JPS6366277A - 粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤組成物

Info

Publication number
JPS6366277A
JPS6366277A JP21002786A JP21002786A JPS6366277A JP S6366277 A JPS6366277 A JP S6366277A JP 21002786 A JP21002786 A JP 21002786A JP 21002786 A JP21002786 A JP 21002786A JP S6366277 A JPS6366277 A JP S6366277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
adhesive composition
weight
tape
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21002786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107152B2 (ja
Inventor
Takashi Kishi
岸 高司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP21002786A priority Critical patent/JPH07107152B2/ja
Publication of JPS6366277A publication Critical patent/JPS6366277A/ja
Publication of JPH07107152B2 publication Critical patent/JPH07107152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、粘着性と凝集力とのバランスの良好な粘着剤
組成物に関する。
(従来の技術) 全身もしくは局部での薬効を得るために、薬剤(生理活
性物質)を粘着剤層に含有する貼付剤を皮膚表面に貼付
し、該薬剤を皮膚を介して吸収させることが行われてい
る。外科用の絆創膏、粘着ドレープや粘着ドレッシング
にも、粘着剤が含有されている。また、各種表示用ラベ
ルやステッカ−2壁紙、床材などは接着剤や粘着剤を使
用して貼付されることが多い。粘着剤層を裏面に設けた
粘着テープ(例えば、セロハンテープ、電気絶縁用ビニ
ールテープ)や粘着シートも多方面で使用されている。
これら粘着剤層に用いられる粘着剤組成物としては2例
えば、天然ポリイソプレンゴム、合成ポリイソプレンゴ
ム、スチレン−ブタジェンゴムなどに粘着樹脂、油性軟
化剤などを配合したゴムー樹脂ブレンド物;アクリル酸
エステル重合体、アクリル酸エステル−メタクリル酸エ
ステル共重合体などのアクリル系共重合体;ポリビニル
エーテル混合物;ポリイソブチレン混合物がある。また
新型パップ剤のような医療用貼付剤の粘着剤層には、 
 ABA型テレブロック共重合体動パラフィンなどの可
塑剤とを含有する粘着剤組成物が用いられる。
しかし、ゴムー樹脂ブレンド物、アクリル酸エステル共
重合体、ポリビニルエーテル混合物、ポリイソブチレン
混合物は、粘着性と凝集力とのバランスが悪く、所望の
粘着性に調整すれば、凝集力が著しく低下する。そのた
めに、これら組成物を粘着剤層に含有する貼付剤や粘着
テープ、粘着シートなどは、剥離の際に粘着剤組成物が
貼付面に残留しやすい(糊残り現象)。粘着性および凝
集力の温度依存性も大きい。例えば、低温で所望の粘着
性とすれば、高温での凝集力が低下する。
高温で凝集力を保つと、低温での粘着性が低くなる。
このような欠点を解決するために、粘着剤層を形成した
後、粘着剤組成物どうしを架橋反応させ。
それにより、所望の粘着性を維持しつつ凝集力を高める
試みがなされている。しかし、この方法では、実際には
架橋反応が充分に進行せず、凝集力が高くならない。し
かも、ゴムー樹脂ブレンド物。
ポリビニルエーテル混合物、ポリイソブチレン混合物で
は、適当な架橋方法が存在しない。これらの粘着剤組成
物は、固形物であるため2有機溶剤に溶解させた後、基
材に塗布される。しかし、所望の凝集力を有する粘着剤
組成物は、有機溶剤に対する溶解性が低い。例えば、3
0%以下といった低濃度の有機溶剤溶液とされる。その
ために、多量の有機溶剤または水を要し、高価となる。
塗布−後の加熱工程や乾燥工程では、多大なエネルギー
を要する。しかも、有機溶剤は有害であり、爆発のおそ
れもあるため1作業者が危険にさらされる。
他方、新型パップ剤などに含有される粘着剤組成物は、
粘着性に乏しい。従って、このパップ剤を皮膚に貼付し
ても、容易に剥離する。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、その
目的とするところは、粘着性と凝集力とのバランスが良
好な粘着剤組成物を提供することにある。本発明の他の
目的は、粘着性および凝集力の温度依存性が少ないため
、低温および高温のいずれにおいても粘着性と凝集力と
のバランスが良好な粘着剤組成物を提供することにある
。本発明のさらに他の目的は、後架橋により耐熱性・耐
老化性に優れた粘着剤組成物を提供することにある。本
発明のさらに他の目的は、電気絶縁性に優れた粘着剤組
成物を提供することにある。本発明のさらに他の目的は
、少量の溶剤の使用により粘着剤層を形成し得る粘着剤
組成物を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、凝集力はあるが粘着性に欠けるABA型テレ
ブロック共重合体粘着性はあるが凝集力に欠ける液と液
状ブタジエン系重合体とを組み合わせることにより1画
成分の相乗効果により、粘着性と凝集力とのバランスが
保ち得る。との発明者の知見にもとついて完成された。
本発明の粘着剤組成物は、  ABA型テ型ブレプロク
共重合体と液と液状ブタジエン系重合体とを含有し。
そのことにより上記目的が達成される。
ABA型テレブロック共重合体2例えば、が、スチレン
−ブタジエン−スチレン(SBS型)ブロック共重合体
、スチレン−イソプレン−スチレン(SIS型)ブロッ
ク共重合体がある。このブロック共重合体のA成分は、
主としてポリスチレンからなり、好ましくは、平均分子
量ば2000〜50000.そしてTg点は70°C以
上とされる。A成分は、ブロック共重合体中において、
好ましくは、10〜40重量%の範囲で含有される。ブ
ロック共重合体のB成分は、主としてポリブタジェンま
たはポリイソプレンからなり、好ましくは、平均分子量
は15000〜500000.そしてTg点は−30〜
−110℃とされる。
B成分は、ブロック共重合体中において、好ましくは、
60〜90重量%の範囲で含有される。このABA型テ
レブロック共重合体の機械的性質は、  SBS型ブロ
ック共重合体の場合、伸び率は10〜50%、5%モジ
ュラスは5〜30kgf/cn(、そして引張り強度は
50〜300 kgf/cJである。SIS型ブロック
共重合体の場合には、伸び率は500〜1500%、3
00%モジュラスは5〜20kgf/cffl、そして
引張り強度は50〜250 kg f / CIAであ
る。ABA型テ型ブレプロク共重合体の市販品としては
、  SBS型ブロック共重合体では1例えば、シェル
石油社製のカリフレックスTR−11OL カリフレッ
クスTR−1102や旭化成社製のツルプレン−411
,ツルプレン−414,ツルプレン−431がある。S
IS型ブロック共重合体では、シェル石油社製のカリフ
レックスTR−1107,カリフレックスTR−111
1,旭化成社製のツルプレン−418,住友化学社製ノ
スミカEX −2359,スミ力EXB −2362や
日本ゼオン社製のクインタソク−3420,クインタソ
ク−3430,クインタソク−3435がある。
液と液状ブタジエン系重合体には1例えば、官能基を有
しない液状ポリブタジェン、両末端にイソシアネート基
を有する液状ポリブタジェン、両末端にエポキシ基を有
する液状ポリブタジェン、両末端に水酸基を有する液状
ポリブタジェン、両末端にカルホキシル基を有する液状
ポリブタジェン。
両末端にアミノ基を有する液状ポリブタジェン。
両末端にビニル基を有する液状ポリブタジェン等がある
。両末端に官能基を有する液と液状ブタジエン系重合体
は、官能基の効果により、  ABA型テレブロック共
重合体相溶性が向上する。液と液状ブタジエン系重合体
が2両末端にイソシアネート基。
工゛ボキシ基を有する場合、多官能性のアミノ化合物、
ヒドロキシ化合物、カルボキシ化合物などの架橋剤およ
び触媒により架橋させることにより。
粘着剤組成物の耐熱性、耐老化性が向上する。液と液状
ブタジエン系重合体の市販品としては2官能基を有しな
い液状ポリブタジェンでは1日本ゼオン社製のポリオイ
ル”1100 (平均分子量1600.粘度750cp
s (20°C))、ポリオイル″1300 (平均分
子量3000、粘度3000cps (20℃))や日
本曹達社製のN15s。
PBB −1000(平均分子量1050.粘度500
〜1500cps(45℃))、 N15so  PB
B−2000(平均分子量2000゜粘度3000〜1
0000 cps(45°c))、 N15so PB
B  3000(平均分子量3000.粘度2000〜
35000cps (45℃))がある。両末端にイソ
シアネート基を有する液状ポリブタジェンでは、出光石
油化学社製のPo1ybdHTP−9(平均分子量31
00.粘度8500cps (25°C))。
Po1y bdHTP−5MLD (平均分子量330
0.粘度25000cps(25℃))がある。両末端
にエポキシ基を有する液状ポリブタジェンでは、出光石
油化学社製のPo1ybdR−45EPT (平均分子
量2900.粘度13000cps (25℃))があ
る。両末端に水酸基を有する液状ポリブタジェンでは、
出光石油化学社製のPo1y bd R−45D(平均
分子量2800.粘度8000cps (25°C))
や日本曹達社製のN15so PBG −2000(平
均分子量2000゜粘度7000cps (45℃))
がある。両末端にカルボキシル基を有する液状ポリブタ
ジェンでは2日本曹達社製の旧sso PBC−100
0(平均分子量1400.粘度10000cps (4
5℃))や宇部興産社製0CTBN −1300×8(
平均分子量3500.粘度125000cps (27
°C))がある。両末端にアミノ基を有する液状ポリブ
タジェンでは、宇部興産社製のATBN −1300X
 16 (平均分子量3500.粘度22500cps
 (27℃))がある。両末端にビニル基を有する液状
ポリブタジェンでは。
宇部興産社製(7)VTBN−1300X23 (平均
分子量3500゜粘度280000cps (27℃)
)がある。
ABA型テレブロック共重合体100重量部し。
液と液状ブタジエン系重合体は、25〜500重量部、
好ましくは100〜400重量部の範囲で含有される。
25重量部を下まわると、粘着剤組成物の粘着性が低下
する。500重量部を上まわると、粘着剤組成物の凝集
力が低下する。
本発明の粘着剤組成物には、粘着性を調節するために、
必要に応じて粘着樹脂が含有される。粘着樹脂には3例
えば、ロジン、重合ロジン、ロジン−グリセリンエステ
ル、ロジン−ペンタエリスリトールエステルおよびこれ
らの水素添加物などのロジン系樹脂;β−ピネン重合体
、α−ピネン重合体、変性ピネン重合体および混合ピネ
ン重合体などのテルペン系樹脂;テルペン変性フェノー
ル樹脂;C5〜C9の石油留分からの不飽和結合を有す
る脂肪族石油樹脂、脂環族石油樹脂、芳香族石油樹脂;
クマロン樹脂;クマロン−インデン樹脂;キシレン樹脂
がある。粘着樹脂は、  ABA型テレブロック共重合
体100重量部し、80重量部以下の割合で含有される
。80重量部を上まわると、粘着剤組成物の凝集力が低
下する。粘着樹脂の軟化点は、50〜140°Cの範囲
が好ましい。
本発明の粘着剤組成物には、さらに、軟化剤。
エラストマー、老化防止剤、架橋剤、充填剤、顔料2着
色剤、香料、界面活性剤が添加されてもよい。
軟化剤は粘着剤組成物の粘度を下げて混合、脱泡、塗工
を容易にするために加えられる。軟化剤には2例えば、
フタル酸ジエチル、フタル酸ジオクチル、トリクレジル
ホスフェート、プロセス油(特にパラフィン系、ナフテ
ン系および芳香族系)トール油、綿実油、オリーブ油、
落花生油、天然スフ9529合成スクワランがある。軟
化剤の添加量は、液と液状ブタジエン系重合体の含有量
と同量またはそれ以下とされる。
エラストマーは1本発明の粘着剤組成物との相乗効果に
より、高い粘着力を得るために加えられ。
例えば、天然ゴム、合成ポリイソプレン(TR) 。
スチレン−ブタジェンゴム(SBR) 、ポリイソブチ
レンゴム、ゴム状ポリビニルイソブチルエーテルがある
。特に、天然ゴム、合成ポリイソプレンが好ましい。
老化防止剤には、天然ゴムやスチレン−ブタジェンゴム
(SBR)に用いられる公知の老化防止剤が挙げられ2
例えば、2,6−ジーt−ブチル−p−クレゾール、 
2.2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチル
フェノール)、スチレン化フェノールなどのフェノール
系老化防止剤がある。
架橋剤は、液と液状ブタジエン系重合体のイソシアネー
ト基やエポキシ基と架橋可能な化合物であり。
好ましくは2種類の液と液状ブタジエン系重合体のそれ
ぞれの持つ官能基同士が互いに反応し合って架橋する如
くに組合せが選択される。架橋剤は例えば、ヒドロキシ
ル基とイソシアネート基の反応の場合にはジブチル錫ジ
ラウレートの如く、それぞれの官能基間特有の反応に対
して一般的に使われている既知の架橋剤が使用される。
充填剤には2例えば、炭酸カルシウム、表面改質炭酸カ
ルシウム、無水ケイ酸、カオリン、クレー、硫酸カルシ
ウムがある。顔料としては、亜鉛華、チタン白などがあ
る。
このように得られた粘着剤組成物を用いて1例えば2次
のようにして粘着テープまたは粘着シートが作製される
ABA型テレブロック共重合体と液状ブタジエン系重合
体および添加剤が有機溶媒に溶解され、粘着剤組成物の
溶液が調製される。有機溶媒には。
例えば、トルエン、シクロヘキサン、テトラヒドロフラ
ン、ヘプタン、n−ヘキサン、四塩化炭素。
トリクレンが単一もしくは混合して用いられる。
粘着剤組成物溶液の濃度は、塗工に適した粘度の観点か
ら、30〜50%の範囲が通常採用される。この粘着剤
組成物溶液は、必要に応じて、脱泡あるいは一定時間放
置による粘度調節が施される。次いで、この溶液は、下
塗り剤でアンカー処理された基材シート上に9例えば転
写塗工され、粘着剤層が形成される。下塗り剤としては
1例えば、天然ゴム−メタクリル酸メチルグラフト共重
合体。
フチルゴムー酢酸ヒニルー無水マレイン酸クラフト共重
合体がある。アンカー処理前に基材にコロナ放電処理か
なされてもよい。基材には、さらに。
アンカー処理面と反対側の面に、必要に応じて剥離処理
がなされる。塗工後、有機溶剤を除去するべく乾燥が施
される。さらに、塗工表面をシリコーン剥離紙などによ
り保護した後、ロール状に巻き取るかあるいは適当な大
きさに切断することにより、粘着テープまたは粘着シー
トが得られる。
本発明の粘着剤組成物により得られた粘着テープまたは
粘着シートを医療用の貼付剤とするには。
組成物に薬剤が含有される。薬剤には1例えば。
循環器薬、血管拡張剤、抗炎症薬、鎮痛消炎薬剤。
抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤、ステロイドホルモン
剤、降血圧剤、殺菌・抗菌剤、利尿剤2局所麻酔剤、鎮
静剤、解熱剤、催眠剤、精神賦活剤。
精神安定剤、鎮咳剤、鎮痙剤、喘息薬、抗テンカン薬、
抗がん剤、溶血栓薬がある。
(作用) 本発明の粘着剤組成物は、このように、  ABA型テ
レブロック共重合体と液状ブタジエン系重合体とを含有
するため、このブロック共重合体の凝集力と液と液状ブ
タジエン系重合体の粘着性とが相互に補完し合う相乗効
果のゆえに、粘着性と凝集力とのバランスが保たれる。
この粘着剤組成物に、さらに粘着樹脂を加えることによ
り、粘着性、低温での粘着性がさらに向上する。液と液
状ブタジエン系重合体として2両末端に官能基を有する
液と液状ブタジエン系重合体を用いれば、  ABA型
テレブロック共重合体相溶性が高くなる。この粘着剤組
成物にエラストマーを添加すれば粘着性が増大し。
軟化剤を加えれば粘度が低下して塗工性が向上する。ま
た架橋剤を含有させることにより、末端にイソシアネー
ト基やエポキシ基を有する液と液状ブタジエン系重合体
どうしを後架橋させ、耐熱性に優れた粘着剤組成物が提
供される。しかも、ABA型テレブロック共重合体と液
と液状ブタジエン系重合体との相乗効果により、有機溶
剤に対する溶解性が増し、従来の粘着剤に比べて、少量
の有機溶剤を用いた高濃度の粘着剤溶液が得られる。
(実施例) 以下に本発明を実施例について述べる。
実施世上 (1)粘着剤組成物の調製 が、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS型)テレ
ブロック共重合体(カリフレックスTR−1101゜シ
ェル石油社製)30重量部 スチレン−イソプレン−スチレン(SIS型)テレブロ
ック共重合体(カリフレックスTR−1107゜シェル
石油社製)10重量部 官能基を有しない液状ポリブタジェン(ポリオイル” 
1300. 日本ゼオン社製)60重置部2.6−ジー
(t−ブチル)−p−クレゾール(老化防止剤)   
          1重量部上記処方をシクロヘキサ
ンに45重量%の濃度で溶解させ、粘着剤組成物の溶液
を得た。この粘着剤組成物は、医療用の粘着ドレープ、
粘着ドレッシング、絆創膏などに用いられる。
(2)粘着ドレープの作製 基材として厚さ40μmのポリエーテル系ポリウレタン
フィルムを用いた。このフィルムには、キャスティング
法による製膜時に用いられた工程紙が付いていた。
この基材に、天然ゴム−メタクリル酸メチルグラフト共
重合体(MG −30,メタクリル酸メチルは30%1
日本ゼオン社製)を下塗り剤として、アンカー処理を施
した。アンカー処理は、この共重合体の溶液を基材上に
2g/m(乾燥後の塗工量)の量でグラビア塗工して行
った。
アンカー処理した基材上に、(1)で得られた粘着剤組
成物の溶液を転写塗工して、厚さ25μmの粘着剤層を
有する粘着ドレープを形成した。転写塗工に用いられた
剥離紙は、粘着剤層に付けられ。
糊面剥離紙とされた。
(3)粘着ドレープの物性評価 (2)で得られた粘着ドレープを4cmX7cmに切断
し、上腕内側面の皮膚に左右1枚ずつ長手方向に沿って
貼付した。貼付は5人を対象とし夏季にて昼間8時間に
わたり行なった。貼付後の貼付性。
浸出性、剥離時の痛みおよび皮膚刺激性を評価した。
(al貼付性 貼付後8時間に、粘着ドレープの全体または一部が剥離
した例は、−例もなかった。
(bl浸出性 貼付後における粘着ドレープ中の粘着剤の浸出は、1〜
4 Ilmの範囲であった。
(C)剥離時の痛み 貼付後に粘着ドレープを剥離する際、微かな痛みを感じ
た例は4人であり、特に痛みと認めなかった例は1人で
あった。
(dl皮膚刺激性 粘着ドレープを剥離後に、皮膚に発赤などの変化が全く
認められなかった例は3人であり、剥離後2時間以内ま
で皮膚に微かな赤味を帯びていた例は2人であった。
夫施拠芳 (1)粘着剤組成物の調製 スヂレンーブタジエンースチレン(SBS型)テレブロ
ック共重合体(カリフレックスTR−1101゜シェル
石油社製)10重量部 スチレン−イソプレン−スチレン(STS型)テレブロ
ック共重合体(カリフレックスTR−1107゜シェル
石油社製)40重量部 官能基を有しない液状ポリブタジェン(ポリオイル”1
300. 日本ゼオン社製)50重量部テルペン樹脂(
軟化点100℃、粘着樹脂)60重量部 天然ゴム(素通し3回線り加工後)20重量部2.6−
ジー(t−ブチル)−p−クレゾール(老化防止剤) 
            1重量部上記処方をシクロヘ
キザンに40重量%の濃度で溶解させ、粘着剤組成物の
溶液を得た。この粘着剤組成物は、セロハンテープ、ア
セテートテープのような文具、軽包装用テープや粘着シ
ール、粘着ラベルに用いられる。
(2)セロハンテープの作製 基材として幅5Qcm、厚さ40μmのセロハンを用い
た。このセロハンには、保湿剤としてグリセリンが7重
量%含有されていた。
この基材に、ブチルゴム−酢酸ビニル−無水マレイン酸
グラフト共重合体からなる下塗り剤により、アンカー処
理を施した。下塗り剤は、ブチルゴム90重量部を含む
溶液中にて、酢酸ビニル5重量部と無水マレイン酸5重
量部とをグラフト共重合させて得られた。アンカー処理
は、この共重合体の溶液を基材上に2g/m(乾燥後の
塗工量)の量でグラビア塗工して行なった。他方、基材
のアンカー処理面と反対側の面に、ポリオクタデシルエ
チレンウレア(ポリエチレンイミンとオクテシルイソシ
アネートとのイ」加反応物、剥離剤)の希薄溶液により
、乾燥後の重量が0.03gとなるように剥離処理を施
した。
基材のアンカー処理面に、(1)で得られた粘着剤組成
物の溶液を塗工して、厚さ25μmの粘着剤層を有する
セロハンテープを作製した。このセロハンテープの20
m以上を直径3インチの円筒状紙芯の周囲に巻回し1幅
151mの輪切り状に切断してセロハンテープロールを
作製した。
(3)セロハンテープの物性評価 (2)で得られたセロハンテープの物性を9次のように
して評価した。これらの結果を表1に示す。
(al引き剥がし法帖着力試験 セロハンテープを15 cm長さに切断し、テープ状の
試料とした。このテープ状の試料をサンドペーパー(#
 280)で研摩したステンレス鋼板(厚さ約0.2c
m)面に約7 cmの長さにわたり貼付し、2kgのゴ
ム張りローラーを用い。
1往復して圧着した。圧着後、21℃で30分以上放置
した後、その一端を180°折り返して300ta/分
の定速強制剥離を行い、このときの粘着力を測定した(
JIS−Z−1522)。その結果、粘着力は20℃で
310 g / 15龍幅であった。
0℃、−5℃でも同様の粘着力試験を行ったところ、0
℃では290g/15負m幅、−5℃では120g/1
5暑1幅であった。
(b)保持力試験 セロハンテープを10 cm長さに切断し、テープ状の
試料とした。この試料の一端を、サンドペーパー(# 
280)で研摩したステンレス鋼板(厚さ約0.2cm
)の端部面に片寄せて貼付し ’l kgのゴム張りロ
ーラーを用い、30cm/分の速さで1往復して圧着し
た。接着面積は25匡(長さ方向) X15mm (幅
)であった。次いで、試料に治具を介して1000g 
(、全重量)の荷重をかげた。荷重をかけた時点からテ
ープが落下するまでの時間(分)を保持力の評価とした
(、11S−Z−0237)。その結果、この落下時間
は20℃で7分であった。0℃、−5℃でも同様の保持
力試験を行なったところ、0°Cでは14分、−5℃で
は23分であった。
(Clボールタンク試験 セロハンテープを25cm長さに切断し、テープ状の試
料とした。室温でこのテープ状試料の粘着面を外側にし
て30°の傾斜面に固定した。粘着面の斜面上部から下
方に向かってほぼ中程の部分を、厚さ約20μmの非粘
着性フィルムで覆った。その境界線から斜面上へ100
1の箇所から、清浄に拭かれたボールベアリング球を自
然転走させた。粘着面と非粘着面の境界線から100龍
以内で自然停止する球のうちの最大法の直径(1,/3
2インチ単位とし。
その分子の数をもって示す;例えば17/32インチで
あれば17)をボールタンク試験とした(JIS−Z−
0237)。その結果、ホールタック値は21であった
。0℃、−5°Cでも同様のボールタンク試験を行なっ
たところ20℃では22゜−5°Cては20であった。
(dl展開力試験 セロハンテープロールを自由回転するコアーに装着し、
テープを60m/分の速さで巻きほぐす際に、コアーに
かかる力を展開力の評価とした。展開力は20℃では1
90g/15mm幅であった。0℃、−5°Cでも同様
の展開力試験を行なったところ、0℃では320 g 
/ 15 +am幅、−5°Cでは480g/15mm
幅であった。展開力ば強すぎると巻きはぐしか困難とな
り。
弱ければ自然に巻きほぐされ、使い易さ性が低下する。
展開力は100〜500g/15111幅が好ましい。
(e)老化試験 セロハンテープを適当な大きさに切断してパーチメント
紙に貼付し、70°Cのオーブン中で保存した。空気酸
化などにより粘着剤が老化して、テープの剥離時に粘着
剤の糸引き現象が認められるまでの時間、または粘着剤
がバーチメン1−紙中にしみ込み、セロハン(基材)が
自然に剥がれるまでの時間を老化試験の評価とした。そ
の結果、老化時間は80〜90時間であった。
(以下余白) 実11引走 (11粘着剤組成物の調製 が、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS 型) 
テレブロック共重合体(ツルプレン″411.旭化成社
製)25重量部 スチレン−イソプレン−スチレン(SIS型)テレブロ
ック共重合体くツルプレン”418 、旭化成社製)3
0重量部 官能基を有しない液状ポリブタジェン(Nisso−P
B−B12O3、日本曹達社製)40重量部テルペン−
フェノール樹脂(軟化点130℃、YSポリスター、安
原油脂社製、粘着樹脂)40重量部 スチレン−ブタジェンゴム(スチレン含量40%。
JSR−1013N 、日本合成ゴム社製、エラストマ
ー)25重量部 2.2゛−メチレンビス(4−メチル−6−t−プチル
フェノール)(老化防止剤)  2重量部上記処方をシ
クロヘキサン/トルエン混合?R媒(773重量比)に
35重量%の濃度で溶解させ、粘着剤組成物の溶液を得
た。この粘着剤組成物は。
電気絶縁用ビニールテープ、防食用ビニールテープ、包
装用ビニールテープなどに用いられる。
(2)電気絶縁用ビニールテープの作製基材として幅7
 Q cm 、厚さ170μmの軟質塩化ビニルフィル
ムを用いた。このフィルムは、ストレート塩化ビニル樹
脂をフタル酸ジオクチル50phrで可塑化して得られ
た。
この基材に、実施例1と同様の共重合体を下塗り剤とし
て、アンカー処理を施した。アンカー処理は、この共重
合体の溶液を基材上に5g/m(乾燥後の塗工量)の量
でグラビア塗工して行った。
アンカー処理した基材上に、(1)で得られた粘着剤組
成物の溶液を塗布し乾燥して、厚さ35μmの粘着剤層
を有する電気絶縁用ビニールテープを形成した。このビ
ニールテープの10m以上を直径1インチの円筒状紙芯
の周囲に巻回し1幅191mの輪切り状に切断してビニ
ールテープロールを作製した。
(3)電気絶縁用ビニールテープの物性評価(2)で得
られた電気絶縁用ビニールテープの物性を9次のように
して評価した。ただし、常態のほかに、テープロールの
状態にて70℃で30日間保存した促進老化条件後の物
性も評価した。これらの結果を表2に示す。
(a)粘着力試験 常態および促進老化後のビニールテープについて、「ス
チール板粘着力J  (JIS−C−2336)の方法
により粘着力を測定した。その結果。
粘着力は20°Cで380g/19mm幅(常態)およ
び360g/19mm幅(促進老化後)であった。
0℃、−5℃でも同様の粘着力試験を行ったところ、0
℃では520g/19mm幅(常態)および480g/
19+u幅(促進老化後)、そして−5°Cでは700
g/19mm幅(常態)および650g/19+n幅(
促進老化後)であった。
(b)体積抵抗率 常態および促進老化後のビニールテープについて、「体
積抵抗率J  (JIS−C−2336) ノ方法によ
り、20°Cでの体積抵抗率を測定した。
その結果2体積抵抗率(20℃)は1.4X10′4Ω
・cm(常態)および1.lX10”Ω・cm (促進
老化後)であった。
(C)破壊電圧 常態および促進老化後のビニールテープについて、[破
壊電圧J  (JIS−C−2336)の方法により2
0°Cでの破壊電圧を測定した。その結果、破壊電圧(
20°C)は、 7.7KV(常態)および7.4KV
 (促進老化後)であった。
(dl−10℃での実用巻き付は作業性常態および促進
老化後のビニールテープロールを、−10°Cにて、直
径約1.5インチの鉄管(長さはテープ幅より長い任意
の長さ)に巻き付けた。常温下でも同様の巻き付は試験
を行った。−10″Cでのテープロールの巻き戻し性お
よび鉄管への巻き付は性を常温下と比較して評価した。
その結果、常態のビニールテープでは、常温下よりわず
かに巻戻しが重いものの2巻き付は作業に支障はなかっ
た。
巻き付は後もテープの剥離は認められなかった。促進老
化後のビニールテープも常態のビニールテープと同様の
巻き戻し性および巻き付は性が得られた。テープの剥離
もなかった。
尖施炎( (1)粘着剤組成物の調製 が、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS型)テレ
ブロック共重合体(ツルプレン#414 、旭化成社製
)35重量部 スチレン−イソプレン−スチレン(SIS型)テレブロ
ック共重合体(スミカEX−2359.住友化学社製)
25重量部 両末端にエポキシ基を有する液状ポリブタジェン(Po
ly bdR−45EPT、出光石油化学社製)25重
量部 へキサメチレンジアミン(硬化剤)0.7重量部脂肪族
石油樹脂(軟化点100°C,ビワコベール”100 
、バーキュレス社製、粘着樹脂)30重量部トリクレジ
ルホスフェート(軟化剤) 40重量部 2.2”−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチル
フェノール)(老化防止剤) 2重量部上記処方をトル
エンに35重量%の濃度で溶解させ、粘着剤組成物の溶
液を得た。
この粘着剤組成物は2両末端にエポキシ基を有する液状
ポリブタジェンと2両末端にアミノ基を有する硬化剤と
が加熱により後架橋され得るため。
耐熱性を要する用途に好適である。例えば、ポリエステ
ル絶縁テープ、テフロンテープ、ガラスクロステープ、
アセテートクロステープ、ポリイミドフィルムテープ、
シリコンテープの粘着剤として用いられる。
(2)ポリエステル絶縁テープの作製 基材として、2方向に延伸した厚さ38μmのポリエス
テルフィルム(PETフィルム)を用いた。
この基材をコロナ放電により処理した後、実施例1と同
様の共重合体を下塗り剤として、アンカー処理を施した
。アンカー処理は、この共重合体の溶液を基材上に5g
/m(乾燥後の塗工量)の量でグラヒア塗工して行った
。他方、基材のアンカー処理面と反対側の面に、実施例
2と同様の剥離剤溶液により、乾燥後の重量が0.02
 g / rrrとなるように剥離処理を施した。
基材のアンカー処理面に、(1)で得られた粘着剤組成
物の溶液を塗工して、厚さ26μmの粘着剤層を有する
ポリエステル絶縁テープを作製した。このポリエステル
絶縁テープの10m以上を直径3インチの円筒状紙芯の
周囲に巻回し1幅19 inの輪切り状に切断してポリ
エステル絶縁テープロールを作製した。
(3)ポリエステル絶縁テープの物性評価(2)で得ら
れたポリエステル絶縁テープの物性を。
次のようにして評価した。ただし、常態のほかに。
テープロールの状態にて70°Cで30日間保存した促
進老化条件後の物性も評価した。これらの結果を表2に
示す。
(a)粘着力試験 常態および促進老化後のポリエステルテープについて、
「スチール板粘着力J  (JIS−C−2336、実
施例3と同様)の方法により粘着力を測定した。その結
果、粘着力は20℃で430g/19++n幅(常態)
および400g/19mm幅(促進老化後)であった。
−5℃でも同様の粘着力試験を行ったところ、−5°C
では670 g /1911幅(常態)および660 
g / 19+m幅(促進老化後)であった。
(b)体積抵抗率 常態および促進老化後のポリエステルテープについて、
[体積抵抗率J  (JIS−C−2336゜実施例3
と同様)の方法により、20°Cでの体積抵抗率を測定
した。その結果2体積抵抗率(20℃)は7.7X10
”Ω・cm(常態)および7.4X10+4Ω・am 
(促進老化後)であった。
(C)破壊電圧 常態および促進老化後のポリエステルテープについて、
[絶縁破壊の強さJ  (JIS−C−2338)の方
法により20℃での破壊電圧を測定した。
その結果、破壊電圧(20℃)は、 128にν/mm
 (常態)および127KV/mm(促進老化後)であ
った。
(d)電食率 促進老化後のポリエステルチーブについて。
[電食係数J  (JIS−C−2338)の方法によ
り。
20℃での電食率を測定した。その結果、電食率(20
°C)は、1.0であった。
災施開上 (1)粘着剤組成物の調製 スチレン−イソプレン−スチレン(SIS型)テレブロ
ック共重合体(スミカEX−B−2362.住友化学社
製)50重量部 官能基を有しない液状ポリブタジェン(ポリオイル”1
100. 日本ゼオン社製)40重量部両末端に水酸基
を有する液状ポリブタジェン(Poly bdR−45
0,出光石油化学社製)10重量部水素添加エステルガ
ム(軟化点80°C,エステルガムH2荒用化学社製)
10重量部 ゴム状ポリビニルイソブチルエーテル(ルI・ナールT
C,GAP社)10重量部 ジオクチルフタレート       30重量部上記処
方をトルエン/テl−ラヒドロフラン混合溶媒(515
重量比)に40%の濃度に溶解させ、粘着剤組成物の溶
液を得た。
この粘着剤組成物は、消炎鎮痛薬などと配合することに
より、粘着型の新型パップ剤として好適に用いられる。
(2)膏剤の調合 (1)で得られた粘着剤組成物の固形分100重量部に
対し、下記の薬剤(消炎鎮痛薬)を加えて膏剤を調合し
た。
サロコール           6重量部サリチル酸
メチル        2重量部l−メントール   
      4重量部d、!!−カンファー     
  0.7重量部チモール           0.
07重量部グリチルレチン酸       0.4重量
部ジフェンヒドラミン      0.02重量部(3
)新型パップ剤の作製 基材として、厚さ140μmの無可塑剤軟質塩化ビニル
フィルム(ニスメゾイカ■、積水化学社製)を用いた。
この基材に、実施例1と同様の共重合体を下塗り剤とし
て、アンカー処理を施した。アンカー処理は、この共重
合体の溶液を基材上に5g/m(乾燥後の塗工量)の量
でグラビア塗工して行った。
アンカー処理した基材」二に、(2)で得られた膏剤の
溶液を転写塗工して、厚さ80μmの粘着剤層を有する
新型パップ剤を形成した。転写塗工に用いられた剥離紙
は、粘着剤層に付けられ、保護用剥離紙とされた。得ら
れた新型パップ剤は2例えば。
4 cm X 4 cmの角状シートに切断されて用い
られる。
(4)新型パップ剤の物性評価 (3)で得られた新型パップ剤の物性を2次のようにし
て評価した。
(al引き剥がし法帖着力試験 実施例2と同様の方法により、新型パップ剤の粘着力を
測定した。その結果、粘着力は20°Cで250 g 
/ 25 +i+*幅、そしてQ ’Cでは360g 
/ 25 +ii幅であった。
(b)貼付性 新型パップ剤を4 cm X 4 cmに切断゛シ、被
検者の背中に左右対称となるべく、左右に1枚ずつ貼付
した。貼付は5人を対象とし、夏季にて昼間6時間にわ
たり行った。貼付後6時間に、新型パップ剤の全体また
は一部が剥離した例は、−例もなかった。
(C)剥離性 貼付6時間後に新型パップ剤を剥離する際。
適度の応力で剥離され、剥離による痛みを感じた例は一
例もなかった。
(d)皮膚刺激性 貼付終了後1時間後の貼付部位における発赤などの皮膚
の異常を観察したところ、異常は全く認められなかった
凡較拠士 (1)粘着剤組成物の調製 粘着ドレープ用に通常用いられるビニルエーテル系粘着
剤として、下記の処方を配合し、実施例1と同様にして
粘着剤組成物の溶液を得た。
ゴム状ポリビニルエチルエーテル(分子量約20000
0)40重量部 液状ポリビニルエチルエーテル(分子量約5000)6
0重量部 テルペン−フェノール樹脂     30重量部(2)
粘着ドレープの作製 (1)で得られた粘着剤組成物の溶液を用いて、実施例
1と同様の方法により、粘着ドレープを作製した。
(3)粘着ドレープの物性評価 (2)で得られた粘着ドレープについて、実施例1と同
様の方法により皮膚に貼付し、貼付後の貼付性、浸出性
、剥離時の痛みおよび皮膚刺激性を評価した。
(a)貼付性 貼付後8時間に、粘着ドレープの全体または一部が剥離
した例は、−例もなかった。
(b)浸出性 貼付後における粘着ドレープ中の粘着剤の゛  浸出は
、2〜61mの範囲であった。
(C)剥離時の痛み 貼付後に粘着ドレープを剥離する際、かなりの苦痛を伴
う痛みを感じた例は5人であった。
(d)皮膚刺激性 粘着ドレープを剥離後に、いずれの例も皮膚に発赤など
の変化が認められた。剥離後2時間以内まで発赤か持続
していた例は1人。
3時間以内が2人、4時間以内か1人、そして6時間以
内が1人であった。
北較桝1 (1)粘着剤組成物の調製 高品質のセロハンテープ用に通常用いられる天然ゴム系
粘着剤として、下記の処方を配合し、シクロヘキサンに
18重量%の濃度で溶解させ、粘着剤組成物の溶液を得
た。
天然ゴム(ベールクレープ、素通し1回線り加工後)1
00重量部 ポリ−β−ピネン樹脂(軟化点100°C)70重量部 水素添加エステルガム(軟化点75℃)30重量部プロ
セス油(アニリン点25°C)   10重量部2.5
−ジー(t−ブチル)−p−クレゾール1重量部 (2)セロハンテープの作製 (1)で得られた粘着剤組成物の溶液を用いて、実施例
2と同様の方法により、セロハンテープを作製した。
(3)セロハンテープの物性評価 (2)で得られたセロハンテープの物性を2次のように
し7で評価した。これらの結果を表1に示す。
(a)引き剥がし法帖着力試験 セロハンテープの粘着力を実施例2と同様の方法により
測定した。その結果、粘着力は20℃で580 g /
 1.5mm幅であった。粘着力は0℃ではO〜900
 g / 15罰幅、そして一5℃ではO〜50g/1
5鰭幅と変動した。
(b)保持力試験 セロハンテープの保持力を実施例2と同様の方法により
測定した。その結果、落下時間(保持力の評価)は、2
0°Cで28分であった。
0℃では3分、そして−5℃では0分であり。
0°c、 −5℃ではいずれも界面破壊現象による剥が
れ落ちが生じた。
(C)ボールタンク試験 セロハンテープのボールタック値を実施例2と同様の方
法により測定した。その結果。
ボールタンク値は、20℃で24,0°Cでは4以下、
そして−5℃では4以下であった。
(d)展開力試験 セロハンテープの展開力を実施例2と同様の方法により
測定した。その結果、展開力は20℃で240g/15
1m幅、0°Cでは0〜900g/1511幅で変動し
、そして−5°Cでは50 g / 15顛幅以下であ
った。
(e)老化試験 セロハンテープの老化時間を実施例2と同様の方法によ
り測定した。その結果、老化時間は50〜60時間であ
った。
ル較±1 (1)粘着剤組成物の調製 高品質の電気絶縁用ビニールテープに通常用いられる粘
着剤として、下記の処方を配合し、実施例3と同様にし
て粘着剤組成物の溶液を得た。
スチレン−ブタジェンゴム(SBR) (スチレン含量
43%、ホントラバー)70重量部 合成ポリイソプレンゴム(IR−2200)  30i
i部C5留分脂肪族石油樹脂(軟化点100°C)30
重量部 ポリ−β−ピネン樹脂(軟化点100°C)30重量部 プロセス油(アニリン点25℃)20重量部2.6−ジ
ー(t−ブチル)−p−クレゾール2.5重量部 (2)電気絶縁用ビニールテープの作製(1)で得られ
た粘着剤組成物の溶液を用いて、実施例3と同様の方法
により2電気絶縁用ビニールテープを作製した。
(3)電気絶縁用ビニールテープの物性評価(2)で得
られた電気絶縁用ビニールテープの物性を5次のように
して評価した。ただし、常態のほかに、テープロールの
状態にて70℃で30日間保存した促進老化条件後の物
性も評価した。これらの結果を表2に示す。
(以下余白) (a)粘着力試験 常態および促進老化後の電気絶縁用ビニールテープの粘
着力を実施例3と同様の方法により測定した。その結果
、粘着力は、20°Cて510g/19mm幅(常態)
および470 g / 19m幅(促進老化後)であっ
た。0°CではO〜700g/19mm幅(常態)およ
び660 g / 19111幅であり、−5°Cでは
0(常態)および0〜800g/19n幅(促進老化後
)であった。
(b)体積抵抗率 常態および促進老化後の電気絶縁用ビニールテープの体
積抵抗率を実施例3と同様の方法により測定した。その
結果7体積抵抗率(20℃)は、  8.0X1013
Ω・cm(常態)および4.3X10′3Ω・cm (
促進老化後)であった。
(C)破壊電圧 常態および促進老化後の電気絶縁用ビニールテープの破
壊電圧を実施例3と同様の方法により測定した。その結
果、破壊電圧(20°C)は7.9KV (常B)およ
び6.3KV (促進老化後)であった。
(d) −1,0℃で実用巻き付は作業性常態および促
進老化後の電気絶縁用ビニールテープロールの巻き戻し
性および鉄管への巻き付は性を実施例3と同様の方法に
より評価した。その結果、常態のビニールテープでは2
巻き戻しが異常に軽くなされ2作業に支障が生じた。鉄
管に巻き付は後、末端部が約1巻きにわたり自然に剥離
した。促進老化後のビニールテープでは、常態のビニー
ルテープに比べて巻き戻し性および鉄管への巻き付は性
が改善されているものの1巻き付は作業は依然として国
運であり、末端部の剥離も認められた。
此l■」( (1)粘着剤組成物の調製 ポリエステル絶縁テープに通常用いられるアクリル系粘
着剤として、下記の組成のアクリル系共重合体を用いた
アクリル酸−2−エチルヘキシル  65℃量%メタク
リル酸ブチル        30重量%メタクリル酸
           5重量%このアクリル系共重合
体は、上記アクリル系モノマーを酢酸エチル中にて、ア
ブビスイソブチロニトリル触媒で溶液ラジカル共重合さ
せて得た。
この共重合体の平均分子量は、 GPC法により約48
000Cであった。
(2)ポリエステル絶縁テープの作製 (1)で得られた粘着剤組成物の溶液を用いて、実施例
4と同様の方法により、ポリエステル絶縁テープを作製
した。
(3)ポリエステル絶縁テープの物性評価(2)で得ら
れたポリエステル絶縁テープの物性を。
次のようにして評価した。ただし、常態のほかに。
テープロールの状態にて70℃で30日間保存した促進
老化条件後の物性も評価した。これらの結果を表2に示
す。
(a)粘着力試験 常態および促進老化後のポリエステル絶縁テープの粘着
力を実施例4と同様の方法によ測定した。その結果、粘
着力は20℃で590 g /19mn幅(常態)およ
び620 g / 19mm+幅(促進老化後)であり
、−5°Cでは40g/19+n幅(常態)および80
g/19++n幅(促進老化後)であった。
cb>体積抵抗率 常態および促進老化後のポリエステル絶縁テープの体積
抵抗率を実施例4と同様の方法により測定した。その結
果1体積抵抗率(20’c)は8.9X1013Ω・C
m(常態)および8.8x l Q + 3Ω・cm 
(促進老化後)であった。
ic)破壊電圧 常態および促進老化後のポリエステル絶縁テープの破壊
電圧を実施例4と同様の方法により測定した。その結果
、破壊電圧(20°C)は118KV/mm(常態)お
よび11.7KV/mm(促進老化後)であった。
(d)電食率 促進老化後のビニールテープの電食率を実施例4と同様
の方法により測定した。その結果、電食率(20°C)
は1.0であった。
比較例5 (1)粘着剤組成物の調製 新型パップ剤に通常用いられる粘着剤として。
下記の処方を配合し、実施例5と同様にして粘着剤組成
物の溶液を得た。
が、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS型)テレ
ブロック共重合体(カリフレックスTR−1101,。
シェル石油社製)10重量部 スチレン−イソプレン−スチレン(SIS型)テレブロ
ック共重合体(カリフレックスTR−1107゜シェル
石油社製)30重量部 流動パラフィン          150重量部(2
)膏剤の調合 (1)で得られた粘着剤組成物の固形分100重量部に
対し、実施例5と同様の薬剤を加えて膏剤を調合した。
(3)新型パップ剤の作製 (2)で得られた膏剤の溶液を用いて、実施例5と同様
の方法により、新型パップ剤を作製した。
(4)新型パップ剤の物性評価 (3)で得られた新型パップ剤の物性を2次のようにし
て評価した。
(a)引き剥がし法帖着力試験 実施例5と同様の方法により、新型パップ剤の粘着力を
測定した。その結果、粘着力は20℃で20 g / 
25 in幅、そして0℃では40g/25龍幅であっ
た。
fb)貼付性 実施例5と同様の方法により、新型パップ剤の貼付性を
評価した。その結果、貼付した10枚のパップ剤のうち
7枚に剥がれが認められた。
(C)剥離性 実施例5と同様の方法により、新型パップ剤を6時間貼
付した後、これを剥離する際。
非常に軽く剥離された。
(d)皮膚刺激性 実施例5と同様の方法により、新型パップ剤を剥がした
後(即ち貼付路−r後)1時間後の貼付部位における発
赤などの皮膚の異常を観察したところ、異常は全く認め
られなかった。
実施例および比較例から明らかなように1本発明の粘着
剤組成物は、粘着性と凝集力とのバランスが良好である
。この組成物を用いて作製した粘着ドレープは、貼付性
に優れるうえに、剥離時に痛みを感じることはなく、皮
膚刺激性も有しない。
従来のビニルエーテル系粘着剤による粘着ドレープは、
貼付性は良好なものの、剥離時に激しい痛みを伴い2発
赤などの皮膚刺激性を呈する。本発明の組成物を用いて
作製したセロハンテープば。
引き剥がし法帖着力や保持力、ボールタンク値が高く、
粘着性に優れている。特に低温でも粘着力の低下が少な
(、好ましい。セロハンテープとして適当な展開力も有
する。耐老化性にも優れている。従来の天然ゴム系粘着
剤を用いたセロハンテープは、常温での粘着性・展開力
は本発明組成物によるセロハンテープと同程度であるも
のの、低温にて粘着力が著しく低下する。−5°Cでは
ほともど粘着力がなく、界面破壊現象による剥落が生じ
る。低温での展開力も低(、使用が困難となる。
耐老化性にも欠ける。本発明の組成物を用いて作製した
電気絶縁用ビニールテープやポリエステル1色縁テープ
は、粘着性、電気特性および一10℃での実用巻き付は
作業性に優れている。特に、低温では常温に比べて粘着
力が向−1−する。従来のスチレン−ブタジェンゴムを
主体とする粘着剤を用いたビニールテープやアクリル系
粘着剤を用いた絶縁テープは、常温での粘着性、電気特
性には優れるものの、低温での粘着力が著しく低い。低
温粘着性に欠けるため、−10°Cでの実用巻き付は作
業も困難である。このテープに促進老化を施せば。
低温粘着性は改善されるものの2本発明組成物によるテ
ープに比べると、充分ではない。本発明の組成物を用い
て作製した新型パップ剤は、粘着性。
貼付性、剥離性に優れ、しかも皮膚刺激性を有しない。
液と液状ブタジエン系重合体を含有しない粘着剤を用い
て作製された従来の新型パップ剤は粘着性が低い。貼付
による皮膚刺激性は有しないものの、貼付時に剥がれが
生じる。
(発明の効果) 本発明の粘着剤組成物は、このように、 ABA型テレ
ブロック共重合体と液状ブタジエン系重合体とを含有す
るため、粘着性と凝集力とのバランスが良好である。こ
の組成物は粘着性および凝集力の温度依存性が少ないた
め、高温および低温のいずれにおいても粘着性と凝集力
とのバランスが良好である。特に、低温における粘着性
の低下が少ない。低温では粘着性の向」二する組成物も
ある。
この組成物を用いて、粘着テープや粘着シート。
医療用貼付剤を作製し、これを皮膚に貼付しても。
貼付後長期間にわたり剥脱しない。貼付面に発赤が生じ
るなどの皮膚刺激性も有しない。剥離の際に、粘着剤組
成物が貼付面に残留する(糊残り現象)こともない。こ
の粘着テープをロール状にする場合、適度の粘着性を有
するため1巻き付は作業や巻き戻し作業が容易となる。
本発明の組成物において2両末端に官能基を有する液と
液状ブタジエン系重合体を用いて架橋剤により後架橋す
れば、耐熱性・耐老化性に優れた粘着剤組成物が提供さ
れる。本発明の粘着剤組成物は電気絶縁性にも優れてい
る。しかも、有機溶剤に対する溶解性が良好なため、少
量の溶剤の使用により粘着剤層が形成され得る。その結
果1価格を低減し7得る。溶剤の使用による作業の危険
も回避される。
このようなことから2本発明の粘着剤組成物は。
粘着テープ、粘着シートや医療用貼付剤に用いて有用で
あり2例えば、外科用の粘着ドレープ、粘着ドレッシン
グ7絆創膏;セロハンテープ、アセテートテープなどの
文具、軽包装用テープ;粘着シート;粘着ラベル;電気
絶縁用ビニールテープ;防食用ビニールテープ;包装用
ビニールテープ;ポリエステル絶縁テープ;テフロンテ
ープ;ガラスクロステープ;アセテートクロステープ;
ポリイミドフィルムテープ;シリコンテープ;新型パッ
プ剤に有効に利用され得る。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ABA型テレブロック共重合体と液状ブタジエン系
    重合体とを含有する粘着剤組成物。 2、前記ABA型テレブロック共重合体100重量部に
    対し、前記液状ブタジエン系重合体が25〜500重量
    部の範囲で含有された特許請求の範囲第1項に記載の粘
    着剤組成物。 3、前記ABA型テレブロック共重合体が、スチレン−
    ブタジエン−スチレン(SBS型)テレブロック共重合
    体および/またはスチレン−イソプレン−スチレン(S
    IS型)テレブロック共重合体である特許請求の範囲第
    1項に記載の粘着剤組成物。 4、前記ABA型テレブロック共重合体のA成分の平均
    分子量が、2000〜50000の範囲である特許請求
    の範囲第1項に記載の粘着剤組成物。 5、前記ABA型テレブロック共重合体のA成分のTg
    点が、70℃以上である特許請求の範囲第1項に記載の
    粘着剤組成物。 6、前記ABA型テレブロック共重合体のA成分が、1
    0〜40重量%の範囲で含有された特許請求の範囲第1
    項に記載の粘着剤組成物。 7、前記ABA型テレブロック共重合体のB成分の平均
    分子量が、15000〜500000の範囲である特許
    請求の範囲第1項に記載の粘着剤組成物。 8、前記ABA型テレブロック共重合体のB成分のTg
    点が、−30〜−110℃の範囲である特許請求の範囲
    第1項に記載の粘着剤組成物。 9、前記ABA型テレブロック共重合体のB成分が、6
    0〜90重量%の範囲で含有された特許請求の範囲第1
    項に記載の粘着剤組成物。 10、前記液状ブタジエン系重合体の平均分子量が、1
    ,000〜10,000の範囲である特許請求の範囲第
    1項に記載の粘着剤組成物。 11、前記液状ブタジエン系重合体が、官能基を有しな
    い液状ポリブタジエン、両末端にイソシアネート基を有
    する液状ポリブタジエン、両末端にエポキシ基を有する
    液状ポリブタジエン、両末端に水酸基を有する液状ポリ
    ブタジエン、両末端にカルボキシル基を有する液状ポリ
    ブタジエン、両末端にアミノ基を有する液状ポリブタジ
    エンおよび両末端にビニル基を有する液状ポリブタジエ
    ンのうちの少なくとも一種である特許請求の範囲第1項
    に記載の粘着剤組成物。
JP21002786A 1986-09-05 1986-09-05 粘着剤組成物 Expired - Fee Related JPH07107152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21002786A JPH07107152B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21002786A JPH07107152B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 粘着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6366277A true JPS6366277A (ja) 1988-03-24
JPH07107152B2 JPH07107152B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=16582603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21002786A Expired - Fee Related JPH07107152B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107152B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194923A (ja) * 1991-01-31 1993-08-03 Sekisui Chem Co Ltd 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着テープもしくはシート、又は表面保護フィルム
EP0670864A4 (en) * 1992-11-17 1995-07-25 Korpman Ralf Ass PRESSURE SENSITIVE ADHESIVES COMPRISING LIQUID AND SOLID RUBBER.
JPH10506947A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 感圧接着剤及びシーラント用硬化性バインダー
JPH10506949A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 二重硬化系を有するテレケリック/ヘテロテレケリックポリマーに基づく感圧構造接着剤およびシーラント
JP2009029784A (ja) * 2007-07-05 2009-02-12 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
JP2009029783A (ja) * 2007-07-05 2009-02-12 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
JP2009120551A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
WO2010113883A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日本ゼオン株式会社 ラベル用粘接着剤組成物
JP2010241746A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
JP2010248076A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
JP2012529545A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 音響減衰特性を有する加硫組成物
CN103147424A (zh) * 2013-03-14 2013-06-12 衡水中铁建工程橡胶有限责任公司 一种非沥青类高分子自粘止水带及其制备工艺
US8470929B2 (en) 2009-03-31 2013-06-25 Zeon Corporation Composition for stretchable film
US8492480B2 (en) 2008-03-31 2013-07-23 Zeon Corporation Block copolymer composition, method for producing the same, and film of the same
US8501869B2 (en) 2008-12-26 2013-08-06 Zeon Corporation Block copolymer composition and hot-melt adhesive composition
US8578852B2 (en) 2009-02-27 2013-11-12 Zeon Corporation Block copolymer composition for flexographic printing plates
US8598271B2 (en) 2008-12-26 2013-12-03 Zeon Corporation Block copolymer composition, film, and method for producing block copolymer composition
US8722800B2 (en) 2009-06-30 2014-05-13 Zeon Corporation Composition for stretchable film
JP2019505349A (ja) * 2016-01-07 2019-02-28 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 組織冷却中におけるアプリケータと皮膚との温度依存性接着

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194923A (ja) * 1991-01-31 1993-08-03 Sekisui Chem Co Ltd 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着テープもしくはシート、又は表面保護フィルム
EP0670864A4 (en) * 1992-11-17 1995-07-25 Korpman Ralf Ass PRESSURE SENSITIVE ADHESIVES COMPRISING LIQUID AND SOLID RUBBER.
EP0670864A1 (en) * 1992-11-17 1995-09-13 Ralf Korpman Associates Pressure sensitive adhesives comprising liquid and solid rubbers
JPH10506947A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 感圧接着剤及びシーラント用硬化性バインダー
JPH10506949A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 二重硬化系を有するテレケリック/ヘテロテレケリックポリマーに基づく感圧構造接着剤およびシーラント
JP2009029784A (ja) * 2007-07-05 2009-02-12 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
JP2009029783A (ja) * 2007-07-05 2009-02-12 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
JP2009120551A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
US8492480B2 (en) 2008-03-31 2013-07-23 Zeon Corporation Block copolymer composition, method for producing the same, and film of the same
US8501869B2 (en) 2008-12-26 2013-08-06 Zeon Corporation Block copolymer composition and hot-melt adhesive composition
US8598271B2 (en) 2008-12-26 2013-12-03 Zeon Corporation Block copolymer composition, film, and method for producing block copolymer composition
US8578852B2 (en) 2009-02-27 2013-11-12 Zeon Corporation Block copolymer composition for flexographic printing plates
US8470929B2 (en) 2009-03-31 2013-06-25 Zeon Corporation Composition for stretchable film
WO2010113883A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日本ゼオン株式会社 ラベル用粘接着剤組成物
US8791196B2 (en) 2009-03-31 2014-07-29 Zeon Corporation Adhesive composition for labels
JP2010241746A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
JP2010248076A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
JP2012529545A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 音響減衰特性を有する加硫組成物
US8722800B2 (en) 2009-06-30 2014-05-13 Zeon Corporation Composition for stretchable film
CN103147424A (zh) * 2013-03-14 2013-06-12 衡水中铁建工程橡胶有限责任公司 一种非沥青类高分子自粘止水带及其制备工艺
JP2019505349A (ja) * 2016-01-07 2019-02-28 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 組織冷却中におけるアプリケータと皮膚との温度依存性接着

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107152B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6366277A (ja) 粘着剤組成物
EP0524776B1 (en) Silicone pressure sensitive adhesive compositions for transdermal drug delivery devices and related medical devices
JP4787397B2 (ja) 粘着剤組成物および粘着テープもしくはシート
EP1023416A1 (en) Blended pressure-sensitive adhesives
WO1992013901A1 (en) Temperature zone specific pressure-sensitive adhesive compositions, and adhesive assemblies and methods of use associated therewith
JP2004516338A (ja) 親水性および疎水性感圧接着剤を含む接着剤配合物
EP3610529B1 (de) Verklebung in elektrochemischen zellen und stapeln von elektrochemischen zellen
JP4414016B2 (ja) 表面保護フィルム
GB2094809A (en) Stoma seal adhesive
JP5474154B1 (ja) ホットメルト型粘着剤組成物及び経皮吸収貼付剤
JP2512565B2 (ja) 貼付剤
JP2006213603A (ja) 皮膚貼付用粘着剤組成物および皮膚貼付用粘着シート
JP2002272831A (ja) 創傷被覆用粘着性シート
EP1223206B1 (en) Pressure sensitive adhesive tape containing natural rubber latex
JP2566562B2 (ja) 粘着剤組成物
JP2566561B2 (ja) 粘着剤組成物
JP5226230B2 (ja) 貼付剤用粘着剤組成物及びその用途
JPH10158621A (ja) 医療用粘着剤組成物
JPH09268275A (ja) 粘着剤組成物
JP2016186015A (ja) 粘着組成物及び粘着組成物を含む粘着テープ又はシート
JPS58152075A (ja) 水分散型ゴム系エマルジヨン粘着剤
JP4285616B2 (ja) 粘着テープ及び粘着剤層の形成方法
JPS60223880A (ja) 感圧接着剤組成物
JPH11209718A (ja) ポリ塩化ビニル系粘着テープ
JPH09157599A (ja) 植物結束用粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees