JPS636327Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS636327Y2 JPS636327Y2 JP1981070791U JP7079181U JPS636327Y2 JP S636327 Y2 JPS636327 Y2 JP S636327Y2 JP 1981070791 U JP1981070791 U JP 1981070791U JP 7079181 U JP7079181 U JP 7079181U JP S636327 Y2 JPS636327 Y2 JP S636327Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- base
- existing
- foundation
- exterior
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 claims description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002984 plastic foam Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Foundations (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は既存住宅の外壁を断熱構造に改修する
際の土台回りに関する。
際の土台回りに関する。
以下に図面を用いて本考案に係る土台回りの一
実施例について詳細に説明する。第1図は上記土
台回りを示す縦断面図であり、1は既存土台回り
で基礎2と土台3と主柱、間柱4と胴縁5と既存
外装パネル(以下、単に外装パネルという)6と
から構成されており、胴縁5と外装パネル6の下
端を土台3の上面3aとほぼ面一、または若干上
方に位置するようにしたものである。7は新設の
土台回りで水切り8と断熱材入りパネル(以下、
単にパネルという)9と当木10とから構成され
ている。すなわち、水切り8は第2図に抽出して
示すように屈曲部8aが外装パネル6の土台側端
で土台3の上面3aとほぼ面一になるような位置
にあり、かつその裏面8bが外装パネル6の表面
6a側と密着した状態で、この水切り8の垂直部
8cの途中を釘を介して胴縁5に固設するもので
ある。特に、水切り8は屈曲部8aがパネル9よ
り外側方に突出するパネル9の木口を覆う傾斜片
8dを持ち、傾斜片8dの先端を屈曲してΔWだ
け折り返して屈曲部8aとし、屈曲部8aの先端
を垂直下方に屈曲し、延長して、当木10の下端
10bより幾分下方に突出させた長さに形成した
ものである。なお、ΔWは雨水の水切れを助長す
るために有効なものである。また、当木10は土
台3の上面3aと当木10の上面10aとが面一
となるように固設する。さらに、当木10の幅
W0はW1(胴縁5の厚さ)+W3(外装パネル6の厚
さ)+パネル9の厚さW2の合計位である。パネル
9は第3図a〜cに示すように構成されている。
すなわち、a図は表面材9aと裏面材9b間に断
熱材(プラスチツクフオーム、セルロースフアイ
バー、不燃性鉱物繊維)9cが充填されたパネ
ル、b図は断熱材9cの形状を変形させたパネ
ル、c図は表面材9aが不燃性基材、例えばスレ
ート、石膏ボード等からなるパネルである。勿
論、周知のパネルにおいて、断熱材が充填された
パネルは全て使用可能である。
実施例について詳細に説明する。第1図は上記土
台回りを示す縦断面図であり、1は既存土台回り
で基礎2と土台3と主柱、間柱4と胴縁5と既存
外装パネル(以下、単に外装パネルという)6と
から構成されており、胴縁5と外装パネル6の下
端を土台3の上面3aとほぼ面一、または若干上
方に位置するようにしたものである。7は新設の
土台回りで水切り8と断熱材入りパネル(以下、
単にパネルという)9と当木10とから構成され
ている。すなわち、水切り8は第2図に抽出して
示すように屈曲部8aが外装パネル6の土台側端
で土台3の上面3aとほぼ面一になるような位置
にあり、かつその裏面8bが外装パネル6の表面
6a側と密着した状態で、この水切り8の垂直部
8cの途中を釘を介して胴縁5に固設するもので
ある。特に、水切り8は屈曲部8aがパネル9よ
り外側方に突出するパネル9の木口を覆う傾斜片
8dを持ち、傾斜片8dの先端を屈曲してΔWだ
け折り返して屈曲部8aとし、屈曲部8aの先端
を垂直下方に屈曲し、延長して、当木10の下端
10bより幾分下方に突出させた長さに形成した
ものである。なお、ΔWは雨水の水切れを助長す
るために有効なものである。また、当木10は土
台3の上面3aと当木10の上面10aとが面一
となるように固設する。さらに、当木10の幅
W0はW1(胴縁5の厚さ)+W3(外装パネル6の厚
さ)+パネル9の厚さW2の合計位である。パネル
9は第3図a〜cに示すように構成されている。
すなわち、a図は表面材9aと裏面材9b間に断
熱材(プラスチツクフオーム、セルロースフアイ
バー、不燃性鉱物繊維)9cが充填されたパネ
ル、b図は断熱材9cの形状を変形させたパネ
ル、c図は表面材9aが不燃性基材、例えばスレ
ート、石膏ボード等からなるパネルである。勿
論、周知のパネルにおいて、断熱材が充填された
パネルは全て使用可能である。
次に具体例につき簡単に説明すると、第1図に
示すように既存の外装パネル6として、角波着色
亜鉛鉄板が施工されていると仮定し、また外装パ
ネル6の下端と胴縁5の下端が土台3の上面3a
と面一になつていると仮定する。そこで、当木1
0の上面10aを土台の上面3aと面一に釘で固
設する。次に外装パネル6の下端に水切り8を図
示するように釘で固設する。その後で第3図aに
示すパネル9の雌型連結部を釘を介して胴縁5に
外装パネル6上から固設する。次に、このパネル
9の雌型連結部を釘を介して胴縁5に外装パネル
6上から固定する。次に、このパネル9の雌型連
結部に隣接するパネル9の雄型連結部を嵌挿す
る。従つて、新設の外壁を形成するには上記のよ
うな作業を順次くり返して行なえばよい。
示すように既存の外装パネル6として、角波着色
亜鉛鉄板が施工されていると仮定し、また外装パ
ネル6の下端と胴縁5の下端が土台3の上面3a
と面一になつていると仮定する。そこで、当木1
0の上面10aを土台の上面3aと面一に釘で固
設する。次に外装パネル6の下端に水切り8を図
示するように釘で固設する。その後で第3図aに
示すパネル9の雌型連結部を釘を介して胴縁5に
外装パネル6上から固設する。次に、このパネル
9の雌型連結部を釘を介して胴縁5に外装パネル
6上から固定する。次に、このパネル9の雌型連
結部に隣接するパネル9の雄型連結部を嵌挿す
る。従つて、新設の外壁を形成するには上記のよ
うな作業を順次くり返して行なえばよい。
以上説明したのは本考案に係る土台回りの一実
施例に過ぎず水切り8の外装パネル6と接触する
部分を外装パネル外形波形に合致させた形状とす
ることもできる。
施例に過ぎず水切り8の外装パネル6と接触する
部分を外装パネル外形波形に合致させた形状とす
ることもできる。
上述したように、本考案に係る外壁断熱改修工
法における土台回りによれば、既存土台を利用し
て新設外壁の土台端(下端)の外観を良くすると
共に、木口の防水性を向上した特徴がある。
法における土台回りによれば、既存土台を利用し
て新設外壁の土台端(下端)の外観を良くすると
共に、木口の防水性を向上した特徴がある。
第1図は本考案に係る外壁断熱改修工法におけ
る土台回りの一実施例を示す説明図、第2図は水
切りを抽出して示す斜視図、第3図a〜cは断熱
材入りパネルの一例を示す説明図である。 1……既存土台回り、6……既存外装パネル、
8……水切り、9……断熱材入りパネル。
る土台回りの一実施例を示す説明図、第2図は水
切りを抽出して示す斜視図、第3図a〜cは断熱
材入りパネルの一例を示す説明図である。 1……既存土台回り、6……既存外装パネル、
8……水切り、9……断熱材入りパネル。
Claims (1)
- 土台の外側に胴縁一既存外装パネルの順に施工
された土台回りにおいて、該既存パネルおよび胴
縁の下端を土台の上面とほぼ面一、あるいは上方
に位置するようにし、また当木の上面と土台の上
面とを面一になるよう当木を固設し、該当木の外
側方に突出した2面を覆う水切りを前記外装パネ
ルの土台側端部に設け、該水切りの外側に断熱材
入りパネルを釘を介して固設してなり、また、当
木は既存胴縁−既存外装パネル−断熱材入りパネ
ルの厚さ程度の幅を有するものであることを特徴
とする外壁断熱改修工法における土台回り。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981070791U JPS636327Y2 (ja) | 1981-05-16 | 1981-05-16 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981070791U JPS636327Y2 (ja) | 1981-05-16 | 1981-05-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57183310U JPS57183310U (ja) | 1982-11-20 |
JPS636327Y2 true JPS636327Y2 (ja) | 1988-02-23 |
Family
ID=29866599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981070791U Expired JPS636327Y2 (ja) | 1981-05-16 | 1981-05-16 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS636327Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5255225A (en) * | 1975-10-31 | 1977-05-06 | Nikkei Aluminium Sales | Method of remodeling exterior wall of building |
-
1981
- 1981-05-16 JP JP1981070791U patent/JPS636327Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5255225A (en) * | 1975-10-31 | 1977-05-06 | Nikkei Aluminium Sales | Method of remodeling exterior wall of building |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57183310U (ja) | 1982-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU860713A1 (ru) | Элемент кровельного покрыти | |
US4292775A (en) | Building wall structure | |
US3755975A (en) | Pre-fabricated shell structure | |
US1968045A (en) | Building construction | |
JPS636327Y2 (ja) | ||
JPS6317766Y2 (ja) | ||
US3877186A (en) | Building structure | |
JPS5853385Y2 (ja) | 横葺き外壁材 | |
JPS6120881Y2 (ja) | ||
US2188527A (en) | Ceiling structure | |
JPH0315692Y2 (ja) | ||
JPS5853386Y2 (ja) | 横葺き外壁材 | |
JP3754764B2 (ja) | 軒天井構造 | |
JPS6317814Y2 (ja) | ||
CA1052121A (en) | Insulated studded concrete wall | |
JPS5838835Y2 (ja) | 横葺き用建築外壁板 | |
JPS636326Y2 (ja) | ||
JPS5914573Y2 (ja) | 屋根装置 | |
JPH0247699Y2 (ja) | ||
JPS6336092Y2 (ja) | ||
JPS5830903Y2 (ja) | 壁構造 | |
JPS6133774Y2 (ja) | ||
JPH0232727Y2 (ja) | ||
JPS5815537Y2 (ja) | 化粧梁取付装置 | |
JPS6024811Y2 (ja) | 屋根構造 |