JPH0245361A - ヨコ開封できる融着袋 - Google Patents

ヨコ開封できる融着袋

Info

Publication number
JPH0245361A
JPH0245361A JP19436888A JP19436888A JPH0245361A JP H0245361 A JPH0245361 A JP H0245361A JP 19436888 A JP19436888 A JP 19436888A JP 19436888 A JP19436888 A JP 19436888A JP H0245361 A JPH0245361 A JP H0245361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fused
fused portion
opening piece
bag
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19436888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633093B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Akai
赤井 義明
Toshihiko Suzuki
俊彦 鈴木
Katsuyoshi Kimoto
木本 勝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Polyflex Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Polyflex Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Polyflex Ltd filed Critical Asahi Kasei Polyflex Ltd
Priority to JP63194368A priority Critical patent/JPH0633093B2/ja
Publication of JPH0245361A publication Critical patent/JPH0245361A/ja
Publication of JPH0633093B2 publication Critical patent/JPH0633093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はヨコ開封できる融着部において、内圧が高まっ
ても破袋することなく、且つ円滑に開封す゛ることがで
きる!!に着装に関する。
〔従来の技術〕
本出願人は特開昭63−67272号公報及び特開昭6
3−67273号公報において、周囲を熱融着したプラ
スチック融着部において、タテ融着部の任意の1以上の
部位にリボン状開封片が先端を突出させて挟み込まれて
、融着部と一体に融着されていると共に、上記タテ融着
部の端縁線の開封片の幅方向両側端部と接触する部位ま
たはその近傍にノツチが設けられているヨコ開封できる
融着部を開示した。
この技術は開封片の先端を引張るだけで融着部を環状に
開封することができ、内容物を取出し易く優れた方法で
ある。
〔発明が解決しようとする技術課題〕
しかしながら、開封片を挟んだ部位は融着が不完全とな
りがちで、内圧が高まった時に破袋するおそれがあった
。本発明はヨコ開封が容易な長所を残して、内圧が高ま
っても破袋するおそれのない融着部を提供するものであ
る。
〔課題解決の手段〕
本発明は、上記課題を解決するものであって、その構成
は、リボン状プラスチックフィルムからなる開封片をつ
まめる長さの先端を残し、タテ融着部に基端を挟み込ん
で融着すると共に、タテ融着部のフィルムの端縁線の、
少なくとも上記開封片端縁線との交叉部位周辺に引裂開
始を容易にする傷が設けられている融着部において、基
端がタテ融着部の幅の一部を残して挟み込まれているこ
とを特徴とし、更に、開封片の挟み込まれた基端が、中
央部が両端より短い形状であることを特徴とする。
本発明に係る袋は、長いシートを長さ方向にタテ融着し
、適宜ヨコ融着と切断と充填を繰返しながら製袋充填し
て得られ、タテ融着部が袋の横端にあるいわゆる3方シ
ール型の融着部、タテ融着部が袋の中央部にあるいわゆ
るピロー型、第3図に示すようないわゆる封筒張り型、
タテ融着部を2本設けた4方シ一ル型等種にのタイプの
袋に使用できる。
袋素材は融着できるものなら特に限定はなく、積層品、
単層品を問わないが、ポリエステル、延伸ポリプロピレ
ン、ナイロン等を基材とし、シーラントとして低密度、
高密度等の各種ポリエチレン、ポリプロピレン、アイオ
ノマー樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体等との積層
品が一般的である。更にアルミニウム等の金属箔、紙等
の繊維層を積層してもよい。
また、特に引裂抵抗の大きいフィルムは最初の破れが希
望する環状方向に誘導されるように前もって横軸延伸加
工を施したフィルムであることが好ましい。或いは誘導
用の別素材からなる細いテープを袋裏面に貼着してもよ
い。
開封片は細いリボン状小片であって、手で摘んで開封中
に切断しない強度を有するフィルムであって、単層品で
もよいが積層品が好ましい。開封片の先端をつまんで一
方に強く引張ると前もって傷が加えられているため引張
った方向に破れ応力が集中し、この部分のタテ融着部が
局部的に剥がれて横開封することができる。
開封片は、手でつまめる程度に先端を突出させ、基端が
タテ融着部に挟み込まれていればよい。この場合、開封
片を挟んだ部位の融着が不完全となりがちであるため、
タテ融着部の幅全体にわたって挾まず、一部を残して融
着することが重要である。開封片を挟まずに残った部分
は完全融着部となって内圧が上昇しても耐えることがで
きる。完全融着部の幅は重要であり、広すぎる場合には
開封片の先端を摘んで引張っても破れ難く、幅が狭い場
合には内圧により破れる場合がある。完全融着部の幅は
袋の大きさ、フィルム素材の種類、加わるべき内圧など
により異なり、31から10mm程度を適宜選ぶことが
できる。
更に、内圧に対する充分な抵抗性と開封片を引張ったと
きの破れ易さとを同時に満足させるために、第2図に示
すように開封片の基端を両端が長く中央部が短い形状と
することが好ましい。このようにすると、完全融着部が
幾分でも幅広くなり内圧が上昇しても耐えられるように
なる。しかも開封にあたっては手で引張るとき、多少の
曲げ応力が加わるため開封片の基端の端部に応力が集中
し、この部分の完全融着部が短いため開封が容易である
本発明における傷とは袋素材を手で破り始めることがで
きる程度の傷であればよく、素材を貫通しているか否か
を問わない。傷はタテ融着部の端縁線に沿って開封片を
引張る方向である開き始め部の素材にのみ設けることが
好ましい。このように設ければ開封片を引張ることによ
り融着部の開き始め部のみが破れ、開き終り部はそのま
ま残るため剥がれやすい。このような加工を施すには、
特公昭61−39228号公報に開示された方法に従っ
て加工を施すことが好ましい。しかしながら、袋素材の
一方にのみ設けられない欠点はあるが、融着部に挟まれ
た開封片の両端部に正確に一致させることができるなら
ば、いわゆる1ノツチや■ノツチでも本発明の目的は達
せられる。
開封片の先端は開封方向を示すために、第2図に示すよ
うに両端部が尖り、中央部が窪んだ矢印状であることが
好ましい。開封にあたり、需要者は開封片自体の矢印形
状に誘導されて第2図における左方向に開封片を引張り
、環状に開封することができる。
〔作用) 本発明はタテ融着部にリボン状の開封片を挟み込み、タ
テ融着部の端8i線に沿って微小な傷を設けることによ
り、開封片を引張るだけで環状に開封できる融着部を更
に改良するものである。開封片を挟んで融着することに
よりとかく融着が不完全となりがちなタテ融着部におい
て、開封片の基端を挟まない部分を残すことにより完全
融着部を残し、内圧が加わっても破袋しないように改良
したものである。
〔実施例〕
第1図は本発明融着部にウィンナ−ソーセージを密封融
着した状態を示す斜視図であり、第2図は開封片周辺の
拡大平面図であり、第4図は第2図の開封片部分の端面
図である。
1は融着部であり、ヨコ延伸したポリエステルフィルム
とポリエチレンフィルムとの積層品を用いた。2はヨコ
融着部であり、本実施例においては内容物が角のない棒
状になるように、中央部が幅狭く、両端部が幅広いヒー
トシーラーを用いて円弧状に融着した。3はタテ融着部
であり、端縁線に沿って微細な傷4を密集して設けた。
5は開封片であり、先端6を中央部を山形に窪ませた矢
印形状とした。7はタテ融着部3に挟み込まれた基端で
あり、一部を開封片を挟み込まずに残してタテ融着し、
開封片の基端7を挟まない部分を完全融着部8とした。
本実施例においては、基端7は中央部が短く、両端が長
い形状とし、完全融着部の幅が基端7の両端部で4n+
m、中央で6mmとした。したがって、自動製袋充填機
を用いて内容物を充填後、120℃でレトルト滅菌した
が、滅菌中破袋するものは100箇中1箇もなかった。
使用にあたり、開封するには開封片5の先端6を指でつ
まみ、開封片形状の矢印方向、すなわち、第2図におけ
る左側に引張ると開封片5はタテ融着部4との交叉部位
には傷4が設けられているためタテ融着部が横方向に開
封し、フィルムの延伸方向に従ってそのまま融着部1が
横方向に破れて開封することができた。環状に開封後、
短い方のヨコ融着部2をつまんで引張れば、融着部のキ
ャップ状に残った短い方の先端がはずれ、固形状のウィ
ンナ−ソーセージの先端が現れ、そのまま食べることが
できた。残余のウィンナ−ソーセージは袋に入った部分
を手で押すことにより自然に滑り出し手を汚さずに全部
を食べることができた。
第3図はタテ融着部をいわゆる封筒張り型にした場合の
開封片を挟んだ部分の端面図である。封筒張りにすると
開封が一層抵抗なく行われる。
〔効果〕 本発明により、高い内圧が加わっても、袋の融着部がし
っかりと融着され、且つ、開封にあたっては開封片を引
張るだけで容易に開封するこ止のできるヨコ融着できる
密封袋を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は融着部にウィン
ナ−ソーセージを密封融着した状態を示す斜視図、第2
図は開封片周辺の拡大平面図、第3図は封筒張り型の袋
の開封片部分の端面図、第4図は第2図のIV−IV線
部分の端面図である。 図面中、符号 1は融着部、2はヨコ融着部、3はタテ融着部、4は傷
、5は開封片、6は先端、7は基部、8は完全融着部で
ある。 特許出願人 旭化成ポリフレックス株式会社代理人 弁
理士  鈴 木 定 子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リボン状プラスチックフィルムからなる開封片をつまめ
    る長さの先端を残し、タテ融着部に基端を挟み込んで融
    着すると共に、タテ融着部のフィルムの端縁線の、少な
    くとも上記開封片端縁線との交叉部位周辺に引裂開始を
    容易にする傷が設けられている融着袋において、基端が
    タテ融着部の幅の一部を残して挟み込まれていることを
    特徴とするヨコ開封できる融着袋。
JP63194368A 1988-08-05 1988-08-05 ヨコ開封できる融着袋 Expired - Fee Related JPH0633093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194368A JPH0633093B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 ヨコ開封できる融着袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194368A JPH0633093B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 ヨコ開封できる融着袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245361A true JPH0245361A (ja) 1990-02-15
JPH0633093B2 JPH0633093B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=16323426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194368A Expired - Fee Related JPH0633093B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 ヨコ開封できる融着袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633093B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020705A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 株式会社川島製作所 合掌貼り包装袋

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367273A (ja) * 1986-09-04 1988-03-26 旭化成ポリフレツクス株式会社 横開封できる融着袋

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367273A (ja) * 1986-09-04 1988-03-26 旭化成ポリフレツクス株式会社 横開封できる融着袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020705A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 株式会社川島製作所 合掌貼り包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633093B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3311288A (en) Envelope assembly
US5177931A (en) Modified sealing machine
JPH1179114A (ja) 易開封性包装袋およびその製造装置
KR20020063094A (ko) 용이개봉성 통상 밀봉 포장체
CA2178986A1 (en) Easy open method, package, and apparatus
JPH0245361A (ja) ヨコ開封できる融着袋
JP4428916B2 (ja) 再封性に優れた輸液バッグ包装体及び再封方法
JP4199024B2 (ja) 易開封手段を施したピロー包装袋
JP5385110B2 (ja) 易開封性密封包装体
JP2000255596A (ja) ファスナーバッグおよびファスナー装置
JP2502860B2 (ja) 密封袋
JP3365075B2 (ja) 包装体の易開封構造
JP3001713U (ja) 米飯加工食品の包装具
JP2514681B2 (ja) ピロ―包装体及びその製造方法
JP3248469U (ja) 袋状容器
KR940008008B1 (ko) 가공식품이 충전된 원통형상의 필름 포장체
JPS6367273A (ja) 横開封できる融着袋
JPH0343358A (ja) 密封充填袋及びこれに用いるフィルム
JPH02296673A (ja) フィルム包装体
JP3037622B2 (ja) 易横開封型紙容器
JPH11130021A (ja) 易開封性熱収縮包装を行うためのフィルム溶着・溶断装置
JP2601246Y2 (ja) サンドイッチ包装体
JPS6252065A (ja) 貫通傷痕がふさがれている易開封性密封袋
JPH0637943Y2 (ja) 袋 体
JPH0285171A (ja) 横開封型食品充填袋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees