JPS6367872A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JPS6367872A JPS6367872A JP61211427A JP21142786A JPS6367872A JP S6367872 A JPS6367872 A JP S6367872A JP 61211427 A JP61211427 A JP 61211427A JP 21142786 A JP21142786 A JP 21142786A JP S6367872 A JPS6367872 A JP S6367872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- auxiliary data
- image
- circuit
- black
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、画像データに一定の加工を加えて新たな画像
データを得る画像処理装置に関する。
データを得る画像処理装置に関する。
「従来の技術」 。
複写装置は、原稿上の画像をそのまま複写用紙に複写す
るために開発されたものであるが、近年、ニーズの多様
化と画像処理技術の向上に伴って、画像の拡大縮小のみ
ならず、トリミング、マスキング等種々の複雑な画像処
理を施すことのできる複写装置が開発されている(特開
昭59−62885号公報等)。
るために開発されたものであるが、近年、ニーズの多様
化と画像処理技術の向上に伴って、画像の拡大縮小のみ
ならず、トリミング、マスキング等種々の複雑な画像処
理を施すことのできる複写装置が開発されている(特開
昭59−62885号公報等)。
このような複写装置は例えば第6図に示すブロック構成
とされている。
とされている。
この装置は、画像読取部1と、画像処理部2と、記録部
3とから構成されている。
3とから構成されている。
画像読取部1には、原稿6を載置するプラテンガラス5
の下方に、原稿上の画像を′照射し、その反射光をイメ
ージセンサ8の読み取り面に導く光学系7が設けられて
いる。イメージセンサ8は、光学像を1ライン分ずつ電
気信号に変換して出力する。この電気信号は、アナログ
ディジタル(A’ / D )変換器9によってディジ
タル画像信号に変換される。画像処理部2は、この信号
に拡大、縮小等の加工を加える回路である。一方、記録
部3は、レーザ発振器12により感光ドラム13上に静
電潜像を形成し、これを現像器15で現像して複写用紙
14に転写する方式の装置である。この複写用紙14は
、給紙トレイ16から供給されて、転写器17、搬送ベ
ルト18、定着器19.を経て排出トレイ20に排出さ
れる。ドライバ11は、レーザ発振器12に所定のタイ
ミングで画像信号を出力するための回路である。
の下方に、原稿上の画像を′照射し、その反射光をイメ
ージセンサ8の読み取り面に導く光学系7が設けられて
いる。イメージセンサ8は、光学像を1ライン分ずつ電
気信号に変換して出力する。この電気信号は、アナログ
ディジタル(A’ / D )変換器9によってディジ
タル画像信号に変換される。画像処理部2は、この信号
に拡大、縮小等の加工を加える回路である。一方、記録
部3は、レーザ発振器12により感光ドラム13上に静
電潜像を形成し、これを現像器15で現像して複写用紙
14に転写する方式の装置である。この複写用紙14は
、給紙トレイ16から供給されて、転写器17、搬送ベ
ルト18、定着器19.を経て排出トレイ20に排出さ
れる。ドライバ11は、レーザ発振器12に所定のタイ
ミングで画像信号を出力するための回路である。
「発明が解決しようとする問題点」
第6図に示したような装置で、原稿上の画像を読み取り
、より複雑な画像処理を行おうとする場合、画像の読み
取り速度に比べて画像処理速度が遅くなり、読み取った
画像信号全体を一時格納する比較的大容量のメモリが必
要となる。また、画像処理のために複写時間が長時間と
なるのは、複写作業の能率を低下させる。このことから
、この種の装置では、複雑な画像処理も簡便にかつ高速
に行うことが要求される。
、より複雑な画像処理を行おうとする場合、画像の読み
取り速度に比べて画像処理速度が遅くなり、読み取った
画像信号全体を一時格納する比較的大容量のメモリが必
要となる。また、画像処理のために複写時間が長時間と
なるのは、複写作業の能率を低下させる。このことから
、この種の装置では、複雑な画像処理も簡便にかつ高速
に行うことが要求される。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、文字や画
像について、その輪郭に対応する複写画像を得たり、大
文字化処理をリアルタイムに行うことができる画像処理
装置を提供することを目的とするものである。
像について、その輪郭に対応する複写画像を得たり、大
文字化処理をリアルタイムに行うことができる画像処理
装置を提供することを目的とするものである。
「問題点を解決するための手段」
本発明の画像処理装置は、走査方向に順に人力する画像
データのレベルの変化点を検出するレベル変化検出部と
、前記変化点を起点として所定の形式の補助データを作
成する1または2以上の補助データ作成手段と、前記画
像データと前記1または2以上の補助データとを合成す
る合成回路とを有することを特徴とするものである。
データのレベルの変化点を検出するレベル変化検出部と
、前記変化点を起点として所定の形式の補助データを作
成する1または2以上の補助データ作成手段と、前記画
像データと前記1または2以上の補助データとを合成す
る合成回路とを有することを特徴とするものである。
「作用」
以上のように、走査方向に順に入力する画像データのレ
ベルの変化点を検出すると、文字等の画像の外縁が検出
できる。そこで、例えば、その変化点を起点として所定
の幅のラインに相当する補助データを作成する。この補
助データは、文字等の輪郭に対応する画像を構成する。
ベルの変化点を検出すると、文字等の画像の外縁が検出
できる。そこで、例えば、その変化点を起点として所定
の幅のラインに相当する補助データを作成する。この補
助データは、文字等の輪郭に対応する画像を構成する。
また、この補助データともとの画像データを合成すれば
、大文字化処理等を行うことができる。
、大文字化処理等を行うことができる。
「実施例」
第1図は本発明の画像処理装置の実施例を示すブロック
図である。
図である。
この回路は、第6図に示した装置の画像処理部2に組み
込まれる回路で、レベル変化検出部21と補助データ作
成手段25と合成回路33および選択回路34とから構
成されている。
込まれる回路で、レベル変化検出部21と補助データ作
成手段25と合成回路33および選択回路34とから構
成されている。
レベル変化検出部21は、読み取られた画像データ40
をクロック端子CKにそのまま受は入れる第1のフリッ
プフロップ22と、画像データ40をインバータ23で
反転してからクロック端子CKに受は入れる第2のフリ
ップフロップ24とを有している。これらのフリップフ
ロップのデータ端子りには、常時ハイレベル”H”の信
号が入力するよう結線されている。
をクロック端子CKにそのまま受は入れる第1のフリッ
プフロップ22と、画像データ40をインバータ23で
反転してからクロック端子CKに受は入れる第2のフリ
ップフロップ24とを有している。これらのフリップフ
ロップのデータ端子りには、常時ハイレベル”H”の信
号が入力するよう結線されている。
また、補助データ作成手段25には、基準クロック信号
42を受は入れてそのクロック数をカウントするカウン
タ26.29と、あらかじめ設定された定数を格納する
レジスタ27.31と、上記カウンタ26.29および
レジスタ27.31の出力を比較して両者が一致したと
きハイレベルの信号を出力する比較器28.32とが、
レベル変化検出部21の各フリップフロップ22.24
に対応して2組設けられている。また、各比較器28.
32の出力信号43.45は、対応するフリップフロッ
プ22.24のリセット端子Rに人力するよう結線され
ている。なお、各カウンタ26.29は、フリップフロ
ップ22.24の出力信号をリセット端子Rに受は入れ
て、その信号がロウレベルになるとカウント値をゼロク
リアする回路である。
42を受は入れてそのクロック数をカウントするカウン
タ26.29と、あらかじめ設定された定数を格納する
レジスタ27.31と、上記カウンタ26.29および
レジスタ27.31の出力を比較して両者が一致したと
きハイレベルの信号を出力する比較器28.32とが、
レベル変化検出部21の各フリップフロップ22.24
に対応して2組設けられている。また、各比較器28.
32の出力信号43.45は、対応するフリップフロッ
プ22.24のリセット端子Rに人力するよう結線され
ている。なお、各カウンタ26.29は、フリップフロ
ップ22.24の出力信号をリセット端子Rに受は入れ
て、その信号がロウレベルになるとカウント値をゼロク
リアする回路である。
合成回路33は、レベル変化検出B21の2つのフリッ
プフロップ22.24の出力41.44を受は入れて、
その論理和をとる輪郭出力用オア回路35と、第2の7
リツプフロツプ24の出力44と画像データ40とを受
は入れてその論理和をとる大文字出力用オア回路36と
を有している。
プフロップ22.24の出力41.44を受は入れて、
その論理和をとる輪郭出力用オア回路35と、第2の7
リツプフロツプ24の出力44と画像データ40とを受
は入れてその論理和をとる大文字出力用オア回路36と
を有している。
両オア回路35.36の出力信号46.47は選択回路
34に人力し、いずれか一方が記録用の信号として出力
されるような結線とされている。
34に人力し、いずれか一方が記録用の信号として出力
されるような結線とされている。
以上の構成の本発明の画像処理装置は、次のように動作
する。
する。
まず、レベル変化検出部21においては、画像データ4
0が白から黒へ変化する場合を第1のフリップフロップ
22が検出し、画像データ40が黒から白へ変化する場
合を第2のフリップフロップ24が検出するよう動作す
る。
0が白から黒へ変化する場合を第1のフリップフロップ
22が検出し、画像データ40が黒から白へ変化する場
合を第2のフリップフロップ24が検出するよう動作す
る。
例えば、第2図gに示す文字「A」について、矢印48
のように1ライン分の読み取りを行って画像データ40
を得たとする。ここで、その画像テ゛−夕40が黒のと
きはハイレベル“H”、白のときはロウレベル”L”と
すると、第3図gに示すような画像データ40が得られ
る。この画像データ40は実際には、基準クロック信号
42(第3図b)に同期してフリップフロップ22.2
4に入力する。
のように1ライン分の読み取りを行って画像データ40
を得たとする。ここで、その画像テ゛−夕40が黒のと
きはハイレベル“H”、白のときはロウレベル”L”と
すると、第3図gに示すような画像データ40が得られ
る。この画像データ40は実際には、基準クロック信号
42(第3図b)に同期してフリップフロップ22.2
4に入力する。
まず、第1のフリップ70ツブ22の動作について説明
すると、そのデータ端子りに常時ハイレベルの信号が入
力しているから、クロック端子CKに人力する画像デー
タ40がハイレベルに立上がると、このフリップフロッ
プ22の出力41はハイレベルになる。
すると、そのデータ端子りに常時ハイレベルの信号が入
力しているから、クロック端子CKに人力する画像デー
タ40がハイレベルに立上がると、このフリップフロッ
プ22の出力41はハイレベルになる。
一方、補助データ作成手段25においては、輪郭画像の
輪郭の幅が何りロック分に相当するかを指定するデータ
がレジスタ27に格納されている。
輪郭の幅が何りロック分に相当するかを指定するデータ
がレジスタ27に格納されている。
また、カウンタ26は、フリップフロップ22の出力信
号41をリセット端子Rに受は入れて、これがハイレベ
ルになった時点から、基準クロック信号42(第3図b
)のカウントを開始する。そして、そのカウント値がレ
ジスタ27に格納されたデータと一致したとき、比較器
28から1クロック分だけハイレベルの信号43が出力
される(第3図g)。
号41をリセット端子Rに受は入れて、これがハイレベ
ルになった時点から、基準クロック信号42(第3図b
)のカウントを開始する。そして、そのカウント値がレ
ジスタ27に格納されたデータと一致したとき、比較器
28から1クロック分だけハイレベルの信号43が出力
される(第3図g)。
この信号43がフリップフロップ22のリセット端子R
に入力すると、フリップフロップ22の出力はリセット
されてロウレベルに下り、この結果、画像データ40の
立上がりによるレベル変化点を起点とする一定の幅の補
助データ41(第3図C)が得られる。
に入力すると、フリップフロップ22の出力はリセット
されてロウレベルに下り、この結果、画像データ40の
立上がりによるレベル変化点を起点とする一定の幅の補
助データ41(第3図C)が得られる。
第2のフリップフロップ24については、そのクロック
端子CKに画像データ40が反転して入力するため、第
3図gに示した画像データ40の立下がり時点において
、その出力信号44がハイレベルに変化する。その後の
動作は、第1のフリップフロップに関する場合と同様で
、比較器32から出力される信号45(第311Zf)
の立上がりでフリップフロップ24から出力される補助
データ44がロウレベルに切り換わる(第3図e)。
端子CKに画像データ40が反転して入力するため、第
3図gに示した画像データ40の立下がり時点において
、その出力信号44がハイレベルに変化する。その後の
動作は、第1のフリップフロップに関する場合と同様で
、比較器32から出力される信号45(第311Zf)
の立上がりでフリップフロップ24から出力される補助
データ44がロウレベルに切り換わる(第3図e)。
このようにして、画像データ40の白から黒への変化点
を起点とする補助データ41と、画(象データの黒から
白への変化点を起点とする補助データ44と、画像デー
タ40とが合成回路33へ人力する。
を起点とする補助データ41と、画(象データの黒から
白への変化点を起点とする補助データ44と、画像デー
タ40とが合成回路33へ人力する。
輪郭出力用オア回路35は、2種の補助データ41.4
4(第3図cSe)の論理和をとって輪郭データ46(
第3図g)を出力する。これによって、第2図すに示し
たような、文字の輪郭のみが一定の幅の黒線で囲まれた
画像の記録を行うことができる。
4(第3図cSe)の論理和をとって輪郭データ46(
第3図g)を出力する。これによって、第2図すに示し
たような、文字の輪郭のみが一定の幅の黒線で囲まれた
画像の記録を行うことができる。
一方、大文字出力用オア回路36は、一方の補助データ
44と画像データ40との論理和をとって大文字データ
47(第3図?l)を出力する。例えば、第4図gに示
したような文字についてこの処理を行うと、第4図すに
示したように、横方向(矢印48方向)に幅が太くなっ
た文字の画像が得られる。
44と画像データ40との論理和をとって大文字データ
47(第3図?l)を出力する。例えば、第4図gに示
したような文字についてこの処理を行うと、第4図すに
示したように、横方向(矢印48方向)に幅が太くなっ
た文字の画像が得られる。
なお、例えば原稿上の画像を第5図gに示したように傾
けて読み取りを行うと、輪郭出力を用いて第5図すに示
すように、文字の輪郭が立体的に描かれたような画像を
得ることもできる。
けて読み取りを行うと、輪郭出力を用いて第5図すに示
すように、文字の輪郭が立体的に描かれたような画像を
得ることもできる。
こうして得られた合成回路33の出力信号は、選択回路
34でいずれか1つが選択されて記録部へ転送される。
34でいずれか1つが選択されて記録部へ転送される。
この選択は図示しないコントロールパネル等からの指示
により行う。また、輪郭の幅や、大文字の幅の変更は、
レジスタ27.31に格納するデータを更新することに
より実施することができる。
により行う。また、輪郭の幅や、大文字の幅の変更は、
レジスタ27.31に格納するデータを更新することに
より実施することができる。
「変形例」
本発明の画像処理装置は以上の実施例に限定されない。
上記のような手法で補助データを2種以上作成し、それ
らを組合せれば、さらに複雑な画像処理が可能である。
らを組合せれば、さらに複雑な画像処理が可能である。
従って、補助データ作成手段は2以上設けてさしつかえ
ない。また、階調性のめる画像を読み取る場合には、濃
度に応じて適当なスレショルドレベルを設け、レベル変
化点を2以上設定して、それぞれ異なる補助データを作
成し、出力される画像データの多様化を図ってもよい。
ない。また、階調性のめる画像を読み取る場合には、濃
度に応じて適当なスレショルドレベルを設け、レベル変
化点を2以上設定して、それぞれ異なる補助データを作
成し、出力される画像データの多様化を図ってもよい。
また、読取部や記録部は、従来既知の種々の構成の装置
に置き換えてさしつかえない。
に置き換えてさしつかえない。
「発明の効果」
以上説明した本発明の画像処理装置によれば、比較的簡
単な構成の回路でリアルタイムに読み取り画像の処理を
行い、これを記録することができる。
単な構成の回路でリアルタイムに読み取り画像の処理を
行い、これを記録することができる。
第1図は本発明の画像処理装置の実施例を示すブロック
図、第2図と第4図と第5図はそれぞれ本発明の画像処
理装置による画像処理の態様を示す説明図、第3図は本
発明の画像処理装置の回路の動作を説明するタイミング
チャート、第6図は本発明の実施に適する複写装置のブ
ロック図である。 21・・・・・・レベル変化検出部、 25・・・・・・補助データ作成手段、33・・・・・
・合成回路、 40・・・・・・画(象テ゛−タ、 41.44・・・・・・補助データ。 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人
図、第2図と第4図と第5図はそれぞれ本発明の画像処
理装置による画像処理の態様を示す説明図、第3図は本
発明の画像処理装置の回路の動作を説明するタイミング
チャート、第6図は本発明の実施に適する複写装置のブ
ロック図である。 21・・・・・・レベル変化検出部、 25・・・・・・補助データ作成手段、33・・・・・
・合成回路、 40・・・・・・画(象テ゛−タ、 41.44・・・・・・補助データ。 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人
Claims (1)
- 走査方向に順に入力する画像データのレベルの変化点を
検出するレベル変化検出部と、前記変化点を起点として
所定の形式の補助データを作成する1または2以上の補
助データ作成手段と、前記画像データと前記1または2
以上の補助データとを合成する合成回路とを有すること
を特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61211427A JPH0750914B2 (ja) | 1986-09-10 | 1986-09-10 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61211427A JPH0750914B2 (ja) | 1986-09-10 | 1986-09-10 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6367872A true JPS6367872A (ja) | 1988-03-26 |
JPH0750914B2 JPH0750914B2 (ja) | 1995-05-31 |
Family
ID=16605770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61211427A Expired - Fee Related JPH0750914B2 (ja) | 1986-09-10 | 1986-09-10 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0750914B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5018111A (ja) * | 1973-06-20 | 1975-02-26 | ||
JPS5846460A (ja) * | 1981-09-11 | 1983-03-17 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 輪括画像形成方式 |
JPS6048669A (ja) * | 1983-08-29 | 1985-03-16 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPS6051067A (ja) * | 1983-08-30 | 1985-03-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画信号処理方法および画信号処理装置 |
JPS60236356A (ja) * | 1984-05-09 | 1985-11-25 | Toshiba Corp | 記録装置 |
-
1986
- 1986-09-10 JP JP61211427A patent/JPH0750914B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5018111A (ja) * | 1973-06-20 | 1975-02-26 | ||
JPS5846460A (ja) * | 1981-09-11 | 1983-03-17 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 輪括画像形成方式 |
JPS6048669A (ja) * | 1983-08-29 | 1985-03-16 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPS6051067A (ja) * | 1983-08-30 | 1985-03-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画信号処理方法および画信号処理装置 |
JPS60236356A (ja) * | 1984-05-09 | 1985-11-25 | Toshiba Corp | 記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0750914B2 (ja) | 1995-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4303332A (en) | Electrostatic recording apparatus | |
GB2152323A (en) | An image processing apparatus | |
JPS6367872A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6259302B2 (ja) | ||
JPH023585B2 (ja) | ||
JPS63146567A (ja) | デジタル複写機 | |
JP2888348B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US5790164A (en) | Image scanning and writing apparatus which uses different synchronizing signals for scanning and writing | |
JPS61114648A (ja) | 印字制御装置 | |
JPH08183198A (ja) | レーザビームプリンタ | |
JP2608264B2 (ja) | 画像読取り装置 | |
US4805120A (en) | Two-color image recorder | |
JP2621859B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH057803Y2 (ja) | ||
JP2697860B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2930127B2 (ja) | 影付き画像形成装置 | |
JPH0626431B2 (ja) | 画像斜体化処理装置 | |
JP2930125B2 (ja) | 影付き画像形成装置 | |
JPS60247366A (ja) | 画像処理システム | |
JPS6096068A (ja) | 画像読取り装置 | |
JPH0551224B2 (ja) | ||
JPS6243667A (ja) | アナログ編集複写装置 | |
JPH0287769A (ja) | 画像編集装置 | |
JPS6097773A (ja) | 文字行処理装置 | |
JPH089139A (ja) | ディジタル画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |