JPS6363092A - ドツト液晶表示装置 - Google Patents

ドツト液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6363092A
JPS6363092A JP61207201A JP20720186A JPS6363092A JP S6363092 A JPS6363092 A JP S6363092A JP 61207201 A JP61207201 A JP 61207201A JP 20720186 A JP20720186 A JP 20720186A JP S6363092 A JPS6363092 A JP S6363092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
dot
blink
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61207201A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690602B2 (ja
Inventor
敏男 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61207201A priority Critical patent/JPH0690602B2/ja
Publication of JPS6363092A publication Critical patent/JPS6363092A/ja
Publication of JPH0690602B2 publication Critical patent/JPH0690602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は少なくとも一対の行に亘ってドツト文字を表示
できるドツト液晶表示装置に関する。
[従来の技術] 例えば第5図に示すように複数行に亘ってドツト文字を
表示できる大型の液晶表示器1を用いたドツト液晶表示
装置においては、この液晶表示器1の各行1a、1bに
表示する文字の文字パターンを示す文字用ドツトデータ
を文字コード毎に記憶するキャラクタジェネレータが設
けられている。
そして、外部のホストコンピュータから液晶表示器1の
各行1a、lbに表示すべき1行分の文字コードが入力
すると、各文字コードに対応する文字用ドツトデータを
キャラクタジェネレータがら読出して1行分のドツトデ
ータに編集する。同様に他の行に対するドツトデータも
編集されると、各行1a、1bのドツトデータを各行毎
に一本のシリアルの文字表示データ信号に変換して、液
晶表示器1の各行1a、1bに印加する。各行1a。
1bに文字表示データ信号が印加されると、第6図に示
すように各ドツト文字が表示される。すなわち、液晶表
示器1の各行1a、lbの各ドツト表示素子を前記文字
表示データ信号で上位行のドツト表示素子から上位行の
ドツト表示素子へ一定以上の速度でもって順次走査する
ことによって、各行ia、ibのドツト文字を表示する
。なお、走査速度を速くするとドツト表示素子の応答速
度は遅いので、ドツト文字は静止して見える。
このようなドツト液晶表示装置において、液晶表示器1
の各行1a、lbに表示された文字を強調する手段とし
て、■表示文字の白黒を反転させて白扱き文字にする。
■上線や下線を加える。
■文字を太くする等が考えられている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、■の白抜き文字や■の大文字の場合は、
キャラクタジェネレータ内に通常の文字の他に、白抜き
文字や太文字専用のドツトデータを設定しておく必要が
あるので、キャラクタジェネレータの記憶容量が大きく
なる問題がある。また、■の上線又は下線を加えるため
には、液晶表示器1の各行の下側および上側に下線用お
よび上線用のドツト表示素子を別途余分に配列する必要
がある。したがって、液晶表示器全体がさらに大型化す
るとともに製造費も上昇する。また、下線又は上線専用
の駆動回路が必要となる。
本発明はこのような事情に基づいてなされてものであり
、その目的とするところは、液晶表示器の各行に送出す
る各文字表示データ信号のうちの一方の文字表示データ
信号をブリンク表示制御用のブリンク表示データ信号と
することによって、液晶表示器の一方の行に表示された
文字を簡単にブリンク表示できるドツト液晶表示装置を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明のドツト液晶表示装置に〃いては、通常の文字に
対する文字用ドツトデータを記憶するキャラクタジェネ
レータの他に、文字パターンを構成するマトリックス配
列された全ドツトを同一データとするブリンク用ドツト
データを記憶するブリンクドツトメモリを設け、パルス
信号出力回路から出力されたブリンク周期を有したブリ
ンクパルス信号とブリンクドツトメモリから続出された
ブリンク用ドツトデータに対応するブリンク表示データ
信号との論理積値を第1のゲート回路で算出し、外部か
らブリンク表示指令が入力したとき、液晶表示器の一対
の行のうちブリンク表示すべき一方の行の文字に対応す
る文字表示データ信号と第1のゲート回路の出力信号と
の論理積値を第2のゲート回路でもって算出して液晶表
示器の前記一方の行へ入力するようにしたものである。
[作用] このように構成されたされたドツト液晶表示装置であれ
ば、ブリンク表示データ信号は第1のゲート回路でもっ
てプリンクパルス信号にてブリンク周期でサンプリング
される。そして、ブリンク表示すべき一方の行に表示す
る文字に対応する文字表示データ信号と第1のゲート回
路から出力されたサンプリングされたブリンク表示デー
タ信号との論理積値が第2のゲート回路で算出される。
したがって、この第2のゲート回路から出力される表示
データ信号はブリンク周期でもってサンプリングされた
文字表示データ信号になる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例のドツト液晶表示装置の概略構成を示す
ブロック図である。なお、液晶表示器は先に説明した第
5図の液晶表示器1を使用する。すなわち、図中2はホ
ストコンピュータからデータバスを介して液晶表示器1
の各行1a、1bに表示する文字の文字コードが入力さ
れる表示制御回路である。この表示制御回路2のアドレ
ス出力端子AO〜A11にはビデオメモリ3が接続され
、アドレス出力端子A12〜A15にはキャラクタジェ
ネレータ4が接続されている。
前記ビデオメモリ3内には、第2図に示すように、液晶
表示器1の上側の行1aに表示する文字コードを一時記
憶する上側文字コード領域R1と下側の行1bに表示す
る文字コードを一時記憶する下側文字コード領域R2と
が形成されている。
前記キャラクタジェネレータ4内には第3図に示すよう
に各文字パターンの文字用ドツトデータが各文字コード
に対応して記憶されている。さらに、このキャラクタジ
ェネレータ4内には、第4図に示すように、文字パター
ンを構成するマトリックス配列された(5X7)個の全
ドツトをHレベルとするブリンク用ドツトデータを格納
するブリンクドツトメモリ5が形成されている。そして
、キャラクタジェネレータ4から読出された各ドツトデ
ータは表示制御回路2のデータ入力端子D11〜017
へ入力される。
表示制御回路2はデータ入力端子DII〜DI7から入
力された表示器1の各行1a、1bに表示する1行分の
ドツトデータを各行毎に1本のシリアルの表示データ信
号へ変換する。そして、上側の行1aに対応する表示デ
ータ信号DAUをデータ出力端子DA1から出力し、下
側の行1bに対応する表示データ信@DALをデータ出
力端子DA2から出力する。なお、各表示データ信号D
AU、DALは同時に出力される。
データ出力端子DA1.DA2から出力された各表示デ
ータ信号DAtJ、DALは連動する各切換接点5a、
ebの常閉端子を介して液晶表示器1の各行1a、lb
の入力端子DU、DLへ入力される。また、表示制御回
路2のクロック端子GKから出力されるクロック信号は
パルス信号出力回路としての分周器7へ送出される。こ
の分周器7は入力したクロック信号の周期を0.2〜0
.5secのブリンク周期へ変換して、ブリンクパルス
信号としてナントゲートからなる第1のゲート回路8の
一方の入力端子へ印加する。この第1のゲート回路の他
方の入力端子にはデータ出力端子DA2から出力される
表示データ信号DALが入力される。第1のゲート回路
8の出力信号はアンドゲートからなる第2のゲート回路
9の一方の入力端子へ入力されており、第2のゲート回
路9の他方の入力端子にはデータ出力端子DAIから出
力された表示データ信号DAUが入力されている。
そして、この第2のゲート回路9の出力信号は切換接点
6aの常開端子を介して液晶表示器1の上側の行1aの
入力端子DUへ入力される。なお、他方の切換接点6b
の常開端子は開放されている。
このようなドツト液晶表示装置において、通常の文字を
表示する場合、各切換接点5a、5bは常閉端子側に投
入されている。そして、ホストコンピュータから表示制
御回路2へ文字コードが入力するとこの文字コードを液
晶表示器1の各行1a、1bに表示する文字コードに別
けてRAM等で構成されたビデオメモリ3の各文字コー
ド領域R1,R2に格納する。各文字コード領域R1゜
R2にそれぞれ1行分の文字コードが格納されると、キ
ャラクタジェネレータ4から各行の各文字に対応する文
字用ドツトデータを読出して、表示制御回路2内で文字
の表示データ信号DAU。
DALに変換されてデータ出力端子AD1゜DA2から
切換接点6a、6bを介して液晶表示B1の各行1a、
1bの入力端子DtJ、DLへ入力される。しかして、
液晶表示器1の各行1a。
1bには第5図に示すようにドツト文字が表示される。
次に文字をブリンク表示する場合を説明する。
この場合、ホストコンピュータからブリンク表示指令が
入力すると表示制御回路2は図示しないリレーを駆動し
て各切換接点6a、6bを常開端子側へ切換える。そし
て、ホストコンピュータからブリンク表示(点滅表示)
すべき文字の文字コードが入力すると、ビデオメモリ3
の上側文字コード領域R1へ格納する。そして、下側文
字コードfJ域R2には第4図に示したブリンク用ドツ
トデータに相当するブリンクコードを1打金部に亘って
格納する。ビデオメモリ3の各文字コード領域R1,R
2に1行分の文字コードおよびブリンクコードが格納さ
れると、前述と同様にキャラクタジェネレータ4及びブ
リンクドツトメモリ5がら文字用ドツトデータおよびブ
リンク用ドツトデータを続出して、表示制御回路2内で
、上記1行分の文字用ドツトデータに対応する文字表示
データ信号および1行分のブリンク用ドツトデータに対
応するブリンク表示データ信号へ変換する。この場合、
文字表示データ信号は各文字のドツトパターンに対応し
て信号レベルがH,Lレベルへ変化するが、ブリンク表
示データ信号はHレベル一定である。そして、このよう
な文字表示データ信号およびブリンク表示データ信号を
それぞれデータ出力端子DAI、DAIから出力する。
切換接点5a、5bは常開端子側に接続されているので
、文字表示データ信号およびブリンク表示データ信号は
それぞれ第2および第1のゲート回路9.8の一方の入
力端子に入力される。
第1のゲート回路8の他方の入力端子には、0.2〜o
、s sea周期で信号レベルが変化するブリンクパル
ス信号が入力されており、他方の入力端子にはHレベル
一定のブリンク表示データ信号が入力されているので、
第1のゲート回路8の出力信号は前述したブリンク周期
で信号レベルが変化する。そして、この出力信号が第2
のゲート回路9の他方の入力端子へ入力されている。
第2のゲート回路9の一方の入力端子には表示すべき文
字のドツトパターンにて信号レベルが変化する文字表示
データ信号が入力されているので、第2のゲート回路9
の出力信号は、前記トンドパ−タンにて信号レベルが変
化するとともにブリンク周期で信号レベルが変化する。
そして、この第2のゲート回路9の出力信号は液晶表示
器1の上側の行1aの入力端子DUへ入力される。
文字表示データ信号におけるドツトパターンにて信号レ
ベルが変化する場合の周期はブリンク周期(0,2〜0
.5)の周期に比較して桁違いに短いので、液晶表示器
1の上側の行1aに表示された文字は0.2〜o、s 
secのブリンク周期で点滅することになる。
なお、切換接点6bの常開端子は開放されているので、
表示器1の下側の行1bには何も表示されない。
このように、キャラクタジェネレータ4内に1国のブリ
ンク用ドツトデータを記憶するブリンクメモリ5を設け
るとともに、分周器7および第1゜第2のゲート回路8
,9、切換接点6a、6bを設けることによって、液晶
表示器1に表示された文字をブリンク(点滅)表示でき
る。したがって、従来の太文字、白抜文字、下線、上線
等にて特定文字を強調するようにした装置に比較して、
より簡単に文字を強調できる。
[発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、液晶表示器の各行
に送出する各文字表示データ信号のうちの一方の文字表
示データ信号をブリンク表示制罪用のブリンク表示デー
タ信号とし、この信号によって他方の文字表示データ信
号をブリンク制御している。したがって、液晶表示器の
一方の行に表示された文字を簡単に強調表示(ブリンク
表示)できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わるドツト液晶表示装置
の概略構成を示すブロック図、第2図は同実施例のビデ
オメモリを示す図、第3図は同実施例の文字用ドットテ
ータを示す図、第4図は同実施例のブリンク用ドツトデ
ータを示す図、第5図は液晶表示器を示す図、第6図は
同液晶表示器の文字表示法を示す図である。 1・・・液晶表示器、1a、1b・・・行、2・・・表
示制御回路、3・・・ビデオメモリ、4・・・キャラク
タジェネレータ、5・・・プリクンドツトメモリ、7・
・・分周器、8・・・第1のゲート回路、9・・・第2
のゲート回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 第5図 a 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一対の行に亘ってドット文字を表示できる液
    晶表示器とこの液晶表示器に表示する各文字の文字用ド
    ットデータを記憶するキャラクタジェネレータとを有し
    、前記液晶表示器の各行に表示する文字の文字用ドット
    データを前記キャラクタジェネレータから読出して、そ
    れぞれ各行に対する各文字表示データ信号に変換して、
    前記液晶表示器の各行へ同時に入力することによって、
    各行にドット文字を表示するドット液晶表示装置におい
    て、文字パターンを構成するマトリックス配列された全
    ドットを同一データとするブリンク用ドットデータを記
    憶するブリンクドットメモリと、ブリンク周期を有した
    ブリンクパルス信号を出力するパルス信号出力回路と、
    このパルス信号出力回路から出力されたブリンクパルス
    信号と前記ブリンクドットメモリから読出されたブリン
    ク用ドットデータに対応するブリンク表示データ信号と
    の論理積値を算出する第1のゲート回路と、外部からブ
    リンク表示指令が入力したとき、前記一対の行のうちブ
    リンク表示すべき一方の行の文字に対応する文字表示デ
    ータ信号と前記第1のゲート回路の出力信号との論理積
    値を算出して前記液晶表示器の前記一方の行へ入力する
    第2のゲート回路とを備えたことを特徴とするドット液
    晶表示装置。
JP61207201A 1986-09-03 1986-09-03 ドツト液晶表示装置 Expired - Fee Related JPH0690602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207201A JPH0690602B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 ドツト液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207201A JPH0690602B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 ドツト液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363092A true JPS6363092A (ja) 1988-03-19
JPH0690602B2 JPH0690602B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=16535912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61207201A Expired - Fee Related JPH0690602B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 ドツト液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690602B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192792A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 日立デバイスエンジニアリング株式会社 表示制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192792A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 日立デバイスエンジニアリング株式会社 表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690602B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544922A (en) Smoothing circuit for display apparatus
JPS62280799A (ja) ビデオインターフェース方法及び装置
JPH046997B2 (ja)
KR900019432A (ko) 전화기
JPS6363092A (ja) ドツト液晶表示装置
JPS63169687A (ja) 表示装置
JPS6411968B2 (ja)
GB2090451A (en) Electronic display
JPH05265379A (ja) 液晶パネル及び表示装置及び表示方法
JPS6242278B2 (ja)
JP2697789B2 (ja) 例文、出力装置
JPS6350709Y2 (ja)
KR810001643B1 (ko) 소형문자 표시용 액정 디스 플레이 장치
JPS61238089A (ja) マルチウインドウ制御装置
KR870001230B1 (ko) 하드웨어 문자발생에 의한 한글, 영문자 크기의 가변장치
KR810001642B1 (ko) 소형 한글 표시용 디스 플레이 장치
JPS6173189A (ja) Crt表示制御回路
JPS5831592B2 (ja) 縦書き・横書きアドレス変換方式
KR900000021Y1 (ko) 모니터의 특정 문자 처리회로
KR930004903Y1 (ko) 한글 제2바이트신호 표시시간 제어회로
JPS595273A (ja) 液晶表示装置
JPS6011887A (ja) 文字パタン読出方法
JPS6111793A (ja) 表示装置
JPS63131178A (ja) 表示制御方式
JP2002006068A (ja) 電子時計、その表示装置及び電子時計の表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees