JPS637688B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637688B2
JPS637688B2 JP17824180A JP17824180A JPS637688B2 JP S637688 B2 JPS637688 B2 JP S637688B2 JP 17824180 A JP17824180 A JP 17824180A JP 17824180 A JP17824180 A JP 17824180A JP S637688 B2 JPS637688 B2 JP S637688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
tuning
level
received signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17824180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57101417A (en
Inventor
Juji Shiratani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17824180A priority Critical patent/JPS57101417A/ja
Priority to SE8107411A priority patent/SE454036B/sv
Priority to DE19813149409 priority patent/DE3149409A1/de
Publication of JPS57101417A publication Critical patent/JPS57101417A/ja
Publication of JPS637688B2 publication Critical patent/JPS637688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0058Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means
    • H03J1/0066Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means with means for analysing the received signal strength

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動選局機能を有する受信機に関する
ものである。
従来、メモリー装置を有する受信機では、この
メモリー装置に記憶した任意の局を選択して受信
できるよう、例えば選局釦に対応して、放送局デ
ータを記憶し、その選局釦により、記憶したそれ
ぞれの放送局を選択できるよう構成している。ま
たこのような受信機では、放送波バンド内を走査
し、受信状態を検知して、その良好な局で停止し
得る、自動選局機能を有するものが多い。カーラ
ジオのような移動受信機では、この種の受信機は
しばしば有効である。すなわち、記憶局を受信し
て、移動するうち、その局が弱くなつたとき、自
動選局機能で受信状態の良い局を探査して選択す
ることができる。この自動選局機能をはたらかす
為に多くの受信機では自動選局釦を有し、この釦
を押すと、例えばマイクロコンピユータなどによ
り制御して自動選局するように構成している。ま
た、この機能を自動で行なわせる為、例えば、マ
イクロコンピユータなどを用いて選択された受信
局の受信状態を監視しこれが悪化したとき、自動
的にはたらくよう構成しているものもある。
しかし、このような受信機では自動選局で受信
される局が必ずしも、視聴者の好みの局であると
は限らない。視聴者が希望する局が、前記選択さ
れた記憶局であるならば、この希望する局が、受
信状態の悪い間は、しかたなく他の局を受信して
いることになる。本発明は選択された記憶局の受
信状態が悪化したとき、自動選局機能で新たな局
を受信するが、前記選択された記憶局の受信状態
が回復したときは、再びこの希望の記憶局に自動
的にきりかえることを特徴としている。このよう
に本発明によれば、選択された局の受信状態が良
好な期間は常にこの局が受信され、視聴者の選局
操作を著しく簡便にできる。
ところである局を受信中、他の局のレベルを判
定する方法は、例えば、短時間受信局をレベルチ
エツクする局にきりかえて、その受信レベルをと
り込めば良い。また、この間ノイズを発生しない
ようミユーテイングをかけることも有効である。
このように、極めて短時間の音声中断を比較的長
い間隔をあけて起こしても、聴感で感じさせない
ことも可能である。例えば音のソースが、話声、
音楽等の場合、音声中断時間が、約10m秒以内で
あれば、この音声中断を0.5秒以上の間隔で行な
つてもほとんど聴感上音とぎれ感を感じさせなく
できることが知られている。
以下、本発明の一実施例を図面に従つて説明す
る。第1図において、アンテナ1はチユーナ2に
接続され、信号がチユーナ2に供給される。チユ
ーナ2より信号の一部が受信レベル判定回路3に
とり出され、受信レベル判定回路3の出力はコン
トロール部4に導かれている。チユーナ2の出力
はミユーテイング回路6をへて低周波アンプ7に
導かれ、低周波アンプ7の出力はスピーカ11に
供給されている。選局装置5には選局釦51〜5
9がある。メモリー装置8にはデータエリア81
〜89があり、例えば、選局釦51に対応してデ
ータエリア81があり、選局釦52に対応してデ
ータエリア82があり、以下、同様に選局釦59
に対応してデータエリア89がある。そして、コ
ントロール部4により制御されて、希望の局を受
信し、希望の局の受信状態が悪化すると新たな局
を受信し、希望の局の受信状態が回復したとき、
再び希望の局を受信するものである。例えば選局
釦51を選択すると、選局装置5はコントロール
部4に指令を送り、コントロール部4はメモリー
装置8よりデータエリア81のチユーニングデー
タを受信局データメモリー9に移す。受信局デー
タメモリー9には受信局データエリア91及び控
局データエリア92があるが、新たな選局釦操作
が行なわれると、対応したチユーニングデータ
が、この受信局データエリア91及び控局データ
エリア92に同一のチユーニングデータ、この例
ではデータエリア81のチユーニングデータが書
きこまれる。コントロール部4は受信局データメ
モリー9から、受信局データエリア91のチユー
ニングデータをチユーニング電圧発生回路10に
供給し、このチユーニング電圧発生回路10はチ
ユーナ2のバラクタダイオード12にチユーニン
グデータに基づいたチユーニング電圧を発生させ
る。これらは例えばPLLで構成された周波数シ
ンセサイザーである。
さて、受信状態が悪化してくると、受信レベル
判定回路3の出力がとだえ、コントロール部4は
受信局データメモリー9の受信局データエリア9
1のチユーニングデータを上方又は下方に変化さ
せる。すなわち自動選局動作状態になるものであ
るが、このとき同時にミユーテイング回路6にミ
ユート信号を送り音声を中断させる。また、受信
レベル判定回路3の出力を、チユーニングデータ
の変化とともに検知して、適当な受信レベルの局
に達すると、コントロール部4は、このチユーニ
ングデータの変化を停止し、受信局データエリア
91はそのチユーニングデータを保持する。同時
にミユーテイング回路6へのミユート信号を切
り、音声を接続する。この間、控局データエリア
92は元の選択された記憶局のチユーニングデー
タを保持している。このようにして、受信局デー
タエリア91のチユーニングデータが元の記憶局
のチユーニングデータから変化すると、コントロ
ール部は、定期的に極く短い時間、ミユート信号
をミユーテイング回路6に送るとともに、受信局
データエリア91と控局データエリア入れ換え、
同時に、受信レベル判定回路3の出力を検知し、
受信レベル判定回路3の出力が検出されない場合
は再び入れ換えられる。
ある時、この出力が検出されたときは、受信局
データエリア91は控局のデータエリア92と入
れ換わつたままとなり、結局元の選択された記憶
局に戻つて受信される。このとき、同時に控局デ
ータエリア92は元のチユーニングデータ、すな
わち、受信局データエリア91のチユーニングデ
ータに書き換えられる。
このようにして、選択された記憶局の受信状態
が悪化した時は、自動選局で他の局を受信する
が、この記憶局の受信状態が回復すると、この記
憶局の受信状態に戻る。
以上の動作を機能的にフロー図で表すと第2図
に示すようになる。
以上の記載から明らかなように、コントロール
部4は、選局装置5からの選択された選局釦によ
る指令を受けると、選択された選局釦に応じたメ
モリ装置8におけるデータエリアに記憶されたチ
ユーニングデータを受信局データメモリ9におけ
る受信局データエリア91及び控局データエリア
92両者に記憶させ、受信レベル判定回路3から
の出力がとぎれると受信局データエリア91に記
憶されたチユーニングデータを受信レベル判定回
路3からの出力を受けるまで変化させ、所定時間
経過後、受信局データエリア91に書き換えられ
て記憶されたチユーニングデータと控局データエ
リア92に記憶されたチユーニングデータを入れ
換え、受信レベル判定回路3からの出力が得られ
ないと両チユーニングデータを再度入れ換え、受
信レベル判定回路3から出力を受けると控局デー
タエリア92に入れ換えられて記憶されたチユー
ニングデータを元のチユーニングデータに変更さ
せることを少なくとも行なうものであり、例えば
マイクロコンピユータなどを用いることにより簡
単に構成できるものである。
このように本発明によれば選択した希望局が、
受信状態が良好の間は常に受信しつづけられると
ともに、この受信状態が悪いときは、自動的に選
局された他の局を受けるという具合で、従来、カ
ーラジオなどでは、移動の毎に受信状態を気にし
て選局操作を行なうということがしばしばあつた
が、このような煩らわしさを全くなくし、著しく
操作性を簡便にした受信機を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第
2図はこの発明の受信機の機能を表すフロー図で
ある。 1…アンテナ、2…チユーナ、3…受信レベ
ル、判定回路、4…コントロール部、5…選局装
置、6…ミユーテイング回路、7…低周波アン
プ、81…メモリー装置、9…受信局データメモ
リー、10…チユーニング電圧発生回路、11…
スピーカ、12…パラクタダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の放送局に対応したチユーニングデータ
    を記憶するメモリ装置、このメモリ装置から選択
    されたチユーニングデータに応じて選局受信する
    チユーナ、このチユーナの同調周波数を変化させ
    るチユーニング電圧発生回路、上記チユーナによ
    つて選択された受信信号のレベルを判定する手
    段、および選択された希望局の受信信号のレベル
    が悪化した場合に、受信信号のレベルの高い他の
    局の電波を受信するように制御し、上記他の局の
    受信を周期的に中断させ、この中断時に上記希望
    局を受信し得るように制御すると共に、上記中断
    時に受信した希望局の受信信号のレベルの判定結
    果にもとづいて、上記希望局の受信信号のレベル
    が回復している場合には上記希望局を受信するよ
    うに上記チユーニング電圧発生回路を制御するコ
    ントロール部を備えたことを特徴とする受信機。 2 他の局が自動選局動作によつて選択されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の受信
    機。 3 他の局がメモリに記憶されていた放送局の中
    から選択されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の受信機。
JP17824180A 1980-12-16 1980-12-16 Receiver Granted JPS57101417A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17824180A JPS57101417A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Receiver
SE8107411A SE454036B (sv) 1980-12-16 1981-12-10 Radiomottagare
DE19813149409 DE3149409A1 (de) 1980-12-16 1981-12-14 Rundfunkempfaenger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17824180A JPS57101417A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57101417A JPS57101417A (en) 1982-06-24
JPS637688B2 true JPS637688B2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=16045057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17824180A Granted JPS57101417A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Receiver

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS57101417A (ja)
DE (1) DE3149409A1 (ja)
SE (1) SE454036B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118313U (ja) * 1991-04-03 1992-10-22 デンカポリマー株式会社 包装用容器

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052739U (ja) * 1983-09-16 1985-04-13 パイオニア株式会社 受信機
JPS60132426A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Fujitsu Ten Ltd 電子同調式カ−ラジオの同調方式
JPS60139014A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Pioneer Electronic Corp 受信装置
JPS61139125A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用オーディオ装置
DE3737535C1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Blaupunkt Werke Gmbh Empfaenger fuer das Radio-Daten-System
JP2647671B2 (ja) * 1988-02-05 1997-08-27 パイオニア株式会社 受信機
FR2628585A1 (fr) * 1988-03-08 1989-09-15 Sgs Thomson Microelectronics Appareil de radio avec systeme de recherche de canal d'emission
NL8900565A (nl) * 1989-03-08 1990-10-01 Philips Nv Methode voor de verwerking van een radio data signaal, alsmede ontvanger voor de uitvoering van deze methode.
DE3941628A1 (de) * 1989-12-15 1991-06-20 Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren und anordnung zur programmspeicherung in fernsehempfangsgeraeten
FR2659511A1 (fr) * 1990-03-09 1991-09-13 Portenseigne Radiotechnique Procede d'acquisition et de comparaison des donnees d'identification de deux canaux de transmission, et appareil recepteur correspondant.
JP2966476B2 (ja) * 1990-05-23 1999-10-25 パイオニア株式会社 ラジオ受信機の受信局プリセット方式
KR0162294B1 (ko) * 1990-10-31 1998-12-01 구자홍 알디에스의 대체주파수 고속서치 방법 및 장치
JPH04316210A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Pioneer Electron Corp プリセットチューナ
DE4233260A1 (de) * 1992-10-02 1994-04-07 Becker Autoradio Verfahren zur Abstimmung eines Rundfunkempfängers mittels Stationstasten
DE4316685A1 (de) * 1993-05-16 1994-11-17 H U C Elektronik Gmbh Verfahren zur Ermittlung und Speicherung von empfangswürdigen Rundfunksendern in einem Empfangsteil
DE4316687A1 (de) * 1993-05-16 1994-11-17 H U C Elektronik Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Rundfunkempfang
DE19831259A1 (de) * 1998-07-11 2000-01-20 Grundig Ag Rundfunkempfänger für ein Fahrzeug

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL169008C (nl) * 1974-10-07 1982-05-17 Philips Nv Ontvanger bevattende een afstemschakeling met een zenderzoekinrichting.
DE2850733C2 (de) * 1978-11-23 1985-07-18 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Rundfunkempfänger, insbesondere UKW- Empfänger, mit einer Einrichtung zur Programm-Direktwahl
DE2850866C2 (de) * 1978-11-24 1985-01-10 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Verfahren zum Auffinden des empfangsstärksten Senders bei einem mobilen Rundfunk- oder Fernsehempfangsgerät und Gerät zur Ausführung des Verfahrens
NL176511C (nl) * 1979-01-17 1985-04-16 Philips Nv Ontvanger met een zenderzoekschakeling.
NL8000509A (nl) * 1980-01-28 1981-08-17 Philips Nv Ontvanger met een zenderzoekschakeling.
NL8003087A (nl) * 1980-05-29 1982-01-04 Philips Nv Ontvanger met een zenderzoekschakeling.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118313U (ja) * 1991-04-03 1992-10-22 デンカポリマー株式会社 包装用容器

Also Published As

Publication number Publication date
SE8107411L (sv) 1982-06-17
DE3149409A1 (de) 1982-09-16
SE454036B (sv) 1988-03-21
DE3149409C2 (ja) 1988-11-24
JPS57101417A (en) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637688B2 (ja)
JPS636165B2 (ja)
US5241696A (en) Tuner with selective equalization of different program sources
EP0389012B1 (en) Broadcast receiver for radio or television signals, including a memory for storing preset stations
US6266519B1 (en) Receiver
US6865379B1 (en) Automatic radio button mute
JP4151917B2 (ja) 移動体用受信機
JP2000138566A (ja) 放送受信装置
JPS637491B2 (ja)
KR100979705B1 (ko) Gps를 이용한 라디오 채널추적장치
JPS637687B2 (ja)
KR20050056569A (ko) 지역별 라디오 방송채널 주파수 자동 전환기능을 가지는차량 오디오 장치 및 방법
JPS647694B2 (ja)
KR960004809B1 (ko) 에프엠/에이엠(fm/am) 수신기의 스테레오방송 자동선국 및 자동기억방법
JPS647695B2 (ja)
JPH0153525B2 (ja)
KR20070074915A (ko) 위성라디오의 위치정보를 이용한 교통정보채널 자동 선국장치 및 방법
JPH0575397A (ja) Rds受信機
JPH0262060B2 (ja)
JPS5864819A (ja) ラジオ受信機
JPH08274591A (ja) 地域チャネルに同調可能な車載用ラジオ受信機
JPH0332245B2 (ja)
JP2589875Y2 (ja) ラジオ受信機
JP3794852B2 (ja) 受信装置
KR20000039647A (ko) 주파수 밴드 통합 메모리 기능을 갖는 오디오 장치 및 그 제어방법