JPS6367273A - 横開封できる融着袋 - Google Patents

横開封できる融着袋

Info

Publication number
JPS6367273A
JPS6367273A JP20874986A JP20874986A JPS6367273A JP S6367273 A JPS6367273 A JP S6367273A JP 20874986 A JP20874986 A JP 20874986A JP 20874986 A JP20874986 A JP 20874986A JP S6367273 A JPS6367273 A JP S6367273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
fused
piece
opening piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20874986A
Other languages
English (en)
Inventor
木本 勝義
俊彦 鈴木
赤井 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Polyflex Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Polyflex Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Polyflex Ltd filed Critical Asahi Kasei Polyflex Ltd
Priority to JP20874986A priority Critical patent/JPS6367273A/ja
Publication of JPS6367273A publication Critical patent/JPS6367273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホントドッグ、ハンバーグ、羊曹、棒状チー
ズ、竹輪等の食品、注射器などの医療器具、棒状ワック
ス、棒状接着剤、棒状靴墨等を収納した一般にやや長め
のプラスチック製融着装であって、縦融着部の任意の部
位から、内容物を変形又は変質させることなく輪状に開
封できる融着部に関する。
〔従来の技術〕
融着部の手のみによる開封に関しては種々の提案がなさ
れている。これらは融着部またはその近辺に、■ノツチ
と呼ばれる縦の切込み又は■ノツチと呼ばれるV型の切
込みを1個所入れておく方法である。Iノツチはノツチ
部位を発見しがたく■ノツチは切断後の小片が飛散して
作業環境を悪化する。しかもこれらの方法ではノツチが
大きすぎるため融着部の強度の低下が著しく多数のノツ
チを設けることができず、しかも製袋、充填工程におい
て破れるため、シートの状態で前もって加工することが
できず、製袋、充填後加工を施している。また、引裂抵
抗の大きい基材部分に前もってミシン目を入れ、次いで
他の素材を積層する方法もあるが、この方法では密封袋
としての強度の低下が著しい。
そこで、特願昭57−33580号において、袋を構成
するシートの融着部に多数の傷痕が端縁線上に密集して
設けられている融着部が提案された。この技術によれば
、融着部の任意の部位から手で破り始めることができる
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記技術によっても、融着部の両側の袋素
材が同時に破れるため、融着部に内容物を収納した状態
で好ましい部位から袋を輪状に開封することはできなか
った。袋を確実に輪状に開封するためには、先ず、融着
部を帯状に2個所にわたって破ると共に、この2個所に
挟まれた融着部位を剥がす必要があった。
〔問題解決の手段〕
本発明は上記問題を解決するものであって、その構成は
、周囲を熱融着したプラスチック融着装において、縦融
着部の任意の1以上の部位にテープ状開封片が先端を突
出させて挟み込まれて、融着部と一体に融着されている
と共に、上記縦融着部の端縁線の開封片の幅方向両側端
部と接触する部位及び/又はその近傍にノツチが設けら
れていることを特徴とする。更に、上記構成に加えるに
、開封片が単層品又は2層以上の積層体からなり、開き
始め部の開封片と袋素材との接着強度が、開き終り部の
袋素材と開封片或いは開封片自体の積層部より大きいこ
とを特徴とする。更に、上記構成に加えるに、開封片を
設けた縦融着部の外方に0.51〜Tmm幅の非融着袋
が残っていることを特徴とする。
本発明に係る袋は、長いシートを長さ方向に縦融着し、
適宜様融着と切断と充填を繰返しながら製袋充填して得
られ、縦融着部が袋の横端にあるいわゆる3方シール型
の融着部、縦融着部が袋の中央部にあるいわゆるピロー
型、縦融着部を2本設けた4方シ一ル型等種々のタイプ
の袋に使用できる。
袋素材は融着できるものなら特に限定はな(、積層品、
単層品を問わないが、ポリエステル、延伸ポリプロピレ
ン、ナイロン等を基材とし、シーラントとして低密度、
高密度等の各種ポリエチレン、ポリプロピレン、アイオ
ノマー樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体等との積層
品が一般的である。更にアルミニウム等の金属箔、紙等
の繊維層を積層してもよい。
また、特に引裂抵抗の大きい基材部分には最初の破れが
希望する輪状方向にKM Bされるように前もって横1
軸延伸加工を施したフィルムを積層することが好ましい
。或いは<1用の別素材からなる細いテープを袋裏面に
貼着してもよい。
開封片は細いテープ状小片であって、単層晶でもよいが
、2層以上の積層品であることが好ましく、手で摘んで
開封中に切断しない強度を有するフィルムであればよい
。更に、袋素材の融着面との親和性において一方が大き
く他方が小さいことが好ましい。例えば、開封片として
紙とポリエチレンフィルムとの積層品を用い、シーラン
ト層がポリエチレンの袋素材に挟んで熱融着すれば、ポ
リエチレン同士の接着強度がポリエチレンと紙の接着強
度より大きいため、開封片を引っ張ることによりポリエ
チレンと紙の接着層が破れ、この部分が開き終り部とな
り、開封片が開き始め部の袋素材と融着したまま彼れが
輪状に誘導される。
すなわち、開き始め部とは開封片を引っ張ることにより
、開封片と袋素材とが密着したまま袋を輪状に開き始め
る部位であり、開き終り部とは開封片を引っ張ることに
より先ず剥がれる部位である。
或いはアルミニウム箔等の気密性素材或いはこれと他の
素材との積層品の両面にポリエチレン層を設けた3層以
上の構造の積層体を開封片として用い、2層以上存在す
る気密性素材層とポリエチレン層との積層面の少なくと
も1つを接着剤であるアンカーコートを用いずに積層す
るとこの部分の接着強度が弱くなり、開封にあたりこの
部分において縦融着部が剥がれる。
更に、開封片は必ずしも積層品でなくともよく、例えば
紙や不織布を用いれば、開封にあたり開封片本体が層状
に分離したり剥離したりする。また、接着性の異なる2
種のポリエチレンをアンカーコートを介して積層した実
質的に単層品と見られるいわゆるH3OP、或いは単層
品にコロナ処理を施して両面の接着性を制御する方法、
接着力を調整したホットメルト接着剤を使用する方法等
により本発明の目的を達成することができる。
開封片はその両面或いは積層面の接着強度が同一であっ
ても、開封片を持って一方に強く引っ張ると前もってノ
ツチが加えられているため引っ張った方向の反対側に破
れ応力が集中し、この部分の縦融着部が局部的に剥がれ
横開封することができる。
又、縦融着部に設ける開封片の数はその位置が適切であ
れば1個で充分であるが場合によっては2個以上設けて
も差支えない。
開封片は、手でつまめる程度に先端を突出させ、基部が
縦融着部に挟み込まれて融着部の密封状態を維持し、開
封片先端を引っ張るとき開封片を挟んだ融着部位を剥が
せるように一体に融着されているならば、必ずしも融着
部の幅全体にわたって挟み込まれ融着されている必要は
ない。
本発明におけるノツチとは袋素材を手で破り始めること
ができる程度の傷であればよく、素材を貫通しているか
否かを問わない。ノ・ソチは縦融着部の端縁線に沿って
開き始め部の素材にのみ設けることが好ましい。このよ
うに設ければ開封片を引っ張ることにより融着部の開き
始め部のみが破れ、開き終り部はそのまま残るため、融
着部分が剥がれやすい。このような加工を施すには、特
願昭57−33580号の方法に従って加工を施すこと
が好ましい。しかしながら、袋素材の一方にのみ設けら
れない欠点はあるが、融着部に挟まれた開封片の両端部
に正確に一致させることができるならば、いわゆるIノ
ツチや■ノツチでも本発明の目的は達せられる。
縦融着部は袋素材の端縁線に至るまで全部を融着しても
差支えないが、0.5〜7mm、好ましくは1〜31の
被融着部を融着部の外側に残すと、開封にあたり融着部
を剥がしやすい。このように非融着袋を融着部の外方に
残す場合には端縁線は非融着袋にある。また、非融着袋
を残さない場合には端縁線は融着部にある。
〔作用〕
本発明によれば、縦融着部の端縁線から突出している開
封片の両端部に前もってノツチを設けであるため、開封
片を引っ張ることにより一方の袋素材がノツチの部位か
ら開封片の幅に破れる。開封片は破れ始め部が破れ終り
部より強く接着されているため、開封片と破れ始め部は
剥離せず、開封片と破れ終り部が剥離して融着部が結果
的に剥がれることになる。その結果、内容物を収納した
状態で破れは袋を横断する方向に誘導され、内容物の一
部を露出させ、他の部分はそのまま袋素材に包まれた状
態に残すことができる。
〔実施例〕
第1図は本発明に係るいわゆるピロー型融着装の開封片
を設けた付近の斜視図、第2図は3方シ一ル型融着装の
開封片部分の断面説明図、第3図は第1図の袋を破り始
めたときの状態を示す斜視図である。
1は融着装であり、本実施例においては外面を12μ厚
のポリプロピレン層、次いで15μ厚のポリエチレン層
とし、次いで7μ厚のアルミニウム箔を積層し、更に2
0μ厚のポリエチレン層を積層して内面をシーラント層
とした。ポリプロピレン層は前もって横1軸延伸加工(
TD)を施したフィルムを用いた。第2図において、2
はシーラント、3はアルミニウム箔、4は外層であり、
配向ポリプロピレン及びポリエチレン層をまとめて表現
した。5は開封片であり、本実施例においてはポリエチ
レン6と紙7との積層品とした。8はノツチであり、端
縁線9に沿って密集して設けた。ノツチ8は開封片5の
ポリエチレン層6と融着している開き始め部12の端縁
線9に沿って設け、開き終り部13に設けなかった。1
0は縦融着部であり、11は横融着部であり、14は縦
融着部10の端縁線9に沿って設けた約3mm幅の被融
着部である。
このような融着装の製袋、充填にあたっては、例えば、
長尺の袋素材の一方の端縁線に沿って微小なノツチを設
ける。一方、紙とポリエチレンとからなる積層テープを
巻回し、一端から巻出すようにする。このテープの先端
を縦融着部に挟み、直ちに熱融着し、テープを切断し開
封片とし、常法に従って横融着と充填を繰返す。図面に
おいては開封片は2個設けたが位置が適切であれば1個
で充分である。
開封するにあたっては、開封片5を指で摘んで第3図に
示すように縦融着部を剥がす方向に引っ張る。このとき
、開封片5のポリエチレン6は袋素材と同質のポリエチ
レンと融着しているため、融着が完全に行われ強い接着
強度を有する。しかし、紙7側は紙の細孔内にシーラン
ト2のポリエチレンが浸透した状態であり、充分な接着
強度は得られない。したがって、開封片5を摘んで引き
剥がす力を加えれば、テコの原理により最も接着強度の
小さい紙7とシーラント2との間に引き剥がし応力が集
中する。このとき、縦融着部の開き始め部12には前も
ってノツチが設けられているため、開封片5の両端部に
おいて縦融着部の端縁線9が2個所破れると同時に、開
封片5と開き終り部X3が剥離し、第3図に示すように
輪切りにする方向に彼れが誘導された。また、開封片と
して紙に代えて不織布を用いても同様の効果が得られた
開封片5の他の実施例としては、同一袋素材を用い、ア
ルミニウム箔その他のフィルムの両面にポリエチレン層
を設けた3層構造のものを使用した。積層に際しては通
常アンカーコートを用いるが、全く用いないか或いは一
方のみに使用した。
この場合、開封片を引っ張ることによりアンカーコート
のないアルミニウム、ポリエチレン接W JFfが容易
に剥離し、袋を輪状に破ることができた。
また、同一袋素材を用い、開封片としてポリエチレン、
アルミニウム、紙の積層品を用い、紙を開き終り部と融
着した場合、開き終り部が容易に剥がれた。
袋素材の内面が、ポリエチレン以外のフィルムであれば
、開封片は一方を袋内面と同一素材または接着性の良い
素材とし、他方を密封性が確保できる範囲でより接着剤
力の弱い素材とすればよい。
〔効果〕
本発明によれば、密封された食品を包装の一部を露出さ
せて、他の部分は包装袋に包まれた状態で食べることが
できる。更に羊貴、竹輪等の長い食品を手を触れずに切
ることができ、医療器具等の特に汚染を避ける必要のあ
るものは手で触れてもよい部位のみを開封して取出すこ
とができて衛生的に取扱える。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はビロー型融着装
の開封片を設けた付近の斜視図、第2図は3方シ一ル型
融着装の開封片部分の断面説明図、第3図は第1図の袋
を破り始めたときの状態を示す斜視図である。 図面中、符号 1は融着袋、2はシーラント、5は開封片、6はポリエ
チレン、7は紙、8はノツチ、9は端縁線、10は縦融
着部、11は横融着部、12は開き始め部、13は開き
終り部、14は被融着部である。 特許出願人 旭化成ポリフレックス株式会社代理人 弁
理士   鈴 木 定 子 も1図 も2図 手続補正書 昭和61年10月15日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第208749号2
、発明の名称 横開封できる融着袋 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号名称 旭化
成ポリフレックス株式会社 4、代理人 ■150 住所 東京都渋谷区松濤1丁目29番21号5、補正命
令の日付二自発 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄7、補
正の内容

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周囲を熱融着したプラスチック融着袋において、
    縦融着袋の任意の1以上の部位にテープ状開封片が先端
    を突出させて挟み込まれて、融着袋と一体に融着されて
    いると共に、上記縦融着袋の端縁線の開封片の幅方向両
    側端部と接触する部位及び/又はその近傍にノッチが設
    けられている横開封できる融着袋。
  2. (2)縦融着袋の開封片が挟み込まれて一体に融着され
    ている部位の一方のシートにのみノッチが設けられてい
    る特許請求の範囲第1項記載の横開封できる融着袋。
  3. (3)周囲を熱融着したプラスチック融着袋において、
    縦融着袋の任意の1以上の部位にテープ状開封片が先端
    を突出させて挟み込まれて、融着袋と一体に融着されて
    いると共に、上記縦融着袋の端縁線の開封片の幅方向両
    側端部と接触する部位及び/又はその近傍にノッチが設
    けられ、開封片が単層品又は2層以上の積層体からなり
    、開き始め部の開封片と袋素材との接着強度が、開き終
    り部の袋素材と開封片或いは開封片自体の積層部の接着
    強度より大きい横開封できる融着袋。
  4. (4)縦融着袋の開封片が挟み込まれて一体に融着され
    ている部位の開き始め部となる一方のシートにのみノッ
    チが設けられている特許請求の範囲第3項記載の横開封
    できる融着袋。
  5. (5)周囲を熱融着したプラスチック融着袋において、
    縦融着袋の任意の1以上の部位にテープ状開封片が先端
    を突出させて挟み込まれて、融着袋と一体に融着されて
    いると共に、上記縦融着袋の端縁線の開封片の幅方向両
    側端部と接触する部位及び/又はその近傍にノッチが設
    けられ、開封片が単層品又は2層以上の積層体からなり
    、開き始め部の開封片と袋素材との接着強度が、開き終
    り部の袋素材と開封片或いは開封片自体の積層部の接着
    強度より大きく、開封片を設けた縦融着袋の外方に0.
    5mm〜7mm幅の非融着袋が残っている横開封できる
    融着袋。
  6. (6)縦融着部の開封片が挟み込まれて一体に融着され
    ている部位の開き始め部となる一方のシート端縁線にの
    みノッチが設けられている特許請求の範囲第5項記載の
    横開封できる融着袋。
JP20874986A 1986-09-04 1986-09-04 横開封できる融着袋 Pending JPS6367273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20874986A JPS6367273A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 横開封できる融着袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20874986A JPS6367273A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 横開封できる融着袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6367273A true JPS6367273A (ja) 1988-03-26

Family

ID=16561442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20874986A Pending JPS6367273A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 横開封できる融着袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6367273A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245361A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Asahi Kasei Porifuretsukusu Kk ヨコ開封できる融着袋
JPH02138142U (ja) * 1989-04-19 1990-11-19
JPH0356207A (ja) * 1989-07-14 1991-03-11 Asahi Kasei Porifuretsukusu Kk 自動製袋充填方法
JPH04189751A (ja) * 1990-11-22 1992-07-08 Asahi Kasei Porifuretsukusu Kk ヨコ開封できる密封充填袋
WO2004035415A1 (ja) * 2002-10-16 2004-04-29 Kabushiki Kaisha Hosokawa Yoko 易開封性包装袋

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601102U (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 古河電気工業株式会社 光フアイバ接続部補強用接着剤注入装置
JPS6139228A (ja) * 1984-07-27 1986-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601102U (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 古河電気工業株式会社 光フアイバ接続部補強用接着剤注入装置
JPS6139228A (ja) * 1984-07-27 1986-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245361A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Asahi Kasei Porifuretsukusu Kk ヨコ開封できる融着袋
JPH02138142U (ja) * 1989-04-19 1990-11-19
JPH0356207A (ja) * 1989-07-14 1991-03-11 Asahi Kasei Porifuretsukusu Kk 自動製袋充填方法
JPH04189751A (ja) * 1990-11-22 1992-07-08 Asahi Kasei Porifuretsukusu Kk ヨコ開封できる密封充填袋
WO2004035415A1 (ja) * 2002-10-16 2004-04-29 Kabushiki Kaisha Hosokawa Yoko 易開封性包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2039594C (en) Easy-open recloseable peggable package
EP1916198B1 (en) Packaging bag made of resin
JPH10230971A (ja) 易開封性包装袋
JP4138070B2 (ja) 易開封包装袋
JP2786882B2 (ja) 医療容器収納用包装容器
JPH0633092B2 (ja) 咬合具付袋
JPS6367273A (ja) 横開封できる融着袋
JPH10181770A (ja) 簡易開封性袋体
JP3509940B2 (ja) 再密封可能なテープ貼り密封袋
JP4749568B2 (ja) 易開封包装袋
JP2002096841A (ja) 滅菌袋
JP3073243U (ja) サンドイッチ包装用袋
JPS6367272A (ja) 任意の部位から環状に開封できる融着袋
JP2502860B2 (ja) 密封袋
JP3761745B2 (ja) ファスナーバッグ
JPH0528180B2 (ja)
JP3353838B2 (ja) 坐薬用包装材及び坐剤
JPH01167073A (ja) 密封包装容器とその製造方法
JP2004352292A (ja) 易開封性を有するピロー形状の包装袋
JPS6241798Y2 (ja)
JP3035904U (ja) 包装袋及び包装体
JPH09226781A (ja) 包装袋
JPH07149355A (ja) 繰り返し密閉可能な包装袋およびその製造方法
JPH09110053A (ja) 易開封性包装袋
JP3414943B2 (ja) 包装袋