JPH0575397A - Rds受信機 - Google Patents

Rds受信機

Info

Publication number
JPH0575397A
JPH0575397A JP3262888A JP26288891A JPH0575397A JP H0575397 A JPH0575397 A JP H0575397A JP 3262888 A JP3262888 A JP 3262888A JP 26288891 A JP26288891 A JP 26288891A JP H0575397 A JPH0575397 A JP H0575397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuner
electric field
main
field strength
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3262888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Nishiyama
山 義 則 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP3262888A priority Critical patent/JPH0575397A/ja
Publication of JPH0575397A publication Critical patent/JPH0575397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】突然の音切れや長い音切れがなく、確実にRD
S動作を実行させることができしかも、経済性の高いR
DS受信機を提供する。 【構成】通常の受信状態では2つのチューナの受信電界
強度を比較し、メイン/サブ切換回路12により電界強
度の大きいチューナからの信号を選択するダイバーシテ
ィ動作を実行する。メインのチューナの受信電界強度が
所定しきい値よりも小さい場合は、メインチューナの受
信放送局をそのまま維持して、該メインチューナからの
信号を音声化する。同時にサブチューナに同一バンド内
でシーク動作を実行させ、メインチューナ受信中の放送
と同一の放送を探し、その受信電界強度を現在メインチ
ューナ受信中の電界強度と比較する。そして現在の電界
強度よりも大きい場合には、該サブチューナがシークし
た放送局にメインチューナを同調させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はRDS受信機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】RDS受信機はRDS放送の信号に含ま
れるPI(Program Identification)信号とAF(Alte
rnative Frequency)とを利用して同一番組局を自動追
従する構成になっている。この自動追従は同一番組を放
送している複数の局の電界強度を比較して、電界強度の
高い局を選択することにより行っている。電界強度の比
較による自動追従は、受信状態に関係なく所定の時間毎
に行う方式や、電界強度があるレベル以下になった時に
行う方式、或は音声が比較的に小さい時間を利用してそ
の瞬間に行う方式等が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし所定時間毎に電
界強度の比較を行う方式においては、比較時間中のミュ
ートが音切れとなり違和感が大きい欠点がある。また電
界強度が所定レベル以下になった時に比較を行う方式の
場合には、設定するレベルによっては受信状態が悪い時
間が長く続き、或はまたその逆に音切れが多くなり違和
感が生じる欠点がある。音声が比較的弱い時に比較して
追従を行う方式は、受信状態が良好のまま自動追従を実
行できるが、ノイズ等で音声の弱い時を検出できずに自
動追従できない場合が生ずる。本発明はこのような従来
の欠点を解決することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のRDS受信機は、メインとサブの2つのチュ
ーナと、該2つのチューナを同一放送局或いは異なる放
送局を受信するように制御する手段と、該2つのチュー
ナの受信電界強度を比較し、電界強度の大きいチューナ
からの信号を選択する手段と、メインのチューナの受信
電界強度が所定しきい値よりも小さい場合、メインチュ
ーナの受信放送局をそのまま維持して、該メインチュー
ナからの信号を選択し、一方サブチューナにシーク動作
を実行させ、メインチューナ受信中の放送と同一の放送
で且つ受信電界強度がメインチューナ受信中の放送局よ
りも大きな放送局があった場合、該放送局にメインチュ
ーナを同調させる手段とを備えたことを特徴とする。
【0005】
【作用】通常の受信状態では2つのチューナの受信電界
強度を比較し、電界強度の大きいチューナからの信号を
選択するダイバーシティ動作を実行する。メインのチュ
ーナの受信電界強度が所定しきい値よりも小さい場合
は、メインチューナの受信放送局をそのまま維持して、
該メインチューナからの信号を音声化する。同時にサブ
チューナに同一バンド内でシーク動作を実行させ、メイ
ンチューナ受信中の放送と同一の放送を探し、その受信
電界強度を現在メインチューナ受信中の電界強度と比較
する。そして現在の電界強度よりも大きい場合には、該
サブチューナがシークした放送局にメインチューナを同
調させる。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1においてアンテナ10で受信されたRDS信号
はRF・MIX部1を介してIF・DET部2において
検波復調され、NC・MPX部3を介してオーディオ・
アンプ部4において増幅されてスピーカSから音声とし
て出力される。IF・DET部2とNC・MPX部3の
間にはメイン/サブ切換回路12が介在している。これ
については後述する。IF・DET部2からの出力は同
時に57KHZバンドパスフィルタ5に入力し、ここで
RDS信号のみ取り出されてRDSデコーダ6でデコー
ドされるように構成されている。RDSデコーダ6から
の出力はエラーコレクタ7に入力し、ここでグループ同
期及び誤り訂正が行われてマイクロコンピュータを主体
に構成されたコントローラ8においてRDSデータの処
理が実行されるように構成されている。コントローラ8
は操作に対応してメイン側PLL部13を介してRF・
MIX部1に所定周波数の受信を行わせ、同調或いはシ
ーク動作等を実行させるように構成されている。RDS
デコーダ6はRDS信号を復調しきれない時にエラー信
号をコントローラ8に出力するように構成されている。
電界強度が弱い時や電界強度が急激に低下した時やマル
チパス等の外乱を受けた時には57KHZバンドパスフ
ィルタ5からの信号からデジタルデータを検出できず、
この場合にエラー信号をコントローラ8に出力するよう
になっている。前記したRF・MIX部1及びメイン側
PLL部13から構成されるメインのチューナと別にア
ンテナ20とRF・MIX部21とIF・DET部22
及びサブ側PLL部14からなるサブのチューナを備え
ている。そして、IF・DET部22の出力はメイン/
サブ切換回路12を介して前記したNC・MPX部3に
入力するように構成されている。RF・MIX部21と
RF・MIX部1とは共通の局部発振回路11を使用し
ており、この局部発振回路11はコントローラ8からの
指令により2分割可能になっている。IF・DET部2
及びIF・DET部22からは受信中の電界強度を示す
Sメータ信号が出力されており、電界レベル判別回路9
とメイン/サブ切換回路12に送られている。電界レベ
ル判別回路9ではSメータ信号から電界強度を判別して
その結果をコントローラ8に送るようになっている。メ
イン/サブ切換回路12はIF・DET部2からの出力
とIF・DET部22からの出力を選択的にNC・MP
X部3に送るように構成されており、通常のダイバーシ
ティ動作では前記Sメータ信号に応じて電界強度の大き
い方の信号をNC・MPX部3に送るように構成されて
いる。
【0007】図2にメイン/サブ切換回路12の具体的
な構成の一例を示す。IF・DET部2からの出力はト
ランジスタTr1により接地可能になっており、IF・
DET部22からの出力はトランジスタTr2により接
地可能になっている。そして、IF・DET部2及びI
F・DET部22のSメータ信号はコンパレータ30に
より比較され、その比較結果がフリップ・フロップ31
に保持記憶され、フリップ・フロップ31からの出力に
よりどちらかのトランジスタTrがオフになり、該オフ
になった方のラインの信号がアンプ32を介してNC・
MPX部3に供給されるようになっている。フリップ・
フロップ31はまたコントローラ8にも制御されてお
り、コントローラ8からの指令によりメイン又はサブ側
の信号をNC・MPX部3に供給するように構成されて
いる。
【0008】コントローラ8は電界レベル判別回路9か
らの信号によりIF・DET部2の電界強度が所定のし
きい値より大きいか否か判別し、小さい場合にはメイン
/サブ切換回路12に指令信号を出力して、メイン側の
信号を選択させ、IF・DET部2からの信号をNC・
MPX部3に供給させるように構成されている。そし
て、コントローラ8は同時にサブ側PLL部14を制御
してサブ側にシーク動作を実行させ、現在受信中の周波
数と同じ放送で且つ電界強度の大きな周波数を探させる
ようになっている。そしてそのような周波数があった
ら、メイン側PLL部13を制御してRF・MIX部1
を該周波数に同調させるように構成されている。
【0009】次に図3により動作を説明する。RF・M
IX部1及びRF・MIX部21で同一の周波数を受信
し、メイン/サブ切換回路12において電界強度の大き
い方の信号を選択してNC・MPX部3及びオーディオ
・アンプ部4を介してスピーカSから音声化して出力す
る(ステップ40)。コントローラ8はIF・DET部
2からのSメータ信号が所定のしきい値より大きいか否
か判断し(ステップ41)、大きい場合には、更に該S
メータ信号が一定値以下か判断する(ステップ42)。
一定値以下の場合にはRF・MIX部1とRF・MIX
部21にAFリストに従ってシーク動作を実行させ(ス
テップ43)、所定電界強度以上の局にRF・MIX部
1とRF・MIX部21とを停止させる(ステップ4
4)。そして、PIコードの同一性を判断し(ステップ
45)、同一であればステップ41に戻る。同一でない
場合にはステップ43に戻りシーク動作を一定時間継続
する。ステップ41でIF・DET部2のSメータ信号
がしきい値よりも小さい場合には、コントローラ8はメ
イン/サブ切換回路12のフリップ・フロップ31に信
号を出力し、メイン側にメイン/サブ切換回路12を固
定する(ステップ46)。同時に局部発振回路11を2
分割して、一方をメインの局部発振回路とし、他方をサ
ブの局部発振回路として機能させ、メイン側はその時の
受信周波数に同調させておく(ステップ47)。したが
って、この段階ではスピーカSからはメイン側のRF・
MIX部1、IF・DET部2で選択した周波数が音声
化されている。そして、RF・MIX部21に同一バン
ド内でシーク動作を行わせ(ステップ48)、所定値以
上の電界強度の放送局で停止させる(ステップ49)。
そしてPIコードが同一か否かチェックし(ステップ5
0)、同一であればメイン側で受信中の電界強度より大
きいか否か判定する(ステップ51)。大きければ、そ
の周波数にメイン側を同調させる(ステップ52)。
【0010】以上説明した構成により、突然の音切れや
長い音切れがなく、確実にRDS動作を実行させること
ができる。しかも、ダイバシティ動作も行うため、装置
コストも相対的に低減することができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明のRDS受信
機は、メインとサブの2つのチューナと、該2つのチュ
ーナを同一放送局或いは異なる放送局を受信するように
制御する手段と、該2つのチューナの受信電界強度を比
較し、電界強度の大きいチューナからの信号を選択する
手段と、メインのチューナの受信電界強度が所定しきい
値よりも小さい場合、メインチューナの受信放送局をそ
のまま維持して、該メインチューナからの信号を選択
し、一方サブチューナにシーク動作を実行させ、メイン
チューナ受信中の放送と同一の放送で且つ受信電界強度
がメインチューナ受信中の放送局よりも大きな放送局が
あった場合、該放送局にメインチューナを同調させる手
段とを備えているため、突然の音切れや長い音切れがな
い確実なRDS動作を実行させることができ、しかもダ
イバシティ動作も行わせることができ、経済性の高い装
置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】メイン/サブ切換回路12の具体的構成の一例
を示すブロック図。
【図3】動作説明のためのフローチャート図。
【符号の説明】
1:RF・MIX部、2:IF・DET部、3:NC・
MPX部、4:オーディオ・アンプ部、5:57KHZ
バンドパスフィルタ、6:RDSデコーダ、7:エラー
コレクタ、8:コントローラ、9:電界レベル判別回
路、10:アンテナ、11:局部発振回路、12:メイ
ン/サブ切換回路、13:メイン側PLL部、14:サ
ブ側PLL部、20:アンテナ、21:RF・MIX
部、22:IF・DET部、30:コンパレータ、3
1:フリップ・フロップ、32:アンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メインとサブの2つのチューナと、 該2つのチューナを同一放送局或いは異なる放送局を受
    信するように制御する手段と、 該2つのチューナの受信電界強度を比較し、電界強度の
    大きいチューナからの信号を選択する手段と、 メインのチューナの受信電界強度が所定しきい値よりも
    小さい場合、メインチューナの受信放送局をそのまま維
    持して、該メインチューナからの信号を選択し、一方サ
    ブチューナにシーク動作を実行させ、メインチューナ受
    信中の放送と同一の放送で且つ受信電界強度がメインチ
    ューナ受信中の放送局よりも大きな放送局があった場
    合、該放送局にメインチューナを同調させる手段と、 を備えたことを特徴とするRDS受信機。
JP3262888A 1991-09-13 1991-09-13 Rds受信機 Pending JPH0575397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262888A JPH0575397A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 Rds受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262888A JPH0575397A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 Rds受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575397A true JPH0575397A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17382015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262888A Pending JPH0575397A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 Rds受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575397A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0531725A2 (de) * 1991-09-07 1993-03-17 Blaupunkt-Werke GmbH UKW-Empfänger mit mehreren Antennen
EP1848119A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-24 Sony Corporation Diversity receiver
JP2008278126A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Pioneer Electronic Corp 放送受信装置、選局方法、選局プログラム及びその記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0531725A2 (de) * 1991-09-07 1993-03-17 Blaupunkt-Werke GmbH UKW-Empfänger mit mehreren Antennen
EP0531725A3 (ja) * 1991-09-07 1994-03-09 Blaupunkt Werke Gmbh
EP1848119A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-24 Sony Corporation Diversity receiver
JP2008278126A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Pioneer Electronic Corp 放送受信装置、選局方法、選局プログラム及びその記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548828A (en) RDS audio receiver having interrupt mode
JP2669136B2 (ja) Rds受信機の自動選局制御装置
JP3176655B2 (ja) ラジオデータ信号デコーダを有するラジオ受信機
JPS637688B2 (ja)
JPH0575397A (ja) Rds受信機
JPH06260897A (ja) ラジオ受信機
JPH0613943A (ja) ラジオ受信機
JPH02213229A (ja) Rdsの自動追従方法
JPH01125128A (ja) Rds受信機
JP2966200B2 (ja) ラジオ受信機
JP2749210B2 (ja) ダイバシティ搭載ネットワークフォローラジオ
JPH0153525B2 (ja)
JPH0262060B2 (ja)
JPS647695B2 (ja)
JP2531301B2 (ja) Rds受信機の自動選局制御装置
JP2583548B2 (ja) ラジオデータ受信機
JP2564415Y2 (ja) ラジオデータシステム受信機
JP2590477Y2 (ja) ラジオ受信機
JPH01177722A (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
KR0148003B1 (ko) 광역 라디오 데이타 시스템 수신기 및 수신방법
KR20070093700A (ko) 무선 데이터 시스템 수신기 및 대체 주파수 탐색 방법
JPH0338780B2 (ja)
JPH05275979A (ja) ラジオ受信機
JPH07111467A (ja) 多重放送受信機
JPH04137811A (ja) Rds受信機