JPH0722555A - 半導体装置用リードフレーム構造及びその切断方法 - Google Patents

半導体装置用リードフレーム構造及びその切断方法

Info

Publication number
JPH0722555A
JPH0722555A JP18863093A JP18863093A JPH0722555A JP H0722555 A JPH0722555 A JP H0722555A JP 18863093 A JP18863093 A JP 18863093A JP 18863093 A JP18863093 A JP 18863093A JP H0722555 A JPH0722555 A JP H0722555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie bar
cutting
lead frame
lead
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18863093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Takahashi
義治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18863093A priority Critical patent/JPH0722555A/ja
Publication of JPH0722555A publication Critical patent/JPH0722555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイバー切断時に切粉をださずかつタイバー
切断に高い加工精度を必要としないリードフレーム構造
およびその切断方法を提供する。 【構成】 リードフレーム4のタイバー2は、連結する
両リード3のほぼ中央部分2bの幅がリード境界部分2
aの幅より小さい。タイバーはこの中央部分2bの1カ
所で切断され、この切断部分から両側に分離される。こ
れにより切粉はでず、また切断部分の幅が他のタイバー
部分より狭いため、切断位置がずれてもこの狭幅の中央
部分で切断され易く、切断に高い精度を必要としない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造過程
において、半導体パッケージ本体に装置されるリードフ
レームの構造及びその切断方法に関し、特に、リードフ
レームの各リードを連結する部分(以下、これをタイバ
ーと呼ぶ)の形状、及びタイバーのリードフレーム装着
後の切断方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、リードフレームは半導体パッケ
ージ(IC)のリードを製造工程の中間及び製造工程後
まで支えるものとして知られており、通常、パッケージ
を搭載する部分と、ワイヤボンディングのインナリード
部、基板へのはんだ付けのためのアウタリード部より構
成されている。
【0003】ところで、上述したような構成からなるリ
ードフレーム上に半導体パッケージを載せこれを樹脂封
止する場合、リードフレームのリード部先端部に向って
樹脂が流出したりする恐れがある。このため、一般のリ
ードフレームには、このような樹脂の流出を阻止するた
め、またインナリード部の補強という観点から、隣り合
うインナリード同士を連結するタイバーが設けられてい
る。
【0004】図15は、DIP型ICに対してタイバー
を備えたリードフレームを装着した従来の半導体装置の
上面図であり、図16はQFP型ICに対して同様なリ
ードフレームを装着した従来装置の上面図である。
【0005】これらの図において、1はパッケージ、2
は上述したタイバー、3はリード、4はリードフレー
ム、5はタイバー2やリード先端部を切断する際にリー
ドフレーム4を位置決めするための基準穴である。これ
らの図から明らかなように、タイバー2は一般に、各リ
ード3の長手方向(矢印a方向)に対して略直角方向
(矢印b方向)に延設され、その形状はほぼ一定な幅寸
法(リード長手方向)のまま、隣接するリード同士を連
結している。
【0006】以上説明したように、タイバーはインナリ
ードの補強及び樹脂流出防止のために設けられているも
のであるが、パッケージを樹脂封止した後、タイバーは
当然ながら互に独立したインナリードを成すために切断
されなければならない。
【0007】この切断は、例えば図17に示すように、
金型ダイ6上にリードフレーム4を載せリード3をスト
リッパー7で押えた状態で、タイバーパンチ8を下降す
ることによりなされる。この時タイバー2の破片は切粉
となってダイ6の下方に落下する。そして落下した切粉
は、最終的には集塵機(図示せず)等で吸引して回収さ
れ切断機外へ排出される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに個々のリード分離の際にタイバー破片が切粉となる
ような切断方法は、ダイ6内部でのタイバー2(切粉)
の落下が不完全な場合があり、ともするとダイ6の内部
に残留した切粉によってダイ6やパンチ8そのものを損
傷してしまう恐れがある。
【0009】加えて、図17のようにタイバー2をその
ほぼ全域(隣接リード間の全長)にわたって切断除去す
るような切断方法の場合、切断に先立ってダイ6の上に
置かれるワーク(リードフレーム)の位置決めや、ダイ
6に形成されたパンチ用穴に対して、正確にパンチ8を
挿脱させるための調整が重要であり、場合によってはリ
ードフレームのソリなどによりタイバー2に対するパン
チ8の位置がずれ、図18に示すようにリード3の部分
にまでパンチ切り込み部分が食込んだり、調整の微妙な
狂いによってダイ6やタイバーパンチ8に異常摩耗が発
生したりする恐れがある。
【0010】このように、従来からの切断方法ではリー
ドフレームのタイバー自体をリードフレームから分離し
て切断除去するために、上述した問題に加えて切粉の集
塵機を必要とし、また高いリードフレーム寸法精度や加
工精度を要求するため、総じて製造コストが高いという
問題があった。
【0011】本発明は、上述したようなこれらの問題に
鑑み、タイバー切断にあたって切粉を出さず、かつその
タイバー切断に高い加工精度や切断機構調整を必要とし
ないリードフレーム構造及びその切断方法の提供を目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明によれば、半導体パッケージに装着され、組み立
て状態において半導体パッケージより側方に突出する複
数のリードと、該リードの長手方向に対して略直角方向
に延び、隣接するリード同士を連結するタイバーとを備
えた半導体装置用リードフレーム構造において、該タイ
バーは、隣接リード間のほぼ中央部分の幅寸法が、タイ
バーとリードとの境界部分の幅寸法よりも小さくなるよ
うに形成されている。
【0013】さらに、本発明によれば、リードフレーム
の隣接リード間を連結するタイバーの切断方法におい
て、上記タイバーのほぼ中央部の1カ所を切断して該タ
イバーをその両側のリードに接続させたまま該中央部か
ら両側に分離させている。
【0014】
【作用】タイバーを、連結する両リード間のほぼ中央部
分において、そのリード長手方向に沿う幅寸法をリード
との境界部分のタイバーの幅寸法よりも小さくなるよう
に形成し、この中央部分を境にタイバーを2つに切断す
ることにより、切粉のでないリード分離が達成される。
また、中央部分は幅が狭く強度が弱いため切断位置にず
れが生じても、中央部分側が切断されやすく、リード側
が切断されることはない。
【0015】さらに、この中央部分はタイバーの根元と
なるリード境界部分から離れたところに位置しているた
め、切断の際、タイバー切断刃の刃先とタイバー中央部
分との間に位置ずれがあっても、切断線はこのタイバー
の長さの範囲内に位置しリード部分に食込むことはな
く、タイバー切断に高い精度を必要としない。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例に係る
リードフレーム構造及びその切断方法を説明する。図1
から図6に、本発明によるリードフレーム構造(リード
先端部切断後)の各タイバー切断前の形状を示す。これ
らの図に共通して、1は半導体パッケージ(以下、パッ
ケージと呼ぶ)、2はリードフレームを構成するタイバ
ー、3はタイバー2によって連結されるリードである。
【0017】図1に示すタイバー形状を例に代表して説
明すると、半導体パッケージ1から側方に突出する多数
のリード3は、リード長手方向(矢印a方向)に対して
略直角方向(矢印b方向)に延びるタイバー2を介して
互に連結される。本実施例によれば、各タイバー2は、
リード3との境界部分2aから矢印b方向に隣接するリ
ード3に向ってその幅寸法Wを徐々に減じるようにテー
パ状に形成され、最終的には隣接リード間のほぼ中央近
傍において略平行となり、タイバー中央部分2bではリ
ード境界部分2aよりも小さい幅寸法W’を有するよう
に形成される。このW’の寸法はWの寸法の1/2〜1
/3であることが好ましい。
【0018】リード境界部分2aよりもタイバー中間部
分2bの幅寸法を小さくした他の形状例を図2〜図6に
示す。図2は、タイバー2の両側に丸みをつけてR形状
とし中央部分に向けて幅を細くした構成を示す。図3
は、タイバー2のパッケージ側の縁部を直線状とし、リ
ード先端部側の縁部に丸みをつけたR形状として中央部
分に向けて幅を細くした構成を示す。図4は、タイバー
2のパッケージ側の縁部を直線状とし、リード先端部側
の縁部を直線状のテーパとして中央部分に向けて幅を細
くした構成を示す。図5は、タイバー2とリード3との
境界部に段部を設け中央部分をR形状とし中央部分に向
けて幅を細くした構成を示す。図6は、タイバー2の両
側を中央部分に向けて幅を細くした直線状のテーパとし
た構成を示す。
【0019】各実施例に共通して、各タイバー2は、そ
の中央部分2bにおいて最小な幅寸法Wminを有する
こととなり、ここではタイバーの他の部分に比較して強
度的に弱い部分となる。
【0020】本発明は、上述したこの最も幅寸法の小さ
なタイバー中央部分2bを切断することにより、以下に
詳述するようにリードフレーム切断工程に係る従来から
の諸問題を解決するものである。
【0021】以下、図7を参照して図1〜図6に示す各
タイバーを備えたリードフレームの切断方法を説明す
る。図7は上述した本発明のリードフレーム構造を切断
する機構を示しており、タイバー切断状態にある切断機
構の断面図である。
【0022】この切断機構は、図示したようにリードフ
レーム4を載置するタイバー切断受け9と、載置された
リードフレーム4の各リード3をその上方から押えるス
トリッパー7と、ストリッパー7に形成されたスリット
10を上下動するタイバー切断刃11とから構成され、
タイバー切断刃11の先端は、スリット10のほぼ中
間、即ち前述したタイバー中央部分2b(図1)に整合
するように位置決めされ、その先端形状はこの方向から
見て、例えば約60度の角度を成すように鋭く形成され
る。
【0023】しかして、本発明によれば、タイバー中央
部分2bの幅Wを最小とする図1〜図6の各リードフレ
ーム4は、上述した切断機構のタイバー切断刃11によ
ってタイバー中央部分2bを境界として2つのタイバー
2に切断され、切断後のタイバー2は切断刃側面11a
に倣ってリード境界部分2aより下方に曲げられること
になる。即ち、タイバー2は、その両端部がリードに接
続されたまま中央部分で切断されリードフレームから切
り離されることなく両側に分離される。
【0024】即ち、この切断方法では従来のタイバー切
断と異なり、その幅寸法を最小とするタイバー中央部分
2bを境として切断するようにしたため、切断に際して
切粉を生ぜず、また切断後はタイバーは下方に曲げられ
るためにそのタイバー先端(即ち、タイバー中央部分2
b)は互いに離反することになる。
【0025】図8はタイバー切断後の半導体装置をリー
ド先端部から半導体パッケージ1に向って見た外観を示
し、図9は図8の矢印IX方向より見た外観図である。
これらの図からも明らかなように、タイバー切断状態に
おいて切断されたタイバー2はリード3よりも図で下方
に突出するようになる。
【0026】以上のようにしてリードフレームを構成す
るリード3が互に分離されたならば、次に半導体装置に
対しリード曲げ加工が施される。図10および図11
は、そのリード曲げ状態を示した曲げ加工機構の断面図
およびその部分的拡大図である。
【0027】上述したように、本発明の切断方法によっ
て切断された半導体装置は、各リード3の両側に切断刃
移動方向に曲げられたタイバー部分(以下、これをタイ
バー突起2’と呼ぶ)を備えるため、リード曲げにあた
っては、そのタイバー突起2’によってリード曲げダイ
12の表面に傷がつかないように、タイバー突起2’を
上にしてダイ12上に載置される。
【0028】そして、ダイ12上にセツトされた半導体
装置のリード3は、その上方からリード押え13によっ
てタイバー突起2’の近傍部分を押えられ、その外側の
リード部分は、リード曲げパンチ14によって所定寸法
および所定形状に曲げ加工される。なお、このリード押
え13によるリード3の支持に関しては、図11に示す
ように、タイバー突起2’に干渉しないようにして、そ
の押え先端部13aを保護することが好ましい。
【0029】図12および図13は、以上のようにして
曲げ加工されたQFP型ICおよびDIP型ICの半導
体装置の側面図である。いずれの場合にもリード3の曲
げ方向と逆の方向にタイバー突起2’が突出しており、
この部分での突起2’はその後の半導体装置製造工程に
何等悪影響を及ぼさない。
【0030】以上、本発明による半導体装置のリードフ
レーム構造、およびその切断・曲げ加工方法を、図面を
参照しながら説明してきたが、本発明によるリードフレ
ーム構造は図1から図6に示した各形状に限定されず、
そのリード境界部分よりもその中間部分の幅を小さくす
る限りにおいては、他の形状でもよい。
【0031】また、そのタイバー切断機構に関しても図
7の構造に限定されるものではなく、例えばタイバー切
断受け9などは、図14に示すようにタイバー切断刃1
1の形状に対応した凹部形状として切断刃11により曲
げられたタイバー突起2’をその下方から支持するよう
にして、その突起曲げ角度のバラツキを低減するように
してもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、リ
ードフレームのタイバーを、その中央部分においてリー
ド長手方向幅寸法が最小となるように形成し、リードフ
レーム切断にあたっては、この中央部分を境界として2
つのタイバーに分離されるように1ヵ所で切断するよう
にしたため、多少タイバー切断刃の刃先とタイバー中央
部分との間に位置ずれがあっても、切断位置は自然に中
央部分に導かれる。従って切断分離位置は、リード間の
タイバーの長さの範囲内にあり、リードに食込むことは
なく、従来の切断技術のようにタイバーの切断に高い精
度を必要としない。
【0033】また、この切断は基本的にタイバーを2分
割にするだけでリードフレームから分離せず切粉のでな
い切断方法であるため、従来のように切粉回収のための
集塵機などの設備を必要とせず、製造コストが低減され
る。また、タイバーの1ヵ所を切断して押し開く構成で
あるため、パンチとダイ間の摩耗がなく、これらの金型
操作技術やメンテナンス技術が不要になるとともに金型
の耐久性が向上し維持費の低減が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係るタイバーを有するリー
ドフレームを装着した半導体装置の部分平面図である。
【図2】 本発明の別の実施例に係るタイバーを有する
リードフレーム構造を示す部分平面図である。
【図3】 本発明のさらに別の実施例に係るタイバーを
有するリードフレーム構造を示す部分平面図である。
【図4】 本発明のさらに別の実施例に係るタイバーを
有するリードフレーム構造を示す部分平面図である。
【図5】 本発明のさらに別の実施例に係るタイバーを
有するリードフレーム構造を示す部分平面図である。
【図6】 本発明のさらに別の実施例に係るタイバーを
有するリードフレーム構造を示す部分平面図である。
【図7】 本発明によるリードフレーム構造の切断状態
を示す切断機構の断面図である。
【図8】 本発明の切断方法によって切断されたタイバ
ーをリード先端側からみた外観図である。
【図9】 図8の矢印IX方向からみたリード部の外観
図である。
【図10】 本発明のタイバー切断方法によって切断さ
れた半導体装置のリード曲げ状態を示す曲げ機構の断面
図である。
【図11】 図10のタイバー突起の周りを拡大した図
である。
【図12】 本発明方法によって製造されたQFP型I
Cの側面外観図である。
【図13】 本発明方法によって製造されたDIP型I
Cの側面外観図である。
【図14】 本発明の別の実施例に係る切断機構の断面
図である。
【図15】 DIP型ICパッケージを載置する従来の
リードフレームの平面図である。
【図16】 QFP型ICパッケージを載置する従来の
リードフレームの平面図である。
【図17】 従来のタイバー切断方法を示す切断機構の
概略的断面図である。
【図18】 従来技術において、タイバーに対してタイ
バーパンチがすれた状態で切断されたリードを示す外観
図である。
【符号の説明】
1;パッケージ、2;タイバー、2a;リード境界部
分、2b;タイバー中央部分、2’;タイバー突起、
3;リード、4;リードフレーム、7;ストリッパー、
9;タイバー切断受け、11;タイバー切断刃。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体パッケージに装着され、組立状態
    において半導体パッケージより側方に突出する複数のリ
    ードと、該リードの長手方向に対して略直角方向に延
    び、隣接するリード同士を連結するタイバーとを備えた
    半導体装置用リードフレーム構造において、 上記タイバーは、隣接リード間のほぼ中央部分の幅寸法
    が、タイバーとリードとの境界部分の幅寸法よりも小さ
    いことを特徴とする半導体装置用リードフレーム構造。
  2. 【請求項2】 前記タイバーは、リードとの境界部分か
    ら中央部分に向って幅が狭くなる曲線状または直線状の
    テーパ部を有することを特徴とする請求項1に記載の半
    導体装置用リードフレーム構造。
  3. 【請求項3】 複数の並列して形成されたリードを有す
    るリードフレームの隣接リード間を連結するタイバーの
    切断方法において、上記タイバーのほぼ中央部分の1カ
    所を切断し、該タイバーをその両側のリードに接続させ
    たまま該中央部分から両側に分離させることを特徴とす
    る半導体装置用リードフレームの切断方法。
  4. 【請求項4】 半導体パッケージに装置され、組み立て
    状態において半導体パッケージより側方に突出する複数
    のリードと、該リードの長手方向に対して略直角方向に
    延び隣接するリード同士を連結するタイバーとを有し、
    該タイバーは、隣接リード間のほぼ中央部分の幅寸法
    が、タイバーとリードとの境界部分の幅寸法よりも小さ
    い構造の半導体装置用リードフレームを切断する方法で
    あって、上記タイバーのほぼ中央部分の1カ所を切断し
    て該タイバーをその両側のリードに接続させたまま該中
    央部分から両側に分離させることを特徴とする半導体装
    置用リードフレームの切断方法。
  5. 【請求項5】 上記タイバーは、上記リードフレーム面
    に対して略直角方向よりタイバー切断刃によって切断さ
    れ、その切断刃の先端は鋭角に形成されることを特徴と
    する請求項3または4に記載の半導体装置用リードフレ
    ームの切断方法。
  6. 【請求項6】 上記リードフレームは、ダイバー切断に
    先立ち、上記タイバー切断刃の先端に相補する凹部を有
    する切断受け手段の上に載置されることを特徴とする請
    求項5に記載の半導体装置用リードフレームの切断方
    法。
JP18863093A 1993-07-02 1993-07-02 半導体装置用リードフレーム構造及びその切断方法 Pending JPH0722555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18863093A JPH0722555A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 半導体装置用リードフレーム構造及びその切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18863093A JPH0722555A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 半導体装置用リードフレーム構造及びその切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722555A true JPH0722555A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16227067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18863093A Pending JPH0722555A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 半導体装置用リードフレーム構造及びその切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722555A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000246363A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Ricoh Co Ltd 打抜加工用基板、打抜基板及び該打抜基板の製造方法
KR100293963B1 (ko) * 1997-07-10 2001-07-12 가네꼬 히사시 금속플레이트를절단하는절단장치및이절단장치를사용하여금속플레이트를절단하는절단방법
KR20010068510A (ko) * 2000-01-06 2001-07-23 윤종용 쿼드 플랫 패키지용 리드 프레임
JP2005026623A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体接続用マイクロジョイント端子
JP2009283972A (ja) * 2009-07-30 2009-12-03 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2016120840A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 アイシン精機株式会社 車両用ドアロック装置のターミナル構造
JP2017071160A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社リコー 液滴吐出部材、画像形成装置、液滴吐出部材の中間部品、及び、液滴吐出部材の製造方法
JP2021129065A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 三菱電機株式会社 半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100293963B1 (ko) * 1997-07-10 2001-07-12 가네꼬 히사시 금속플레이트를절단하는절단장치및이절단장치를사용하여금속플레이트를절단하는절단방법
JP2000246363A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Ricoh Co Ltd 打抜加工用基板、打抜基板及び該打抜基板の製造方法
JP4494546B2 (ja) * 1999-03-02 2010-06-30 株式会社リコー 打抜加工用基板、打抜基板及び該打抜基板の製造方法
KR20010068510A (ko) * 2000-01-06 2001-07-23 윤종용 쿼드 플랫 패키지용 리드 프레임
JP2005026623A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体接続用マイクロジョイント端子
JP2009283972A (ja) * 2009-07-30 2009-12-03 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2016120840A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 アイシン精機株式会社 車両用ドアロック装置のターミナル構造
JP2017071160A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社リコー 液滴吐出部材、画像形成装置、液滴吐出部材の中間部品、及び、液滴吐出部材の製造方法
JP2021129065A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 三菱電機株式会社 半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100244966B1 (ko) 공기 유입구가 형성된 절단 펀치를 포함하는 게이트 잔여물절단 장치
EP0701280B1 (en) Lead frame and process of producing it
JPH0722555A (ja) 半導体装置用リードフレーム構造及びその切断方法
US5623162A (en) Lead frame having cut-out wing leads
JP2806328B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US5989474A (en) Method for fabricating resin-sealed semiconductor device using leadframe provided with resin dam bar
US5495780A (en) Method for sharpening an IC lead-frame punch
JPH03296254A (ja) リードフレーム
JP2922742B2 (ja) 外部リードの成形方法及び成形装置
JPS61135145A (ja) リ−ドフレ−ム
KR101141704B1 (ko) 리드 프레임의 제조방법 및 이에 적용되는 리드 프레임용프레스 가공장치
KR100203929B1 (ko) 돌출형 리드 컷팅 날을 갖는 리드 성형 장치
JP4454399B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003234448A (ja) リードフレームのタイバー切断装置および切断方法
KR0184108B1 (ko) 집적회로패키지 제조용 윈도우테이핑 방법 및 윈도우테이프
KR200154644Y1 (ko) 리드프레임 및 이 리드 프레임을 성형하기 위한 금형
KR0117412Y1 (ko) 포밍머신의 다이 및 그것에 사용되는 다이 팁
KR0123314Y1 (ko) 반도체 제조장비에 있어서의 더블 포밍장치
KR20010068510A (ko) 쿼드 플랫 패키지용 리드 프레임
KR0152577B1 (ko) 각형 위치 정렬 핀을 이용한 외부리드의 언더 컷 방지 방법
KR970006523Y1 (ko) 반도체 제조용 리드프레임 구조
KR100193138B1 (ko) 복 수개의 공기 흡착 구멍을 갖는 다이 네스트 및 그를 이용한 절단 장치
JP2736123B2 (ja) 半導体用リードフレーム
JPH07221245A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0864737A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびリードフレーム