JPS6360838A - 折り丁を受取りかつ継送するための装置 - Google Patents

折り丁を受取りかつ継送するための装置

Info

Publication number
JPS6360838A
JPS6360838A JP62156723A JP15672387A JPS6360838A JP S6360838 A JPS6360838 A JP S6360838A JP 62156723 A JP62156723 A JP 62156723A JP 15672387 A JP15672387 A JP 15672387A JP S6360838 A JPS6360838 A JP S6360838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segments
signature
segment
signatures
guided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62156723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620953B2 (ja
Inventor
インゴ・ケープラー
ゴートバー・ペーターゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPS6360838A publication Critical patent/JPS6360838A/ja
Publication of JPH0620953B2 publication Critical patent/JPH0620953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/30Opening devices for folded sheets or signatures
    • B65H5/308Opening devices for folded sheets or signatures the folded sheets or signatures travelling in hanging position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/112Section geometry
    • B65H2701/1123Folded article or web
    • B65H2701/11231Fan-folded material or zig-zag or leporello
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 シ丁の折り部の裏側の下に係合する部材によって折り丁
を受取りかつ継送するための装置に関する。
従来の技術 たとえば新聞の形式の実際の印刷物もしくは折り丁内に
、たとえばパンフレットの形式の添付物を挿入しなけれ
ばならないことがしばしばあるということは一般的に周
知である。このために、ストックドラムに巻掛けられた
折り丁を繰シ出し、かつ開放ドラム又は差込み装置によ
って、添付物を挿入することができるように再び開放す
ることがとシわけ一般的に公知である。
しかしこのような形式のものは、スペース及び装置にか
かる費用を必要とし、並びにやっかいな操作を必要とす
る他にも、折り丁を開放するために、祇消費量が高くな
る原因となるWr開過刺折りも必要である。さらに、折
り丁の折り部の裏側の下に係合し、しかも支持兼案内装
置に位置決めされ、かつこの装置に沿って案内される棒
によって折り丁を党止め、さらに折り丁を互いに重ねて
案内することによってこれらの折り丁を拡開状態で互い
に内外に位置させることが、ドイツ連邦共和国特許出願
公開第3427559号明細書及び同第3427558
号明細書から公知である。しかしこれらの公知のものに
おいては、スペースを節減されたストックは不可能であ
る。
発明が課題 本発明の課題は、添付物又は別の折り丁が、折り丁に差
込まれ、かつストックが減少されたスペースで行なわれ
るような形式で折p丁を受取りかつ案内することのでき
る装置を提供することである。
課題を解決するための手段 前述の課題を解決するために講じた手段は、支持兼案内
装置に沿って案内される、引離される及び引寄せられる
少なくとも1つの支持構造体が、ほぼジグザグ状又はア
コーディオン形状に形成されたセグメントを有しておシ
、該セグメントが、上方及び下方の接触個所で互いにヒ
ンジ状に結合されており、あるいはセグメント自体が弾
性的であり、さらにセグメント士に、又は2つのセグメ
ントの間に、枝状又はV字状に懸けられた又は位置する
折り丁が、セグメントが拡開する際にやはり拡開される
ようになっていることにある。
発明の効果 折り丁を受取りかつ継送する装置を離れることなしに、
その装置範囲内で処理できるので、折り丁を開けるため
に、過剰折り及び付加的な装置を必要としないですむ。
実施例 第1図から第24図に示す実施例においては、たとえば
硬質鋼から成る有利には弾性的な薄板が使用されており
、該薄板はほぼジグザグ状に互いに結合されている。上
方及び下方の接触個所2.3において、薄板の結合はた
とえば点溶接によって行なわれる。しかし、図示の薄板
の形状の本発明によるセグメント1は、プラスチック、
ボール紙又は十分な安定性を備えた別の弾性材料から製
造することもでき、かつ適当な形式で互いに結合される
。しかも上方及び下方の接触個所において、ほぼジ(デ
グ状の構造体が、引離され又は引寄せられるように、た
とえば一般的に周知なピアノ線の形状のヒンジ結合部も
しくは類似の簡単なヒンジを設けることもできる。ヒン
ジを使用する場合には、セグメント自体を弾性的にする
必要はほとんどない。
このことによって、支持体を形成していて、薄板の形状
のセグメント1から成るほぼジグずグ状の構造体は、第
3図の矢印4.5の方向で引離され又は引寄せられる。
薄板セグメント1は、十分な長さの有端又は無端の支持
構造体を形成するためにしはしば任意に並列にされてい
る。特に第1図から第6図に示すように、個々の薄板セ
グメント1は、折p丁6.7を開く又は閉じる状態で掛
けて支持することができるように形成されている。支持
構造体を引離すと、折り丁は所定の個所で開かれ、かつ
引をせる除には、折り丁はたとえば閉じられてコンパク
トに2ドツクされる。さらに、薄板セグメント1は、こ
れらの薄板セグメントが、開かれた、すなわち互いに引
離された状態で、たとえばレール8.9として形成され
た支持兼案内装置上を運動され、かつ閉じられた状態で
カセット10内にストックされるように形成されている
支持構造体のある程度の長さにわたって、有利には相応
する搬送装置が取付けら扛ている。
この搬送装置は、たとえばタクト方式のベルトもしくは
ベルトコンベヤの形状で構成されている。特に適した搬
送装置は、同出願人による特許出願PB3383号明細
潜に記載されている。
第1図及び第2図には、ほぼV字形状のセグメント1が
示されている。セグメント1の詳しくは示さない脚にお
いて、たとえば切欠き部内に、側方に配置されたレール
8.9が係合しており、該レールに沿って、ジグナグ状
のセグメント1から成る支持構造体が運動可能である。
第2図、第4図、第5図及び第6図に示すように互いに
並列に配置された2列のジグヂグ構造体を使用する場合
には、それぞれ符号にダッシュを付けた上方のジグずグ
構造体から折り丁6を下方のセグメント1の折り丁7上
に、もしくは折り丁γ内に差し込むことができ、もしく
はこの’fJFり丁1の上方に位置させることができる
このために、保持された折り丁6をまず、左側へ傾斜さ
せ(第2N)、次いで移動させ(第4図)、従って上方
の折り丁6がまず左側の脚から、次いで右側の脚から滑
り落ちて、下方に位置する折り丁tの上に載せられ、あ
るいはこの下方の折り丁γ内に落ち込む。第3図及び第
7図には、この動作が概略的に示されている。
第18図には、ジグずグ状の支持構造体が、全体として
、つまりたたみ込まれた形状で、カセット10内に入れ
られる(第16図)、折り丁を有していない空のストッ
ク範囲に示されている。空ストック範囲11から、ジグ
デグ状のセグメント1が、折り丁を積み、降し、及び合
わせる差込み作業範囲12を形成するためにレール8.
9.35.36上をガイドされ、引き出され及び拡げら
れ、それによって、積まれたセグメント1、すなわち印
刷物及び相応する添付物を備えたセグメントが、やはシ
カセット10を有する満ストック範囲13に、スペース
を節減されてストックされる。まず、差込み作業範囲1
2において上方から、折り丁14が、セグメントを拡開
した状態で、たとえばドイツ連邦共和国特許第3427
558号明細書による装置によって引渡され、次いで察
付物が別の機構から与えられ、続いて満ストック範囲1
3でストックされる。
第8図から第11図は、有利には弾性薄板から成る本発
明によるセグメント22の別の実施例を示しており、こ
の弾性薄板セグメントは有利には、簡単な慄作のために
レール17.18上を案内されており、かつカセット1
6内に差込まれ、かつカセットから取出される。前述の
形式でやはりジグずグ状に互いに結合された薄板セグメ
ント22は、上方範囲に切欠き部を有しており、この切
欠き部に、薄板内に存在する折り丁19を取出すために
グリッパ20が係合できる。グリッパ20によって、折
り丁19が、ほぼそれと並んで、しかし有利には深く位
置するセグメント23から成るジグザグ構造体内に、持
上げ、横移動及び傾斜によって、第11図による概略的
な側面図から判るように引渡され、このことによって、
新聞及び添付物のようなたとえば実際の折り丁がさらに
互いに内外に案内される。第8因は、セグメント22か
ら成るジグヂグ状の支持構造体をストック範囲、すなわ
ちカセット1b内で示しており、第9図は構造体を、差
込み作業範囲12(第18図参照)で示し、ここから、
セグメント23から成る別のジグデグ状の支持構造体へ
の引渡しが、ほぼ並行移動によって折り丁21上に、又
は折り丁21内へ行なわれる。
第12図から第15図には、ジグザグ状の支持構造体を
形成するためにV字状の本発明によるセグメントの第3
実施例を示しておシ、この支持構造体は、第12図にお
いてはカセット10内に押し詰めた形状でストックされ
ている。
ここにおいて、セグメント29が、脚27.28の上方
端部において内方に向かう突起24.25を有しておシ
、これらの突起が折り丁26の折り部もしくは折り部の
裏側の下に係合する。脚27.28が側方で、互いに種
々異なる間隔で延びるレール30.31に沿って案内さ
れており、このことによって変向が行なわれ、しかもカ
ーブ範囲32にわたって変向され、従って拡開しつつ突
起24.25が旋回することによって、図示しない構造
体もしくは相応する嵌込部材に達するために、折り丁2
6を解放して次いで下方へ落とすことができる。拡開は
、セグメントが側方へ旋回することによっても可能であ
る。
第16図から第20図には区分された形状のものが示さ
れており、ここではセグメント33.34がそれぞれ、
供給すべきfi:り丁14の両側でレール35.36上
に配置されている。区分されたセグメント33.34は
、カセット10から来て、差込み作業範囲12で引離さ
れ、それも両セグメントの間に保持された折り丁を解放
するために引離され、従って、この折り丁は下方へ、別
の折り丁(たとえば第18図の符号15で示す折り丁)
の上に落ちることができる。
このような構成のために、第20図に示されたレール3
5.36は徨々異なる間隔で案内される必要がある。レ
ール35.36の間隔が大きいと、折り丁14を前述の
ように解放することができる。第19図は、互いに結合
された2つのジグザグ状のセグメント39.40を引離
した状態で示す上方から見た概略図である。この図面か
ら判るように、上方の範囲で、しかも2つのセグメント
39.40の間で、それぞれ1つのV字状の、有利には
弾性的な保持部材の両舌片37.38がそれぞれ、各セ
グメント39.40に固定されており、従って、セグメ
ント39.40が引離される際に、舌片31.38も同
僚に拡開され、このことによってV字状の保持部材もし
くは舌片31.38上に位置する折り丁14も拡開され
る。ジグザグ状の支持構造体が引寄せられると、有利に
は同じ材料から成る、すなわち弾性的な薄板から成る舌
片39.38も閉じられ、これらの舌片は折り丁の折り
部の裏側の下に係合する。レール35.36を互いに離
して案内する際に、折り丁は、第17図及び第18図に
示された下方のジグずグ状の支持構造体内に、もしくは
そこに存在する折り丁15の±に、又はその折り丁内に
落ちる。
第21図から第24図には、弾性的な薄板の形状の互い
に結合された本発明によるジグザグ状のセグメントが斜
視図で示されている。しかも、第21図には第1図によ
るセグメントが、第22図には第12図によるセグメン
トが、第23図には第8図によるセグメントが、そして
第24図には第16図と第18図によるセグメントが示
されている。
すでに述べたように、セグメントとして、互いに溶層さ
れた弾性的な薄板を使用すると有オUであるが、第25
図に示す実施例のように、セグメント44が弾性的な、
たとえば鋼棒又は線材から成っていて、これらのセグメ
ントが、個Pfr45.46でたとえば溶接によって互
いに結合されていて、さらにH字状のガイド47に保持
されかつ案内されるようになっていることもできる。
同様に第26図は、エンドレスな弾性的な線材48から
連続してループに変形されかつ閉じたガイド兼支持レー
ル49として形成された構造体のそれぞれの側面を示し
ている。場合によっては駆動装置50がレール49の上
方に係合することができ、−面では、突出する支持範囲
57〜54が折り丁55を受取シ、かつ引離す際にこの
折り丁を開く。範囲56では、ループからループへエン
ドレスな移行が行なわれる。
簡単な、すなわちあまり複雑でない実施例においては、
ジグデグ状の支持構造体が手によってカセットから、差
込み作業範囲へ移動もしくは引出され、次いでやはりス
トック容器内へ手動で入れられることができる。しかし
大型の機構の場合には、このための自動的な搬送機構を
使用すると有利であり、この搬送機構は、同一出願人に
よる特許出願PB3383に記載されている。
第27図及び第28図に示された変化実施例では、セグ
メント56.59が平行に延びている。これらのセグメ
ントの間にはV字状の支持突起5B、62が配置されて
おジ、これらの支持突起は折り丁の折り部の裏側の下に
係合して、構造体が引離される際に折り丁を拡開する。
第27図に示すように、それぞれ2つのセグメント56
が弾性的なばね57、それも片側に図示しないスリット
を有していて、このスリットに、セグメントに固定され
たビンが係合するようになっているはねによって結合さ
れている。第28図は弾性的なV字状の結合部材60.
61を示しており、これらの結合部材によってセグメン
ト59は引離され、かつ引寄せられる。結合部材を、場
合によってはヒンジと交換することもできる。
有利な実施例によυ、セグメントを個々に及び/又はグ
ループでコード化することができる。
このために、たとえはパンチが光学的又は磁気的に読み
数カ可能であることが問題になる。
本発明の装置は以下のように作動する:接触個所で互い
に溶着さnた、たとえば弾性的な薄板から成るほぼジグ
デグ状の支持構造体が、案内レールに沿って移動される
。引寄せられた形状で、構造体が空ストック室から取出
されて、差込み作業範囲へ移動され、ここで折p丁を受
取るためにジグザ゛グ状の支持構造体は引離されて拡開
される。差込み動作のためには、たとえば2つのジグサ
゛グ支持構造体が互いに上下に配置されて、一方の構造
体を変向させることによって折り丁を構造体から解放さ
せ、従ってこれらの折り丁を添付物として、下側にある
構造体の折り丁内に、又は折り丁土に落とす。
最後に、支持構造体上の折り丁はコンパクトに満ストッ
ク室内にストックされる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第6図、第4図、第5図、第6図及び
第7図は、折り丁を受取るために支持体によって形成さ
れたセグメントの第1実施例をそれぞれ異なる作業位置
で示す正面図もしくは側面図、第8図、第9図、第10
図及び第11図はセグメントの第2実施例をそれぞれ異
なる作業位置で示す正面図もしくは側面図、第12図、
第16図、第14図及び第15図はセグメントの第6実
施例をそれぞれ異なる作業位置で示す正面図もしくは側
面図、第16図及び第17図はセグメントの第4芙施例
を示す正面図、第18図は貯蔵、挿入もしくは混ぜステ
ーションを示す側面図、第19図及び第20図は第16
図及び第17図によるセグメントの平面(20〕 図、第21図、第22図、第23図及び第24図は第1
図、第12図、第8図及び第16図による実施例のR視
図、第25図はセグメントの第5芙施例を示す概略図、
第26図は別の実施例を示すそれぞれの側面を示す図、
第27図及び第28図は別のアコーディオン形状の実施
例を示す図である。 1・1′・・・セグメント、2・3由接触個所、4・5
・・矢印、6・7・・・折り丁、8・8′・9・9′・
°・レール、10・・・カセット、11・・・空ストッ
ク範囲、12・・差込み作業範囲、13・・−滴スドッ
ク範囲、14・・−折り丁、15・・・折り丁 、16
・・カセット、11・18・−レール、1g・・折ジ丁
、20−・グリッパ、21・・折り丁、22・・セグメ
ント、23−・セグメント、24・25・・突起、26
・・・折り丁、27・28・−・脚、29・・セグメン
ト、30・31・・・レール、32・・・カーブ範囲、
33・33′・34・34′・−セグメント、35・3
5′・36・36′・・−レール、3γ・38−・舌片
、39・4u・・・セグメント、44・・・セグメント
、45・4d・・・個所、47・・・ガイド、48・・
・線材、49・・ガイド兼支持レール、50・・駆動装
置、57〜54・・支持範囲、55・・・折勺丁、56
・・範囲、57・・・ばね、58・・支持突起、59・
・・セグメント、60・61・・・結合部、62・・・
支持突起。 FIG、18 14 ・ 」J1′!7  丁゛ 33・33′・34・34′  セダン/l・FIG、
20 Fl(3,19 33・34 セグメノト FIG、25 FIG、26

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持兼案内装置に配置されていて折り丁の折り部の
    裏側の下に係合する部材によつて折り丁を受取りかつ継
    送するための装置において、支持兼案内装置(8、9)
    に沿つて案内される、引離される及び引寄せられる少な
    くとも1つの支持構造体が、ほぼジグザグ状又はアコー
    デイオン形状に形成されたセグメント(1、33、34
    )を有しており、該セグメントが、上方及び下方の接触
    個所(2、3)で互いにヒンジ状に結合されており、あ
    るいはセグメント自体が弾性的であり、さらに、セグメ
    ント(1、33、34)上に、又は2つのセグメント(
    1、33、34)の間に、鞍状又はV字状に懸けられた
    又は位置する折り丁(6、14)が、セグメント(1、
    33、34)が拡開する際にやはり拡開されるようにな
    つていることを特徴とする折り丁を受取りかつ継送する
    ための装置。 2、2つの支持体が互いに上下に配置されており、かつ
    セグメント(1)の拡開状態で、上方の支持構造体のセ
    グメント(1)を側方へ傾斜または変向させることによ
    つて、折り丁(6)が上方の支持構造体から下方の支持
    構造体に引渡されるようになつている特許請求の範囲第
    1項記載の装置。 3、支持構造体が互いに並んで配置されており、かつセ
    グメント(22)の拡開状態で、グリツパ(20)によ
    つて折り丁(19)が、一方の支持構造体から他方の支
    持構造体に引渡されるようになつている特許請求の範囲
    第1項記載の装置。 4、支持兼案内装置(35、36)が、折り丁(14)
    の両側で搬送方向に延びて配置されたレール(35、3
    6)を有しており、該レールの間隔が、差込み作業範囲
    (12)において、折り丁(14)が側方に配置された
    セグメント(39、40)の間に落ちるように拡大され
    ている特許請求の範囲第1項記載の装置。 5、セグメント(1)がU字状に形成されており、かつ
    セグメントを相互に傾斜及び移動させることによつて、
    脚に懸けられた折り丁が、脚の間に落ちるようになつて
    いる特許請求の範囲第1項記載の装置。 6、U字状に形成されたセグメント(29)が、該セグ
    メントの脚(27、28)に、折り丁の折り部の裏側の
    下に係合する突起(24、25)を有しており、さらに
    前記脚(27、28)が側方に変向又は旋回可能であり
    、かつセグメント(29)がカーブ範囲(32)にわた
    つて案内される際に、脚(27、28)が側方に変向し
    て、折り丁(26)が解放及び拡開されるようになつて
    いる特許請求の範囲第1項記載の装置。 7、U字状のセグメント(1)の脚に、案内レール(8
    、9)が係合するようになつている特許請求の範囲第5
    項又は第6項記載の装置。 8、セグメント(22)が中央範囲に切欠き部を有して
    おり、この切欠き部に、折り丁(19)を取出すための
    グリツパ(20)が係合するようになつている特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の装置。 9、セグメント(33、34)が2部構成であり、かつ
    案内すべき折り丁(14)の両側でレール(35、36
    )上に配置されている特許請求の範囲第4項記載の装置
    。 10、セグメント(44)が棒状に構成されている特許
    請求の範囲第1項記載の装置。 11、セグメントが薄い薄板、プラスチック又はボール
    紙から成つている特許請求の範囲第1項から第9項まで
    のいずれか1項記載の装置。 12、薄板又は棒から成るセグメント(1、44)が弾
    性的であり、かつ該セグメントの接触個所(2、3、4
    5、46)において互いに溶接されている特許請求の範
    囲第10項記載の装置。 13、セグメント(1)が、引寄せられた状態で、空ス
    トック容器(11)から、折り丁を降し、積み及び合わ
    せる、拡開された差込み作業範囲(12)にわたつて引
    離され、かつ積んだ状態で引寄せられて満ストック容器
    (13)内に引渡されるようになつている特許請求の範
    囲第1項から第12項までのいずれか1項記載の装置。 14、ストック容器(11、13)がカセット(10)
    である特許請求の範囲第13項記載の装置。 15、線材状のセグメント(44、48)が、ガイド(
    47、49)に支持されて、このガイドによつて案内さ
    れるようになつている特許請求の範囲第10項記載の装
    置。 16、折り丁(14)が、レール上を案内されたセグメ
    ント(39、40)内で両側に案内されており、該セグ
    メントがそれぞれ、折り丁の折り部の裏側の下に係合し
    ていて、脚(33、34)の外側範囲でセグメント(3
    9、40)とV字状に結合された弾性的な保持部材 (37、38)を有している特許請求の範囲第1項、第
    4項、第9項、第12項のうちいずれか1項記載の装置
    。 17、セグメント(59)がほぼ平行に延びていて、か
    つ弾性的なV字状の結合部材(60、61)によつて引
    離されかつ引寄せられるようになつている特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 18、セグメント(59)の間に、折り丁の折り部の裏
    側に下から係合するほぼV字状の、往復運動する支持突
    起(62)が配置されている特許請求の範囲第17項記
    載の装置。 19、ほぼ平行に延びるセグメント(56)が、弾性的
    なばね(57)を介して互いに結合されている特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 20、セグメント(56)の間に、支持突起(58)が
    配置されている特許請求の範囲第19項記載の装置。 21、セグメントが個々に、又はグループでコード化さ
    れている特許請求の範囲第1項から第20項までのいず
    れか1項記載の装置。
JP62156723A 1986-06-28 1987-06-25 折り丁を受取りかつ継送するための装置 Expired - Lifetime JPH0620953B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3621832.4 1986-06-28
DE3621832A DE3621832C1 (de) 1986-06-28 1986-06-28 Vorrichtung zur Aufnahme und Weiterfuehrung von Falzprodukten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360838A true JPS6360838A (ja) 1988-03-16
JPH0620953B2 JPH0620953B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=6304007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62156723A Expired - Lifetime JPH0620953B2 (ja) 1986-06-28 1987-06-25 折り丁を受取りかつ継送するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4840365A (ja)
EP (1) EP0250774B1 (ja)
JP (1) JPH0620953B2 (ja)
AT (1) ATE43124T1 (ja)
AU (1) AU592881B2 (ja)
CA (1) CA1289579C (ja)
DE (2) DE3621832C1 (ja)
ES (1) ES2008690B3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3621834C1 (de) * 1986-06-28 1987-09-17 Roland Man Druckmasch Transportvorrichtung fuer Falzprodukte
DE3805915A1 (de) * 1988-02-25 1989-08-31 Roland Man Druckmasch Verfahren zum herstellen von druckprodukten, insbesondere zeitungen, und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US5129781A (en) * 1988-04-02 1992-07-14 Man Roland Druckmaschinen Ag Apparatus for receiving, storing and processing printed products
DE3915228A1 (de) * 1989-05-10 1990-11-15 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur entnahme von falzprodukten aus einer traegerstruktur
DE3915195A1 (de) * 1989-05-10 1990-11-15 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur stapelbildung fuer gefalzte boegen
SE464757B (sv) * 1989-10-06 1991-06-10 Wamac Ab Foerfarande och anordning foer ibladning av bilagor i tidningar
DE3931158A1 (de) * 1989-09-19 1991-03-28 Roland Man Druckmasch Vorrichtung fuer den dreiseitigen beschnitt von druckexemplaren
DE4114096A1 (de) * 1991-04-30 1992-11-05 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur entsorgung einer bogendruckmaschine
DE4223404A1 (de) * 1992-07-16 1994-01-20 Roland Man Druckmasch Vorrichtung und Verfahren zum Öffnen von Falzbögen
DE4223524A1 (de) * 1992-07-17 1994-01-20 Roland Man Druckmasch Falzapparat
DE29823715U1 (de) * 1998-03-11 1999-10-07 Nsm Ag, 55411 Bingen Vorrichtung zum Speichern und Ausgeben von Banknoten
EP1426293B1 (de) * 2002-11-29 2006-06-14 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von flachen Gegenständen
EP1637491B1 (de) * 2004-09-15 2010-06-09 Ferag AG Verfahren zum Herstellen von Druckereierzeugnissen
US8523164B2 (en) * 2009-12-16 2013-09-03 Goss International Americas, Inc. Inserter and a single-copy gripper with deep reach

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE278133C (ja) *
US3122362A (en) * 1960-02-13 1964-02-25 Josef Funk Kg Fa Conveyor installation
NL151315B (nl) * 1970-08-14 1976-11-15 Oce Van Der Grinten Nv Inrichting voor het gesorteerd vergaren van vellen bladvormig materiaal.
US4046367A (en) * 1975-11-10 1977-09-06 American Newspaper Publishers Association, Incorporated Modified high speed paper inserting apparatus and method
DE3143243C2 (de) * 1981-10-31 1985-10-24 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Falzapparat mit einer Bandleitung zur Bogenführung
DE3427559C2 (de) * 1984-07-26 1986-08-07 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zur Übernahme und zum Weitertransport von Falzprodukten
DE3427558A1 (de) * 1984-07-26 1986-02-06 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zum weiterverarbeiten von falzprodukten
US4723770A (en) * 1986-06-20 1988-02-09 Graphic Management Associates, Inc. Straight-line insert machine

Also Published As

Publication number Publication date
ES2008690B3 (es) 1989-08-01
ATE43124T1 (de) 1989-06-15
DE3760160D1 (en) 1989-06-22
DE3621832C1 (de) 1987-09-17
AU7465187A (en) 1988-01-07
AU592881B2 (en) 1990-01-25
JPH0620953B2 (ja) 1994-03-23
US4840365A (en) 1989-06-20
EP0250774A1 (de) 1988-01-07
EP0250774B1 (de) 1989-05-17
CA1289579C (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6360838A (ja) 折り丁を受取りかつ継送するための装置
CS9003279A2 (en) Device for sheet bars stripping from storage tank and their further handling
US5503518A (en) Apparatus for transferring sheets from a succession of stacks
JP2509267B2 (ja) 差込み装置
US4828242A (en) Transport system for paired sheet elements
US3770188A (en) Interlinked packaging bags
US5110116A (en) Apparatus to remove folded products, particularly folded newspaper products or newspaper sections, from a carrier structure, and method of such removal
DK2616340T3 (en) Apparatus and method for packing substantially flat products in a box
JP3499288B2 (ja) シート後処理装置
US5195731A (en) Method and apparatus for stacking folded products, especially newspapers, having longitudinal folds and, possibly, also cross folds
US4844432A (en) Stapling apparatus for stapling folded sheet products
JP2885931B2 (ja) シート状物の取り扱い装置
JP2001526161A (ja) 印刷物の一時的貯蔵のための方法および装置
JPH0396393A (ja) シート取扱装置
JP2006168745A (ja) パレタイズ装置及びそれを用いたパレタイズ方法
JPS6015351A (ja) 刷本スタツカ
JPH01294403A (ja) おしぼり集積体の袋詰め装置
JPH0511130Y2 (ja)
JP2790508B2 (ja) 刷本の製本機への供給方法及び供給装置
JPS63307035A (ja) 組立トレイの展開装置
DE1761270C (de) Vorrichtung zum Anlegen, Ablegen und Aufbewahren von Informationen tragenden, in Leporelloform faltbaren Bahnen, ins besondere von Spiegelschrift Original Bah nen bei Adressiermaschinen
KR950001424A (ko) 소터의 빈트레이 후단 간격을 제공하기 위한 지지장치
JPH06340366A (ja) ステープルソータ、及び画像形成装置
JPH05270514A (ja) 搬送装置
JPH0336161A (ja) 用紙折り畳み機構