JPS6368410A - 自動車タイヤ用滑り止め具 - Google Patents

自動車タイヤ用滑り止め具

Info

Publication number
JPS6368410A
JPS6368410A JP20971986A JP20971986A JPS6368410A JP S6368410 A JPS6368410 A JP S6368410A JP 20971986 A JP20971986 A JP 20971986A JP 20971986 A JP20971986 A JP 20971986A JP S6368410 A JPS6368410 A JP S6368410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
slip
core
shape
core metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20971986A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Akagi
赤木 忠男
Masaaki Kiyonaga
清永 昌明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayakawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Hayakawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayakawa Rubber Co Ltd filed Critical Hayakawa Rubber Co Ltd
Priority to JP20971986A priority Critical patent/JPS6368410A/ja
Publication of JPS6368410A publication Critical patent/JPS6368410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、積雪や凍結した道路面における自動車タイヤ
のスリップを防止する自動車タイヤ用滑り止め具に関す
るものである。
近時、金属チェノに代わって、騒音と道路の損傷の少な
く耐久性の優れたゴム、プラスチック製の非金属製の自
動車用滑り止め具が広く用いられるようになった。
特に、前輪駆動車(PF車)の普及に伴い操縦安定性に
優れ、滑り止め効果の大きいネット型の非金属製の滑り
止め具が好評であるが、しかし、このものは、構造上比
較的、高価につくことと、非力な婦人ドライバーの場合
に装着が難しいことより、比較的に安価で、装着等の取
扱いが最も容易な非金属製のラダー型(すなわち梯子型
)に対する需要も多い。
しかしながら、これ等は、両サイド部からトレッド部に
わたり柔軟な構造体であるため、粘度質の泥水、湿泥土
路面上での走行時に滑り止め板とタイヤトレッドとの間
にこれを噛み、FF車では急ハンドルを切ると、タイヤ
中心より左右にずれて偏心して、タイヤホイールに近接
して設けられたブレーキ部、又は車軸支持部を持った車
種に於いては、内側のサイド締付は用ロープ又は取付は
金具が、これに接触して破損する重大な欠点がある。
本発明はこのような欠点を改良してラダー型自動車タイ
ヤ用滑り止め具の安全性を向上したものである。
さらに詳細に説明すれば、従来のラダー型の自動車タイ
ヤ用滑り止め具の滑り止め板の形状は、上面より見ると
、短冊形、X字形、7字形、左右とも7字形のものに分
類され、また、側面よりみた形状は、平板状、U字状、
L字状に分類できる。
この上面よりと、側面より見た形状との組合わせによる
形状で、その表面に滑り止め凹凸模様と、内部にスパイ
ク金具と補強芯材とを内蔵させて、成形用金型を用いて
成形されている。しかして、これ等を第5図、第6図、
第7図に代表する形態またはこれに類似した形態で、連
結金具を用いて、この複数本を略々等間隔にこの左右両
端を左右のサイド締付は用ロープに連結し固定して、ラ
ダー型自動車タイヤ用滑り止め具として使用されている
前記した従来例の滑り止め板を側面より見た形状が平板
状の物を用いた滑り止め具は、タイヤの中央に装着する
ことが難しい欠点と、第10図にその装着断面図を示す
ように、タイヤの両サイド部からトレッド部にわたる間
が柔軟構造であるため、粘度質の泥水、湿泥土路面上で
走行すると、タイヤと滑り止め板との間にこれを噛み、
この間で滑り易くなり、FF車では急ハンドルを切ると
、タイヤの中央より左右にずれて偏心し、連結金具が路
面に当り摩滅する。又、特にタイヤホイールより高い位
置にブレーキ部またはタイヤホイールに接近して設けら
れた車軸支持部を持った車種に於いては、内側のサイド
締付は用ロープ又は連結金具が、これに接触して破損す
る重大な欠点がある。
又、前記した従来側の側面より見た形状がU字形の滑り
止め板を用いた滑り止め具は、タイヤへの装着が容易で
ある利点と、これを装着して走行する際に、タイヤ中央
より偏心することが少ないので、比較的安全である利点
がある。しかし、金型の製作が難しく、高価に付く欠点
と、成形時に於ける型内への材料の仕込みが難しい欠点
とがある。
又、タイヤサイズによりU字状の幅が異なるので、滑り
止め具のサイズ兼用範囲が少なく、多数のサイズ用の成
形金型を必要とする欠点があり、あえてU字状幅の広い
滑り止め具を、幅の狭いタイヤに装着し走行すると、滑
り止め具とタイヤ間での滑りと、ずれとが大きくなる欠
点がある。
前記したように、自動車タイヤ用滑り止め具、FF車の
普及と、その構造に伴い安全性の面より、タイヤへの被
せ代が浅くなる傾向にあることより、益々タイヤの中央
より左右にずれない自動車タイヤ用滑り止め具に改良さ
れることが要望されている。
本発明者等は、前記のこのような諸欠点と、特に最悪の
欠点である滑り止め具の偏心による破損事故とをなくす
るために、鋭意研究の結果、本発明を完成するに至った
本発明は、その実施例が図面にみられるように、自動車
タイヤ用滑り止め具を、タイヤに装着して固定するに用
いるサイド締付は用ロープに滑り止め板を連結固定する
に用いる連結金具の寸法を長くして芯金兼用金具となし
、これの芯金兼用連結部を滑り止め板の左右両側に埋設
することにより、滑り止め板の両端を骨格入りに補強し
て、タイヤの中央に装着されると共に、車の走行中に自
動車タイヤ用滑り止め具が左右にずれることを防止し、
偏心をなくして金としたものである。
すなわち、本発明は、装着すべきタイヤの外側のサイド
中部よりトレンド部を横切り内側のサイド中部に及ぶ長
さのゴム状弾性体を主体し、タイヤ外周に略々等間隔に
梯子型に配設した複数本の滑り止め板1と、該滑り止め
板1の左右両端を連結金具を通して連結固定しタイヤ外
周に沿って装着固定するためのタイヤの両サイドの締付
は用ロープ2とから成る梯子型の自動車タイヤ用滑り止
め具において、 前記連結金具を、一端にサイド締付は用ロー12との連
結部3bを設け、他端の滑り止め板1との連結部をタイ
ヤのサイド中部よりトレンド部に一部跨がる位置まで延
在させて芯金兼用連結部3aとして構成した芯金兼用連
結金具3となし、前記滑り止め板1には、表面に滑り止
め凹凸模様5と、その両側面に側面突出部6と、その左
右両端に芯金兼用連結金具3のサイド締付はロー12と
の連結部3bとを設け、その内部に、その中心部から芯
金兼用連結部3aまで延在する補強芯材7と、スパイク
金具8と、芯金兼用連結部3aとを埋設収蔵せしめ構成
し、 装着すべきタイヤの断面形状に略々類似するU字状に、
前記芯金兼用連結部3aを埋設内蔵せしめた滑り止め板
1の両側を彎曲して成ることを特徴とする。
すなわち、装着すべきタイヤの外側サイド中部よりトレ
ッド部を横切り内側のサイド中部に及ぶ長さのゴム状弾
性体を主体とする滑り止め板の複数本をタイヤ外周に略
々等間隔に配して、この滑り止め板の左右両端を連結金
具を通して連結固定してタイヤ外周に沿って装着し固定
するためのタイヤの両サイドの締付は用ロープとから成
る梯子型(ラダー型)の自動車タイヤ用滑り止め具にお
いて、第1図と第3図に示すように、連結金具の一方の
端にサイド締付は用ロープとの連結部3bを設け、この
反対側の滑り止め板1との連結部を、タイヤのサイド中
部よりトレンド部に一部跨がる位置まで延長した芯金兼
用連結部3aとして設けた芯金兼用連結金具3として、
滑り止め板1の成型と同時一体に滑り止め板lの左右の
両内部に芯金兼用連結部3aを埋設し固定した平板状の
滑り止め板1を成型し、第2図と第4図に示すように、
次に、これの芯金兼用連結部3aの埋設した部分をタイ
ヤの断面形状に略々類似したU字状に彎曲させた滑り止
め板1を用いた自動車タイヤ用滑り止め具を、第8図に
示すように、タイヤ9に装着し、その断面形状を第9図
に示すように、タイヤのサイド部からトレッド部にわた
る彎曲部に当たる滑り止め板1の内部に埋設された芯金
兼用連結部3aが骨格となり、タイヤの両サイドの締付
は用ロープ2により車輪の車軸方向に引絞られて固定さ
れているため、FF車の走行時において急ハンドルを切
る等の過大な偏重荷重を受けても、タイヤサイド部がト
レッド部にずれ上がり、偏心を起こすことを防止したこ
とを特徴とした安全性の高いラダー型の自動車タイヤ用
滑り止め具を提供するものである。
本発明に使用するゴム状弾性体は、耐摩耗性の優れた強
度の大きいゴム、プラスチック−なら何れでもよい。
天然ゴム、合成ゴムに対しては、加硫剤をはじめとする
ゴム用薬剤を配合して用いる。特に、カーボンブラック
等の補強剤を配合した強度、耐摩耗性、耐寒性、耐候性
の優れた配合物が良好である。
プラスチックでは柔軟で耐摩耗性に優れ高強度のポリウ
レタン等が良好である。
補強芯材としては、天然、または、ナイロン等の合成繊
維または金属ワイヤロープ等が用いられる。ゴムに対し
て補強繊維芯材を用いるときは、両者の接着力を高める
ため、繊維を予めレゾルシン、ホルマリン、ラテックス
処理しておくことが望ましい。
連結金具は、鋼板より形状に打抜きしたもの及び金属丸
棒を形状に彎曲したものの何れでもよい。
これ等は防錆のためのメッキを施したものがよい。
また、ゴムとの接着を測るため、商品名ケミロックに代
表されるゴムと金属との接着剤を金属面に塗布して用い
ると好結果を得る。
サイド締付は用ロープは、天然または合成繊維の組紐や
ロープ或いは金属ワイヤロープ等が用いられる。或いは
、これ等の表面を合成樹脂で被覆したものが用いられる
以下本発明の実施別品を得るための手順を図面により説
明する。
第1手順 第1図に示す形状に鋼板より打抜きされ亜鉛メッキされ
た芯金兼用連結金具3の芯金兼用連結部3aに、ケミロ
ック205を下塗り乾燥後に、ケミロック220を上塗
りし乾燥して、予め支度を行う。
第2手順 第1図に示す超硬合金よりなるスパイク金具8に、ケミ
ロック205を下塗り乾燥後に、ケミロック220を上
塗りし乾燥して予め支度を行う。
第3手順 第1図に示すナイロン補強芯材7をレゾルシン、ホルマ
リン、ラテックス処理したものを、所要寸法に裁断して
予め支度を行う。
第4手順 高強度で耐摩耗性、耐寒性に優れた配合ゴムを混練して
、これを、滑り止め仮1の厚みの約1/2の所要厚みに
圧延する。
第5手順 第4手順にて圧延したゴム板より、第1図に示す滑り止
め板1の形状と、スパイク金i7を差込む穴を持った滑
り止め板1の形状と、の二通りの形状に裁断して支度す
る。
第6手順 第1図に示す滑り止め凹凸模様5と、側面突出部6とを
持ち、スパイク金具8と、ナイロン補強芯材7と、芯金
兼用連結金具3の芯金兼用連結部3aとを内蔵する滑り
止め板1のゴム本体を収容し成形する凹所と、この両端
に連続させて、芯金兼用連結金具3のサイド締付は用ロ
ープ2との連結部3bを収容する凹所とを設けた上、下
加硫金型の下加硫金型内に、先ず、第5手順に於いて支
度した、スパイク金具8を差込む穴を持った滑り止め板
1の形状に裁断したゴムを配置する。
次に、第2手順に於いて支度したスパイク金具8を左右
に各1個づつ前記の差込む穴を差し込んで仕込む。
次に、その上に第3手順に於いて支度したナイロン補強
芯材7を二本並べて配置する。
次に、第1手順に於いて支度した芯金兼用連結金具3の
芯金兼用連結部3aと、サイド締付は用ロープの連結部
3bとを所定の位置に合わせて左右に配置する。
その上に、第5手順において裁断支度した、滑り止め板
1の形状のゴムを配置して、上、下加硫金型を閉じて加
圧、加熱して加硫成形を行う。
第7手順 加硫成形終了と共に、上、下加硫金型を開き、成形品を
取り出して、これのパリ取りを行うと、表面に滑り止め
凹凸模様5と、その側面に側面突出部6と、その左右両
端に芯金兼用連結金具3のサイド締付は用ロー12との
連結部3bとを持ち、その内部に、ナイロン補強芯材7
と、スパイク金具8と、芯金兼用連結部3aとを埋設し
内蔵する本発明の一実施例品に係る第1図に示す平板状
のすべり止め板1を得る。
第8手順 使用するタイヤの断面形状に略々類似するU字状に押型
を用いて芯金兼用連結部3aを埋設内蔵する両側を彎曲
させて、第2図に示す滑り止め板1とする。
第9手順 所定長さの並行する2本のサイド締付は用ロープ2の所
定位置に複数本の第8手順により得た滑り止め板1を配
置してその両端と、サイド締付は用ロープとの連結部3
bとを連結し、かしめて固定する。
次に、2本のサイド締付は用ロー12の両端に、この両
端を連結し且つ引絞り機能を持った金具(図示してない
)を取付けると本発明の一実施例品のラダー型の自動車
タイヤ用滑り止め具となる。
第3図と第4図とは、芯金兼用連結金具3を金属の丸棒
を曲げて形成したものを例示したもので、前記した第1
図、第2図に準じた製造法で、全く同じ機能を持った自
動車タイヤ用滑り止め具を得ることができる。
発明の効果は次の如くである。
1)本発明の自動車タイヤ用滑り止め具を、タイヤに装
着すると、第8図に示す形態となり、その断面形状は第
9図に示すようになり、タイヤの両サイドから、トレッ
ド部に移行する彎曲部に相当する。滑り止め板1の両側
内に埋設された芯金兼用連結部3aが骨格となり、この
部分に確実に嵌合しており、タイヤの両サイドの締付は
用ロー12により、車軸方向に引絞られて固定されてい
るため、FF車の走行時に於いて急ハンドルを切る等の
過大な偏荷重を受けても、タイヤサイド部よりトレッド
部にずれ上がって偏心を起こすことを防止していること
を最大の特徴とした安全性の高い自動車タイヤ用滑り止
め具である。
2)今後FF車の普及の増大と、またFF車の前輪構造
においてブレーキ位置および車軸支持部がタイヤおよび
タイヤホイールに近接する傾向があれば、滑り止め具は
、タイヤ上への被せを浅くする必要に迫られるため、本
発明の滑り止め具は有用である。
3)本発明によるラダー型の自動車タイヤ用滑り止め具
は、滑り止め板1が、U字状に曲げであるため、装着時
にタイヤ上に被せたとき、左右にずれ落ちることがなく
、初心者でも装着が容易で、しかも、タイヤ中央に正確
に装着できる利点がある。
4)本発明による自動車タイヤ用滑り止め具はU字状で
ありながら、成形用金型は、板状で薄く簡単であり、材
料の仕込み操作も容易で、且つ成形と同時に滑り止め板
の両端に連結金具が取付けられているので、組立が容易
で安価に製造することができる。
5)本発明の第2図、第4図、第9図と従来例の第5図
、第6図、第7図、第10図とを比較してもわかるよう
に、本発明品の連結部は強固であり破損事故が少ない。
6)本発明品においては第1図と第2図とかられかるよ
うに、装着者が装着タイヤ形状に合わせてU字形状を修
正できる利点がある。
本発明は以上詳述したように、非常に優れた特徴と利点
とを有するラダー型の自動車タイヤ用滑り止め具を提供
するものである。
また、従来よりラダー型の滑り止め具の欠点として、積
雪上での横滑りが生じやす(、また乾燥路面さでの走行
時にその構造より周期的な振動音とを発することが指摘
されているが、本発明の第1図、第2図、第3図、第4
図に示す滑り止め板の側面に駆は上がりと駆は降りの機
能と横滑り防止機能を持った側面突出部6と、表面に横
滑り防止の滑り止め凹凸模様5との併用により、前記の
二つの欠点を軽減することにより、非常に優れたラダー
型の自動車タイヤ用滑り止め具を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る平板状の滑り止め具の
構成を示す一部破断面を持った斜視図、第2図は第1図
に示す本発明°の一実施例に係る平板状の滑り止め具を
装着するタイヤサイズの形状に合わせてU字形に彎曲し
た部分破断斜視図、第3図は本発明の他の実施例に係る
平板状の滑り止め具の構成を示す一部破断面を持った斜
視図、第4図は第3図に示す本発明の他の実施例に係る
平板状の滑り止め具を装着するタイヤサイズの形状に合
わせてU字形に彎曲した部分破断斜視図、第5図、第6
図、第7図は、それぞれ、従来例による代表的な滑り止
め板と、締付はロープとの連結部を示す斜視図、 第8図は本発明の一実施例に係る自動車タイヤ用滑り止
め具をタイヤに装着した状態を示す斜視図、 第9図は本発明の一実施例による自動車タイヤ用滑り止
め具をタイヤに装着した断面図、さらに、第10図は従
来例の自動車タイヤ用滑り止め具をタイヤに装着した断
面図である。 1・・・滑り止め板 2・・・サイド締付は用ロープ 3・・・芯金兼用連結金具  3a・・・芯金兼用連結
部3b・・・サイド締付はロープとの連結部4・・・従
来の連結金具   5・・・滑り止め凹凸模様6・・・
側面突出部     7・・・ナイロン補強芯材8・・
・スパイク金具    9・・・タイヤ10・・・タイ
ヤホイール 特許出願人  早川ゴム株式会社 代理人弁理士  杉 村 暁 秀 同    弁理士    杉  村  興  作第1図 第2図 第3図 第4図 ρ 第5図    第6図 第7図 第9図 第10図 手続補正辺 昭和61年10月24日 特許庁長 官   黒  1) 明  雄  殿1、事
件の表示 昭和 61 年 特許願 第209719号2、発明の
名称 自動車タイヤ用滑り止め具 早川ゴム株式会社 1、明細書第1頁第3行〜第2頁第11行を下記の如く
訂正する。 「2、特許請求の範囲 1、装着すべきタイヤの外側のサイド中部よりトレッド
部を横切り内側のサイド中部に及ぶ長さのゴム状弾性体
を主体とし、タイヤ外周に略々等間隔に梯子型に配設し
た複数本の滑り止め板1と、該滑り止め板1の左右両端
を連結金具を通して連結固定したタイヤ外周に沿って装
着固定するためのタイヤの両サイドの締付は用ローフ2
とから成る梯子型の自動車タイヤ用滑り止め具において
、 前記連結金具を、一端にサイド締付は 用ロー12との連結部3bを設け、他端の滑り止め板1
との連結部をタイヤのサイド中部よりトレッド部に一部
跨がる位置まで延在させて芯金兼用連結部3aとして構
成した芯金兼用連結金具3となし、前記滑り止め板1の
左右の両内部に、 ζL芯金兼用連結部3aを埋設内蔵せしめて構成し、 装着すべきタイヤの断面形状に略々類 似するU字状に、前記芯金兼用連結部 3aを埋設内蔵せしめた滑り止め板1の両側を弯曲して
成ることを特徴とする自動車タイヤ用滑り止め具。」 2、明細書第5頁第9行「従来側」を「従来例」に訂正
する。 3、同第7頁第2行「金」を「安全」に訂正する。 4、同第7頁第17行ないし第8頁第3行「前記滑り止
め板1には、表面に滑り止め・・・埋設せしめ構成し、
」を下記の如く訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、装着すべきタイヤの外側のサイド中部よりトレッド
    部を横切り内側のサイド中部に及ぶ長さのゴム状弾性体
    を主体とし、タイヤ外周に略々等間隔に梯子型に配設し
    た複数本の滑り止め板1と、該滑り止め板1の左右両端
    を連結金具を通して連結固定したタイヤ外周に沿って装
    着固定するためのタイヤの両サイドの締付け用ロープ2
    とから成る梯子型の自動車タイヤ用滑り止め具において
    、 前記連結金具を、一端にサイド締付け用ロ ープ2との連結部3bを設け、他端の滑り止め板1との
    連結部をタイヤのサイド中部よりトレッド部に一部跨が
    る位置まで延在させて芯金兼用連結部3aとして構成し
    た芯金兼用連結金具3となし、 前記滑り止め板1には、表面に滑り止め凹 凸模様5と、その両側面に側面突出部6と、その左右両
    端に芯金兼用連結金具3のサイド締付けロープ2との連
    結部3bとを設け、その内部に、その中心部から芯金兼
    用連結部3aまで延在する補強芯材7と、スパイク金具
    8と、芯金兼用連結部3aとを埋設内蔵せしめ構成し、 装着すべきタイヤの断面形状に略々類似す るU字状に、前記芯金兼用連結部3aを埋設内蔵せしめ
    た滑り止め板1の両側を彎曲して成ることを特徴とする
    自動車タイヤ用滑り止め具。
JP20971986A 1986-09-08 1986-09-08 自動車タイヤ用滑り止め具 Pending JPS6368410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20971986A JPS6368410A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 自動車タイヤ用滑り止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20971986A JPS6368410A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 自動車タイヤ用滑り止め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368410A true JPS6368410A (ja) 1988-03-28

Family

ID=16577512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20971986A Pending JPS6368410A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 自動車タイヤ用滑り止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368410A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200221687Y1 (ko) 스노우 체인
JPS6368410A (ja) 自動車タイヤ用滑り止め具
JPS6368411A (ja) 自動車タイヤ用滑り止め具
JPS61178207A (ja) 車両用タイヤ滑り止め装置
US2687160A (en) Antiskid device for tires
JPS62128811A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS62221905A (ja) タイヤ滑り止め装置
CN215552372U (zh) 一种模块化轮胎防滑链
JPS6361614A (ja) 車両用タイヤの防滑具
JPH0829645B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0436962Y2 (ja)
JPH0424241B2 (ja)
JPH067931Y2 (ja) タイヤ滑止具
JP3052451U (ja) 自動車タイヤ滑り止め帯
JPH0335602Y2 (ja)
JPS62173306A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0313041Y2 (ja)
JPS632710A (ja) 自動車タイヤ用滑り止め具
JPH081922Y2 (ja) ラダー型自動車タイヤ滑り止め具
JPH0420643Y2 (ja)
JPS62295710A (ja) 自動車タイヤ用滑り止め具
JPH01306307A (ja) タイヤ滑り止め具
CN112706570A (zh) 一种模块化轮胎防滑链
JPH024802Y2 (ja)
JP3563794B2 (ja) タイヤの防滑具