JPS5933636A - 光ピツクアツプ - Google Patents

光ピツクアツプ

Info

Publication number
JPS5933636A
JPS5933636A JP14191682A JP14191682A JPS5933636A JP S5933636 A JPS5933636 A JP S5933636A JP 14191682 A JP14191682 A JP 14191682A JP 14191682 A JP14191682 A JP 14191682A JP S5933636 A JPS5933636 A JP S5933636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone plate
diffraction grating
splitter
recording medium
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14191682A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Saeki
佐伯 利一
Kenji Tatsumi
辰巳 賢二
Toshio Takei
竹居 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14191682A priority Critical patent/JPS5933636A/ja
Publication of JPS5933636A publication Critical patent/JPS5933636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はビデオディスク等円盤上記録媒体(以下ディ
スクと称する)に記録された情報を光学的に読みとる光
ピツクアップに係り、特にフォーカシング誤差信号を発
生させるだめの光学系に関する。
周知のようにディスク上に記録された情報はディスクの
トラックに沿ったビット列の形態をなしており、このだ
め情報再生時には情報読取υ用の集光スポットをピット
が形成された記録面上にフォーカシングし、トラックに
沿ってトラッキングさせる必要がある。
従来実施された光ピツクアップでは、フォーカシング方
式として非点収差法、ナイフェツジ法。
フーコー法、臨界角法、@外し法(または偏心光束法と
も称される)などが採用されており、これら各方式の動
作原理は関連技術分野ではよく知られているところであ
る。ところで上記の方式の多くは、光ピツクアップに必
要とされる光学部品である集光光学系あるいはビームス
プリッタの他に。
フォーカシング誤差信号を発生させる主段としての光学
部品を通常設けることが必要である。すなわち非点収差
法では非点光束発生主段としてのシリンドリカルレンズ
等、ナイフェツジ法では光路の1部を遮蔽するだめのナ
イフェツジ、あるいは集光光学系について、ディスク上
での集光スポットを共役な点近傍に設けられるナイフェ
ツジ、7−コー法では光束を分枝するプリズム、臨界角
法では臨界角に設定されたプリズムが必要である。
従ってこれら光学部品追加に伴って組立て工程が増すと
ともに、調整箇所もふえるという欠点を有していた。一
方軸外し法では追加光学部品を必ずしも必要としないが
、軸外しをしない場合と比較して集光光学系の開口数(
NA )を大きくする必要があシ、このために良好な結
像特性を得るためには集光光学系の設計、製作はよシ困
難となる欠点があった。更に軸外し法ではレーザ光束が
大きなNAをもつ集光光学系の端の方を透過するために
、ディスクきの入射、ディスクからの出射光束の最大傾
角が大きくなり、このためにディスクが多少とも傾いた
場合に悪影響を受けやすいという欠点があった。
この発明は以上述べた従来の光ビックに伴なう欠点を解
消もしくは軽減するだめになされたものであって、その
特徴は各々が異った機能を有する2つの部分領域からな
る1個の同心円回折格子を設けることによって、他に追
加的光学部品を設けることなく、また軸外しをすること
なしにビット情報読取pとともに良好なフォーカシング
誤差信号発生を行うことにあり、以下図面について詳し
く述べる。
第1図(A)はこの発明の実施例を示す図である1、半
導体レーザ等の17−ザ光源(1)を出射した発散する
レーザ光束は偏光ビームスプリッタ等のビーノ・スプリ
ッタ(21,1/4波長板(3)を透過し、同心円状回
折格子(4)で回折されてディスク(5)に至る。前記
同心円状回折格子(4)は2つの部分領域から成る。
第1の部分類(4a)は前記発散するレーザ光束をディ
スク(5)上の1点に集光する集光光学系として形成さ
れた円板状第1のゾ・−ンプレートであり、第2の部分
領域(4b)ハ前記発散するレーザ光束のうちとの傾城
に入射する光束をディスク(5)上で前記第1のゾーン
プレー)(4a、)による集光点とは異なる位置に集光
する集光性環状光束に変換すべく形成された環状第2の
ゾーンプレートである。前記第1のゾーンプレート(4
F3.)へ入射するレーザ光束の主光線(6)は前記同
心円状回折格子(4)の中心を通ってディスク(5)の
記録面上の点Fで反射されて逆進した後ビームスプリッ
タ(2)で分離されて光検出器(7a)に入射する。一
方、前記第2のゾーンプレート(4b)へ入射するレー
ザ光束の主光m (8a) (ab)は前記第2のゾー
ンプレート(4b)によシ回折された後ディスク(5)
の記録面上の点JK’で反射され。
さらに前記第1のゾーンプレー) (4a)で回折され
ビーノ・スプリッタ(2)で分離されて光検出器(7)
へ向う。図はベストフォーカス状態を表わしており。
説明の便宜上この状態では前記主光線(8a)(8b)
目:互いに分割された光検出器(7b)(7c)の分割
線上に入射するように図示した。従ってもしディスク(
5)がベストフォーカス位置より遠くにあれば前記主光
線(8a) (sb)は分割された光検出器(7b)(
7c)のうちの一方である(7c)に入射し、逆にディ
スク(5)がベストフォーカス位置より近くにあれば前
記主光線(8a)(8b)は光検出器(7b)に入射す
ることは容易に了解されよう。以上の説明では偏光ビー
ノ、スプリッタと1/4波長板(3)の機能の説明を省
略したが、これらはすてによく知られている事柄である
第1図(B)は第1図(A)について説明した光検出器
の形状側と各種信号の発生法を示す概略図である。
先の説明よ92図の如き光検出器(7)を用いるならば
7分割された光検出器(7b)(7c)の各出力を差動
増幅することによってフォーカシング誤差信号が得られ
ることは明らかであろう。情報信号は光検出器(7)の
中央部(7a)の出力から得られる。更に中央部の光検
出器(7a)をディスク(5)のトラックに平行な直線
で2分割し、各々の出力を差動増幅するとトラッキング
誤差信号が得られることはファーフィールド法(または
プッシュプル法)として知られているところである。
第2図は前記第1のゾーンプレートへ入射する光束を具
体的に表わすための子午断面図である。
斜線を施した部分が光束であり、第1図(A)(B) 
Kついて説明したように、この光束は光検出器(7a)
へ入射する。
第3図は前記第2のゾーンプレートへ入射する光束を具
体的に表わすだめの子午断面図である。
斜線を施した部分が光束であり、第1図(A)(B)に
ついて説明したように、この光束は分割された光検出器
(7b)ないしく7c)へ入射する。
第4図は同心円状回折格子(4)の形状例を概念的に示
すだめの図である。この例では透明基板(9)上に屈折
率が1以上の透明媒質OIを輪帯状に付けた位相型フレ
ネルゾーンプレートに類似した形状となしたものである
。図では第1のゾーンプレー1・(4a)と第2のゾー
ンプレー) (4b)との境界を仮想的な1点鎖線で示
している。前記透明媒体OQの厚みあるいは各輪帯間隔
は、レーザ光の波長、透明媒質(11の屈折率が与えら
れた場合、所要のレーザ光束の形状を得るように決定さ
れるもので、この決定法は周知である。
第5図は同心円状回折格子(4)の形状例を概念的に示
すだめの他の図である。この場合透明基板(9)につけ
だ透明媒質(11をフレネルレンズのようにブレーズし
ている。
第6図は同心円状回折格子(4)の形状例を概念的に示
すだめの更に他の図である。この例については透明基板
(9)上には輪帯状不透明部分が所定の間隔で設けられ
ておシ、フレネルゾーンプレー11C類似した形状を成
している。
以上のようにこの発明に係る光ピソクアッグによれば、
1個の同心円状回折格子の内側円板状領域を集光光学系
と1.て用い、外側環状領域をフォーカシング誤差信号
発生のための集束性環状光束発生系とE7て用いるため
に、フォーカシング誤差信号発生のだ)7)に別個の光
学部品を何ら必要とせず1部品点数が少なくて組立工程
数を低減した光ピツクアップが実現できる。、寸だこの
発明によれば部品点数の低減がなされるだめ、調整箇所
が少なくてすむ光ピツクアップが実現できる。更にこの
発明に、l:jlげ、1枚の透明基板上に集光光学系の
機能をも含む同心円状回折格子を形成するだめ。
小形にして軽量な光ピツクアップが実現でき、特に前記
同心円状回折格子を他の構成部品である1/4波長板、
ビームスプリッタと張り合わせて1体化が容易である/
ζめ、小形化の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)はこの発明の実施例を示す図、第1図(B
AFi光検出器の形状例と各種信号の発生法を示す概念
図、第2図は第1のゾーンプレートへ入射スる光束を具
体的に表わすための子午断面図、第3図は第2のゾーン
プレートへ入射する光束を具体的に表わすための子午断
面図、第4図は同心円状回折格子の形状例を概念的に示
す図、第5図は同心円状回折格子の形状例を概念的に示
す他の図。 第6図は同心円状回折格子の形状例を概念的に示す更に
他の図である。図中(1)はレーザ光源、(2)はビー
ムスプリッタ、(4)は同心円状回折格子である。 なお図中あるいは相当部分には同一符号を利して示しで
ある。 代理人 葛野信− 第1図 (B) 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 169

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) レーザー光源と、前記L・−ザー光源より発散
    するレーザー光束を記録媒体上に集光する集光光学系と
    、前記記録媒体によって反射されるレーザー光束を分離
    するビームスプリッタと、前記ピーノ・スプリッタによ
    り分離されたレーザ光束を受光する光検出器を備えた)
    1C;ピックアップにおいて。 同心円状回折格子が配設され、前記同心円状回折格子の
    部分領域として形成される前記同心円状回折格子の最大
    輪帯径よりは小さな径を有する円板状筒1のゾーンプレ
    ートが前記集光光学系であり。 前記第1のゾーンプレートの外側にあって前記同心円状
    回折格子の他の部分領域として形成される環状第2のゾ
    ーンプレートは前記レーザ光源より発散するレーザ光束
    を集束性環状光束に変換して。 前記記録媒体上前記第1のゾーンプレートによる集光位
    置とは異なる位置に集光するものであり。 前記集束性環状光束は前記記録媒体にて反射されたのち
    前記第1のゾーンプレートを透過し、続いて前記ビーム
    スプリッタにて分離されて分割された光検出器で受光さ
    れ、前記分割された光検出器出力によってフォーカシン
    グ誤差信号を得ることを特徴とする光ピツクアップ。
  2. (2)第1のゾーンプレートと第2のゾーンプレ−トを
    同一基板上に形成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の光ピツクアップ。
JP14191682A 1982-08-16 1982-08-16 光ピツクアツプ Pending JPS5933636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14191682A JPS5933636A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 光ピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14191682A JPS5933636A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 光ピツクアツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933636A true JPS5933636A (ja) 1984-02-23

Family

ID=15303141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14191682A Pending JPS5933636A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 光ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933636A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182526A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Toshiba Corp 光学式情報処理装置
JPS60173134U (ja) * 1984-04-26 1985-11-16 パイオニア株式会社 光学式ピツクアツプ装置
JPS6451489A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Tokyo Gas Co Ltd Method of repairing wall of coke oven
JPS6485286A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Kawasaki Steel Co Method of cleaning bend of riser of coke oven
JPH0294121A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 焦点誤差検出装置
US5631779A (en) * 1993-05-24 1997-05-20 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182526A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Toshiba Corp 光学式情報処理装置
JPS60173134U (ja) * 1984-04-26 1985-11-16 パイオニア株式会社 光学式ピツクアツプ装置
JPH0713060Y2 (ja) * 1984-04-26 1995-03-29 パイオニア株式会社 光学式ピツクアツプ装置
JPS6451489A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Tokyo Gas Co Ltd Method of repairing wall of coke oven
JPS6485286A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Kawasaki Steel Co Method of cleaning bend of riser of coke oven
JPH0294121A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 焦点誤差検出装置
US5631779A (en) * 1993-05-24 1997-05-20 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060041867A (ko) 광픽업 장치 및 광픽업 장치용 회절 광학 소자
JP3474346B2 (ja) 多焦点レンズ、多焦点光ピックアップ及び光学式情報再生装置
JPH02246030A (ja) 光情報記録再生装置
JPH10255307A (ja) 多焦点光ビーム生成装置、多焦点ピックアップ及び情報再生装置
JPH06274931A (ja) 光ピックアップおよび光ピックアップにおけるビーム整形機能を有するカップリングレンズ
JP2000076665A (ja) 光ピックアップ装置
JPS5933636A (ja) 光ピツクアツプ
JPS6028044A (ja) 光学式情報読取装置
JPS6374133A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP3613745B2 (ja) 光ピックアップ装置、及び対物レンズ
JP3715443B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH1069675A (ja) 光ピックアップ装置、光ピックアップの対物レンズ及び光ディスク装置
JP3827278B2 (ja) 光記録媒体用対物レンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置
JP4279485B2 (ja) 対物レンズおよび光ピックアップ装置
JPH10199021A (ja) 光ピックアップ装置
JP4396780B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2001084632A (ja) 光ピックアップ装置、波長選択性光学素子および対物レンズ
JP2765402B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS62145545A (ja) ピツクアツプ装置
JPH0877592A (ja) 光ヘッド用フィルタ装置
JPS62298029A (ja) スポツト位置エラ−検出系
JP4278010B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH02187929A (ja) 光学ヘッド
JP2000215500A (ja) 光ピックアップ装置および対物レンズ
JP4324894B2 (ja) 光ピックアップ装置及び対物レンズ