JPS636538Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636538Y2
JPS636538Y2 JP18178082U JP18178082U JPS636538Y2 JP S636538 Y2 JPS636538 Y2 JP S636538Y2 JP 18178082 U JP18178082 U JP 18178082U JP 18178082 U JP18178082 U JP 18178082U JP S636538 Y2 JPS636538 Y2 JP S636538Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closure
main body
prevention valve
overflow prevention
passage hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18178082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5985466U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18178082U priority Critical patent/JPS5985466U/ja
Publication of JPS5985466U publication Critical patent/JPS5985466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636538Y2 publication Critical patent/JPS636538Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は過流出防止弁付ガスコツク、特に、過
流出防止弁及びそのリセツト機構に関するもので
ある。
過流出防止弁付ガスコツクに於いて、コツク本
体の下部をガス入口とし、側部をガス出口とした
ものがあるが、この形式のものでは、ガス入口の
上方に過流出防止弁を挿入している。この過流出
防止弁のリセツト機構として種々のものがあり、
閉子の下端に設けた突片により直接過流出防止弁
の球弁を下落させるようにしたものとして、実開
昭52−109619号公報に開示されたものがあり、他
方、閉子とその下方の過流出防止弁の間にカム機
構を介在させて該カム機構の一方を閉子に連動さ
せて閉子の回動に応じて昇降すべく成し、これに
より球弁を下落せしめるようにしたものとして、
実公昭56−27号のものがある。
上記二つの形式のものは、いずれも、過流出防
止弁を組み入れることによつて、コツク本体の全
高が高くなる。
これは、過流出防止弁の筒状主体が、閉子から
下方に離れて位置し、しかも、閉子と前記筒状主
体間にリセツト用部材が介装されるからである。
そこで、過流出防止弁を内蔵したガスコツクの
高さを低く設定できるようにしたものとして、実
開昭57−176971号公報に開示されたものがある
が、このものでは、過流出防止弁の筒状主体を閉
子の通過孔内に一部収容するようにし、さらに、
閉子内に組込んだリセツト機構により、ガスコツ
クの閉操作に連動して過流出防止弁をリセツトで
きるようにしている。
このものでは、上記した不便が解消できるが、
そのリセツト機構部からのシール用グリスが過流
出防止弁の球弁と直接対接するリセツト手段に達
することによる不都合(リセツト不良等)がある
と共に過流出防止弁の出口側の通過抵抗が大きく
なると言う不都合がある。
これは、過流出防止弁の弁座口部に対向するリ
セツト片の連動機構が閉子とコツク本体との摺動
面のグリス塗布部に直接対接する構成となつてい
るからであり、長期間使用していると、前記グリ
スがリセツト機構を介してリセツト片に達するか
らである。
また、リセツト片を弁座方向に付勢するバネが
過流出防止弁の出口側を包囲するように配設され
ているから、これによつて通過抵抗が大きくなる
のである。
本考案は、かかる点に鑑みてなされたものであ
り、閉子内に下方から流入し且側方に開口する通
過孔を形成したガスコツクの前記通過孔内に過流
出防止弁の筒状主体の一部を収容するようにした
ものにおいて、リセツト機構からのシール用グリ
スの侵入を防止し且過流出防止弁の下流側の通過
抵抗を少なくするため、リセツト機構がシール用
グリス塗布部と無関係な部分との連動によつて動
作するようにすると共に、過流出防止弁の弁座口
の下流側に通過抵抗となる部材が位置しないよう
にすることをその技術的課題とする。
上記技術的課題を解決するために講じた本考案
の技術的手段は、〓コツク本体の下部にガス入口
を設け且側部にガス出口を設けた過流出防止弁付
ガスコツクにおいて、閉子1の下方のガス入口2
の近傍で且前記閉子と同軸に設けた過流出防止弁
の筒状主体3の上部を閉子1の通過孔4内に突出
させ、この筒状主体の中程をコツク本体6の閉子
収容部下方に上方から挿入固定し、この固定部の
上面に環状の固定カム7を外嵌載置すると共にこ
の固定カムの外周に設けた突起8をコツク本体6
の内壁下部に設けた上下方向の凹溝9に回り止め
状態に嵌入係合させ、前記筒状主体3と閉子1の
通過孔周壁との間に間隙を設け、この間隙内に遊
嵌し且筒状主体3に上方から外嵌する筒体10の
上端に逆U字状のリセツト片11を一体的に連設
し、他方、この筒体に一対の脚部12,12を同
様に一体的に連設し、この脚部を閉子1の下端部
に設け且下方に開放のスリツト13,13に昇降
自在に嵌合させると共にこれら脚部の下端を上記
固定カム7のカム部14,14に対接させ、リセ
ツト片11と閉子1の通過孔上壁間にバネ15を
介装すると共にこのリセツト片11の縦片18の
配設位置を閉子1の通過孔出口からズレた位置に
設定し、閉子1の全閉位置で筒体10が降下し全
開位置で上昇するようにカム部14,14と脚部
12,12との対偶関係を設定した〓ことであ
る。
上記技術的手段は次のように作用する。
閉子1と筒体10とは脚部12,12とスリツ
ト13,13とのかみ合いにより一体回動し、し
かも、脚部12,12と固定カム7のカム部1
4,14とのカム対偶により閉子1の回動に応じ
て筒体が昇降する。又、前記カム部の配設位置は
所定の位置に設定されているから、閉子の全閉位
置では筒体10がバネ15によつて押し下げられ
て上端のリセツト片11が筒状主体3の上端に当
接または近接し、過流出防止弁が作動している場
合には、これにより球弁が押し下げられて過流出
防止弁がリセツトされる。
この場合、リセツト部材としてのリセツト片1
1及び筒体10は閉子1内に収容され、しかも、
過流出防止弁の筒状主体3の一部も閉子1内に収
容されるからその分過流出防止弁付ガスコツクが
小型化できる。
さらに、リセツト片11の縦片18の配設位置
は所定の位置に設定されているから、コツク全開
状態において、閉子1内の通過孔からコツク本体
のガス出口に至るガス回路において、過流出防止
弁の下流側から通過孔出口までの間には、ガス流
の障害となる部材が介在しないものとなる。
又、リセツト機構の機構部は閉子1の摺動面の
下方に位置するが、リセツト片11はこの機構部
の上方に位置するから、前記機構部にグリスが流
下してもリセツト片11には至らない。
本考案は上記構成であるから、次の特有の効果
を有する。
(1) 過流出防止弁付ガスコツクの全高を低く設定
できるものとして、閉子1の通過孔4をそのま
ま筒状主体3と同等の作用をさせるべく構成し
たものが実開昭57−70570号公報に開示されて
いる。この場合、過流出防止弁の作動流量の設
定等の過流出防止弁の性能検査が過流出防止弁
単体で行なえないが、本考案の上記構成によれ
ば、過流出防止弁がガスコツクとは別体に分離
可能であるから、上記検査が単体で行える利点
がある。
(2) リセツト用部材としてのリセツト片11及び
これを下方に付勢させるバネ15がリセツト片
11の上方に位置し、しかも、リセツト片11
の縦片18が閉子1の通過孔の出口からズレた
位置に配設されているから、筒状主体3の出口
から通過孔の出口までの流路間にガスの流れの
障害となる部材が介在されない。従つて、この
間の通過抵抗が増大する不都合が無い。又、シ
ール用のグリスがカム機構部に流下しても、こ
のグリスがリセツト片11に達することがな
く、グリスの付着によるリセツト不良等の問題
も生じない。
(3) 過流出防止弁の筒状主体3、固定カム7、筒
体10及びバネ15はいずれもコツク本体6の
上部開放部から組み込み可能であるから、ガス
入口が下端で側方に向く場合にも下方から部品
を組み付ける場合のような、組み込み用の透孔
及びこれを閉鎖する盲栓が不要となる。
さらに、上方のみから組み込み可能となるか
ら、自動組み立装置による組み立ても簡単にな
り、自動組も立て装置による組み立て範囲が拡
大する。
以下、本考案の実施例をさらに説明すると、こ
の実施例は、コツク本体6の下部に横向きのガス
入口2を設けたもので、このガス入口に続く空室
16に筒状主体3の下部が突出するように組み込
まれており、空室16の上壁に形成したネジ孔に
筒状主体3の中程外周に形成したネジ部5が外周
気密状態で上方から螺合している。
前記ネジ部5の上方にはつば部17が張り出
し、該つば部17の上面に固定カム7が載置され
ているが、この固定カム7を収容する空所が閉子
1の下端と前記ネジ孔間に形成され、この空所の
内周壁に縦方向の凹溝9が形成され、固定カム7
の突起8をこの凹溝9に一致させて上方から筒状
主体3に外嵌させると固定カム7が適正姿勢に定
着(回り止め状に)される。
また、この実施例では、リセツト片11の上端
は円板状に形成して、この円板状部と通過孔4の
上壁間にバネ15を介装してあるが、この円板状
部はリセツト片11の縦片18と同幅でもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案及びその実施例の説明図、第2
図はその要部の閉子全閉位置に於ける断面図、第
3図は閉子全開位置における断面図であり、図中 1……閉子、2……ガス入口、3……筒状主
体、4……通過孔、5……ネジ部、6……コツク
本体、7……固定カム、8……突起、9……凹
溝、10……筒体、11……リセツト片、12…
…脚部、13……スリツト、14……カム部、1
5……バネ、16……空室、17……つば部、1
8……縦片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コツク本体の下部にガス入口を設け且側部にガ
    ス出口を設けた過流出防止弁付ガスコツクにおい
    て、閉子1の下方のガス入口2の近傍で且前記閉
    子と同軸に設けた過流出防止弁の筒状主体3の上
    部を閉子1の通過孔4内に突出させ、この筒状主
    体の中程をコツク本体6の閉子収容部下方に上方
    から挿入固定し、この固定部の上面に環状の固定
    カム7を外嵌載置すると共にこの固定カムの外周
    に設けた突起8をコツク本体6の内壁下部に設け
    た上下方向の凹溝9に回り止め状態に嵌入係合さ
    せ、前記筒状主体3と閉子1の通過孔周壁との間
    に間隙を設け、この間隙内に遊嵌し、且筒状主体
    3に上方から外嵌する筒体10の状態に逆U字状
    のリセツト片11を一体的に連設し、他方、この
    筒体に一対の脚部12,12を同様に一体的に連
    設し、この脚部を閉子1の下端部に設け且下方に
    開放のスリツト13,13に昇降自在に嵌合させ
    ると共にこれら脚部の下端を上記固定カム7のカ
    ム部14,14に対接させ、リセツト片11と閉
    子1の通過孔上壁間にバネ15を介装すると共に
    このリセツト片11の縦片18の配設位置を閉子
    1の通過孔出口からズレた位置に設定し、閉子1
    の全閉位置で筒体10が降下し全開位置で上昇す
    るようにカム部14,14と脚部12,12との
    対偶関係を設定した過流出防止弁付ガスコツク。
JP18178082U 1982-11-29 1982-11-29 過流出防止弁付ガスコツク Granted JPS5985466U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18178082U JPS5985466U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 過流出防止弁付ガスコツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18178082U JPS5985466U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 過流出防止弁付ガスコツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985466U JPS5985466U (ja) 1984-06-09
JPS636538Y2 true JPS636538Y2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=30393832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18178082U Granted JPS5985466U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 過流出防止弁付ガスコツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985466U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5985466U (ja) 1984-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2784934A (en) Valve actuating mechanism or the like
US4060096A (en) Ventilator valve
US4379470A (en) Closing cap, particularly for a motor vehicle radiator
US2497557A (en) Fluid valve assembly
JPS636538Y2 (ja)
US2114933A (en) Plug valve
JPS636537Y2 (ja)
JPS634864Y2 (ja)
JPH0324686B2 (ja)
JPS5921331Y2 (ja) 安全弁付ガスコツク
JPS5921330Y2 (ja) 安全弁付ガスコツク
JPS634861Y2 (ja)
JPS634862Y2 (ja)
JPH0327014Y2 (ja)
JPH0443650Y2 (ja)
JPS6315656Y2 (ja)
US1446710A (en) Volume-reducing valve cap
US3152609A (en) Combination of drain cock, venthole and filling cap for supply tanks
JPS628702Y2 (ja)
JPS5921329Y2 (ja) 安全弁付きガスコック
US2691487A (en) Combination thermostatic mixing and shutoff valve construction
JPS6237032Y2 (ja)
JP2561466Y2 (ja) ガスコック内蔵式弁装置
JPS5929185Y2 (ja) ガス流路における安全弁装置
JPS6312287Y2 (ja)