JPS6371847A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Info

Publication number
JPS6371847A
JPS6371847A JP18543287A JP18543287A JPS6371847A JP S6371847 A JPS6371847 A JP S6371847A JP 18543287 A JP18543287 A JP 18543287A JP 18543287 A JP18543287 A JP 18543287A JP S6371847 A JPS6371847 A JP S6371847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
processing
color photographic
photographic material
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18543287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364857B2 (ja
Inventor
Masayuki Kurematsu
雅行 榑松
Tadao Wakameda
若目田 忠雄
Shigeharu Koboshi
重治 小星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP18543287A priority Critical patent/JPS6371847A/ja
Publication of JPS6371847A publication Critical patent/JPS6371847A/ja
Publication of JPH0364857B2 publication Critical patent/JPH0364857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3046Processing baths not provided for elsewhere, e.g. final or intermediate washings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀カラー写真材料の処理方法に関す
るものであり、更に詳しくは可溶性銀塩を含む浴以後の
処理方法に関するものである。
〔従来の技術〕
一般にハロゲン化銀カラー写真材料の処理において近年
環境保全の問題と銀資源の節減の問題が重要視され、公
害を減少させる方法及び銀を効率のため、水洗水中に流
出する銀を回収して公害負荷物質を同時に水洗水中から
減少させる方法として、可溶性銀塩を含む浴とそれに続
く水洗工程との間に予備水洗工程を設けることがti案
されている。しかし、予備水洗浴は長期保存、少量の連
続処理等でタンクに予備水洗水の収斂液が長期潮位され
ると沈殿物または浮i物を生じて写真性能に悪い影響を
及ぼすという重大な欠点があることがわかった。更にこ
の沈殿物は自現機のパイプ等の目づまりをも引き起こす
欠点があることがわかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は第一に上記欠7αを解決し、可溶性銀塩
を含む俗の後に、大質的に水洗等地の処理工程を経ない
でこの浴に続いて設けられた浴に沈殿物、浮遊物の発生
が抑制されたハロゲン化銀写真材料の処理方法を提供す
ることである。
〔発明の構成〕
本発明の目的は、ハロゲン化銀カラー写真材料を発色現
像したのちに可溶性銀塩を含む浴で処理+p+It、L
’1に、’:frIIWbh+−かンj3%j’:/F
%ノNnzkrn、ml〒犯Alk$−経ずに亜硫酸イ
オンを放出する化合物の少なくとも1種を含有する浴で
処理することによって達成される。
本発明は定着浴、漂白定着浴等の脱銀を目的とした可溶
性銀塩を含む俗の次の処理浴に亜硫酸ソーダ、亜硫酸水
素アンモニウム等のような水溶液中で亜r、amイオン
を放出する化合物を該俗に添加することにより、該処理
洛中に生ずる沈澱浮遊物の発生を防ぐことができ、特に
該浴を処理後に放置した場合にも沈澱や浮遊物の発生の
防止に優れた効果を有する。
本発明の可溶性銀塩を含む浴とは、ハロゲン化銀カラー
写真感光材料の処理において脱銀を目的とした浴をいい
、処理の結果として可溶性銀塩を含む浴であり、これら
の浴としては定着浴、漂白定着浴、−浴現像定着浴、硬
膜定着浴、−浴現像漂白定着浴等がある。また、これら
浴に含まれる可溶性銀塩はチオ硫酸銀錯塩、ハロゲン銀
錯塩、チオエーテル銀錯塩、チオシアン酸銀錯塩、アン
モニア1を錯塩、酢酸銀等である。
本発明に用いられる亜硫酸イオンを放出する化合物は、
水溶液に添加したとき亜硫酸イオンを放出するものであ
り、その代表的な八木的化合物を次に例示する。
S−I   NazSOs      S −2K2S
03S  3   (NH<)2SOt     S 
 4   NatlSO:+S−5K11SO3S−6
(NIl、)lIsO387N112S20i    
  S−8K2S03S −9(NH−)2stos これら亜硫酸イオンを放出する化合物は本発明にかかわ
る処理浴11当り0.05〜250g/lで用いること
かでと、好ましくは0.1〜20.のlX囲で添加して
良好な結果が得られる。
本発明に係る浴は前の可溶性銀塩を含む浴からの感゛材
の持ち込みによりこれら亜硫酸イオンが存在することが
ある。しかし可溶性銀塩を含む浴ではこの化合物の含ま
れる量は少ない、また、可溶性銀塩を含む浴が、亜硫酸
塩と酸化剤の共存する漂白定着液である場合、亜硫酸塩
は写真的性能を悪くするため定着液に比べて少い量しか
含有させることができない。このため該浴に続く水洗浴
ではこれらの化合物は希薄化され更に少なくなっており
、このため本発明の効果は認められない。
また後に示す実施例からも理解されるように、可溶性銀
塩を含む浴から持ち込まれる化合物がある程度以上希薄
になると、沈澱や浮遊物の発生がかえって著しい。
本発明の如く本発明に係る浴にこれら化合物を添加する
ことで非常に好ましい効果が得られ、また写真的性能の
劣化は認められなかったことは予想しえなかったところ
である。
本発明に係る浴に前述の化合物の他に防ぽい剤、画像保
存性を向上させる化合物等を添加してもよい。例乏はニ
トロアルコール、フェノール誘導体、含窒素複素環化合
物、四級塩、界面活性剤など水化合物を用いてもよい。
本発明に係る俗は、可溶性銀塩を含む浴から感材中に含
まれて又は表面に付着して水洗中に溶出する可溶性銀塩
又は公害負荷物質を濃縮回収するために適したものであ
り、IWi又は21f1以上から成っている。又、2種
以上である場合、処理液を後浴から前浴に逆流させるい
わゆるカウンター70一方式をとってもよい。本発明に
係る浴へ補給する処理液に用いる水は補給系を別に設け
てもよいが、該俗の後に水洗浴を設ける場合は、水洗浴
中の水またはそのオーバー70−の一部を使用してもよ
(、その水質は水洗水に使える程度のものでよい。本発
明に係る浴へ補給する処!!液の量は任意に選べるが、
一般的に特に好ましくは水洗浴への水の補給量の1/Z
oo〜1710程度であり、または、感材によって可溶
性銀塩を含む浴から持ち込まれる8I量の1〜20倍で
ある。
本発明においてはこのように可溶性銀塩を含む浴と本発
明の処理浴への間に、従来、水洗工程として知られてい
る比較的大量の流水等による処理工程を設けない、実質
的に水洗工程を経ない処理工程が用いられる。
本発明の亜硫酸イオンを放出する化合物は、直接本発明
に係る浴へ添加するか、または補充する水に添加する等
のようにしで加えられる。
〔発明の効果〕
次に本発明の効果を列記する。
(1)可溶性銀塩を含む沼に続く浴に放置で起こる沈澱
、浮遊物の発生を防止する。
(2) 上記の浴に続いて水洗浴を設ける場合、該水洗
浴に放置で起こる沈澱の発生を抑え従来の発生するまで
の安全期間を2倍°以上にする。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明の詳細な説明するが、これ
により本発明の実施の態様が限定されるものではない。
実施例 サクラカラーペーパー(ロール状)(小西六写真工業に
K)を絵焼プリント後、自現8!(ノーリツfI4機製
RP−1180プロセツサー)で連続補充処F!(ラン
ニング処理と称する)した。
処理工程 1発色現像       33℃   3分30秒2漂
白定着       33℃   1分30秒3本発明
に係る浴   30〜35℃  1分4水  洗   
  30〜35℃  3分5乾  燥     75〜
80℃  約2分本発明に係る浴は2ffl(1ff1
30秒)として後の方の槽に水を補充してそのオーバー
70−を前の槽へ流入させ前の糟からオーバーフローす
るようにして、処理浴の液量を一定に保った。
なお、水洗槽は3槽に区分され(感材の流れの順に第1
、第2、第3水洗槽という)、tjS3水洗槽に水洗水
を流入させ、鉄槽からのオーバー70−を第2水洗槽に
入れ、第2水洗槽からのオーバー70−をMS1水洗槽
に入れ、fil水洗槽から処理機系外にオーバー70−
させる形式のものである。
処理液の組成は次の通りである。
〔発色現像タンク液〕
ペンシルアルコール         15R1トリエ
タノールアミン         15tf亜硫酸カリ
ウム           2.0g臭化カリウム  
          0.7g塩化ナトリウム    
       0.2g炭素カリウム        
    30.0gヒドロキシルアミン硫酸塩    
  3gポ リ  リ  ン 酸 (TPPS)   
                         
       2  gポリスチレンスルホン酸(分子
量10000) 1 g3−メチル−4−アミノ−N−
二チルーN−(β−ノタンスルホンアミドエチル) アニリン硫酸塩           5.5g蛍光増
白剤(4,4’−7アミノスチルペンシスルホン酸誘導
体)       1,0゜水酸化カリウム     
      2.0g水を加えてIIlとする。
〔発色現像剤補充剤〕
ペンシルアルコール         20m1トリエ
タノールアミン         2011亜硫酸カリ
ウム           3.OfI炭酸カリウム 
            30,0゜ヒドロキシルアミ
ン硫酸塩      4.0gボ リ リ ンI’1l
(TPPS)                   
  3.0gポリスチレンスルホンi!!(分子110
000) !、0fI3−メチルー4−7ミノーN−エ
チル−N−(β−ノタンスルホンアミドエチル) アニリン硫酸塩           7,0゜蛍光増
白剤(4,4’−ジアミノスチルベンジスルホンa誘導
体)       1.5y水酸化カリフム     
      3.01水を加えて全量を11とする。
〔漂白定着タンク液〕
エチレンシアミンテトラ酢酸第■鉄 アンモニウム2水塩         sogエチレン
ジアミンテトラ酢酸     3gチオ硫酸7ンモニウ
ム(70%溶液)    100z1亜硫酸アンモニツ
ム(4096溶液)’     27,5z/炭酸カリ
ウム又は氷酢酸でpH7、lOに調整水を加えて全+1
11とする。
〔漂白定着補充液A〕
エチレンジアミンテトラ酢a第■鉄 アンモニウム2水塩         260gRaカ
リウム              42g水を加えて
全f111とする。
この溶液のpl+は6.70+0.1である。
〔漂白定着補充液B〕
チオ硫酸アンモニウム(70%溶i)    500x
l亜硫酸7ンモニウム(40%溶液)     250
z1エチレンジアミンテトラ酢酸     171F氷
酢@                 85 z 1
水を加えて全量11とする。
この溶液のpHは4.60±0.1である。
自現機に上記の発色現像タンク液、漂白定着タンク液お
よび水(本発明に係る浴である予備水洗タンク中に)を
満たしカラーペーパーを処理しながら3分間隔毎に上記
した発色現像補充液と漂白定着補充液A、Bと上記水を
定量カップを通じて補充しながらランニングテストを行
った。補充量はカラーペーパー1■2当りそれぞれ発色
現像タンクへの補充量は324z1、漂白定着タンクへ
の補充量は漂白定着補充laA 、Bを各々2511、
予備水洗タンクへの補充量は水200m1とした。水洗
水はカラーベーパー1渭2当り10&を連続的にフロー
メーターで流量を調節して処理量にあわせて補充した。
上記連続処理をして収斂に達しな所(注1)で予備水洗
槽の1槽目と2槽目の液を取り、これに表1で示される
化合物をそれぞれ添加して1eのビーカーにIIlの液
として室温保存して沈澱、浮遊物の発生を経時で観察し
た。この結果を表2に示す。
(注1) 漂白定着浴への漂白定着液補充fit(補充量A十補光
1i1B+感材に付着して入る発色現像8i量)の総量
がタンク容量の2倍になったときを収斂に達したとした
1 添加化合物の番号は具体的化合物例の本発明化合物
の番号表2 m:沈澱、浮遊物の発生は全くみられなかった。  1
:少し発生あり。
2:沈澱の分離が簡単にできる程度に発生(発生し°C
いるのが一見してわかる程度に発生した)。
3:大量に発生した(発生した沈t62は黒い粉のよう
な形態をしていた。また赤かっ色の粉のようなものも含
んでいるようであった。浮遊物はギラギラと光って、銀
が分離したものと考えられる)。
上記表2より、亜硫酸イオンを放出する化合物は沈殿、
浮遊物の発生に対して好ましい効果を示す。一方、比較
として用いたキレート剤であるクエン酸や一般に亜硫酸
塩と同様に酸化防止剤として知られる硫酸ヒドロキシル
アミン、ヒドロキシ尿素は効果が認められない。
また予備水洗2槽口は銀濃度が1槽目の115程度であ
り、何も添加しないものについては沈殿の発生が早く起
こった。しかし本発明の方法を使用すると可溶性銀濃度
が希薄になり沈殿、浮遊物が発生しやす(なっていても
それには関係なく沈殿物、浮遊物の発生を抑えてきわめ
て有効であることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハロゲン化銀カラー写真材料を発色現像し、チオ
    硫酸銀錯塩を含む浴で処理したのち引き続き他の処理工
    程を経ないで、亜硫酸イオンを放出する化合物の少なく
    とも1種を含有する処理浴で処理することを特徴とする
    ハロゲン化銀カラー写真材料の処理方法。
JP18543287A 1987-07-27 1987-07-27 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 Granted JPS6371847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18543287A JPS6371847A (ja) 1987-07-27 1987-07-27 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18543287A JPS6371847A (ja) 1987-07-27 1987-07-27 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14824179A Division JPS5670549A (en) 1979-11-14 1979-11-14 Method for processing silver halide photographic material

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5116995A Division JPH0815836A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371847A true JPS6371847A (ja) 1988-04-01
JPH0364857B2 JPH0364857B2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=16170683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18543287A Granted JPS6371847A (ja) 1987-07-27 1987-07-27 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139550A (ja) * 1988-08-19 1990-05-29 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858834A (ja) * 1971-11-20 1973-08-17
JPS53134430A (en) * 1977-04-27 1978-11-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd Silver halide photosensitive materials for multiilayer color photograph
JPS557793A (en) * 1978-05-19 1980-01-19 Falomo Lodovico Method and apparatus for cleaning developed photography
JPS5670549A (en) * 1979-11-14 1981-06-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Method for processing silver halide photographic material
JPH0364857A (ja) * 1989-07-31 1991-03-20 Agency Of Ind Science & Technol 多孔質電極構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858834A (ja) * 1971-11-20 1973-08-17
JPS53134430A (en) * 1977-04-27 1978-11-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd Silver halide photosensitive materials for multiilayer color photograph
JPS557793A (en) * 1978-05-19 1980-01-19 Falomo Lodovico Method and apparatus for cleaning developed photography
JPS5670549A (en) * 1979-11-14 1981-06-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Method for processing silver halide photographic material
JPH0364857A (ja) * 1989-07-31 1991-03-20 Agency Of Ind Science & Technol 多孔質電極構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139550A (ja) * 1988-08-19 1990-05-29 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364857B2 (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217742B2 (ja)
JPS6120864B2 (ja)
JPS6365141B2 (ja)
CA1270402A (en) Method of processing a silver halide photographic light-sensitive material
JPS6261135B2 (ja)
JPH0327892B2 (ja)
JPH023977B2 (ja)
JP2992823B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS61261744A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6371847A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0318176B2 (ja)
JP3220827B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH0570144B2 (ja)
JPS5843454A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS58121036A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JP3028351B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS6385628A (ja) 得られる色素画像の保存性が良好で液中の硫化が防止される写真用処理液
JPH0277743A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像液および該発色現像液を用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH059783B2 (ja)
JPH0453414B2 (ja)
JPH0315733B2 (ja)
JPH0815836A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS6157623B2 (ja)
JPH02124571A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS61272745A (ja) カラ−写真画像の形成方法