757 A JPS5847757 A JP S5847757A JP 14264381 A JP14264381 A JP 14264381A JP 14264381 A JP14264381 A JP 14264381A JP S5847757 A JPS5847757 A JP S5847757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
sheet
gap
lifted
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14264381A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ishikawa
忠 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14264381A priority Critical patent/JPS5847757A/ja
Publication of JPS5847757A publication Critical patent/JPS5847757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/113Sorters or machines for sorting articles with variable location in space of the bins relative to a stationary in-feed path

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発@紘複写機・印刷機その他記録機器等の画像形成装
置から搬出てれる複写紙・転写紙・記鍮紙といわれてい
るいわゆるシート材(以下単にシートともいう)の分配
・集積等を取扱うシート分類装置(以下ソータともいう
)K関するものであるO 一般にソータは10段から20段S度又はそれ以上のシ
ート材集積台(以下トレイと称す)を有しており2、複
写機等の装置から一定間隔で連続して搬出されるシート
をベルトによる搬送手段又拡′複数の四−ラ手段もしく
鉱これらを組合せた搬送手段等で所定のトレイに順次搬
送集積する。
しかるに、複写機等のシート搬出口にソータを近接配し
てトレイ群を順次移動場せる場合、従来ノソータのトレ
イ紘等間隔に構成されているので、シートの分類機能を
向上すべくトレイを多段にすればする程、トレイのシー
ト入口先端の間隔が減少せざるを得ないのである。しか
し、係る不^合に対しては、従来から、シートが搬入さ
れようとする位−にトレイが移動した時に、トレイ入口
が広(なるようにト、レイを移動させる方法が知られて
いるが、この場合、単にトレイをトレイ上の一支点のま
わりに回転するので、トレイ入口先端と搬送ローラーと
の距離が離れてしまい、この間でシートがそつ九り、九
わんだすしてトレイに積み込めないという欠点があり九
本発明は上記従来技術の欠点を解消すると共に、積み込
んだシートのカールを除去し、トレイのシート収納効率
を向上せしめることを目的とする。
本発明は、トレイ群を移動手段により一体的に移動させ
て、複数のトレイの一つをシート搬送手段に順次対応式
せてシートを分配するように堆扱うシート分類装置にお
いて、上記の対応したトレイと、該トレイに隣接したト
レイとの間隙を調整する手段と、上記間隙の調整に応じ
て上記対応トレイ上のシートを押圧する、上記対応した
トレイの上段のトレイに設けた押え手段を備えたことを
特徴とするものである。
以下本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図れ本発明を適用可能なソータの側断面図である。
複写機0の排出ローラdで排出されたシート1社、対向
配置されたソータSの搬入口へ至り、搬入ガイド2によ
り搬送ローラ5h、5bへ導かれる。搬送ローラ3a、
31:Iのニップに対向してトレイ44のシート受入口
44′が配されており、搬送ローラ5a、3bから搬送
式れたシート社トレイ44上へ収納載置される。尚、搬
送讐−ツ6亀。
313を複写機Cの#出ローツdが兼用すゐように構成
してもよいこと紘勿論である。
15段の)レイ群41,41 @1111@114ts
 ij、各々がその側端をトレイ支持[5に取付けられ
ている。
またトレイ支持4[5は昇降部#6に取り付けられてい
るので、トレイ群を昇降することができ、各トレイのシ
ート受入口を任意に搬送w −551L t5b6c対
向した位置に4ツトすることができ為。
即ち、昇降部材6は支柱7に沿って少なくともトレイ4
1からトレイ4xsK!る距離に相当する距離だけ上下
動可能である。そして昇降部材6の上端KFiチェーン
(又紘すイヤ等)8が固設され上方のアイドルスプ四ケ
ット9により変向され下方の毫−タ10の軸端のスプリ
ケット11Km!’)、チェーン8の別の一端は昇降部
材6、バネBを介して昇降部材6の下端に固定されてい
る。従ってモータ10を図示時計方pjK回転躯齢すれ
dトレイ詳4*4愈・・・・・は昇降部材6と一体#に
上昇する◎一方、第2a11は、ソータの支柱7近傍を
上方から見た拡大断l1il11である。そして第3図
線昇降部材゛の拡大図で、位置決め機構を示したもので
ある。
第211Kmいて、支柱7の内部に杜、溝12に沿って
昇降するようにトレイの位置決手段である切欠板13#
昇降部材6にIiI設されている0切欠板13ti、各
トレイの間隔に応じ九位置に切欠を形成しており、発覚
素子と受覚票子を有する位置検知セン?−15により切
欠部の透過を検知してトレイの位置を設定することがで
きる。
一方、昇降部材6にも第3図に示すように切欠き16が
形成されており、実−の爪(揺動部材)17が切欠きに
当接している状態を示し、破−で示した爪17′辻昇降
部材6かも開放された状線管示している。基17紘爪軸
18を回転支軸として回転し、17と17′の状態に変
位出来る様になっている。トレイ群の移動はトレイ群を
最上位置X線任意の位置から初期位置の最下位置Kj[
すときに、ソレノイド19に通電して、爪17を破−の
17’の位置に保持して、爪17と切欠き16との偽金
を紘ずすことKより行なわれる。なお、トレイの一段毎
の上昇中はソレノイド19社全く働か甘る必要はなくソ
ータ本体に固定てれ九俵帰スプリング20により爪17
が昇降部材6に喰い込む様になっている。第5図に示し
た例で紘、約5−の昇降部材6のオーバーランがあれば
復帰スプリング20により爪17が昇降部材6偶の切欠
き16に入り込み、電磁ブレーキを使用しない場−合毫
一タ10を停止ぢせると昇降部材6が自重で下降し爪1
7を第3WAの実−の位置で押すので、爪17社ストッ
パ21Km接して、所定の位置に停止され位置決め出来
る。従って、搬送リーラ5m、5bとトレイ入口とを合
iせる様な位置に昇p1部材6の切欠き16を形成して
おけば良いことになる。
更には、この切欠き16をトレイ自身に持たせれ社更に
精度が上がることに表ること紘云うまでもない。
次にソータの動作についてl!明すると初期に紘篭−夕
10の反時計方向の回転により、トレイ群41・4黛・
・・・・線量下部に下降させられトレイ41のシート受
入口が搬送音−ラ5a、5’bのニップ部に対応した位
置に一致したことが位置検出センナ−15で検出された
とき、適当な制御回路によりモータ10社停止され、か
つ、電磁プレー+(II示せず)により最下位の成る位
tK保たれる0虞い社適轟なタイ!−により一定時間毫
−Pを回転させてセンサー15を省い良形でも構成が可
能である。電磁ブレーキによる場合Ka、非通電時にト
レイ群の重量で下降するのを防止するために第5ffi
に示すような機構全採用すれはよい。従って。
シートがトレイ41に搬入石れ搬送胃−ラ3a、3kに
よりトレイ41内に収納てれたことをシート検出レバー
14及びシート検出センナ−22により検′出されると
、シートの後端検出後そ一部10を図示時計方向K11
転させトレイ4tK対応する切欠板15の切欠が位置セ
ンサー15に検知嘔れ、それに対応する位置でモータ1
0は停止し、かつIElI&ブレーキがかりられる。そ
して、トレイ42にシー)を受入れる状態に待機するこ
とになる。
以下順次必要とされる回数だけ上述の動作が繰り返石れ
た後、復帰信号により初期状態である最下位置にトレイ
群はj!される。昇降部材6とチェーン8に連絡された
バネBFi)レイ詳4の移動時のシ曹ツタを吸収するも
のである0なお、第2図で説明した位置検出センナー1
5と電磁グレー命による位置決めを行う場合、第3図に
示した爪17は効果がある。即ち、電源オフ時Kti電
磁プレー命が切れてトレイ群4が下に落もてしまう欠点
があるが、この爪17を設けておけばストッパーとして
働くから電源オフ時でもトレイ群の自重による落下が防
止される。
次にトレイの動作について第4図を用いて説明。
する。第4図はトレイが昇降する際の状態を示すトレイ
の拡大側面図である。各トレイを支持する支持115に
固定され九支軸23にトレイの長穴24がスライド可能
に係合している。またトレイの入口にはトレイに固設さ
れた支軸25に回動可能に取付けられたアーム・レバー
26があり、アーム・レバー26には不動のカム板27
にm接するコw28が支軸29に回動可能に取付けられ
てい4また、アーム・レバー26の他端に社ビン30が
固設されトレイに設けられた穴と回動可能に係合してい
る。トレイは図の如く傾斜を持っていて、トレイ入口側
に自重滑って移動するように作用している。トレイが上
昇すると、不動のカム板27に沿ってコロ28が当接し
ながら上昇する。カム板27によりコ璽は支点25を中
心に下向きに回1m11L、上段のトレイ4sFiビン
30により下段のトレイ44のシート受入口が開くよう
に動(。また、この時下レイ4slliシート搬送方向
31に移動し。
トレイが支点23のまわりに回転してもトレイ入口側の
端面32と2本の搬送p−テロ、4との距離が変化しな
いようにカム板27とコa2aの仕様により位置決めさ
れる。
従って上述のソータによれIf、  )レイがシートを
収納する位置に至った時のみシート受入口を大きくでき
るのでソータの小塵化が可能となり、更には、上記収納
位置状態でシート受入口と搬送四−テとの間隙が大きく
なることがないので、シートを確実にトレイへ収納する
ことができる。
しかるに、上述のような構成のソータにあっても、カー
ルの大きなシート材が搬入された場合に紘既に搬入載置
されたシート材を押し出すとか。
或いは該シート材の下に入り込むことがあり、シート材
の搬送通りK11t嘔れず、不具合を生じる場合があっ
た。
そこで、以下に、これらの不具合を解消し得るシート分
類装置の一実施例について詳述する。
第5図は第4図の各トレイ41−4m 豐・・・・の上
方から見え平面図である。第6図はgsaucお轄るム
AI!m向の一部拡大図である。シートの押え部材55
は、各トレイ4m+G・・Φ・・41の下面へ備えられ
ている◇棒状の押え部材53紘トレイ下面の、シート受
入口側に形成した突起部34に、回動可能に挿通してい
る。図において、挿通1135の左側を作動部33a、
右側【押し轟て部33’bと呼ぶ。押し当て部33bは
第5図より分かるようにシートを横切るように左右の挿
通部から伸びている@この押し轟て部33)でトレイ上
のシート36を押し轟てることができる。
押え部材33は、押し当て@に比べて作動部53&を若
干重く保っている。従って、通常、押え部材33は常に
反時計方向へ付勢されているので、作動部63亀の先端
は下段のトレイのシート載置面に当接している。その際
、押し当て部33bは下段のトレイから幾分離間するよ
うに、第6図に示す如(略へ形に屈曲している。離間の
a度はトレイの深さ、シート受入時の受入口の開口の@
度で決められ、少な(ともシート受入時にシートの搬入
を阻害しないお今程度に押え部材35を屈曲させておけ
ばよい。
次に、押え部材36の作用状況を説明する。先ず、シー
ト受入位置に上昇又は下降してきたトレイ44に杜、そ
の上段のトレイ41の押え部材570作動部がトレイ4
4のシート載置面へ当接したままで、押し当て部57b
が広く離間している。従って、シート38は無理なく、
自然にトレイ4に搬入堪れ、載置場れる。その後、トレ
イ群が上昇し、トレイ4sの状態に近づくと上段のトJ
イ4愈との間隔゛が狭くなるので、押え部材33社時計
方向へ回動し、押し当て部33bが載置されているシー
ト39を押圧する。よって、シート受入口付近のシート
のカールをな(シ、トレイのシート収納効率を高めると
共に、他のシートの押し出しや、入り込みを防ぐことが
できる。
尚、押え部材を可撓性材質で構成すれば、シート材の載
置量の増加に対しても通産な抑圧を及ぼすことなく上記
効果を得ることができる。−不発用によればトレイに載
置場れたシートのカールをなくし、トレイのシート収納
効率を高めると共に、他のシートの押し出しや、他のシ
ートへの入り込みを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図拡本発明を適用可能なソータの側断面図、第2図
は支柱9部分の上方拡大断面図、第3図は昇降部材の拡
大図、第4図はトレイの拡大側面図、第5図は本実IJ
11q)一実施例を示す図、第6図は第5図のAAll
p面の一部拡大図。 1.36,38,39  ・・・・ シ −ト 、  
4xe4xA* ・・・418・・・e・トレイ、23
,25,29・・・・・支点、24・・・・長大、 2
6 ”・・・・アームし/(−12711@・・・カム
板、28・・・・・コロ、53.57・・・・・押え部
材(押え手段)。 出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 トレイ群を移動手段により一体的に廖動石せて、複数の
    トレイの一つをシート搬送手段に順次対応建せてシート
    を分配するように取扱うシート分類装置において、 上記の対応し九トレイと、該トレイに隣接したトレイと
    の間隙を調整する手段と、 上記間隙の調整に応じて上記対応トレイ上のシートを押
    圧する、上記対応したトレイの上段のトレイに般社た押
    え手段 とを備えたことを特徴とするシート分類装置・
JP14264381A 1981-09-10 1981-09-10 シ−ト分類装置 Pending JPS5847757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14264381A JPS5847757A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 シ−ト分類装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14264381A JPS5847757A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 シ−ト分類装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847757A true JPS5847757A (ja) 1983-03-19

Family

ID=15320118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14264381A Pending JPS5847757A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 シ−ト分類装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847757A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03211165A (ja) * 1990-01-02 1991-09-13 Xerox Corp 揺動トレイを備えたソータ
US5090687A (en) * 1988-07-11 1992-02-25 Daverio Ag Method of sorting printing plates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5090687A (en) * 1988-07-11 1992-02-25 Daverio Ag Method of sorting printing plates
JPH03211165A (ja) * 1990-01-02 1991-09-13 Xerox Corp 揺動トレイを備えたソータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803446A (en) Method and apparatus for singling loose sheet material
JPH0217027B2 (ja)
US4318539A (en) Apparatus for and method of collating sorting and stacking sheets concurrently
JP3673694B2 (ja) シート後処理装置
JPS62111378A (ja) 価値ある書類を貯蔵スペースへ供給するための装置
JPS5847757A (ja) シ−ト分類装置
JPS6047175B2 (ja) 現金自動支払機の一括放出装置
JPS59158763A (ja) シ−ト分類装置
JP3325193B2 (ja) ソータ
JPS6351277A (ja) ソ−タ
JPS6144787B2 (ja)
JPH0316835Y2 (ja)
JPS638026B2 (ja)
JPS5817063A (ja) シ−ト分類装置
JPS6123084A (ja) シ−ト材取扱い装置
JP2682822B2 (ja) 循環式紙幣処理方法
JPH0367938B2 (ja)
JP2577779B2 (ja) 紙葉類区分方法
JPH04341458A (ja) シート後処理装置
JP2576906Y2 (ja) ソータ
JP2920424B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH0113080Y2 (ja)
JPH0524658Y2 (ja)
JPS6019654A (ja) シ−ト分類装置
JPS58183562A (ja) ソ−タの受入案内板作動装置