JPS6368792A - 回転ピストン型ポンプ - Google Patents

回転ピストン型ポンプ

Info

Publication number
JPS6368792A
JPS6368792A JP21428586A JP21428586A JPS6368792A JP S6368792 A JPS6368792 A JP S6368792A JP 21428586 A JP21428586 A JP 21428586A JP 21428586 A JP21428586 A JP 21428586A JP S6368792 A JPS6368792 A JP S6368792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
chamber
bearing
chambers
ball bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21428586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103037B2 (ja
Inventor
Koji Okazaki
岡崎 孝治
Nobuaki Ishihara
宣昭 石原
Yoshiyuki Hattori
義之 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP21428586A priority Critical patent/JPH06103037B2/ja
Publication of JPS6368792A publication Critical patent/JPS6368792A/ja
Publication of JPH06103037B2 publication Critical patent/JPH06103037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回転ピストン型のポンプに関する。
〔従来の技術〕
例えば、ディーゼルエンジンを搭載した車両では、ブレ
ーキブースタに負圧を供給するために、回転ピストン型
バキュームポンプを使用している。
この種の回転ピストン型バキュームポンプは、実公昭5
6−165982号公報にも示されているように、筒状
内周面を有するシリンダ内に、偏心軸およびこの偏心軸
に軸受を介して軸支されたロータを収容し、上記偏心軸
の回転に伴って上記ロータがシリンダの筒状内周面に摺
接しながら公転するようにしである。そ1−でシリンダ
には、シ1−タ外周面に摺接しこのロータの直角方向に
往iS!動する板状のベーンを設けてあり、このベーン
により前記シリンダと上記ロータとによって形成される
空間を、吸入室と吐出室に区画しである。この吸入室に
は流体を吸入するための吸入口、ならびに前記吐出室に
は流体を吐出するための吐出口を設けである。
このような構成の回転ピストン型バキュームポンプは、
上記偏心軸の回転に伴って上記ロータがシリンダの筒状
内周面に摺接しながら公転し、この際上記ロータとシリ
ンダの内周面および板状のベーンにて区画された部屋が
容積を増大するとき吸入口から流体、すなわち空気を吸
入し、この部屋が容積を減じるとき吐出口から空気を排
出する。
したがって、上記部屋は容積変化に基づきボンピング作
用をなすから、吸入口をブレーキブースタに接続してお
けば、このブレーキブースタ内を負正にすることができ
るものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、この種の回転ピストン型バキュームポンプに
おいては、偏心軸に対しロータはグリースによりシール
された軸受を介して軸支されており、したがってロータ
の内部はグリースシール型の軸受にて、軸方向に区画さ
れた部屋を構成している。
一方、この種の回転ピストン型バキュームポンプでは、
ロータの軸方向両端面とフロントハウジングおよびリア
ハウジングとの摺接面が無潤滑となっており、シール性
能が低い。このため、ポンピング作用時、ロータの軸方
向両端面とフロントハウジングおよびリアハウジングと
の摺接面から正圧または負圧の圧力が逃げる場合がある
このような圧力の漏洩は、グリースシール型の軸受にて
軸方向に区画された上記ロータ内の両部屋の間に圧力差
を生じ、この結果、この圧力差により上記軸受内に充填
されたグリースが流失し、軸受の潤滑性が損われて焼き
付きなどを発生しやすい不具合がある。
本発明は、ロータ内の両部屋間の圧力差を解消して軸受
内に充填したグリースの流失を防止するとともに、ロー
タと軸受との間に発生する圧入時や熱膨張時の応力を吸
収して耐久性が向上する回転ピストン型ポンプを提供し
ようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ロータにおけるグリースシール型軸受との嵌
合面に、開放側面がこの嵌合面に開放されるとともに両
端が上記軸受により区画された軸方向の両空間に導通さ
れた導通溝を、周方向に離間してIM数個形成したこと
を特徴とする。
〔作用〕
本発明によると、ロータの嵌合面に形成した導通溝がロ
ータ内の軸受により区画された軸方向の両部屋を互いに
導通させるから、これら両部屋の圧力差がなくなり、軸
受内に充填したグリースの流失が防止される。しかもこ
れら導通溝はロータ内の嵌合面に開放されているから、
ロータと軸受の圧入時にロータの嵌合面に応力が発生し
たり、またはロータと軸受の熱膨張差によりロータの嵌
合面に応力が発生しても、溝幅の変形により応力を吸収
することができる。
〔発明の実施例〕
次に本発明を、第1図ないし第3図に示すブレーキブー
スタ用バキュームポンプとして用いた場合の実施例にも
とづき説明する。
図においてlはシリンダであり、フロントハウジング2
、リアハウジング3およびこれらの間に設けられた円筒
状内面4aを有するケーシング4によって構成されてい
る。なお、これらフロントハウジング2、リアハウジン
グ3およびケーシング4は、互いにボルト5・・・によ
り締結されている。
フロントハウジング2とリアハウジング3の間には玉軸
受6,7を介して主軸8が軸支されており、この主軸8
はリアハウジング3に連結された電動モータ9のモータ
軸9aに接続されている。
主軸8の中央部には、軸心より所定量偏心した偏心軸1
0が形成されており、この偏心軸lOの両側には、主軸
の回転を滑らかにするためのバランサー11.11が設
けられている。
上記偏心軸10には玉軸受12を介して円筒形のロータ
13が軸支されている。したがって、ロータ13の中心
はケーシング4の円筒状内面4aの中心より所定量偏心
しており、かつロータ13の外周面の一部がケーシング
4の円筒状内面4aに摺接するようになっている。
上記玉軸受12には円滑な摺動を促し、焼付きを防止す
るため図示しないグリースが充填されている。
ケーシング4には軸方向に開口するベーン室14が形成
されており、このベーン室14には樹脂含浸の焼結カー
ボンよりなる板状のベーン15が挿入されている。この
ベーン15と上記ベーン室14の底面との間には圧縮コ
イルばねなどのスプリング16が配置されており、この
スプリング1Bの付勢力によりベーン15は常にロータ
13の外周面に当接するようになっている。そして、ロ
ータ13がシリンダl内を偏心運動すると、このロータ
13の運動に伴ってベーン15はベーン室14内を、主
軸8と直交する方向に往復運動する。
このようなベーン15は、前記シリンダ■内面とロータ
13の外周面とによって形成されるシリンダ室を、吸入
室17と吐出室18とに区画している。そして、ゲージ
ング4には上記吸入室17に空気を導くための吸入口1
9が形成されているとともに、吐出室18には圧縮され
た空気を吐出するための吐出口20が形成されている。
この吐出口20には吐出室18から外部に向かう空気の
みを通過させるチェックバルブ21が設けられている。
チェックバルブ21は、リアハウジング3と電動モータ
9のモータケース9bとの間に形成された排出室22に
配置されており、この排出室22は大気に開放されてい
る。
なお、ケーシング4およびロータ13は、例えば鉄にテ
フロンコーティングしたもの、あるいは炭素繊維、5i
CSSi3N4、ウィスカー等を配合したアルミニウム
複合材料(FRM)などからなり、またフロントハウジ
ング2およびリアハウジング3は、例えば鉄にテフロン
コーティングしたもの、あるいは二硫化モリブデンをコ
ーティングしたもの、もしくはその両者を複合してコー
ティングしたものあるいはモリブデンを溶射したものに
より構成されている。
前記ロータ13の内周面には、内側に向けて突出された
ボス部25が形成されており、このボス部25の内周面
、すなわち嵌合面25aに前記玉軸受12が圧入される
ようになっている。ボス部25の軸方向長さは玉軸受1
2の長さと略同程度でよく、このボス部25には複数個
の導通溝26・・・が周方向に等間隔を存して設けられ
ている。導通溝2B・・・は両端がボス部25の軸方向
両端面に開口されているとともに、断面が例えば半円形
をなし、この半円形の開放面は上記ボス部25の内面、
つまり玉軸受12が圧入される上記嵌合面25aに開放
されている。
このような構成の実施例についてその作用を説明する。
電動モータ9のモータ軸9aの回転により主軸8が回転
されると、偏心軸10が偏心回転される。この時ロータ
13は、玉軸受12を介して上記偏心軸10に回転自在
に支承されているため、ケーシング4の内周面4aに接
しつつ第2図の矢印方向に公転運動をする。この場合、
ベーン15は、圧縮コイルばね1Bの押付は力により偏
心ロータ13の外周面に当接し、このロータ13の回転
揺動運動に伴いベーン室14内で軸方向と直交する方向
に往復運動をする。
このため、吸入室17および吐出室18はその容積を拡
大、縮小を繰返すことになりボンピング作用をなす。す
なわち、主軸8の回転に伴い吸入室1丁は容積が最大と
なるまでブレーキブースタの真空タンク(図示しない)
内の空気を吸入口19を通じて吸引し、この後、吸入し
た空気は吐出室18の容積縮小によって吐出口20から
チェックバルブ21を経て排出室22より大気に放出さ
れる。
ここで、上記構成の回転ピストン型バキュームポンプは
無潤滑であるから、ロータ13とフロントハウジング2
およびリアハウジング3と間にサイドクリアランス2a
、 3aが生じることは避けられない。このため、吸入
室17が負圧の場合は、ロータ13内側の空間は強制的
なシール手段がないからこの空間の空気は上記サイドク
リアランス2a、 3aを通じて吸入室17に引かれ、
負圧になる。この傾向は吸入室17が高真空になる程顕
著となる。
ところが、上記ロータ13の内部は、偏心軸lO1玉軸
受12およびロータ13のボス部25により、軸方向の
2室A、、Bに区画される構造となっており、しかもモ
ータ9側に近いB室は主軸8を支える玉軸受7を介して
排出室22に導通している。したがりて、玉軸受12を
挟んでA室とB室は圧力差を生じる。この結果、玉軸受
12に充填したグリースが大気圧状態のB室から負圧状
態のA室に流れてしまう。
また、吐出室18の空気が押された場合には、上記サイ
ドクリアランス2a、 3aを通じてロータ13内側の
空間は正圧になり、上記と同様にしてA室の圧力が大気
圧状態のB室の圧力より高くなる。よつて、玉軸受12
に充填したグリースがA室からB室に流出する。
このような作用を繰返すことにより、玉軸受12に充填
したグリースは玉軸受12から流出してしまい、玉軸受
12が早期に劣化する不具合が生じる。
これに対し本実施例では、前記ロータ13の内面にボス
部z5を形成し、このボス部25に両端がA室およびB
室に開口された複数個の導通溝26・・・を形成しであ
るから、これら導通溝26・・・によってA室およびB
室間の圧力差を解消する。すなわちA室およびB室は導
通溝26・・・により相互に連通されているので同圧力
に保ことができ、玉軸受12に充填したグリースの流出
が防止される。このため、玉軸受12の早期劣化を解消
することができる。
一方、ロータ13が公転する場合、ロータ13の外周面
の一部はケーシング4の円筒状内面4aに摺接するもの
であるが、無潤滑タイプであるがために、ロータ13外
周面とケーシング4の円筒状内面4aとの間のラジアル
クリアランスが大きいと、吐出室18から吸入室17へ
の空気漏れが大きくなり真空度の低下を招く。逆に、ロ
ータ13外周面とケーシング4の円筒状内面4aとの接
触抵抗が大きくなると駆動トルクが増大する。したがっ
て、上記ラジアルクリアランスの管理はポンプ性能に大
きな影響を及ぼす。そこで、偏心軸10と玉軸受12お
よびロータ13は、高精度なラジアルクリアランスを保
つべく、シかも熱膨張差によって生じるがたによりラジ
アルクリアランスが大きく狂わないように、これらを締
り嵌めにて組付けるする必要がある。
このような締り嵌めに際し、玉軸受12とロータ13を
圧入する時、ロータ13および玉軸受12に応力が生じ
、歪みを発生させる。
これに対し、本実施例では、ロータ13のボス部25に
形成した前記導通溝2B・・・が、断面半円形をなし、
この半円形の開放面を上記ボス部25の内面、つまり玉
軸受12が圧入される嵌合面25aに開放した形状をな
しているから、玉軸受12とロータ13を圧入する時、
およびポンプ運転中の周囲温度により熱膨張差を発生し
た場合、これら導通溝26・・・がその溝幅を減じたり
、拡大する等の変形により上記応力を吸収することがで
きる。
したがって、ロータ13や玉軸受12に歪みを発生させ
ることがなく、不所望な変形を防止することができると
ともに、玉軸受12に過大な締めつけを発生させず、玉
軸受12の円滑な転勤を維持することができる。
特に、導通溝26・・・が断面半円形をなしていると、
溝幅の変形が容易となり溝内部での応力集中も防止する
なお、本発明は上記の実施例に制約されるものではなく
、例えば第4図に第2の実施例として示すように、ロー
タ13の内面にボス部25を設けることなく直接ロータ
13の内面に導通溝26・・・を形成してもよい。
また、第5図に示す第3の実施例の通り、導通溝30・
・・の形状は、溝の奥部が広がるような付札形(だるま
形)などであってもよい。
さらに、第6図に示す第4の実施例のように、導通溝2
6・・・と貫通孔40・・・を組合わせて形成してもよ
い。この場合は、一層大きな応力が予想される場合に好
適し、玉軸受12との広い嵌め合い面積を確保しつつボ
ス部25の弾性変形を促すことができ、よって大きな応
力が発生してもロータ13の歪みを防止することができ
る。
さらにまた、本発明はバキュームポンプに適用すること
に制約されるものではなく、コンプレッサに適用する場
合であっても実施可能である。
〔発明の効果〕
以上説明した通り本発明によると、ロータの嵌合面に形
成した導通溝がロータ内の軸受により区画された軸方向
の両部屋を互いに導通させるから、これら両部屋の圧力
差がなくなり、軸受内に充填したグリースの流失が防止
される。しかもこれら導通溝はロータ内の嵌合面に開放
されているから、ロータと軸受の圧入時にロータの嵌合
面に応力が発生したり、またはロータと軸受の熱膨張差
によりロータの嵌合面に応力が発生しても、溝幅の変形
により応力を吸収することができる。したがって、耐久
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は断面図、第2図は第1図中■−■線の断面図、第
3図はロータの側面図である。第4図ないし第6図はそ
れぞれ本発明の第2ないし第4実施例を示すロータの側
面図である。 ■・・・シリンダ、2・・・フロントハウジング、3・
・・リアハウジング、4・・・ケーシング、4a・・・
円筒状内面、8・・・主軸、9・・・電動モータ、10
・・・偏心軸、12・・・玉軸受、13・・・ロータ、
14・・・ベーン室、15・・・ベーン、16・・・ス
プリング、17・・・吸入室、18・・・吐出室、19
・・・吸入口、20・・・吐出口、25・・・ボス部、
25a・・・嵌合面、26.30・・・導通溝28゜ 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1面 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筒状内周面を有するシリンダと、このシリンダ内に配置
    された偏心軸と、この偏心軸にグリースによりシールさ
    れた軸受を介して軸支されこの偏心軸の回転に伴って上
    記筒状内周面に摺接しながら公転するロータと、このロ
    ータ外周面に摺接しこのロータの直角方向に往復動しな
    がら前記シリンダと上記ロータとによって形成される空
    間を吸入室と吐出室に区画する板状のベーンと、前記吸
    入室に流体を吸入するために前記吸入室に向けて開口す
    る吸入口と、上記吐出室内の流体を吐出するため前記吐
    出室に向けて開口する吐出口とを具備した回転ピストン
    型ポンプにおいて、上記ロータの該ロータと上記グリー
    スシール型軸受との嵌合面に、開放側面がこの嵌合面に
    開放されるとともに両端が上記軸受により区画された軸
    方向の両空間に導通される導通溝を周方向に離間して複
    数個形成したことを特徴とする回転ピストン型ポンプ。
JP21428586A 1986-09-11 1986-09-11 回転ピストン型ポンプ Expired - Lifetime JPH06103037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21428586A JPH06103037B2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11 回転ピストン型ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21428586A JPH06103037B2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11 回転ピストン型ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368792A true JPS6368792A (ja) 1988-03-28
JPH06103037B2 JPH06103037B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=16653199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21428586A Expired - Lifetime JPH06103037B2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11 回転ピストン型ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103037B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233792A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Nippondenso Co Ltd ローリングピストン式真空ポンプ
JP2007046537A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Toshiba Kyaria Kk 密閉型回転式圧縮機及びこれを用いた冷凍サイクル装置
JP2014521002A (ja) * 2011-07-08 2014-08-25 ピールブルグ パンプ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車分野において使用するための真空ポンプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233792A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Nippondenso Co Ltd ローリングピストン式真空ポンプ
JP2007046537A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Toshiba Kyaria Kk 密閉型回転式圧縮機及びこれを用いた冷凍サイクル装置
JP2014521002A (ja) * 2011-07-08 2014-08-25 ピールブルグ パンプ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車分野において使用するための真空ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103037B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869705B2 (ja) 密閉形ロータリ圧縮機
US4457671A (en) Hermetic type rotary compressor with silencer means
US5026264A (en) Fluid compressor
JPS6368792A (ja) 回転ピストン型ポンプ
JP2003227485A (ja) 複数シリンダ圧縮機
JP3166258B2 (ja) ロータリ圧縮機
CN110863985A (zh) 压缩机及制冷设备
JP2770732B2 (ja) 無潤滑真空ポンプ
JP6350916B2 (ja) ロータリ圧縮機
WO2002012723A1 (en) Multi-stage dry vacuum pump
JPH0219685A (ja) 流体圧縮機
JPH07208367A (ja) ローリングピストン型圧縮機
JPH06147165A (ja) 揺動型ロータリ圧縮機
GB2140089A (en) Sliding-vane rotary compressor
WO2023018382A1 (en) Radial piston rotary machine
JPS61261682A (ja) 密閉形往復動圧縮機
KR100324770B1 (ko) 밀폐형 압축기의 행정체적 확대구조
JP2023110118A (ja) ロータリ圧縮機および冷凍サイクル装置
JPS6345486A (ja) 圧縮機
KR100531286B1 (ko) 로터리 압축기
JP2880771B2 (ja) 流体圧縮機
JP2722445B2 (ja) 無潤滑真空ポンプ
JPH0633781B2 (ja) ロ−リングピストン式回転機械
JPH01247784A (ja) 圧縮機
JP2002349455A (ja) 流体ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term