JPS6363109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363109B2
JPS6363109B2 JP57230542A JP23054282A JPS6363109B2 JP S6363109 B2 JPS6363109 B2 JP S6363109B2 JP 57230542 A JP57230542 A JP 57230542A JP 23054282 A JP23054282 A JP 23054282A JP S6363109 B2 JPS6363109 B2 JP S6363109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
electron beam
deflection
electron
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57230542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59119661A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57230542A priority Critical patent/JPS59119661A/ja
Publication of JPS59119661A publication Critical patent/JPS59119661A/ja
Publication of JPS6363109B2 publication Critical patent/JPS6363109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は結晶試料の観察に便利な電子顕微鏡用
電子線偏向方法に関する。 結晶性の物質を分析する装置の一つとして電子
顕微鏡があり、電子顕微鏡は試料の結晶構造だけ
でなく顕微鏡像と対応させた情報が得られること
から、特に試料の微小な領域における結晶性を研
究するための装置として広く用いられている。電
子顕微鏡によつて結晶性試料を観察する場合、試
料に入射する電子線と試料結晶面の位置関係を正
確に設定することが重要とされるので、通常は結
晶試料の基準となる結晶面が入射電子線に対して
垂直となるように試料傾斜装置を調整することが
行われている。この調整操作は第1図に示す装置
を用いて以下に述べる手順で行われる。 第1図はにおいて、偏向電源1からは2種類の
偏向電流Ix,Iyが出力され、夫々バランス抵抗
r1,r2,r3,r4を介して2段構成の偏向コイルx1
x2,y1,y2へ供給される。このような構成の偏向
系を使用すると、試料6を照射する電子線7の経
路を図のように偏向し、電子線が試料入射点にお
いて光軸となす角度θや試料入射電子線の方位角
φを任意に変えることができる。但し、光軸zと
直交するX軸、Y軸が形成する(XY)面に置か
れる試料6の電子線照射位置Pは常に一定に保た
れる。試料6は薄膜の状態に処理されており、該
試料を透過した電子線8は対物レンズ9により対
物レンズの後焦面に第2図に示すような回折パタ
ーンを形成する。この回折パターンは中間レン
ズ、投影レンズ等から構成される結像レンズ10
によつて螢光板11上に拡大して投影される。こ
のとき、電子線7が結晶性試料6の結晶面と垂直
に入射していれば第2図に示す回折パターンにお
ける(020)、(200)、(020)、(200)等の同一
次数の回折スポツトの輝度は均一となるが、電子
線7に対して結晶面が傾いていると均一にならな
いので、この現象を利用して試料位置を制御する
試料装置のX軸傾斜機構12、Y軸傾斜機構13
を操作して試料の傾斜調整を行う。ところが、螢
光板11上に拡大表示される第2図の回折パター
ンは各回折スポツトが小さい点状であるため、そ
の明るさの強弱を肉眼で正確に判断することは極
めて難しい。この問題を解決するため、次のよう
な調整手順がとられる。即ち、初めに対物レンズ
の後焦面に絞り板14を挿入し、その電子線通過
穴の中心を光軸Zと一致させ、次に結像レンズ1
0のレンズ電源15を調整して螢光板上に顕微鏡
像が形成されるようにする。この状態で偏向電源
1を操作して絞り板14の絞り穴を通過する回折
スポツトを(020)→(200)→(020)→
(200)のように切り換え、切り換え前後における
顕微鏡像の明るさに変化が生じないようにX、Y
軸傾斜機構12,13を調整する方法である(こ
の場合における絞り板上と回折パターンの関係を
第3図及び第4図に示す)。このような調整手順
によれば、螢光板11を照射する電子線の電流値
が電流計16によつて測定され、この電流値を螢
光板上における顕微鏡像の明るさに対応する信号
として用いることができるので前述した従来方法
における欠点は解決される。しかし乍ら、絞り板
14に任意の回折スポツトを通過させるための偏
向電源1の制御を手動で行う操作が煩わしく、且
つ不正確にしか行えない欠点があつた。 本発明は、このような欠点を解決して電子線に
対する結晶面位置の調整を容易にすることを目的
とするもので、試料傾斜機構に結晶性試料を保持
し、電子顕微鏡を前記試料の電子線回折パターン
観察モードに設定し、試料入射点において電子線
が光軸となす角度及び電子線の試料入射点は共通
であるが、電子線の偏向方位が隣接方位間で360
のある約数となる共通な角度ずつ異なる複数の電
子線入射状態間で入射状態を自動的に繰返し切換
えるための偏向信号を試料の前段で電子線を偏向
するための二段偏向系に供給し、前記パターン中
の組をなす同一次数の回折スポツト像の各々が電
子線光軸直下に配置された絞りを自動的に順次通
過するようにしたことを特徴としている。 本発明を実施するための装置の一例を第5図に
示す。この装置には、第1図に示す従来装置に偏
向電源1を制御する手段として入射角制御回路2
と方位角制御回路3,4及びタイミング回路5が
設けられており、タイミング回路5から出力され
るタイミング信号によつて偏向電源1の出力電流
Ix,Iyは次の表のようにS1〜S4の状態に変化す
る。
【表】 ここで電流値Iは入射角制御回路2を調整する
ことによつて決められ、IxとIyの関係及び電子線
の偏向方位は方位角制御回路3,4を調整するこ
とによつて決められる(回路4は偏向方位の数、
回路3は偏向方位全体の位置調整を行う)。この
調整は、試料入射点において電子線が光軸となす
角度及び電子線の試料入射点は共通であるが、電
子線の偏向方位が隣接方位間で360の約数となる
角度(例えば60゜あるいは90゜等)ずつ異なる複数
の電子線入射状態が実現できるようになされる。
その結果、試料照射電子線7に対する偏向が4段
階に切り換えられると、4つの回折スポツトが順
次絞り板14を通過する。オペレータは電流計1
6の表示が一定に保たれるようにX、Y軸傾斜機
構12,13を調整し、試料6の結晶面を入射電
子線に対して正しい位置に設定する。又、電流計
16の表示を読み取る代りに螢光板11上に表示
される顕微鏡像の明るさ変化の観察に基づいて
X、Y軸傾斜機構12,13を調整することもで
きる。 第6図は本発明を実施するための他の装置の要
部のみを表わす略図で、第5図と同一符号を附し
たものは同一構成要素を表わしている。 第6図の実施例装置は結晶性試料の傾斜位置調
整の自動化を意図するもので、傾斜機構12,1
3は夫々制御回路を含むパルスモータ16,17
によつて駆動され、パルスモータ16,17はス
イツチング回路18を介して信号検出回路19か
ら供給される信号によつて制御される。信号検出
回路19はスイツチング回路20、メモリー2
1,22、及び差動増幅器23からなり、タイミ
ング回路5からのタイミング信号によつてスイツ
チング回路20が切り換えられ、メモリー21,
22の記憶内容がリセツトされる。信号検出回路
19は検出抵抗rによつて検出された螢光板11
に流れ込む電子線の電流値を各回折スポツトごと
にメモリー21又は22へ切り換えて記憶し、該
記憶された電流値の差を差動増幅器23により検
出するように構成されている。タイミング回路5
はスイツチング回路18を最初例えばパルスモー
タ16側へ接続し、この状態で偏向電源1の出力
が前記表におけるS1S2状態に切り換わるよう
に制御する。そして差動増幅器23の出力が略零
になるまでこの状態を保持する。即ち、この状態
では一種の負帰還回路が構成される。次に差動増
幅器23の出力が略零に達するとタイミング回路
5はスイツチング回路18をパルスモータ17へ
接続させるようなタイミング信号を発生し、それ
と同時に、偏向電源1の出力が前記表における
S3、S4の状態に切り換わるように制御する。こ
の状態を暫らく保持すれば差動増幅器23の出力
が略零となり、試料の傾斜調整が自動的に完了す
る。 以上のように本発明によれば、入射電子線に対
する試料の結晶面の位置を正しい位置へ一致させ
るための操作が極めて容易になるので、電子顕微
鏡による結晶性試料の観察に大きな効果が発揮さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は装置を説明するための略図、第2図乃
至第4図は回折パターンと光軸Zとの関係を示す
略図、第5図及び第6図は本発明の他の実施例装
置を示す略図である。 1:偏向電源、2:入射角制御回路、3,4:
方位角制御回路、5:タイミング回路、6:試
料、7,8:電子線、9:対物レンズ、10:結
像レンズ、11:螢光板、12:X軸傾斜機構、
13:Y軸傾斜機構、14:絞り板、15:レン
ズ電源、16,17:パルスモータ、19:信号
検出回路、20:スイツチング回路、21,2
2:メモリー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 試料傾斜機構に結晶性試料を保持し、電子顕
    微鏡を前記試料の電子線回折パターン観察モード
    に設定し、試料入射点において電子線が光軸とな
    す角度及び電子線の試料入射点は共通であるが、
    電子線の偏向方位が隣接方位間で360のある約数
    となる共通な角度ずつ異なる複数の電子線入射状
    態間で入射状態を自動的に繰返し切換えるための
    偏向信号を試料の前段で電子線を偏向するための
    二段偏向系に供給し、前記パターン中の組をなす
    同一次数の回折スポツト像の各々が電子線光軸直
    下に配置された絞りを自動的に順次通過するよう
    にしたことを特徴とする電子顕微鏡における電子
    線の偏向方法。
JP57230542A 1982-12-27 1982-12-27 電子顕微鏡における電子線偏向方法 Granted JPS59119661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230542A JPS59119661A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 電子顕微鏡における電子線偏向方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230542A JPS59119661A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 電子顕微鏡における電子線偏向方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59119661A JPS59119661A (ja) 1984-07-10
JPS6363109B2 true JPS6363109B2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=16909383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57230542A Granted JPS59119661A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 電子顕微鏡における電子線偏向方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119661A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5546290B2 (ja) * 2010-03-02 2014-07-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び荷電粒子線を用いた測長方法
JP5703404B2 (ja) * 2014-03-07 2015-04-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び荷電粒子線を用いた測長方法
JP6464064B2 (ja) * 2015-09-07 2019-02-06 日本電子株式会社 荷電粒子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59119661A (ja) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141732B2 (ja) 荷電粒子線装置
WO1986004758A1 (en) Split-image, multi-power microscopic image display system and method
JPS6333061A (ja) 高精度の光像を形成及び投影する装置及び方法
US4724319A (en) Image focusing method and apparatus for electron microscope
JPS6363109B2 (ja)
JPH0235419B2 (ja)
JPH03134944A (ja) 電子線装置
US4316087A (en) Method of photographing electron microscope images on a single photographic plate and apparatus therefor
JPH04106853A (ja) 走査電子顕微鏡
US6078046A (en) Apparatus for measuring electron beam intensity and electron microscope comprising the same
JPH0793119B2 (ja) 電子顕微鏡
JPH08124828A (ja) 露光光投射装置
JPS5919408B2 (ja) 電子顕微鏡
JPH09199072A (ja) イオンビーム投射方法および装置
US5754286A (en) Method of identifying defective picture element in image-wise exposure apparatus
JPS6332219B2 (ja)
JPS6231473B2 (ja)
JPH02152154A (ja) 透過型電子顕微鏡
JPH0227492Y2 (ja)
JPS63114035A (ja) ビ−ムの心合せ方法
JPS5914222B2 (ja) 走査電子顕微鏡等用倍率制御装置
JPH0133898B2 (ja)
JPS59181448A (ja) 電子顕微鏡
JPH0119803Y2 (ja)
JPS5824900B2 (ja) 電子顕微鏡