JPS6360659B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6360659B2
JPS6360659B2 JP58132450A JP13245083A JPS6360659B2 JP S6360659 B2 JPS6360659 B2 JP S6360659B2 JP 58132450 A JP58132450 A JP 58132450A JP 13245083 A JP13245083 A JP 13245083A JP S6360659 B2 JPS6360659 B2 JP S6360659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
resistor
amount
comparator
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58132450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5957617A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13245083A priority Critical patent/JPS5957617A/ja
Publication of JPS5957617A publication Critical patent/JPS5957617A/ja
Publication of JPS6360659B2 publication Critical patent/JPS6360659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は炊飯器等の調理器における制御装置に
関し、特に被加熱物量を自動的に検出して被加熱
物量に応じた加熱量で調理を行おうとするもので
ある。
従来例の構成とその問題点 従来の調理器、例えば炊飯器は一定電力で炊飯
を行うものであるため、大型の炊飯器で少量の炊
飯を行うとおいしいご飯を炊くことができず、炊
飯量に応じた各種の炊飯器を準備しなければなら
ないという欠点があつた。また、加熱量を手動で
設定できる炊飯器も提案されていたが、設定間違
いを生じやすく、かつ操作が面倒であるという欠
点があつた。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消し、自動的に被
加熱物量に適した加熱量で調理を行う調理器の制
御装置を提供しようとするものである。
発明の構成 上記目的を達するため、本発明の調理器の制御
装置は被加熱物の温度を検出する温度検出手段
と、この温度検出手段により検出する温度が第1
の所定温度から、この第1の所定温度より高い第
2の所定温度に達するまでの時間を計測する時間
計測手段と、この時間計測手段による計測時間の
長さに対応して被加熱物に対する加熱量を制御す
る加熱量制御手段を備えてなるものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例として炊飯器について説
明する。
図において、1は交流電源であり、熱応動装置
等の炊飯スイツチ2、ヒータ3、双方向性サイリ
スタ4の直列回路が接続されている。5はモータ
であり、このモータ5の駆動により切換スイツチ
6が三個の切換接点a,b,cを順次閉成する。
切換接点aには容器または容器近傍の温度を検知
して開閉するサーモスタツト7と抵抗器8が接続
され、切換接点bには抵抗器9が接続され、切換
接点cには可変抵抗器10が接続されている。こ
れら抵抗器8,9、可変抵抗器10の一端は共通
接続され、トリガー素子11およびコンデンサ1
2に接続され、このトリガー素子12は双方向性
サイリスタ4のゲート極に接続されている。13
は抵抗器、14はダイオード、15はコンデンサ
であり直列接続され、コンデンサ15の両端には
直流電圧が発生する。このコンデンサ15に対
し、抵抗器16,17,18の直列回路と、容器
または容器近傍の温度を検知する負特性のサーミ
スタ19、抵抗器20の直列回路と、トランジス
タ21,22、モータ23の直列回路がそれぞれ
並列接続されている。24はトランジスタ21を
ON−OFF制御する第1の比較器であり、一方の
入力端子はサーミスタ19と抵抗器20間に接続
され、他方の入力端子は抵抗器16と抵抗器17
間に接続されている。25はトランジスタ22を
ON−OFF制御する第2の比較器であり、一方の
入力端子は抵抗器17と抵抗器18間に接続さ
れ、他方の入力端子はサーミスタ19と抵抗器2
0間に接続されている。なおモータ23は駆動さ
れると可変抵抗器10の抵抗値を変化させる。
なお、上記構成の本実施においては、サーミス
タ19が温度検知手段に相当し、抵抗器16,1
7,18,20、サーミスタ19、トランジスタ
21,22、第1の比較器24、第2の比較器2
5により時間計測手段が構成され、モータ23、
可変抵抗器10コンデンサ12、トリガー素子1
1、双方向性サイリスタ4により加熱量制御手段
が構成されている。また、計測時間はトランジス
タ21,22が共にONとなつている時間であ
る。
次に上記構成における動作について説明する。
まず、炊飯スイツチ2を閉成することによりモ
ータ5が駆動し、カム等(図示せず)を介して切
換スイツチ6を接点aに閉成する。この場合、サ
ーモスタツト7、抵抗8、コンデンサ12の時定
数回路によつて、サーモスタツト7の開閉に従つ
て双方向性サイリスタ4が導通制御され、ヒータ
3によつて容器温度を比較的低温、例えば約40℃
程度に保つ。この期間は第2図中taに相当する。
一方、この期間taにおいて、第2の比較器25は
抵抗器16,17と抵抗器18とで分比された電
圧を基準とし、第1の比較器24は抵抗器16と
抵抗器17,18とで分比された電圧を基準と
し、それぞれサーミスタ19と抵抗器20とで分
比された電圧を入力とし、それぞれ、その出力は
反対動作をするように構成されており、容器温度
が低いときはサーミスタ19が高抵抗値であり、
第1の比較器24、第2の比較器25の入力電圧
は低レベルとなる。このため第1の比較器24の
出力電圧は高レベルとなりトランジスタ21を
OFFする。また、第2の比較器の出力電圧は低
レベルとなりONする。この場合モータ23は駆
動しない。この状態の期間taが経過すると、モー
タ5により切換スイツチ6は切換接点bを閉成す
る。この期間taにおいて、抵抗器9とコンデンサ
12とで決定される一定電力でヒータ3が容器を
加熱する。この場合、容器の温度は上昇する。容
器温度が第1の設定温度θ1に達すると、第1の比
較器24の入力電圧が基準電圧以上となり、第1
の比較器24の出力電圧は低レベルとなる。従つ
てトランジスタ21,22がともにON状態とな
り、モータ23が駆動を開始する。モータ23は
減速器(図示せず)を介して可変抵抗器10を初
期状態の高抵抗値から低抵抗値側に変化させる。
温度上昇につれて第1、第2の比較器24,25
の入力電圧は上昇を続けるが、容器温度が第2の
設定温度θ2に達すると、第2の比較器25の入力
電圧がその基準電圧以上となり、出力電圧は低レ
ベルから高レベルへと反転する。このためトラン
ジスタ22がOFF状態となるのでモータ23は
駆動を停止し、可変抵抗器10の抵抗値変化も停
止する。この場合、容器温度が設定温度θ1からθ2
へと上昇する時間t〓はモータ23の駆動時間であ
り、炊飯量に比例している。すなわち、可変抵抗
器10の抵抗値は炊飯量に応じた値となつてい
る。この後の期間tcにおいてはモータ5の駆動に
より切換スイツチ6が切換接点cを閉成し、可変
抵抗器10の抵抗値とコンデンサ12の容量とで
決定される電力がヒータ3に供給される。この電
力は炊飯量に応じて変化することとなる。この
後、容器中の水分が蒸発して温度が急速に上昇す
ると炊飯スイツチ2が開放し、炊飯が完了する。
なお、炊飯スイツチ2が開放すると、この開放
動作に連動して、切換スイツチ6および可変抵抗
器10を初期状態に復帰させるようにすると再使
用の時、都合が良く、また、復帰させるための構
成は容易に構成できる。また、可変抵抗器10の
かわりにカウンタ回路を設け、このカウンタ回路
の出力に応じて電力調節器の調節量を変えるよう
にしても良く、サーミスタ19、第1、第2の比
較器24,25からなる温度検知器は他の代替手
段を用いても良い。
なお、上記実施例は炊飯器について説明したも
のであるが、他の調理器、例えばオーブン等に本
発明を適用できることは言うまでもない。
また、上記実施例において、期間tcにおける加
熱量は単位時間当りの加熱量としたものである
が、逆に単位時間当たりの加熱量を一定として、
期間tcの時間長さを制御するようにしてもよい。
この場合には炊飯スイツチ2を不要とすることが
できる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、被加熱物量に応じた加熱量を自動的に決定す
るので、被加熱物量にかかわらず常に適切な加熱
量で調理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す炊飯器の制御
回路図、第2図イは同回路による容器温度の経時
的変化を示す図、第2図ロは同回路のヒータの消
費電力の経時的変化を示す図である。 3……ヒータ、4……双方向性サイリスタ、6
……切換スイツチ、9……抵抗器、10……可変
抵抗器、12……コンデンサ、19……サーミス
タ、20……抵抗器、21,22……トランジス
タ、23……モータ、24……第1の比較器、2
5……第2の比較器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被加熱物の温度を検出する温度検出手段と、
    この温度検出手段により検出する温度が第1の所
    定温度から、この第1の所定温度より高い第2の
    所定温度に達するまでの時間を計測する時間計測
    手段と、この時間計測手段による計測時間の長さ
    に対応して被加熱物に対する加熱量を制御する加
    熱量制御手段を備えた調理器の制御装置。
JP13245083A 1983-07-19 1983-07-19 調理器の制御装置 Granted JPS5957617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13245083A JPS5957617A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 調理器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13245083A JPS5957617A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 調理器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5957617A JPS5957617A (ja) 1984-04-03
JPS6360659B2 true JPS6360659B2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=15081639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13245083A Granted JPS5957617A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 調理器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230065855A (ko) * 2021-11-05 2023-05-12 장 춘 페트로케미컬 컴퍼니 리미티드 표면 처리된 동박 및 동박적층판

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066093B2 (ja) * 1984-10-12 1994-01-26 株式会社東芝 粥の製造装置
JPH066094B2 (ja) * 1984-10-12 1994-01-26 株式会社東芝 粥の製造装置
JPH066092B2 (ja) * 1984-10-13 1994-01-26 株式会社東芝 粥の製造装置
JPS61159917A (ja) * 1985-01-09 1986-07-19 松下電器産業株式会社 電気炊飯器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120811A (en) * 1979-03-12 1980-09-17 Fisher Corp Latch system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120811A (en) * 1979-03-12 1980-09-17 Fisher Corp Latch system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230065855A (ko) * 2021-11-05 2023-05-12 장 춘 페트로케미컬 컴퍼니 리미티드 표면 처리된 동박 및 동박적층판

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5957617A (ja) 1984-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000583B1 (ko) 보 온 솥
JPS6360659B2 (ja)
JPS5921610B2 (ja) 炊飯器の制御装置
JPH09103366A (ja) 電気炊飯器の制御回路
JPS6360658B2 (ja)
JPS6360657B2 (ja)
JPS5924813B2 (ja) 炊飯器
GB2252647A (en) Power control circuits for electric heaters
JPH0245204B2 (ja)
JP2926913B2 (ja) 炊飯器
JP2924315B2 (ja) 炊飯器
JP2890388B2 (ja) 炊飯器
JPS6334572Y2 (ja)
JPH0443151Y2 (ja)
JPH0462733B2 (ja)
JP2661707B2 (ja) 電気暖房器具の温度制御装置
JPH022250Y2 (ja)
JPH0221822A (ja) 電気調理器
JPH0795974B2 (ja) 炊飯器
JPS6261291A (ja) 誘導加熱調理器用アタツチメント
JPS6142488Y2 (ja)
JPS60852B2 (ja) 炊飯器の制御装置
KR960028693A (ko) 전열 장치
JPH03112515A (ja) 調理器
JPS639846B2 (ja)