JPS6345486A - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機

Info

Publication number
JPS6345486A
JPS6345486A JP31004186A JP31004186A JPS6345486A JP S6345486 A JPS6345486 A JP S6345486A JP 31004186 A JP31004186 A JP 31004186A JP 31004186 A JP31004186 A JP 31004186A JP S6345486 A JPS6345486 A JP S6345486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave plate
pump chamber
chamber
suction
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31004186A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Hisanaga
滋 久永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Publication of JPS6345486A publication Critical patent/JPS6345486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧縮機に関し、例えば自動車空調装置用の冷媒
圧縮機として用いて有効である。
〔従来の技術〕
ポンプハウジング内に波型に屈曲形成されたウェーブプ
レートを回転自在に配設してなる圧縮機(以下余白) は、例えば特開昭60−45789号公報等に記載され
ている。この種の圧縮機は、第4図及び第5図に示すよ
うに、ポンプハウジングの両端面を覆うフロントエンド
プレート及びリアエンドプレートに吸入口及び吐出口が
形成されていた。特に第5図に示すようにフロントエン
ドプレートもしくはリアエンドプレートのうち、ベーン
の両側に吸入口及び吐出口が形成されていた。吸入口は
ベーンよりウェーブプレートの回転方向前方側に形成さ
れており、逆に吐出口は、ベーンより、ウェーブプレー
トの回転方向後方側に開口している。
いずれの吸入口及び吐出口もベーンに隣接した位置に開
口している。
しかしながら、吸入口を従来のもののように、フロント
エンドプレート及びリアエンドプレートに形成したので
は、ポンプ室の吸入効率が悪くなるという問題点かあっ
1こ。この点につき、第6図及び第7図を示して説明す
る。第6図において、中央部上方側に形成されるポンプ
室は図示の状態でその容積が最大となっている。換言す
れば、この状態よりウェーブプレートが図中右方向に変
位するにつれ、ポンプ室の容積は減少することとなる。
しかしながら、ポンプ室が容積減少する状態でも、吸入
口は依然ポンプ室と連通している。丁なわち、第7図の
状態になるまでポンプ室は吸入口から分離されない。
しかしながら、第7図図示の状態では、中央部上方側に
形成されるポンプ室は、その容積を大幅に減少させてい
る。そのため、従来の圧縮機ではポンプ室が最大容積と
なった状態で、ポンプ室内に吸入した流体を、再び吸入
口より吸入室側に戻してしまうこととなっていた。
〔発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記点に鑑みて案出されたもので、ウェーブプ
レートおよびこのウェーブプレートを両側より挟持する
ベーンを備える圧wi機において、ウェーブプレートと
、ハウジングとの間に形成されるポンプ室の吸入効率を
改善することを目的とする。
〔構成〕
上記課題達成のため、本発明圧縮機では、吸入孔をエン
ドプレートではなく、ポンプ室ハウジングに形成すると
いう構成を採用する。ポンプ室ハウジングはウェーブプ
レート及びポンプ室に対し、その周方向の外方に配設さ
れている。従って、ポンプハウジングに形成された吸入
孔は、ポンプ室に対し、周方向外方より連通ずることに
なる。
〔作用〕
本発明圧縮機では、吸入孔をポンプハウジングに形成し
たため、ポンプ室の容積がほぼ最大となった状態で、ポ
ンプ室と吸入室とを切り離すことが可能である。即ち、
吸入孔が、圧縮機容積が最大となったのち直ちにウェー
ブプレートにより閉じられ、ついで容積減少するポンプ
室とは別のポンプ室に開口することとなる。
〔発明の効果〕
従って、本発明圧縮機では、ポンプ室が容積増大する部
位においてのみ、吸入孔をポンプ室に開口させることが
できる。そのため、本発明圧縮機ではポンプ室の吸入効
率を最大とすることが可能である。
説明する。
第1図中カバー111はアルミニウム合金製でできてお
り、一端が開口するカップ形状をしている。このカバー
内にはポンプハウジング113が配設されている。ポン
プハウジング113は、内部にポンプ室243を形成す
べくシリンダ形状となっている。ポンプハウジング11
3の前方側端面にはフロントエンドプレート121が配
設されており、ポンプハウジング113の後方側端面に
はリアエンドプレート115が配設されている。
計ハワンンクFFFはアルミニウム合金により形成され
ている。そして、カバー111.リアエンドプレー)1
15.ポンプハウジング113.フロントエンドプレー
)121及びフロントハウジング131は、スルーボル
ト235により、一体に連結されている。フロントハウ
ジング131とカバー141との間には、ガスケント1
70が配設されており、このガスケット170により、
圧縮機全体として機密が保持される。
リアエンドプレート115及びフロントエンドプレート
121には、軸受141が圧入されており、軸受141
により、シャフト125が回転自在に指示されている。
このシャフト125は、フロントハウジング131上に
配設される図示しない電磁クラッチを開始、自動車走行
用エンジンの回転駆動力が伝達される。
また、リアエンドプレート115及びフロントエンドプ
レート121のそれぞれの中央部には円筒状の支持部1
211.1151が形成されている。そしてこの支持部
1211.1151にウェーブプレート143の円筒状
ハブ部145が嵌入されている。すなわちハブ部145
外表面が、支持部1211.1151に微少間隙を介し
て面接触しており、この面接触によりウェーブプレート
ハブ部145とエンドプレート121,115との間の
機密が保持される。
シャフト125の外周にはウェーブプレートハブ部14
5が一体的に配設されている。また、ウェーブプレート
ハブ部145の外周には、波型に屈曲形状したウェーブ
プレート143が一体的に形成されている。従って、シ
ャフト125の回転と同時にウェーブプレート143は
ポンプ室243内を回転することとなる。
ウェーブプレート143の両側には、ベーン151が配
設されている。このベーン151はコ字形状をしており
、ベーン151はウェーブプレート143を挟持するよ
うになっている。即ち、ベーン151の内方側端面ばウ
ェーブプレート143外面に密着しつつウェーブプレー
ト143が回転することになる。そのため、ウェーブプ
レート143はその肉厚が、回転時にヘーン151先端
の間隔Wが常に一定となるような形状に成形されている
(第8図図示)。換言すれば、ウェーブプレートの接線
方向とは直角方向の肉厚Tは周方向に順次変更するもの
となる。
ベーン151はフロントエンドプレート121及びリア
エンドプレート115に形成されたベーン溝151,2
45内を往復摺動する。すなわち、ウェーブプレート1
43の屈曲を受けてベーン151はポンプ室243内を
往復摺動することとなる。
従って、フロントエンドプレート121及びリアエンド
プレート115内面、ウェーブプレート143側面、ポ
ンプハウジング113内面により、区画形成されるポン
プ室243はその容積をウェーブプレート143の回転
に応じて増減させることとなる。
(以下余白) 第2図に示すように、フロントエンドプレート121及
びリアエンドプレート115には、吐出口223が開口
している。この吐出口223はベーン溝245開口位置
よりもウェーブプレート143の回転方向後側にベーン
151に隣接して開口している。また、吐出口223は
、吐出弁225により開閉制御される。
したがって、フロントエンドプレート121とフロント
ハウジング131との間には、前部吐出室133が形成
される。またリアエンドプレート115とカバー111
との間にも後部吐出室135が形成される。そして、こ
れはポンプハウジング113と後部吐出室135とは吐
出連通通路123により連通ずる。吐出連通通路123
はポンプハウジング113、リアエンドプレート115
、フロントエンドプレート121内に形成されている。
後部吐出室135はカバー111に形成された吐出通路
155と連通しており、さらに吐出通路155は吐出サ
ービスバルブ213に連通している。一方、吸入室22
1は、ポンプハウジング113とカバー111との隙間
に形成されている。
即ち、吸入室221は、ポンプハウジング113外面・
カバ−111内面・フロントエンドプレート121側面
及びリアエンドプレート115側面−は、ポンプハウジ
ング113 の内、ベーン溝245近傍に形成され、ベーン溝245
よりウェーブプレート143の回転方向前方側に隣接し
て開口している。
入サービスバルブ211に連通している。
シャフトシール241はフロントハウジング131内面
に配設され、シャフト125外面に沿って漏洩するオイ
ルをシールするものである。しかし、フロントハウジン
グ131内部には、前部吐出室133が形成されている
ためこのままでは、シャフトシール241に高い圧力が
加えられることになる。そこで、第2図に示すようにフ
ロントエンドプレート121およびフロントハウジング
131の一部を突出形成してその両面を合致させ、内部
に、低圧室251を形成するようにする。なお、第2図
では、フロントエンドプレート121および前部吐出室
133より突出形成された両部位の間に配設され、両部
位間のシールを行うガスケット231が図示されている
。この低圧室251はシャフト125外周を被い、また
その外周部では、フロントエンドプレート121に貫通
形成された低圧連通孔180を開始、吸入室221と連
通している。そのため、吸入室221内の低圧連通孔1
80を介し、低圧室221内に供給されることとなる。
従って、シャフトシール241の周りにはシャフトシー
ル241外周部の圧力は低図示しない電磁クラフチが連
結し、自動車走行用エンジンの回転駆動力がシャフト1
25に伝達されると、ウェーブプレートハブ部145及
びつ二一ブプレート143は、シャフト125と同期し
てポンプハウジング113内を回転する。この回転に応
じ、ベーン151はベーン溝245内を往復摺動する。
その結果、ポンプ室243はその容積を増減する。第8
図はこのポンプ作動を示すためにポンプ室243部分を
展開図示した模式図である。
第8図中Aで示されるポンプ室243はその容室243
に連通している。
第8図中Bで示す状態では、ポンプ室243の容積は最
大となっている。この最大となった状態では、吸入口1
53はウェーブプレート143によって仕切られる。即
ち、この状態ではもはや吸入口153はポンプ室243
に連通しない。
第8図中Cで示すポンプ室243は、その容積が残少し
つつある状態である。すなわち、この状態のポンプ室2
43は圧縮工程にある。ポンプ室243内の圧力が所定
値以上となると、吐出弁225をおし開き、高圧の流体
が前部吐出室133および後部吐出室135へ吐出する
本例の圧縮機を自動車空調装置用の冷媒圧縮機として用
いた状態では、冷凍サイクルの図示しないコンデンサか
ら低温低圧の冷媒が吸入サービスパルプ211を介し、
吸入室221内に吸入される。そして、吸入室221よ
り吸入口153を介してポンプ室243に吸入される。
上述したウェーブプレート143の回転に伴うポンプ室
243のポンプ作用によりポンプ室243内で冷媒は圧
縮され、所定値以上高圧となれば、吐出弁225を開い
て吐出口223から前部吐出室133及び後部吐出室1
35に吐出される。後部吐出室135に吐出された冷媒
は吐出連通通路123より後部吐出室135側に流入す
る。そして、圧縮機で圧縮された高温高圧の冷媒は吐出
通路155より吐出サービスバルブ213を介し、冷凍
サイクルを図示しないコンデンサ側に吐出する。
そして、本例では、第十図に示すように吸入口153が
三角形状をしており、この三角形状はポンプ室243が
最大容積となった状態でのウェーブプレート143の形
状とほぼ一敗する。すなわち、本例の吸入口153では
、ポンプ室243の容積が最大となった後、直ちにポン
プ室243と解離する。したがって、一旦ポンプ室24
3内に吸入された冷媒が、再び吸入口153より吸入室
221側に逆流することはない。よって、本例の圧縮機
において吸入効率を最大のものとすることができる。
もっとも、吸入口153の形状は図示のごとく三角形状
に限定されるものではない。加工等の問題より吸入口1
53を丸形状としてもよい。
第9図に本発明圧縮機の第2実施例を示す。この第2実
施例ではウェーブプレートハブ部145とフロントエン
ドプレート121及びリアエンドプレート115との間
にスラストベアリング5(10及び501を介在させた
ものである。すなわちウェーブプレート143は、その
屈曲に基づきベーン151をシャフト125の軸方向に
往復移動させるものである。そしてその往復移動の際に
ベーン151より反力をウェーブプレート143は受け
ることになる。すなわちウェーブプレート143及びそ
のハブ部145にはスラスト方向に荷重を受けることと
なる。従ってこのスラスト方向荷重が直接フロントエン
ドプレート121及びリアエンドプレート115に加わ
ったのでは、その間で焼付等の不具合が発生する恐れが
ある。そこで、本例の圧縮機では、この部位にスラスト
ベアリング5(10及び501を介在させ、ウェーブプ
レート143の良好な回転を良くできるようにしたもの
である。
もっとも、スラストベアリング5(10及び501に変
え、ウェーブプレート143及びそのハブ部145に低
摩擦係数の表面処理を行なうようにしてもよい。例えば
第10図に示すように、スラストベアリング143及び
そのハブ部145の外表面全面にテフロン樹脂コーティ
ング又はタフラム処理を施してもよい。このような表面
処理を施すことにより、ハブ部145と支持部1211
゜1151との間の摩擦係数を低減させ、かつ同時にウ
ェーブプレート143側面とベーン151との間の摩擦
係数を低減させることも可能である。
なお、この表面処理はウェーブプレート143及びその
ハブ部145の外表面全面に施してもよく、または、支
持部1211.1151及びベーン151と対向する部
分にのみ施すようにしてもよい。
なお第11図、第12図、第13図はそれぞれ第10図
の各部断面形状を示す断面図である。
第14図は本発明圧縮機の第3実施例の要部を示す図で
、第8図と同様ウェーブプレートを展開図示した説明図
である。この第14図より明らかなように、本例の圧縮
機ではウェーブプレート143の屈曲山部1431に平
面部1432を形成している。
このように平面部1432を形成することにより、本例
の圧縮機では、ウェーブプレート143とエンドプレー
ト121及び115との間のシール機能を大幅に向上さ
せることができる。例えば第14図中Xで示すポンプ室
243内は圧縮機終期の高圧となっており、一方図中Y
で示すポンプ室243は吸入が開始した直後の低圧空間
となっている。従ってこの両ポンプ室X、Y間には大き
な圧力差が生ずることになる。しかしながら、本例のよ
うにこの間を広い平面部1432によって区切るように
すれば、一方のポンプ室Xから冷媒が他方のポンプ室Y
側に漏れ出ることはない。
この平面部1432はポンプのシール機能向上の観点か
らは、その面積が広い方が望ましい。しかしながら、平
面部1432をあまり広くしたのでは、ポンプのを効作
動体積が減少してしまうこととなる。そこで、本例にお
いては、この平面部1432の角度αは5〜20°程度
としている。
さらに本例の圧縮機では、この平面部によりウェーブプ
レート143に加わるスラスト方向反力を良好に支持す
ることが可能となる。上述したように、ウェーブプレー
ト回転時にはベーン151の往復動により発生するスラ
スト方向軸力の反力がウェーブプレート143に加わる
ことになる。
しかしながら、本例の圧縮機では、ウェーブプレートに
平面部1432を形成し、十分な支持機能を持たせてい
る。すなわち、この平面図部1432によってスラスト
力を支持させることができ、第9図に示したようなスラ
ストベアリング5(10及び501を不要とすることが
できる。
また第16図に示すように平面部1432に潤滑油の保
持溝1433を形成するようにしてもよい。
上述したように平面部1432を形成することにより、
ウェーブプレート143とエンドプレー1−121.1
15との間の面圧を減少させることが可能である。従っ
て、この平面部1432部分には潤滑油を比較的保持し
やすくなっている。そして第16図に示すように、この
平面図1432にさらに保持溝1433を形成すれば、
この保持溝内に潤滑油を保持しておくことは容易である
そしてこのように保持溝1433により積極的に潤滑油
を平面部1432に保持するようにすれば、ウェーブグ
レート143とエンドプレート121.115との間の
焼付等は極めて良好に阻止することができる。さらに保
持溝1433内に溜められた潤滑油により一方のポンプ
室Xから他方のポンプ室Y側に冷媒もしくは潤滑油が漏
れ出ることが良好に防止できる。
なお第17図は保持溝1433部分を示す断面図である
。この保持溝1433は潤滑油の保持のみに用いればよ
く、その溝深さは極めて浅いものとなっている。
また第16図図示の例では保持溝1433を平面部14
32の中心部分にのみ形成したが、この保持溝1433
はウェーブプレート143の中央ハブ部145から外周
端まで半径方向全長に形成するようにしてもよい。
第18図及び異19図は本発明圧縮機の第4実施例の要
部を示す図である。この図で示すように、本例の圧縮機
ではウェーブプレート143にその屈曲山部を3ケ所形
成するようにしている。
このようにウェーブプレート143に屈曲山部1431
を3ケ所形成すれば、ウェーブプレート143に加わる
スラスト方向反力は、3ケ所で支持することが可能とな
り、ウェーブプレート143の屈曲山部1431に加わ
る面圧が減少する。
その結果ウェーブプレート143の耐久性向上にも繋が
ることになる。
さらにこのようにウェーブプレート143に屈曲山部1
431を3ケ所形成すれば、第8図図示例における圧縮
機に対しそのポンプ室243を倍増することとなる。そ
の結果圧縮機作動時の静粛性にも大きく寄与することに
なる。
第20図は本発明圧′i@機の第5の実施例を示す。
この第20図中実線例では、ウェーブプレート143の
屈曲が不均一となっている。すなわち、第8図図示実施
例のものは、第20図中破線で示すように、その屈曲割
合が周方向に均一となっているのに対し、本例の圧縮機
では第20図中実線で示すようなウェーブプレート形状
となっている。
このことを第21図及び第22図に基づいてさらに詳細
説明する。第21図は、第20図中破線で示したウェー
ブプレート形状を示す模式図で、この図より明らかなよ
うに屈曲山部1431は90°の位置と270°の位置
に形成される。換言すれば屈曲山部1431は180°
対向した位置に形成されている。
それに対し第22図は第20図中実線で示したウェーブ
プレート形状を示す。この第22図に示すように本例圧
縮機では屈曲山部1431が1(10°の位置と290
°の位置に形成される。なお第21図図示例及び第22
図図示例においても屈曲谷部1435の位置はともにO
oと18o°の位置に形成されている。
このように本例の圧縮機では屈曲山部1431の位置を
第1の山では106ずらし、第2の山では20’すらし
ているが、このことによりウェーブプレート143回転
時に生ずる合成トルクを不均一とすることができる。
ここで合成トルクとは、各ポンプ室243の冷媒圧縮時
にウェーブプレート143に加わる力、すなわち各ポン
プ室243の圧縮に必要とされるトルクを、ウェーブプ
レート周方向全体に合成したものである。この合成トル
クにつき第23図及び第24図を用いて説明する。第2
3図は第8図図示実施のウェーブプレート、すなわち第
20図中破線で示されたウェーブプレート形状のものの
負荷トルクを示すもので、破線(イ)は各ポンプ室24
3毎の負荷トルク変動を示す。そして、この負荷変動(
イ)の合成したものが一点鎖線口で示される合成トルク
である。このように、第20図中破線で示す形状をした
ウェーブプレート143にあっは合成トルク(ロ)が一
定の周波数を持つものとなってしまう。
それに対し、第20図中実線で示す形状としたウェーブ
プレートでは、第24図に示すように合成トルク(ロ)
は一定の周波数を持たないものとなる。
このように一定の周波数を持たないようにすることは、
圧縮機を自動車用空調装置の冷媒圧Iii機として、自
動車に取りつけた場合には極めて有効である。すなわち
自動車走行用エンジンによって駆動されるものにあって
は、その回転数が大幅に変動するものである。また取り
付は上目動車のボディーと共振を起こしやすいものとな
っている。
そのため、合成トルクが第23図に示すように一定周波
数を持つものであっては、自動車の走行状態においては
、所定の回転域で共振を起こし、騒音等の発生原因とな
る恐れがある。それに対し、第24図に示すもののよう
に、一定の周波数を持たないものとすれば、いくら回転
数の変動域が大きなものとなっても、共振等が起こりに
くくなる。
その結果騒音低減に有効である。
なお第20図図示例は、ウェーブプレート1433に屈
曲山部1431を2ケ所形成した例を示したが、3ケ所
形成たものにあっても、同様の効果が得られることはも
ちろんである。また第20図図示例ではウェーブプレー
トの屈曲割合を不均一としたが、逆にベーン151の配
設間隔を不均等としても同様の効果が得られる。
すなわち、ベーン151とウェーブプレート143によ
って囲まれるポンプ室の容積を周方向2こ不均等とすれ
ばよい。
第25図は本発明の第6実施例を示すものである。この
第6実施例では、図中実線で示すように、ウェーブプレ
ート143の屈曲山部1431に対し屈曲谷部1435
をθだけ進行方向にずらしたものである。すなわち、屈
曲山部1431は第8図図示例と同様0’、180°、
90’、270゜の位置においたものであるが、この位
置に対し屈曲谷部1435を所定角度前進させた位置に
形成したものである。
このような構造をとることにより、本例の圧縮機では吸
入工程におけるポンプ室243の容積変化率が、圧縮工
程における容積変化率より大きくなる。換言すれば、ポ
ンプ室243の容積は、早く最大容積となり、その後ゆ
っ(り圧縮を行なうことになる。その結果本例の圧縮機
によればトルク変動を小さくすることができる。
もっとも本例のウェーブプレート143形状を採用した
場合には、ウェーブプレート143前後間の間隔Wがウ
ェーブプレート143の周方向に渡り不均一となってし
まう。そのため、本例のウェーブプレート143を採用
した場合にはベーン151はウェーブプレート143の
前方側、後方側に分割してそれぞれ配設しなければなら
ない。
さらに本発明の圧縮機は上記例に限定されることなくさ
らに他の種々の態様があることはもちろんである。
また本発明の圧縮機の用途は、自動車空調装置用の冷媒
圧縮機に限定されるものではない。気体及び液体の圧縮
機として広く利用可能である。その圧縮機も高圧とする
必要はない。単に、ポンプとして使用することも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明圧111機の一実施例を示す断面図、第
2図は第1図の■−■矢視断面図、第3図は第1図図示
圧縮機の要部を示す断面図、第4図は第1図図示圧縮機
のポンプ室作動を示す構成図、第5図は従来の圧縮機の
ウェーブプレート部分を示す断面図、第6図は同じ〈従
来の圧縮機のエンドプレート部分を示す正面図、第7図
及び第8図はそれぞれ従来の圧縮機の作動を示す構成図
、第9図は本発明圧縮機の他の実施例の要部を示す断面
図、第10図はさらに他の実施例の要部を示す断面図、
第11図は第10図のXI−XI矢視断面図、第12図
は第10図のxn−x■矢視断面図、第13図は第10
図のxm−xm矢視断面図、第14図は本発明圧縮機の
さらに他の例の要部を示す説明図で、ウェーブプレート
形状を展開図示する。第15図は第1図図示圧縮例に係
わるウェーブプレートを示す正面図、第16図は本発明
圧縮機のさらに他の例に係わるウェーブプレートを示す
正面図、第17図は第16図のX■−X■矢視断面図、
第18図は本発明圧縮機のさらに他の例の要部を示す図
でウェーブプレートを展開図示する。第19図は第8図
図示ウェーブプレートを示す正面図、第20図は本発明
圧縮機のさらに他の例を示す図で、ウェーブプレートを
展開図示する。第21図は第8図図示ウェーブプレート
を模式的に示す説明図、第22図は第8図図示ウェーブ
プレートを模式的に示す説明V0第23図は第1図図示
圧縮のウェーブプレートによる合成トルクを示す説明図
、第24図は第8図図示ウェーブプレートの合成トルク
を示す説明図、第25図は本発明のさらに他の例に係わ
るウェーブプレート形状を示す説明図である。 111・・・カバー、113・・・ポンプハウジング。 115・・・リアエンドプレー1−.121・・・フロ
ンI・エンドプレート、125・・・シャフト、131
・・・フロントハウジング、133・・・前部吐出室、
135・・・後部吐出室、143・・・ウェーブプレー
ト、151・・・ベーン、153・・・吸入口、223
・・・吐出口。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部にポンプ室を形成するポンプハウジングと、
    このポンプハウジングの端面を覆うエンドプレートと、
    このエンドプレートを介して前記ポンプハウジングと反
    対側に形成される吐出室と、前記ポンプハウジングの外
    方側に形成される吸入室と、前記ポンプハウジング内に
    回転自在に支持されたシャフトと、このシャフトに一体
    的に結合したウェーブプレートと、このウェーブプレー
    トの屈曲を受けて前記ハウジングの前記ポンプ室内を往
    復移動するベーンと、前記ポンプハウジングに形成され
    、前記吸入室と前記ポンプ室とを連通する吸入孔と、前
    記エンドプレートに形成され、前記吐出室と前記ポンプ
    室とを連通する吐出孔とを備えた圧縮機。
  2. (2)前記吸入孔は、前記ポンプハウジングの内前記ベ
    ーン摺動位置よりも前記ウェーブプレートの回転方向の
    前方側に、前記ベーンに隣接して開口されたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の圧縮機。
  3. (3)前記吸入孔は、前記ポンプ室が最大容積となった
    状態での前記ハウジングと前記ウェーブプレート先端と
    によって区画形成される形状に対応する三角形状とした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項
    記載の圧縮機。
  4. (4)前記ウェーブプレートは前記シャフトと嵌合する
    円筒状のハブ部を有しており、かつ前記エンドプレート
    は、このハブ部を回転自在に支持する円筒状の支持部を
    形成しており、前記ハブ部外周がこの支持部内周に微少
    間隙を介して対向することにより、前記ウェーブプレー
    トと前記サイドプレートとの間のシールを行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の圧縮機。
  5. (5)前記支持部端部は前記ウェーブプレートハブ部の
    軸方向変位を規制するよう構成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項記載の圧縮機。
  6. (6)前記サイドプレートの支持部は、スラストベアリ
    ングにより前記ウェーブプレートハブ部の軸方向変位を
    規制するよう構成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の圧縮機。
  7. (7)前記ウェーブプレートのうち屈曲山部は前記エン
    ドプレートの摺接し、かつこの屈曲山部は平面状に形成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の圧縮機。
  8. (8)前記ウェーブプレートのうち、前記平面状の屈曲
    山部には、潤滑油保持溝が形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項記載の圧縮機。
  9. (9)前記ウェーブプレートはその屈曲山部が複数形成
    されており、かつ前記ウェーブプレートの屈曲形状は、
    前記吐出口と連通する圧縮工程部位の方が前記吸入口と
    連通する吸入工程部位より長くなるような形状となって
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の圧縮
    機。
  10. (10)前記ウェーブプレートはその屈曲山部を複数形
    成しており、かつ前記ウェーブプレートの屈曲は、その
    屈曲山部間の間隔が相互に不均一となるような形状に構
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の圧縮機。
JP31004186A 1986-04-29 1986-12-24 圧縮機 Pending JPS6345486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-99541 1986-04-29
JP9954186 1986-04-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345486A true JPS6345486A (ja) 1988-02-26

Family

ID=14250048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31004186A Pending JPS6345486A (ja) 1986-04-29 1986-12-24 圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345486A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111459A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-23 Kyung-Yul Hyun Fluid pump and motor
WO2020179652A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 株式会社豊田自動織機 圧縮機
KR20220131068A (ko) * 2021-03-19 2022-09-27 주식회사 베이스 유기 발광 표시장치 실링용 유리 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111459A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-23 Kyung-Yul Hyun Fluid pump and motor
WO2020179652A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP2020143624A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 株式会社豊田自動織機 圧縮機
KR20220131068A (ko) * 2021-03-19 2022-09-27 주식회사 베이스 유기 발광 표시장치 실링용 유리 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457519B2 (ja) オイルフリースクロール圧縮機およびその製造方法
KR19990077967A (ko) 용적형유체기계
US6217303B1 (en) Displacement fluid machine
JPS63179190A (ja) 回転圧縮機
US6203301B1 (en) Fluid pump
EP1063436B1 (en) Main shaft bearing lubricating apparatus for sealing-type reciprocating compressor
US4564344A (en) Rotary compressor having rotary sleeve for rotation with vanes
US11655817B2 (en) Rotary compressor
JPS6345486A (ja) 圧縮機
JP3166258B2 (ja) ロータリ圧縮機
US6224349B1 (en) Reciprocating type compressor having orbiting valve plate
JPH1026077A (ja) 両頭ピストン式圧縮機
JPH10141271A (ja) ロータリー圧縮機
US8485805B2 (en) Rotary compressor
JPH06346878A (ja) ロータリ圧縮機
US4648818A (en) Rotary sleeve bearing apparatus for a rotary compressor
EP2857688B1 (en) Rotary compressor
JPH01106985A (ja) 圧縮機
JPH06147165A (ja) 揺動型ロータリ圧縮機
JP3156895B2 (ja) ブレードとローラとを一体化したロータリー圧縮機
JP3069736B1 (ja) 気体圧縮機
JPH0156277B2 (ja)
JPS59185886A (ja) スクリユ−圧縮機
JPH11294324A (ja) 冷媒圧縮機
JPH10103227A (ja) 冷媒圧縮機