JPS636488Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636488Y2
JPS636488Y2 JP10546584U JP10546584U JPS636488Y2 JP S636488 Y2 JPS636488 Y2 JP S636488Y2 JP 10546584 U JP10546584 U JP 10546584U JP 10546584 U JP10546584 U JP 10546584U JP S636488 Y2 JPS636488 Y2 JP S636488Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking part
nail
heat insulating
insulating material
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10546584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6120907U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10546584U priority Critical patent/JPS6120907U/ja
Publication of JPS6120907U publication Critical patent/JPS6120907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636488Y2 publication Critical patent/JPS636488Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は発泡ポリエチレン、ポリスチレン、コ
ルク、グラスウール、ロツクウール等の断熱材
を、コンクリート、レンガ、木材等の壁材や天井
材に取り付けるための釘に関するものである。
(従来の技術) 従来、断熱材、吸音材を壁材や天井材に取り付
けるには、断熱材、吸音材に接着剤を塗布して壁
面に押し付けて接着させる方法や、金属製釘で取
り付ける方法が用いられていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、接着材を用いての取り付けでは
充分な接着力が得られるまでの接着剤の硬化に相
当な時間がかかり、夏場等室温が上昇すると接着
材の接着力が低下して断熱材、吸音材の荷重に対
して十分な保持力が得られず断熱材、吸音材が落
下する欠点があつた。又金属製釘を用いての取り
付けでは、熱が釘自体を媒体として伝導され、断
熱効果を減少させる欠点があつた。
(問題点を解決するための手段) そこで本考案は、かかる従来の欠点に鑑み、鋭
意工夫の結果、上述の欠点を解消した断熱材用取
付釘を提案するものである。
以下、図面を参照しながら本考案について説明
する。
図面に示す如く、本考案断熱材用取付釘は頭部
1から順次基部2と係止部3が一体的に形成され
ている。また本考案断熱材用取付釘は低熱伝導率
の高弾性率及び難燃性の合成樹脂で作製される。
頭部1の形状は特に限定されない。
基部2の断面形状は、図面ではキ字形とされて
いるが、十字形でも三角形であつてもよく、特に
限定されない。しかし円形のものより凹凸を有し
た形状の方が釘の軸方向の荷重に耐えうる力を有
する。
4は突起であつて、図面に示す如く、基部2の
一部周壁に設けられ、係止部3の方向に向かつて
径が小になるようになされている。該突起4は断
熱材に食い込み、釘の抜け落ち防止また断熱材の
脱落を防止出来る。
係止部3の周壁には、複数の環状突起5が設け
られている。該係止部3が取り付け孔に押し込ま
れると、前記環状突起5の先端が取り付け孔の開
口部方向に曲がり、係止部3と取り付け孔間の摩
擦力を増大させることができるようになされてい
る。
係止部3の直径は図面に示される如く、係止部
3の両端から中央方向に向けて大となされ、中央
部に脹らみが形成されており、係止部3の中心部
には長手方向に空洞6が設けられている。該係止
部3が取り付け孔に押し込まれると、係止部3は
取り付け孔により規制されて脹らみの分だけ余分
に空洞6内に押し込まれ、係止部3の復元力によ
つて係止部3が取り付け孔の孔壁に圧接されるこ
とになり環状突起5の効果が一層強化される。
(使用方法) 断熱材を壁材、天井材に取り付けるには、まず
断熱材と壁材、天井材双方にドリル等によつて、
基部2と係止部3の径よりも若干小径の取り付け
孔を設ける。次に、本考案断熱材用取付釘を取り
付け孔に断熱材外面と頭部の底面が一致するまで
ハンマー等で押ち込むことにより断熱材と壁材、
天井材が固定される。
(考案の効果) 以上詳述した如く、本考案断熱材用取付釘は接
着剤を用いなくて済むので、取り付け作業に要す
る時間が短縮でき、熱による断熱材の落下を防止
できる。また合成樹脂で作製されているので、釘
自体を媒体として断熱効果を減少させることがな
い。
また、基部には突起が、係止部には複数の環状
突起が設けられると共に、係止部の直径が両端か
ら中央部に向けて大となされ、係止部に長手方向
に空洞が設けられているので、釘の抜け落ちを防
止し、かつ断熱材の脱落を防止し、断熱材の取
着、固定が一層強化されるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案断熱材用取付釘の一例と示す正
面図、第2図は第1図の縦断面図、第3図は第1
図−線の断面図、第4図は本考案断熱材用取
付釘が断熱材と壁材または天井材に打ち込まれた
状態を示す正面図である。 1……頭部、2……基部、3……係止部、4…
…突起、5……環状突起、6……空洞。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 頭部1から順次基部2と係止部3が一体的に形
    成され、基部2の周壁には突起4が設けられ、係
    止部3の周壁には複数の環状突起5が設けられる
    と共に、係止部3の直径が係止部3の両端から中
    央部に向けて順次大となされ、上記係止部3に長
    手方向に空洞6が設けられたことを特徴とする合
    成樹脂製断熱材用取付釘。
JP10546584U 1984-07-11 1984-07-11 合成樹脂製断熱材用取付釘 Granted JPS6120907U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546584U JPS6120907U (ja) 1984-07-11 1984-07-11 合成樹脂製断熱材用取付釘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546584U JPS6120907U (ja) 1984-07-11 1984-07-11 合成樹脂製断熱材用取付釘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120907U JPS6120907U (ja) 1986-02-06
JPS636488Y2 true JPS636488Y2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=30664788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10546584U Granted JPS6120907U (ja) 1984-07-11 1984-07-11 合成樹脂製断熱材用取付釘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120907U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537973B2 (ja) * 2006-04-07 2010-09-08 河南製鋲株式会社
JP2015215077A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社パイオラックス クリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6120907U (ja) 1986-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106250A (en) Connecting element for a facing panel
JPS611217A (ja) しっくい壁用ケーブル留具
JPS636488Y2 (ja)
RU1830100C (ru) Устройство дл креплени фасадных плит
JP3291511B2 (ja) スターター
JPH036740Y2 (ja)
JPS587849Y2 (ja) 断熱材フアスナ−
JP2000154602A (ja) コンクリート製建物の外断熱工法
JPS5840713Y2 (ja) スピ−カキヤビネツト
JP2000154601A (ja) コンクリート製建物の外断熱工法用アンカー
JPH0218330Y2 (ja)
JPS6344485Y2 (ja)
JPS636487Y2 (ja)
US2917917A (en) Device for holding switch boxes and outlet boxes to wall surfaces
JPS6311243Y2 (ja)
JPS5810011Y2 (ja) 気泡コンクリ−ト造営材用器具取付け装置
JPH08121440A (ja) スティプル
JPH0137203Y2 (ja)
JPS5883757A (ja) 断熱躯体仕上げ方法
JPS6030327Y2 (ja) コンクリ−ト用アンカ−
JPH0524753Y2 (ja)
JPH0232722Y2 (ja)
JPH026163Y2 (ja)
JPS6313290Y2 (ja)
JPS6113636Y2 (ja)