JPS6374133A - 光学ピツクアツプ装置 - Google Patents

光学ピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS6374133A
JPS6374133A JP61220311A JP22031186A JPS6374133A JP S6374133 A JPS6374133 A JP S6374133A JP 61220311 A JP61220311 A JP 61220311A JP 22031186 A JP22031186 A JP 22031186A JP S6374133 A JPS6374133 A JP S6374133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light beam
objective lens
focused
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61220311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2633535B2 (ja
Inventor
Akira Nakamura
明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61220311A priority Critical patent/JP2633535B2/ja
Priority to AT87113051T priority patent/ATE83088T1/de
Priority to DE8787113051T priority patent/DE3782895T2/de
Priority to EP87113051A priority patent/EP0260569B1/en
Priority to US07/095,021 priority patent/US4791625A/en
Priority to KR870010253A priority patent/KR880004446A/ko
Publication of JPS6374133A publication Critical patent/JPS6374133A/ja
Priority to KR96001898U priority patent/KR0121313Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2633535B2 publication Critical patent/JP2633535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ビームを対物レンズを通じて記録媒体に入
射させ、記録媒体からの反射光ビームを対物レンズを通
じて光検出部に導き、光検出部から読取出力を得る光学
ビックアンプ装置に関する。
(発明の概要) 本発明は、光ビーム発生源からの光ビームを対物レンズ
を通じて記録媒体に集束状態をもって入射させ、記録媒
体からの反射光ビームを対物レンズを通じて光検出部に
導き、光検出部から記録媒体に記録された信号の読取出
力を得る光学ピックアップ装置において、ビーム発生源
と対物レンズとの間の光路上に配される中間レンズを、
一枚構成とされたもとで、ビーム発生源からの光ビーム
を平行光ビームに比して若干集束するものとじて対物レ
ンズに入射させるものとなすことにより、ビーム発生源
からの光ビームを対物レンズに入射させるに要される中
間レンズを比較的容易かつ安価に得られるものとするこ
とができ、しかも、中間レンズ及び対物レンズを通過し
て記録媒体に入射する光ビームの波面収差に起因する光
学特性の劣化が実質的に伴われないようにしたものであ
る。
(従来の技術) ディスク状記録媒体に記録された情報を光学的に再生す
る光学式のディスクプレーヤにおいては、ディスク状記
録媒体に形成された記録トランクから情報を読み取るた
めの光学系を構成する光学ビックアンプ装置が備えられ
る。
このような光学ピックアップ装置の一例は、第3図に簡
略化されて示される如く、半導体レーザ1、対物レンズ
4.光検出器6等を含む装置全体が、1個のユニットを
形成すべく構成されて、螺旋状の記録トランクが形成さ
れたディスクDの半径方向に沿って移動できるようにさ
れる。そして、半導体レーザ1から発せられるレーザ光
ビームが、偏光ビームスブリフタ2をその光軸方向を変
化させることなく通過してコリメータレンズ3に入射し
、コリメータレンズ3において平行ビーム化されたレー
ザ光ビームが、対物レンズ4を通じて集束状態とされた
もとでディスクDに入射せしめられる。ディスクDに入
射せしめられたレーザ光ビームは、ディスクDに形成さ
れた記録トラックにおける変調を受けて反射され、反射
レーザ光ビームとされる。
ディスクDからの反射レーザ光ビームは、対物レンズ4
及びコリメータレンズ3を順次通過して戻り、偏光ビー
ムスプリッタ2によりその光軸方向が変化せしめられ、
受光レンズ(凹レンズ)5を経て光検出器6に導かれる
。そして、この光検出器6から得られる検出出力が、図
示されていない信号処理部に供給されて、再生情報信号
が得られ、さらに、フォーカス制御信号及びトラッキン
グ制御信号が形成される。フォーカス制御信号及びトラ
ッキング制御信号は、夫々、対物レンズ4に関連して配
されたフォーカス制御用駆動部7及びトラッキング制御
用駆動部8に供給され、それによって、フォーカス・サ
ーボコントロール及びトラッキング・サーボコントロー
ルが行われる。
斯かる構成において、半導体レーザ1からのレーザ光ビ
ームを平行ビームとして対物レンズ4に入射させるコリ
メータレンズ3は、例えば、凹レンズ3aと凸レンズ3
bとが貼り合されて成る1群2枚構成をとるものとされ
、全体としてレーザ光ビームに与える波面収差が低減せ
しめられようにされる。
また、光学ピックアップ装置の他の例においては、第4
図に簡略化されて示される如く、第3図に示される例に
おけるコリメータレンズ3を別のコリメータレンズ10
にて置き換えたものに相当する構成がとられる。第4図
において、第3図に示される各部に対応する部分は、第
3図と共通の符号が付されて示されている。この場合、
コリメータレンズ10は、単一の凸レンズから成る1枚
構成をとるものとされており、レンズ作成にあたっての
簡略化が図られる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の如くの従来提案されている光学ピックアップ装置
において、第3図に示される例の如くに1群2枚構成の
コリメータレンズ3が用いられる場合には、コリメータ
レンズ3に起因するレーザ光ビームについての波面収差
は低減されたものとされるが、反面、コリメータレンズ
3の作成に際して、凹レンズ3aの両面と凸レンズ3b
の両面との相異なる4面の研磨、凹レンズ3aと凸レン
ズ3bとの夫々の外周加工、及び、凹レンズ3aと凸レ
ンズ3bとの高精度をもって位置設定したもとでの貼合
せ等の手間のかかる諸作業が必要とされ、そのため、コ
リメータレンズ3の製作コス −トが嵩むことになる不
都合がある。
一方、第4図に示される例の如くに1枚構成のコリメー
タレンズ10が用いられる場合には、コリメータレンズ
10の作成が比較的容易となり、また、その製作コスト
が低減されることになるが、コリメータレンズ10を通
過して平行ビーム化されたレーザ光ビームが比較的大な
る波面収差を生じたものとなってしまう欠点がある。例
えば、第5図は、コリメータレンズ10の主面から半導
体レーザ1の発光位1までの光路長L(横軸)とディス
クDの記録トラック面におけるスポット上でのレーザ光
ビームの波面収差Ab(l軸)との関係を示し、Lfは
コリメータレンズ10の焦点距離を表す。これよりして
、半導体レーザ1からのレーザ光ビームを平行ビーム化
すべく、コリメータレンズ10を、その主面が半導体レ
ーザ1の発光位置から焦点距離Lfだけ光路に沿って離
隔したものとなる位置、即ち、光路長しが焦点路fiL
fに合致する位置に配すると、波面収差Abが比較的大
となることが分かる。このように、ディスクDの記録ト
ラック面におけるスポット上でのレーザ光ビームの波面
収差Abが比較的大とされると、斯かるコリメータレン
ズlOを備える光学ビックアンプ装置は、その情報読取
性能等の光学特性が低下したものとなってしまう。
斯かる点に鑑み、本発明は、光ビーム発生源からの光ビ
ームを対物レンズに入射させて、光ビームが対物レンズ
により適正に集束せしめられた状態をもってディスク等
の記録媒体に入射せしめられるようになす、光ビーム発
生源と対物レンズとの間の光路上に配される中間レンズ
を、その作成が比較的容易で安価に得られるものとでき
、しかも、中間レンズ及び対物レンズを通過して記録媒
体に入射せしめられる光ビームにおける波面収差が低減
され、従って、情報読取性能等の光学特性の低下を伴わ
ないものとされた光学ピックアップ装置を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成すべく、本発明に係る光学ピックアッ
プ装置は、光ビーム発生源と、光ビーム発生源からの光
ビームを記録媒体に集束状態をもって入射させるととも
に記録媒体からの反射光ビームを受ける対物レンズと、
光ビーム発生源からの光ビームを対物レンズに導くとと
もに対物レンズを経た反射光ビームを受ける中間レンズ
と、光ビーム発生源から中間レンズに入射する光ビーム
と対物レンズを経た後中間レンズを通過した反射光ビー
ムとを分離するビームスプリッタと、ビームスプリッタ
を経た反射光ビームを検出する光検出部とを備えて構成
され、中間レンズが、1枚構成をとるものとされるとと
もに、光ビーム発生源からの光ビームを平行光ビームに
比して若干集束するものとして対物レンズに入射させる
ものとされる。
(作 用) 斯かる構成がとられる本発明に係る光学ビックアンプ装
置においては、半導体レーザ等で形成される光ビーム発
生源と対物レンズとの間の光路上に、ビームスプリッタ
と1枚構成の中間レンズとが配され、光ビーム発生源か
らの光ビームが、ビームスプリッタを経た後、中間レン
ズにより平行ビームに比して若干集束するものとされた
状態で対物レンズに入射せしめられ、さらに、対物レン
ズによって充分に集束せしめられたもとで記録媒体に入
射せしめられる。その際、対物レンズに入射する光ビー
ムの中間レンズによる若干の集束状態は、対物レンズに
より実質的に平行ビームと同等の集束作用を受ける程度
とされ、従って、対物レンズに入射する光ビームが若干
の集束状態とされることは、情報読取性能等の光学特性
に実質的な弊害を生じるものとはならない。
そして、記録媒体からの反射光ビームが、対物レンズ及
び中間レンズを経てビームスプリッタに入射し、ビーム
スプリッタにより光検出部に導かれて、光検出部から読
取出力が得られる。
このような本発明に係る光学ピックアップ装置は、中間
レンズが1枚構成とされることにより、中間レンズを比
較的容易に、かつ、安価に作成できるものとされる。し
かも、光ビーム発生源からの光ビームが平行ビームに比
して若干集束するものとされた状態で対物レンズに入射
せしめられることにより、中間レンズが1枚構成とされ
るにもかかわらず、中間レンズ及び対物レンズをi1N
過して記録媒体に入射せしめられる光ビームにおける波
面収差が低減され、従って、情報読取性能等の光学特性
の低下が伴われないものとされる。
(実施例) 第1図は、本発明に係る光学ピックアップ装置の一例を
示す。
この例は、前述された第3図に示される光学ピックアッ
プ装置におけるコリメータレンズ3を、中間レンズ20
にて置き換えたものに相当するものとして構成されてい
る。そして、第1図において、中間レンズ20を除く、
第3図に示される各部に対応する部分には、第3図と共
通の符号が付され示されており、それらについての重複
説明は省略される。
斯かる例において、偏光ビームスプリッタ2と対物レン
ズ4との間の光路上に配され、半導体レーザ1から発し
て偏光ビームスプリッタ2を通過したレーザ光ビームを
対物レンズ4に導く中間レンズ20は、単一の凸レンズ
から成る1枚構成をとるものとされている。また、中間
レンズ20は、その主面から半導体レーザ1の発光位置
までの光路長がその焦点距離より若干大である距離Lx
となる位置に配されている。従って、半導体レーザ1か
ら発し、偏光ビームスプリッタ2を通過して中間レンズ
20に入射したレーザ光ビームは、中間レンズ20によ
り、第1図において一点鎖線で仮想的にあられされる平
行ビームに比して、若干、例えば、平行ビームに対して
微小角αをなすべく集束され、斯かる若干集束する状態
をもって、対物レンズ4に入射せしめられる。そして、
さらに、対物レンズ4により、適正に集束された状態と
されて、ディスクDの記録トラック面に入射せしめられ
る。ここで、中間レンズ20から対物レンズ4に入射す
るレーザ光ビームの若干の集束状態は、対物レンズによ
る集束作用との関連においては、そのレーザ光ビームが
対物レンズ4において実質的に平行ビームと同等の集束
作用を受ける程度のものとされる。
このように、中間レンズ20が、その主面が半導体レー
ザ1の発光位置からその焦点距離より若干大である距W
ILxだけ光路に沿って離隔することになる位置に配さ
れ、それにより、半導体レーザ1からのレーザ光ビーム
を、例えば、平行ビームに対して微小角αをなすものと
すべく若干集束させて対物レンズ4に入射せしめるもの
とされることにより、中間レンズ20及び対物レンズ4
を経てディスクDの記録トラック面に入射せしめられる
レーザ光ビームは、中間レンズ20が単一の凸レンズか
ら成る1枚構成をとるものであるにもかかわらず、波面
収差が低減されたものとされ、その様子は、例えば、第
2図に示される。第2図は、中間レンズ20の主面から
半導体レーザ1の発光位置までの光路長Lo(横軸)と
ディスクDの記録トランク面におけるスポット上でのレ
ーザ光ビームの波面収差Ab(縦軸)との関係を示し、
Lfoは中間レンズ20の焦点距離をあられす。
この第2図に示される関係から、光路長LOがLxに合
致せしめられるとき、従って、中間レンズ20が、その
主面から半導体レーザ1の発光位置からその焦点距離よ
り若干大である距離Lxだけ光路に沿って離隔すること
になる位置に配されるとき、ディスクDの記録トランク
面におけるスポット上でのレーザ光ビームの波面収差A
bが略最小とされることが分かる。即ち、斯かる場合に
、中間レンズ20及び対物レンズ4を経てディスクDの
記録トラック面に入射せしめられるレーザ光ビームの波
面収差が、充分に低減されるのである。
一方、このようにして中間レンズ20により生ゼしめら
れる、対物レンズ4に入射するレーザ光ビームの若干の
集束状態は、対物レンズ4による集束作用との関連にお
いては、そのレーザ光ビームが対物レンズ4において実
質的に平行ビームと同等の集束作用を受ける程度のもの
とされるので、中間レンズ20から対物レンズ4に入射
するレーザ光ビームが若干の集束状態とされることは、
光学ピックアップ装置における情報読取性能等の光学特
性に実質的な弊害を生じるものとはならない。
上述の如くにして、ディスクDの記録トランク面に入射
したレーザ光ビームは、ディスクDに形成された記録ト
ラックにおける変調を受けて反射され、反射レーザ光ビ
ームとされる。このディスクDからの反射レーザ光ビー
ムは、対物レンズ4を通過し、さらに、中間レンズ20
を通過して戻り、偏光ビームスプリッタ2によりその光
軸方向が変化せしめられて、受光レンズ5を経て光検出
器6に導かれる。そして、この光検出器6から得られる
検出出力が、図示されていない信号処理部に供給され、
ディスクDからの再生情報信号、さらには、フォーカス
制御信号及びトラッキング制御信号が得られる。
なお、中間レンズ20は、その形状において第1図に示
される例に限られるものではなく、両面が凸面とされた
もの等、種々の形態を有する凸レンズとされ得るもので
ある。
(発明の効果) 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る光学ピック
アップ装置によれば、光ビーム発生源と対物レンズとの
間の光路上に配されて、光ビーム発生源からの光ビーム
を対物レンズに導(中間レンズが、単一の凸レンズから
成る1枚構成をとるものとされるので、中間レンズを、
複数の手間のかかる作業工程を重ねることなく比較的容
易に作成でき、従って、中間レンズの製作コストの低減
を図ることができる。しかも、中間レンズが1枚構成と
されるにもかかわらず、光ビーム発生源からの光ビーム
が、中間レンズにより、平行ビームに比して若干集束す
るものとされた状態で対物レンズに入射せしめられるこ
とにより、対物レンズにおける集束作用に実質的な弊害
を及ぼすことな(、中間レンズ及び対物レンズを通過し
て記録媒体に入射せしめられる光ビームにおける波面収
差が低減され、従って、情報読取性能等の光学特性の低
下を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光学ピックアップ装置の一例を簡
略化して示す構成図、第2図は第1図に示される例の光
学特性の説明に供される特性図、第3図及び第4図は夫
々従来提案されている光学ピックアップ装置の例を簡略
化して示す構成図、第5図は第4図に示される光学ピッ
クアップ装置の光学特性の説明に供される特性図である
。 図中、1は半導体レーザ、2は偏光ビームスプリッタ、
4は対物レンズ、6は光検出器、20は中間レンズ、D
はディスクである。 ディスクD 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ビーム発生源と、 該光ビーム発生源からの光ビームを記録媒体に集束状態
    をもって入射させるとともに上記記録媒体からの反射光
    ビームを受ける対物レンズと、上記光ビーム発生源から
    の光ビームを平行光ビームに比して若干集束するものと
    して上記対物レンズに入射させるとともに、上記対物レ
    ンズを経た反射光ビームを受ける、一枚構成とされた中
    間レンズと、 上記光ビーム発生源から上記中間レンズに入射する光ビ
    ームと上記対物レンズを経た後上記中間レンズを通過し
    た反射光ビームとを分離するビームスプリッタと、 該ビームスプリッタを経た反射光ビームを検出する光検
    出部と、 を備えて構成される光学ピックアップ装置。
JP61220311A 1986-09-18 1986-09-18 光学ピツクアツプ装置 Expired - Fee Related JP2633535B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220311A JP2633535B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 光学ピツクアツプ装置
DE8787113051T DE3782895T2 (de) 1986-09-18 1987-09-07 Optischer lesekopf.
EP87113051A EP0260569B1 (en) 1986-09-18 1987-09-07 Optical pick-up device
AT87113051T ATE83088T1 (de) 1986-09-18 1987-09-07 Optischer lesekopf.
US07/095,021 US4791625A (en) 1986-09-18 1987-09-10 Optical pickup device using an intermediate lens which slightly converges the light beam
KR870010253A KR880004446A (ko) 1986-09-18 1987-09-16 광학 픽업장치
KR96001898U KR0121313Y1 (en) 1986-09-18 1996-02-08 Optical pick-up device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220311A JP2633535B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 光学ピツクアツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374133A true JPS6374133A (ja) 1988-04-04
JP2633535B2 JP2633535B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=16749152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220311A Expired - Fee Related JP2633535B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 光学ピツクアツプ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4791625A (ja)
EP (1) EP0260569B1 (ja)
JP (1) JP2633535B2 (ja)
KR (2) KR880004446A (ja)
AT (1) ATE83088T1 (ja)
DE (1) DE3782895T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208801A (en) * 1988-02-05 1993-05-04 Tandy Corporation Method and apparatus for correcting focus in an optical recording system
JP2591099B2 (ja) * 1988-09-29 1997-03-19 旭硝子株式会社 レーザ共振型光ピックアップ
FR2642883B1 (ja) * 1989-02-09 1995-06-02 Asahi Optical Co Ltd
EP0390116B1 (en) * 1989-03-31 1995-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical information processing system
JPH03154239A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Pioneer Electron Corp 光ディスクカッティング装置
JP2655923B2 (ja) * 1990-01-22 1997-09-24 シャープ株式会社 光ヘッド装置
AU7691391A (en) * 1990-04-23 1991-11-11 Tandy Corporation Method and apparatus for correcting focus in an optical recording system
JPH0777031B2 (ja) * 1991-10-16 1995-08-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 収差補償装置
US5625609A (en) * 1995-03-13 1997-04-29 International Business Machines Corporation Multiple data layer optical disk drive system with fixed aberration correction and optimum interlayer spacing
US6192022B1 (en) * 1997-05-23 2001-02-20 U.S. Philips Corporation Focusing a light beam more than thirty focal depths from the aplanatic point with a plano-convex lens
JP2000132859A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Fujitsu Ltd 光記憶装置及び光ピックアップ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145529A (en) * 1980-04-15 1981-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal recording and reproducing system
JPS595446A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式ピツクアツプ装置
JPS5914145A (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 Minolta Camera Co Ltd 光デイスク用光学装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191462A (en) * 1978-04-24 1980-03-04 Polaroid Corporation Fixed focus exposure control apparatus with reverse spherical aberration corrective characteristic
JPS566038U (ja) * 1979-06-25 1981-01-20
FR2460022B1 (fr) * 1979-06-25 1987-09-11 Hitachi Ltd Systeme optique de reproduction d'informations
FR2470391A1 (fr) * 1979-11-21 1981-05-29 Thomson Csf Dispositif optique stigmatique d'emission-reception de rayonnements coherents et tete optique d'enregistrement-lecture comprenant un tel dispositif
JPS59176715A (ja) * 1983-03-26 1984-10-06 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 対物レンズ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145529A (en) * 1980-04-15 1981-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal recording and reproducing system
JPS595446A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式ピツクアツプ装置
JPS5914145A (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 Minolta Camera Co Ltd 光デイスク用光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260569B1 (en) 1992-12-02
EP0260569A2 (en) 1988-03-23
KR0121313Y1 (en) 1998-08-01
DE3782895D1 (de) 1993-01-14
DE3782895T2 (de) 1993-06-17
EP0260569A3 (en) 1989-05-10
JP2633535B2 (ja) 1997-07-23
US4791625A (en) 1988-12-13
KR880004446A (ko) 1988-06-04
ATE83088T1 (de) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0648543B2 (ja) 光学ヘツド装置
KR100458038B1 (ko) 광헤드
JPS6374133A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2000076665A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6322370B2 (ja)
JPS6334446B2 (ja)
JP3715443B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100230227B1 (ko) 광픽업
JPH09138967A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0434740A (ja) 光学ヘッド
JPS63261546A (ja) 光ピツクアツプ
JPS6329337B2 (ja)
JPS5933636A (ja) 光ピツクアツプ
JPS59215033A (ja) 光デイスク記録再生装置
JPS63257929A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS62164232A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0461636A (ja) 光学ヘッド
JPH04209335A (ja) 発光部材
JPS6161240A (ja) 光学式信号再生装置
JPH0863778A (ja) 光学ピックアップ
JPS6145419A (ja) 光ピツクアツプ
JPH0323528A (ja) 光学ヘッド装置
JPH0519853Y2 (ja)
JPS58147821A (ja) 光学式ヘツド
JPH01184734A (ja) 光ピックアップ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees