JPS6362497B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6362497B2
JPS6362497B2 JP59046607A JP4660784A JPS6362497B2 JP S6362497 B2 JPS6362497 B2 JP S6362497B2 JP 59046607 A JP59046607 A JP 59046607A JP 4660784 A JP4660784 A JP 4660784A JP S6362497 B2 JPS6362497 B2 JP S6362497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorophenol
chloro
reaction
chlorine gas
selectivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59046607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60193939A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59046607A priority Critical patent/JPS60193939A/ja
Priority to GB08504621A priority patent/GB2155468B/en
Priority to IT19647/85A priority patent/IT1185521B/it
Priority to DE3507960A priority patent/DE3507960C2/de
Priority to US06/709,435 priority patent/US4620042A/en
Priority to FR8503601A priority patent/FR2561237B1/fr
Publication of JPS60193939A publication Critical patent/JPS60193939A/ja
Publication of JPS6362497B2 publication Critical patent/JPS6362497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/62Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/22Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of halogens; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、反応を触媒の不存在下に0〜180℃
の温度で行なうことを特徴とする4−フルオロフ
エノールを塩素ガスと反応させることによる2−
クロロ−4−フルオロフエノールの製造に関する
ものである。
2−クロロ−4−フルオロフエノールは医農薬
の中間原料として有用な物質であり、その誘導体
を有効成分とする医農薬は例えば特開昭58−
52289号に代表される4−フエニルウラゾール誘
導体の如き優れた生理活性を示す。しかしながら
2−クロロ−4−フルオロフエノールの従来の製
造法としては (1) 4−フルオロアニソールをニトロ化し、ニト
ロ基を還元してアミノ基としアミノ基をサンド
マイヤー反応により塩素原子と置換した後、エ
ーテル結合を切断する方法(J.Am Chem
Soc.、81.94(1959) (2) アルカリ金属4−フルオロフエノレートを次
亜塩素酸アルカリ金属塩で塩素化する方法
(U.S.S.R.154250号)等がある。
(1)の方法は選択的に2−位に塩素原子を導入す
ることは可能であるが工程の長いことが欠点であ
る。(2)の方法はアルカリ金属4−フルオロフエノ
レートを塩素化剤で塩素化し生じたフエノレート
から目的の2−クロロ−4−フルオロフエノール
を回収する方法であるが操作が煩雑である。この
煩雑さを解消するために、例えばZh.Obshch.
Khim 37 2486(1967)では4−フルオロフエ
ノールを次亜塩素酸ナトリウム或いはスルフリル
クロリドの如き位置選択性の高い塩素化剤で塩素
化しているが、この場合でも目的とする2−クロ
ロ−4−フルオロフエノールは82〜92%程度の収
率であり工業的製法とは言い難い。
本発明者らは2−クロロ−4−フルオロフエノ
ールの工業的製造法に関し鋭意検討した結果、驚
いたことに一般に位置選択性が低くより強力な塩
素化力を示す塩素ガスで4−フルオロフエノール
を塩素化する事により極めて高い選択率で2−ク
ロロ−4−フルオロフエノールが得られる事を見
出し本発明を完成した。
本発明によれば、4−フルオロフエノールに塩
素ガスを触媒の不存在下で導入する事により容易
に2−クロロ−4−フルオロフエノールが高選択
率で得られるため、工業的にも極めて有利であ
る。
本発明の方法においては通常の塩素化時使用さ
れる触媒を存在せしめるとこれら触媒中の金属イ
オンが2−クロロ−4−フルオロフエノールの選
択率を低下させるため好ましくなく、又高次塩素
化物(2,6−ジクロロ−4−フルオロフエノー
ル、2,5,6−トリクロロ−4−フルオロフエ
ノール等のジクロロ体およびトリクロロ体)の副
生を避けるためには塩素ガスの供給量は、4−フ
ルオロフエノールと等モルにする事が好ましく、
かかる条件下では反応温度は反応系が液状を示す
温度範囲(0〜185℃)であれば問題はない。な
お、塩素ガス供給量を例えば1/2モル供給した場
合にはその供給量に大略比例した約1/2モルの目
的物が生成する。又、四塩化炭素、クロロホル
ム、酢酸等の不活性な溶媒を用いる事も可能であ
るが、これら溶媒或いはそれらに含有する微量不
純物が2−クロロ−4−フルオロフエノールの選
択率を低下せしめる事も考えられるためその使用
には注意を要する。又反応容器も微量不純物(例
えば鉄、コバルト、銅等の金属イオン)が溶出し
ない材質のものを用いる必要がある。
以下本発明を実施例について詳細に説明するが
本発明はこれら特別な実施例のみに限定されるも
のではない。
なお、本発明は4−フルオロフエノールの塩素
ガスとの特異な反応性に起因するものであり、例
えば4−フルオロフエノールの誘導体である4−
フルオロアニソールを同様の手法で塩素化し、し
かる後にエーテル結合を切断する事により2−ク
ロロ−4−フルオロフエノールを得る試みは比較
例に示す如く第一段階の塩素化の選択率が低いた
め工業的製法には至らない。
実施例 1 塩素ガス導入管を具備したガラス製の反応器に
4−フルオロフエノール10gを仕込み55℃で30分
かけて等モルの塩素ガスを導入した。反応中、発
生する塩化水素は効率の良い還流冷却管を通して
系外に除去した。反応終了液の組成は2−クロロ
−4−フルオロフエノール98.4%、高次塩素化物
1.4%、未反応原料0.2%であつた。なお2−クロ
ロ−4−フルオロフエノールの選択率は98.6%、
収率98.4%である。
実施例 2 塩素ガス導入管を具備したガラス製反応器に4
−フルオロフエノール44gを仕込み90℃で1時間
かけて等モルの塩素ガスを導入した。反応中発生
する塩化水素は効率の良い還流冷却管を通して系
外に除去した。反応終了液の組成は2−クロロ−
4−フルオロフエノール98.9%、高次塩素化物
1.0%、未反応原料0.1%であつた。なお2−クロ
ロ−4−フルオロフエノールの選択率は99.0%、
収率98.9%である。
実施例 3 塩素ガス導入管を具備したガラス製反応器に4
−フルオロフエノール12g及び溶媒四塩化炭素6
gを仕込み、30℃で等モルの塩素ガスを30分かけ
て導入した。反応中発生する塩化水素は効率の良
い還流冷却管を通して系外に除去した。反応終了
後溶媒の四塩化炭素を留去した後の液の組成は2
−クロロ−4−フルオロフエノール95.4%、高次
塩素化物3.6%、未反応原料1.1%であつた。なお
2−クロロ−4−フルオロフエノールの選択率は
96.3%、収率95.4%である。
実施例 4 反応温度を150℃とした以外は実施例1と同一
条件下で反応を行つた結果、反応終了液の組成は
2−クロロ−4−フルオロフエノール97.3%、高
次塩素化物2.5%、未反応原料0.2%であつた。な
お2−クロロ−4−フルオロフエノールの選択率
は97.5%、収率97.3%である。
比較例 塩素ガス導入管を具備したガラス製反応器に4
−フルオロアニソール10gを仕込み50℃で30分か
けて等モルの塩素ガスを導入した。反応中発生す
る塩化水素は効率の良い還流冷却管を通して系外
に除去した。反応終了液の組成は2−クロロ−4
−フルオロアニソール76.9%、高次塩素化物18.3
%、未反応原料4.8%であつた。(2−クロロ−4
−フルオロアニソールの選択率80.8、収率76.9
%)得られた混合物を常法(臭化水素酸と20時間
加熱還流)によりエーテル結合を切断して2−ク
ロロ−4−フルオロフエノールを確認したが、全
反応を通しての2−クロロ−4−フルオロフエノ
ールの選択率は75.2%、収率60.0%である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 4−フルオロフエノールを無触媒下、0〜
    180℃の温度で塩素ガスと反応させることを特徴
    とする2−クロロ−4−フルオロフエノールの製
    造方法。
JP59046607A 1984-03-13 1984-03-13 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造方法 Granted JPS60193939A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046607A JPS60193939A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造方法
GB08504621A GB2155468B (en) 1984-03-13 1985-02-22 Preparation of 2-chloro-4-fluorophenol
IT19647/85A IT1185521B (it) 1984-03-13 1985-02-26 Preparazione del 2-cloro-4-fluorofenolo dal 4-fluorofenolo
DE3507960A DE3507960C2 (de) 1984-03-13 1985-03-06 Verfahren zur Herstellung von 2-Chlor-4-fluorphenol durch Chlorierung von 4-Fluorphenol
US06/709,435 US4620042A (en) 1984-03-13 1985-03-07 Preparation of 2-chloro-4-fluorophenol from 4-fluorophenol
FR8503601A FR2561237B1 (fr) 1984-03-13 1985-03-12 Procede de production de 2-chloro-4-fluorophenol a partir de 4-fluorophenol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046607A JPS60193939A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60193939A JPS60193939A (ja) 1985-10-02
JPS6362497B2 true JPS6362497B2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=12751986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59046607A Granted JPS60193939A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4620042A (ja)
JP (1) JPS60193939A (ja)
DE (1) DE3507960C2 (ja)
FR (1) FR2561237B1 (ja)
GB (1) GB2155468B (ja)
IT (1) IT1185521B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223140A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Nippon Kayaku Co Ltd 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製法
FR2618145B1 (fr) * 1987-07-17 1989-11-24 Rhone Poulenc Chimie Procede de chloration selective de composes phenoliques
JP2897833B2 (ja) * 1989-09-12 1999-05-31 財団法人相模中央化学研究所 2―クロロ―4―フルオロフェノールの製造方法
CA2091864C (en) * 1992-03-26 1999-09-07 Tomokazu Hino Process for producing halogenophenoxyfatty acid derivatives by selective halogenation and halogenophenoxyfatty acid derivatives
FR2764884B1 (fr) * 1997-06-24 1999-09-10 Rhodia Chimie Sa Procede de chloration de phenols halogenes
CN102675055B (zh) * 2012-04-25 2013-03-20 江苏焕鑫高新材料科技有限公司 一种高温氯化法生产对氯间二甲酚新工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1847566A (en) * 1927-01-28 1932-03-01 Hugo E Laschinger Process of producing para-chlor-meta-cresol
US2759981A (en) * 1950-06-24 1956-08-21 Columbia Southern Chem Corp Sulphur dioxide chlorination of phenol
US2659759A (en) * 1950-12-26 1953-11-17 Dow Chemical Co Production of 6-chloro-o-cresol
NL274287A (ja) * 1961-02-03
DE3132692A1 (de) * 1981-08-19 1983-03-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur halogenierung von organischen verbindungen
JPS5925344A (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 Sumitomo Chem Co Ltd 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造法
GB2135310B (en) * 1983-02-23 1986-08-06 Coalite Group Plc Preparation of halogenated phenols and salts thereof

Also Published As

Publication number Publication date
GB8504621D0 (en) 1985-03-27
IT8519647A0 (it) 1985-02-26
DE3507960C2 (de) 1987-05-07
US4620042A (en) 1986-10-28
IT1185521B (it) 1987-11-12
DE3507960A1 (de) 1985-09-26
GB2155468A (en) 1985-09-25
FR2561237A1 (fr) 1985-09-20
GB2155468B (en) 1987-06-24
FR2561237B1 (fr) 1988-10-07
JPS60193939A (ja) 1985-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251260B2 (ja)
JPS6362497B2 (ja)
JPH0251424B2 (ja)
US4420618A (en) Process for producing 5-chloro-β-trifluoromethylpyridines
JPS61249964A (ja) 3,4,5,6−テトラクロロ−2−トリクロロメチルピリジンに富む混合物の調製方法
JPH0231076B2 (ja)
US6580002B2 (en) Process for the preparation of trifluoromethyl-substituted biphenylcarboxylic acids and novel trichloromethyl-and trifluoromethyl-substituted biphenylcarbonitriles
JP3126834B2 (ja) 2,6ージクロロベンゾイルクロリドの製造法
EP0417720B1 (en) Process for preparing 2-chloro-4-fluorophenol
JP2568093B2 (ja) ペルハロ炭化水素次亜塩素酸エステルの製造方法
JP3435522B2 (ja) ジフルオロベンゾジオキソールおよびクロロフルオロベンゾジオキソールの製造方法
EP0660817A1 (en) Process for producing trifluoroacetyl chloride
JP3456634B2 (ja) トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法
US4433153A (en) Process for the manufacture of 2,6-dichlorobenzoxazole and 2,6-dichlorobenzthiazole
JPS5993025A (ja) ジクロロフルオロアセチルクロリドの製造法
JPH01261344A (ja) 2,2,6,6‐テトラクロロシクロヘキサノンの製造法
US4388251A (en) Method for preparing 2-chlorobenzoyl chloride
JPH01121268A (ja) 3,5−ジクロロピリジンの製造法
JP3556862B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法
JPS6130666B2 (ja)
JPH04108745A (ja) トリフルオロ炭化水素化合物の製造法
JPS58103342A (ja) 2,4−ジクロル−4′−ヒドロキシジフエニルアミンの製造法
JP3155628B2 (ja) 1,2−ビス−(2−ニトロフェノキシ)−エタンの製造方法
JPS6219544A (ja) 2,3−ジクロル−1−プロパノ−ルの製法
JPS6338976B2 (ja)