JPS637285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637285Y2
JPS637285Y2 JP1981163076U JP16307681U JPS637285Y2 JP S637285 Y2 JPS637285 Y2 JP S637285Y2 JP 1981163076 U JP1981163076 U JP 1981163076U JP 16307681 U JP16307681 U JP 16307681U JP S637285 Y2 JPS637285 Y2 JP S637285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
cover
oil
rotary valve
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981163076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5867510U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981163076U priority Critical patent/JPS5867510U/ja
Publication of JPS5867510U publication Critical patent/JPS5867510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637285Y2 publication Critical patent/JPS637285Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • B01D35/153Anti-leakage or anti-return valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • B01D35/306Filter mounting adapter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/30Filter housing constructions
    • B01D2201/301Details of removable closures, lids, caps, filter heads
    • B01D2201/302Details of removable closures, lids, caps, filter heads having inlet or outlet ports

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カートリツジタイプのオイルフイル
ターの取付け構造に関する。
近時、この種オイルフイルターは、回路等への
ゴミの侵入を防止するため、下向きに取付けられ
ることが提案されているが、この場合、フイルタ
ーを取外すと、オイルが流出してしまい、取付け
場所を油面より高くしなければならず、設置場所
等に制限を受けると共に、ポンプの初期吸い込み
に際して空気を吸込んでしまう欠点を有してい
た。
そこで、本考案は、オイルフイルターを取付け
得るフイルターベースにロータリバルブを配置
し、更に該バルブに連動してカバーを設け、フイ
ルターを、該フイルターとベースとの間にカバー
を挾持して取付けると、ロータリバルブが開き、
またフイルターを取外すと、カバーに基づきロー
タリバルブが閉じるように構成し、もつて上述欠
点を解消したオイルフイルターの取付け構造を提
供することを目的とするものである。
以下、図面に沿つて本考案による実施例を説明
する。
第1図において1はポンプ駆動用ギヤケースで
あり、該ケース1には油圧ポンプ2がその吸込口
3を下方に向けて取付けられている。また、油圧
ポンプ2の下面にはフイルターベース5がボルト
6により取付けられており、該ベースには吸込口
3に連通している連通孔7aを有する管状部7が
下方に突出して形成されており、また該ベース5
はその側方にサクシヨンパイプに連通している吸
入口10を有していると共に、管状部7の周囲に
形成されかつ下面が開口している室11を有して
いる。一方、吸入口10と室11との間のハウジ
ング5aにはロータリバルブ12を構成するシヤ
フト13が回転自在に支持されており、該シヤフ
ト13には第2図及び第3図に示すように、貫通
孔15が穿設されていると共に、ベース5の外側
においてカバー16が固定されている。カバー1
6には管状部7を貫通し得る孔17が形成されて
いると共に、ストツパー19が固定されており、
該ストツパー19はカバー16が自重で開いた
際、ベースに当接してカバー16が所定角度aで
斜めになるようにその開度を規制すると共に、こ
の状態ではロータリバルブ12の貫通孔15が閉
塞するようになつている。そして、管状部7には
ネジ20が形成されており、該ネジ20に螺合す
ることによりオイルフイルター21が取付けられ
る。オイルフイルター21は上面にカバー16に
密着し得るシール22及びネジ20に螺合し得る
雌ネジ23を有しており、またフイルター21の
内部には網25が保持されており、該網25によ
りその内部が管状部7の連通孔7aに連通するよ
うに、またその外部がカバー16の孔17に連通
するように仕切られている。なお、図中、26は
室11上部に形成されたエア溜り、27はOリン
グであり、また29はシヤフト13の抜止め用C
リングである。
本実施例は以上のような構成を有するので、第
1図に示すように、雌ネジ23を管状部7のネジ
20に締付けて、オイルフイルター21が取付け
られている状態では、カバー16がフイルター2
1とベース5の間で挾持されて、シヤフト13の
貫通孔15が吸入口10及び室11との間を連通
するバルブ12の開位置にあり、かつフイルター
上面のシール22及びベース5のOリング27が
密着された状態にある。この状態で油圧ポンプ2
を駆動すると、タンク内のオイルはパイプ等を介
してベース5の吸入口10に流入し、更にバルブ
12、室11及びカバー16の孔17を通つてフ
イルター21に流れ込む。そして、フイルター2
1の網25で濾過され、更にフイルター内に延び
ている管状部7の連通孔7aから吸込口3を介し
て油圧ポンプ2に吸い込まれる。この際、吸入口
10からオイルと一緒に吸い込まれた空気は室1
1のエア溜り26に抜けて溜められる。
また、所定期間経過後、フイルター21を交換
するに際し、その雌ネジ23を管状部7のネジ2
0から弛めていくが、これに伴つてカバー16は
シヤフト13を回動しながら下方に垂下する。そ
して、第2図に示すように、カバー16が所定角
度aになると、ストツパー19によりそれ以上の
垂下は規制されると共に、シヤフト13の貫通孔
15は閉塞されて吸入口10からオイルが流れ落
ちることを防止される。
そして、新しいオイルフイルター21を取付け
るが、カバー16が所定角度aで保持されている
ため、フイルター21の上面端部でカバー16を
押し上げれば、カバー16を介してシヤフト13
も回動し、貫通孔15が連通してオイルが室11
から流出し始める。この際、フイルター21は室
11の下方に位置しているので、流出したオイル
はフイルター21により受けられ、フイルター内
のエア抜きを行なうと共にオイルの流失を防止す
る。更に、フイルター21の雌ネジ23を管状部
7のネジ20に締付けることにより、フイルター
上面のシール22が略々均等な圧力でカバー16
の下面に密着し、同時にカバー上面がベース5の
Oリング27に密着して、フイルター21はオイ
ル漏れを確実に防止した状態で取付けられる。
なお、上述実施例は、カバー16のストツパー
19を固定式としたが、これをボルト等により調
節自在に構成し、カバー16の開度aを自在に変
えられるようにしても良く、またストツパー19
を設けずに、カバー16が垂下するように構成し
ても良い。
以上説明したように、本考案によれば、フイル
ターベース5の吸入口10部にロータリバルブ1
2を配置すると共に、該ロータリバルブに連動し
てカバー16を設け、フイルター21を、該フイ
ルターとベース5との間にカバー16を挾持して
取付けると、ロータリバルブ12が開き、またフ
イルターを取外すと、カバー16に基づきロータ
リバルブ12が閉じるように構成したので、フイ
ルターの交換時にオイルが流失することを防止で
き、経済的であると共にオイルによる汚れをなく
すことができ、かつどこでも簡単にフイルター交
換を行なえ、作業能率を向上することができる。
更に、油面より下にフイルターを取付けることも
できるので、フイルターの設置場所が制限される
ことがなく、スペースを有効に利用することがで
きると共に、余計な配管による圧力損失をなくす
ことができ、また油面からフイルターまでの配管
にエア等が溜まらないので、ポンプの初期エア吸
込みがなくなり、キヤビテーシヨン等の異音を解
消することができる。更に、カバー16をストツ
パー19により所定角度aで斜めになるようにそ
の開度を規制すると、フイルター21を取付ける
際にカバーを手で押し上げる必要がなく、片手で
簡単に行なえるようになると共に、流出してくる
オイルを確実にフイルターで受けることができ、
ポンプの初期エア吸込みをより確実に防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
はオイルフイルターを取外した状態を示す断面
図、第3図は第1図−線による断面図であ
る。 2……油圧ポンプ、3……吸込口、5……フイ
ルターベース、7……管状部、7a……貫通孔、
10……吸入口、12……ロータリバルブ、16
……カバー、19……ストツパー、20……ネ
ジ、21……オイルフイルター、a……所定角
度。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 油圧ポンプに固定し、かつ吸入口を有するフ
    イルターベースに、ポンプの吸込口に連通する
    連通孔及びオイルフイルター取付け用のネジを
    有する管状部を下方に突出して形成し、また前
    記ベースの吸入口部にロータリバルブを配置す
    ると共に、該ロータリバルブに連動してカバー
    を設け、前記管状部のネジにより、オイルフイ
    ルターを、該フイルターと前記ベースとの間に
    前記カバーを挾持するようにして取付けると、
    前記ロータリバルブが開き、またフイルターを
    取外すと、カバーに基づきロータリバルブが閉
    じるように構成したオイルフイルターの取付け
    構造。 (2) 前記カバーを、前記フイルターを取外した
    際、ストツパーにより所定角度で斜めになるよ
    うにその開度を規制した実用新案登録請求の範
    囲第1項記載のフイルターの取付け構造。
JP1981163076U 1981-10-30 1981-10-30 オイルフイルタ−の取付け構造 Granted JPS5867510U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981163076U JPS5867510U (ja) 1981-10-30 1981-10-30 オイルフイルタ−の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981163076U JPS5867510U (ja) 1981-10-30 1981-10-30 オイルフイルタ−の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867510U JPS5867510U (ja) 1983-05-09
JPS637285Y2 true JPS637285Y2 (ja) 1988-03-02

Family

ID=29955379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981163076U Granted JPS5867510U (ja) 1981-10-30 1981-10-30 オイルフイルタ−の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867510U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1888199B1 (en) * 2005-05-16 2012-09-12 3M Innovative Properties Company Spool valve manifold interconnect for a filter system
EP2355914B1 (en) * 2008-09-05 2014-06-11 3M Innovative Properties Company Filtration system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5867510U (ja) 1983-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU760542B2 (en) Integrated fuel filter and fuel pump assembly
US6485637B2 (en) Liquid filter with a drain for residual liquid
PL205623B1 (pl) Podstawa dla wkładu filtrującego silnika spalinowego wewnętrznego spalania
US5139658A (en) Filter canister mounting
JPS637285Y2 (ja)
JP2002106731A (ja) オイル抜き用操作弁
JPH0433444Y2 (ja)
JPH0544537Y2 (ja)
JPH0452476Y2 (ja)
JP3314909B2 (ja) 給油装置用ポンプユニット
JPS6343598B2 (ja)
KR920008768Y1 (ko) 워터펌프
JP2540931Y2 (ja) オイルフィルタ取付装置
JPH0515931Y2 (ja)
JPS6221290Y2 (ja)
JPS5815243Y2 (ja) トラクタ−における作動油の除塵装置
KR100253485B1 (ko) 자동차용 엔진의 오일 드레인 방지장치
JPS6029617Y2 (ja) 内燃機関の弁腕注油タンク
JPS6098Y2 (ja) 流体ろ過装置
JPS5936716Y2 (ja) フロ−ト式空気補給器
JPS6329904Y2 (ja)
JPS5843679Y2 (ja) 可搬式竪型ポンプにおける底水吸揚用スタンド
JP2004322046A (ja) オイルフィルタ装置
KR100579969B1 (ko) 디젤 엔진의 연료 필터
JPH0417205Y2 (ja)