JPS6362349A - リードフレーム収納具 - Google Patents

リードフレーム収納具

Info

Publication number
JPS6362349A
JPS6362349A JP61207260A JP20726086A JPS6362349A JP S6362349 A JPS6362349 A JP S6362349A JP 61207260 A JP61207260 A JP 61207260A JP 20726086 A JP20726086 A JP 20726086A JP S6362349 A JPS6362349 A JP S6362349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
jig
lead
magnetic plate
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61207260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754823B2 (ja
Inventor
Mutsuo Hioki
日置 睦朗
Kazuhiko Nakamura
一彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP61207260A priority Critical patent/JPH0754823B2/ja
Publication of JPS6362349A publication Critical patent/JPS6362349A/ja
Publication of JPH0754823B2 publication Critical patent/JPH0754823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置のリードフレームの固定装置、特に
半導体装置の組立製造時にリードフレームが搬送用の治
具内で振動するのを防止するようにしたリードフレーム
の固定装置に関するものである。
従来の技術 一般に半導体装置の製造には金属板からなるリードフレ
ームが用いられる。このリードフレーム上には半導体チ
ップが取付けられ、さらにリードフレームと半導体チッ
プ間をワイヤーで接続した状態で次工程である樹脂封止
工程へと移される。
このとき、従来は、第3図に示すような箱状の金属製の
治具1を用い、治具1の両側板2,2(第3図では一方
の側板のみが示されている。)の内面に互いに対向して
設けられた複数の溝3に、リードフレーム4の両端を挿
入し、複数のリードフレーム4を所定の間隔をあけて平
行に収納し、この状態で樹脂封止工程へ運ぶのが通例で
あった。なお第3図において、5は治具1の天板、6は
底板、7は裏板である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記の従来の構成では治具1内に納められ
たリードフレーム4の両端と溝3の間には幾分かの隙間
があり、しかも材質的にも金属と金属の接触であるため
、運搬の際に、微小撮動が治具1からリードフレームに
伝わるという問題があった。特に、リードフレーム4は
薄い金属片で構成されており、この上に多数の半導体チ
ップ(図示せず)が取付けられているため;上述の治具
1からリードフレーム4へ伝わった微小振動は、リード
フレーム自身のもつばね性によってかなり増幅される。
このため樹脂封止前の半導体チップとリードフレーム4
とを接続するワイヤー(図示せず)が断線しやすくなる
という問題点がある。また微小撮動によるリードフレー
ム自身の位置ズレにより、その後の治具1からのリード
フレーム4の自動引出し作業がスムーズに行なわれなく
なり自動機械の停止時間が増加し、機械的稼動率の低下
をきたすという問題もあった。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、作業時の
微小撮動によるワイヤーの断線や、リードフレーム自身
のピッチずれを解消するリードフレームの固定装置を提
供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明のリードフレームの
固定装置は、治具の内面にマグネット板を取付けた構成
である。
作用 この構成により治具内に収納されたリードフレームはマ
グネット板に吸着固定される。このため作業時の微小振
動がリードフレーム上の半導体チップ部分に増幅して伝
わることも少なくなり、また、リードフレームのピッチ
ずれもなくなる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図、第2図は本発明の一実施例におけるリードフレ
ームの固定装置を示す治具の正面図、側面図である。第
1図、第2図において、第3図と実質的に同一機能をも
つ部分には同一符号を付して説明を省略する。
8は治具1を構成する裏板7の内面全域に貼りつけたマ
グネット板である。
このように裏板7の内面にマグネット板8を貼りつける
と溝2,2間に挿入された各リードフレーム4の先端部
全体をマグネット板8でしっかりと吸着することができ
る。したがって作業時に治具1に微小振動が加わったと
しても、リードフレーム4には従来はど激しく振動が伝
わらず、このためリードフレーム上の半導体チップある
いはワイヤー(共に図示せず)への振動衝撃も緩和され
て、ワイヤーの断線等の問題を確実に防止することがで
きる。また、治具1を多少振動させても、傾けてもリー
ドフレーム4の収納位置がずれるようなことはないから
、後の自動引出し工程での作業もきわめてスムーズに行
える。
なお、マグネット板8はリードフレーム4を吸着し得る
位置であればどこに取付けてもよいが、上記実施例のよ
うに裏板7の内面全域に貼れば、リードフレーム4の両
端を溝2,2内に挿入する際にはその挿入を妨げるよう
なことはな(、リードフレーム4を完全に差し込んだ時
点でその先端がマグネット板8に吸着されるから好都合
である。また、複数のリードフレーム4を1枚のマグネ
ット板8で吸着することができるとともに、リードフレ
ーム4をどの溝2,2に挿入した場合でも、それらのリ
ードフレーム4を確実に吸着できるという利点もある。
もちろん、裏板7そのものをマグネット板で構成しても
よい。
発明の効果 本発明は治具の内面にマグネット板を設け、治具内に収
納されたリードフレームをマグネット板で吸着固定する
ようにしたものであるから、リードフレームへの振動を
緩和し、ワイヤー断線の防止ならびにリードフレームの
とッチずれを防止して、生産性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図、第2図は本発明のリードフレームの固定装置の
一実施例を示す正面図、m面図、第3図は従来のリード
フレーム収納用治具の側面図である。 1・・・・・・治具、2・・・・・・側板、3・・・・
・・溝、4・・・・・・リードフレーム、5・・・・・
・天板、6・・・・・・底板、7・・・・・・裏板、8
・・・・・・マグネット板。 N11lN! へ〜(v)寸L/)鵠ト% 区 a) −〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 箱状の治具の両側面板の内面に互いに対向する複数対の
    溝を設け、各リードフレームの両端を上記対になった溝
    に挿入して複数のリードフレームを所定の間隔をあけて
    収納するように構成するとともに、上記治具の裏板の内
    面のほぼ全域にマグネット板を取付け、このマグネット
    板により、上記治具内に収納された複数のリードフレー
    ムの先端部を吸着するように構成したことを特徴とする
    リードフレームの固定装置。
JP61207260A 1986-09-03 1986-09-03 リードフレーム収納具 Expired - Lifetime JPH0754823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207260A JPH0754823B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 リードフレーム収納具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207260A JPH0754823B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 リードフレーム収納具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362349A true JPS6362349A (ja) 1988-03-18
JPH0754823B2 JPH0754823B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=16536845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61207260A Expired - Lifetime JPH0754823B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 リードフレーム収納具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754823B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008035494A1 (ja) * 2006-09-22 2010-01-28 出光ユニテック株式会社 易裂き性チャックテープ、その製造方法、易裂き性チャックテープ付き包装袋、その製造装置および製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008035494A1 (ja) * 2006-09-22 2010-01-28 出光ユニテック株式会社 易裂き性チャックテープ、その製造方法、易裂き性チャックテープ付き包装袋、その製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754823B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05259311A (ja) 半導体装置
JPS6362349A (ja) リードフレーム収納具
JPH0722555A (ja) 半導体装置用リードフレーム構造及びその切断方法
US20030102483A1 (en) Method of manufacturing optical semiconductor device
JP4316122B2 (ja) Icチップ規正装置
KR19990072435A (ko) 본딩장치
JPS62243348A (ja) フラツトパツケ−ジ
JP2881932B2 (ja) 半導体装置
JPH0731551Y2 (ja) 回路ブロックと電極板の接合構造
JP2978254B2 (ja) ボンディング方法
JP2821461B2 (ja) 発光ダイオード
JP3096942B2 (ja) 半導体パッケージ端子修正治具および半導体パッケージ端子の修正方法
KR200179119Y1 (ko) 세라믹 진동자의 압전소체와 리드프레임 결합장치
JPH11198988A (ja) 収納具
JPH1050737A (ja) 半導体装置及び半導体素子搭載用コレット
JPH02266550A (ja) 面実装形icパッケージ
JPH06151525A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH02163957A (ja) 半導体集積回路の樹脂封止パッケージ
JPH01282842A (ja) 半導体封止用パッケージ
JPH01305553A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
JPH06349965A (ja) 半導体装置
JPH04369235A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63202928A (ja) 半導体製造装置
JPH05160191A (ja) 半導体装置の製造装置
JPS61185905A (ja) 高周波コイル