JPS6360447A - 処理ムラかぶりが防止されたハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents
処理ムラかぶりが防止されたハロゲン化銀写真感光材料Info
- Publication number
- JPS6360447A JPS6360447A JP20527286A JP20527286A JPS6360447A JP S6360447 A JPS6360447 A JP S6360447A JP 20527286 A JP20527286 A JP 20527286A JP 20527286 A JP20527286 A JP 20527286A JP S6360447 A JPS6360447 A JP S6360447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- silver halide
- emulsion
- general formula
- photographic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 129
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 112
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 112
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 title description 17
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 164
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 89
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 40
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 26
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 8
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims description 7
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 24
- 125000006569 (C5-C6) heterocyclic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 45
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 35
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 25
- 238000011161 development Methods 0.000 description 22
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 22
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 16
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 15
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 9
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 9
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 8
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 8
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 8
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 8
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 8
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 8
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 8
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 6
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 4
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 4
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 4
- UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-thiadiazole Chemical group C1=CSN=N1 UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-1,3-benzothiazole-2,6-diamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1C(N)CCC2=C1SC(N)=N2 RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 101100162169 Xenopus laevis adrm1-a gene Proteins 0.000 description 3
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical group C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical group [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004964 sulfoalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 150000003536 tetrazoles Chemical group 0.000 description 3
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 125000000355 1,3-benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N [Au]=S Chemical compound [Au]=S XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N benzenesulfinic acid Chemical compound O[S@@](=O)C1=CC=CC=C1 JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940006461 iodide ion Drugs 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 2
- SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N n-methylidenehydroxylamine Chemical class ON=C SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N sodium metaborate Chemical compound [Na+].[O-]B=O NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 2
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 3-nitro-1h-indazole Chemical class C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=NNC2=C1 OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3-thiazole-2-thione Chemical class SC1=NC=CS1 OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol Chemical compound CNC1=CC=C(O)C=C1 ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002373 5 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-1h-indazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2NN=CC2=C1 WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical group N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N Ethyl hydrogen sulfate Chemical compound CCOS(O)(=O)=O KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical group C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical class [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMJDEXCUIQJLGO-UHFFFAOYSA-N [4-(methylamino)phenyl] hydrogen sulfate Chemical compound CNC1=CC=C(OS(O)(=O)=O)C=C1 QMJDEXCUIQJLGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical class C(C)(=O)* 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004457 alkyl amino carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003851 azoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical class [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005670 ethenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-M hydrosulfide Chemical compound [SH-] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N hydroxy-oxo-phenyl-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical class SS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001504 inorganic chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical group C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 150000002940 palladium Chemical class 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M potassium chloride Inorganic materials [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZHHGTDYVCLDHHV-UHFFFAOYSA-J potassium;gold(3+);tetraiodide Chemical compound [K+].[I-].[I-].[I-].[I-].[Au+3] ZHHGTDYVCLDHHV-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- WHMDPDGBKYUEMW-UHFFFAOYSA-N pyridine-2-thiol Chemical class SC1=CC=CC=N1 WHMDPDGBKYUEMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 125000004436 sodium atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical group O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004646 sulfenyl group Chemical group S(*)* 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000005420 sulfonamido group Chemical group S(=O)(=O)(N*)* 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 1
- 125000005323 thioketone group Chemical group 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/34—Fog-inhibitors; Stabilisers; Agents inhibiting latent image regression
- G03C1/346—Organic derivatives of bivalent sulfur, selenium or tellurium
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分¥f]
本発明は、0感度なハロゲン化銀写真感光材ネ1に関し
、特に小型自動現像機処理における処理ムラかぶりの発
生を防止し、かつ粒状性のすぐれた高感度ハロゲン化銀
写真感光材料に関し、さらには現像浴から直接定着浴に
通したことにより発生するムラ状のかぶりの発生のない
感光材料に関する。 [発明の背景] 高感度でしかも省銀化する方法として、米国特許2,9
95,382号、及び同3,178,232号には表面
潜像型ハロゲン化銀粒子と粒子内部にかぶり核を有する
ハロゲン化銀微粒子を隣接して存在せしめたハロゲン化
銀写真感光材料を用いて、高感度で高コントラストかつ
高カバリングパワーの写真画像を得る方法が記載されて
いる。 しかしながらこの方法では通常の現像液で処理すると充
分な写真特性を得るには長時間を要する欠点がある。こ
の欠点を直すため前記米国特許明!B書にはハロゲン化
銀溶剤を現像液に添加する方法が示されている。しかし
、この方法を用いるとかぶりの増加1粒状性の悪化等が
生じ好ましくない、またハロゲン化銀溶剤を添加した現
像液は通常のハロゲン化銀写真感光材料を処理した場合
にはかぶりの増加、ガンマの低下、最高濃度の低下等を
生じやすいために、現像液を共通使用できない欠点があ
る。 また、この方法は現像によりかぶりを生じ易い欠点を宥
している。更に例えば自動現像機などを用いて現像浴か
ら停止浴を通さずに直接定着浴に通した場合などに写真
材料にムラ状のかぶりが発生するという問題がある。こ
の問題は、現像液中に定着液が混入した時のかぶりの発
生し易さと対応し、不注意に現像液中に定着液が混入し
た時にかぶりが発生し易いという問題につながっている
。 現像によりかぶりが生じ易い点に関しては、米国特許3
,397,987号に、前記米国特許2,996,38
2号及び同3,178,282号の技術において、内部
のかぶ9たハロゲン化銀粒子にメルカプト官但基を有す
る複素環式窒素化合物で該メルカプト基が複素環の窒素
粒子に対しα−位にある炭素原子に結合している現像か
ぶり防止剤を吸着せしめることが、特にオウニム塩やポ
リアルキレンオキサイドポリマーで増感された系のかぶ
り減少に有効であることが記載されている。 しかしながら自動現像機などを用いた場合に発生するム
ラ状のかぶりに関しては、米国特許3.397,987
号に実際に挙げられている化合物の殆んくは改良効果が
弱く、その中で1−(3−カプラミド)−フェニル−5
−メルカプトテトラゾール及び1−(:l−ペラルゴン
アミド)−フェニル−5−メルカプトテトラゾールのみ
大きな改良効果が確認されたか高温高湿下の経時で感度
が低下するという欠点を有していた。 また、特開昭61−488:12号には、内部かぶり乳
剤に直接または二価の連結基を介した置換又は非置換の
アルキル基又はアリール基を持つ非水溶性メルカプト化
合物を含有する写真乳剤についての記載があるが、この
効果は停止浴なしに現像から定着に通したことによるム
ラ状のかぶりあるいは。 現像液中に定着液が混入したことによるかぶりを抑制す
るいわゆる「定着かぶり」を防止するのには効果かある
が、小型自動現像機処理におけるかぶりの発生、即ち現
像層内におけるローラー圧や液循環等に係わるムラ状の
かぶりの発生には効果を示さず、また内部かぶり乳剤に
これらの化合物を含有せしめても、該内部かぶり乳剤を
感光性ハロゲン化銀乳剤と同−居あるいは別層にて混合
せしめた際、結果的に写真感度を低下させるため、十分
な高感度を得るという目的を達成できず、高感度化のた
めに、さらに内部かぶり乳剤、感光性ハロゲン化銀乳剤
を活性化せねばならず、結果的に粒状性の損なった画質
になってしまう。 [発明の目的] 本発明の目的は、高感度であり、小型自動現像機処理に
おけるかぶりの発生を防止し、かつ粒状性のすぐれたハ
ロゲン化銀写真感光材料を提供することであり、さらに
現像浴から直接定着浴に通したことによるムラ状かぶり
の発生のないハロゲン化銀写真感光材料を提供すること
である。 尚、ここで述べた「小型自動現像機」とは、現像浴槽が
7.5文以下の小型簡易型の自動現像機のことである。 [発明の構成及び作用] 上記目的は、支持体上に少なくとも一層のハロゲン化銀
乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、該
ハロゲン化銀乳剤層が、感光性ハロゲン化銀及び内部の
かぶったへロゲン化銀乳剤を含有し、下記一般式[I]
で示される化合物の少なくとも一種を含有することによ
り達成される。 一般式[Iコ 、−2−1 M5−ごミ=k (上記一般式[I]において、2は、芳香族環を縮合し
てもよい5員または6員の複素環を形成するのに必要な
原子群を表す、当該2およびC−Hによって形成される
複素環は、 −(:00M基、 −3O,M基〔ただし
、Mは水素原子、アルカリ金属原子、または−N)14
基を表す、)、ヒドロキシル基、または置換もしくは非
置換のカルバモイル基もしくはスルファモイル基からな
るか、又はこれらのうちの一つを有する置換基を少なく
とも一つ有する。また、前記複素環または当該置換基に
はハロゲン原子、アルキル基またはエーテル基が結合し
ていてもよい、なお1Mは前記補に同じである。)以下
、本発明に使用する各種材料等について説明する。 内部のかぶったハロゲン化銀乳剤は、米国特許3.20
6,313号に記載のコア/シェル型乳剤調製法に従い
、例えばかぶり核を有するコア乳剤を2J製し1次いで
コア乳剤の周囲にシェル乳剤を被覆することて得られる
。 かぶらせ方法としては光やX線を照射する方法、かぶり
核を作る方法及び乳剤の製造を低PAg、高pHの条件
で行うなどの方法があるが、特願昭61−61190号
等に示すような還元剤を用いる方法が好ましい、また還
元剤と金化合物を併用することも好ましい。 本発明に用いる還元剤としては塩化第1スズ。 アルデヒド化合物、ヒドラジン系化合物、アミンボラン
、二酸化チオ尿素等が用いられる。充分に活性なかぶり
核を付与し、かっシュリング後の乳剤のかぶりを低くし
、さらに前記写真感光材料を高湿高温下で保存したとき
のかぶりの増加を少なくするためには二酸化チオ尿素を
用いるのが好適である。 また還元剤を用いてコア乳剤にかぶりを与えるにはpH
が6.5よりも低くてもよいが、好ましくはpH6,5
〜l010の範囲がよい、pl+が6.5よりも低い場
合は高温長時間の熟成が必要である。またpi(10,
0を越える場合には熟成中にゼラチンの加水分解を生じ
、感光材料としての被膜物性が劣化する。 還元剤の使用量としては、コアとなるハロゲン化銀1モ
ル当り lx 10−’ミリモル〜5ミリモルが好まし
く、より好ましくは5X 10”’ミリモル〜1ミリモ
ルである。 さらに還元剤と金化合物(全錯塩)を併用する方法も活
性なかぶり核を付与するのに有効であり、金M墳として
は1例えば塩化金酸、チオシアン金酸、クロル金酸ナト
リウム、クロル金酸カリウム、ブロム金酸カリウム、シ
アン化金酸カリウム、沃化金酸カリウム等が用いられる
。全錯塩の使用量としてはコアとなるハロゲン化銀1モ
ル当り0.0005〜0.5ミリモルの範囲が好ましく
、より好ましくは00口O1〜0.1ミリモルである。 コアとなるハロゲン化銀乳剤としては塩化銀。 塩臭化銀、臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀のいずれても
よいが、好ましくは5〜100モル%の塩化銀、0〜9
5モル%の臭化銀、 0〜5モル%の沃化銀より成るこ
とが好ましい。 またシェルとなるハロゲン化銀乳剤としては塩化銀、塩
臭化銀、塩沃臭化銀、臭化銀、沃臭化銀のいずれでもよ
い。 また、内部かぶり核を有するハロゲン化銀乳剤は、ハロ
ゲン化銀粒子径(平均粒径)が0.1〜0.7 p、m
であるのが好ましく、シェル部の厚さは0.01〜0.
3 p、mであるのが好ましい。 次に一般式[I]について説明する。 一般式[I]において、 C−Nと2とにより形成され
る複素環としては、テトラゾール環、イミダゾール環、
オキサゾール環、チアゾール環、ベンズイミダゾール環
、ベンズオキサゾール環、ベンズチアゾール環、トリア
ゾール環、トリアジン環等が好ましい。 また、このような複素環に結合するこ換基が、置換され
たカルバモイルまたはスルファモイル基であるか、ある
いはこれらを有するものである場合、カルバモイルまた
はスルファモイル基の置換基としては、炭素原子a1〜
3のアルキル基であることが好ましい。 また、上記の複素環に結合する置換基が。 −coo+11基、 −303M基、ヒドロキシル基、
あるいは置換ないし非置換のカルバモイルもしくはスル
ファモイル基を有するものである場合、これらの基は、
炭素原子数1〜3のアルキル基ないしはアルキルチオ基
か、フェニル基に結合して、置換基を構成することか好
ましい。 なお、このような複素環に結合する置換基を構成するか
、あるいはその中に含まれるこれら−COOM基等は1
分子中に、総計で、1〜3個程度1通常、lまたは2個
含まれることが好ましい。 また、上記した置換基に含まれることがあり。 あるいはこれに加え、またはこれに替え複素環に直接結
合することがあるへロゲン原子またはアルキル基もしく
はエーテル基(好ましくは炭素原子数1〜2)の数は1
分子中に総計て2個以下、より好ましくは最大1個であ
ることが好ましい。 このような上記一般式[IIで表される化合物の代表的
具体例としては、下記のものを挙げることができるが、
上記一般式[IIて表される化合物は、これらにより限
定されるものてはない。 [例示化合物] CIl 、Cool( −N ■−4COOH II II −N 1−7 303)I−N 1−110H −N H ■ 1−13 CH3’ ”
” C1(、CH,O)1このような上
記一般式[I]で表される化合物の合成法としては、米
国特許3,266.897号、英国特許1,275.7
旧号、あるいはRoG、Dubenko、 V、D。 Pancbenko : Khim−Getevots
iki 5oedin、Sb −1:Azots、od
ev、Zhaschie Geterotsiky P
199〜201 ・1967に、Hot+*ann:T
he chemistry of Heterocyc
liccompounds、 I*1dazole a
nd Its Derivatives。 Intersc 1ence社刊Part−I P2S
5・1953などに記載の方法に従えばよい。 これら一般式[I]て表される化合物はハロゲン化銀乳
剤で云う化学熟成終了時から塗布前の間て添加されるい
わゆる塗布添加剤として使用されるもので、特開昭61
−48832号に記載されるような内部かぶり乳剤に含
有させるものとは異なっている。 添加方法は感光性ハロゲン化銀乳剤の化学熟成終了時以
降、予め感光性ハロゲン化銀乳剤に添加してもよく、ま
た内部かぶり乳剤と感光性乳剤とを混合したのちに添加
させてもよい、ここで添加される化合物は、一般式II
]で表されるような水溶性基をもったものであり、それ
以外の非水溶性の類似化合物では全く効果が現われてい
ない。 本発明の化合物はハロゲン化銀乳剤に直接添加してもよ
いし、水又はメタノール等の溶媒を用いて溶解後添加し
てもよい。 尚、本発明の化合物の一部は特公昭60−4[1691
i号などに示されているようにかぶり抑制剤として知ら
れているが、内部かぶり乳剤と感光性ハロゲン化銀乳剤
とを含有するハロゲン化銀写真感光材料に15いて、小
型自動現像機における現像槽中でのムラ状のかぶり発生
を抑えるという効果については全く予期しえなかった効
果である。 次に本発明の化合物に類似の比較化合物を挙げる。これ
ら比較化合物には後記実施例からも明らかなように本発
明の効果か得られない。 比較化合物 本発明の一般式[I]で表される化合物の使用料は添加
する写真感光材料の感光性ハロゲン化銀乳剤の種類によ
って異なるが、一般的には、銀1モル当り、1X10−
”〜l×10−コモルが好ましく、特にI X 10−
’ 〜I X 10−’モルが好ましい。 感光性ハロゲン化銀乳剤としては1表面潜像型乳剤が好
ましく用いることができる。 表面潜像型ハロゲン化銀乳剤の平均粒径は。 0.5〜3μ亀であるのが好ましく、この乳剤中に存在
するハロゲン化銀は沃臭化銀あるいは塩沃臭化銀であり
、沃化銀の含有量は0〜30モル%が好ましく、より好
ましくは0.5〜10モル%である。 ハロゲン化銀乳剤の平均粒径は、電子m微鏡写真から直
ta測定によるもの、コールタールカウンターによるも
の、液相沈降法を基本原理とした遠心式の粒度分布測定
器によるもの等を用いる。 ここで表面潜像型ハロゲン化銀乳剤とは、1〜1/10
0秒露光後下記に示す表面現像(A)の方法及び内部現
像(B)の方法で現像した場合に、表面現像(A)で得
られた感度が内部現像CB)で得られた感度より大にな
る乳剤、好ましくは前者の感度が後者のそれの2倍以上
となる乳剤である。ここで感度は次のように定義される
。 S=− Eh Sは感度、Ehは最大濃度(D、、、)と最小濃度(D
−z−)の丁度中間の濃度34(D、、お◆D、1)を
得るに要する露光量を示す。 (表面現像(A)) 下記処方の現像液中で、温度20°Cにおいて10分間
現像する。 N−メチル−p−アミノフェノール (ヘミ硫厳塩) 2.5 gア
スコルビンfi 10 gメタ
硼酸ナトリウム・四本塩 35 g臭化カリ
1g水を加えて
1文(内部現像(B)) 赤血塩3g/ lとフェノサフニン0.0126g/4
を含む漂白液中で約20℃て10分間処理し1次いで1
0分間水洗後、下記処方の現像液中て、20℃において
10分間現像する。 N−メチル−p−アミノフェノール (ヘミ硫酸塩) 2.5 gアス
コルビン酸 10 gメタ硼酸ナ
トリウム・四本塩 35 g臭化カリ
1gチオ硫酸ソーダ
3g水を加えて
12本発明で用いるハロゲン化銀乳剤粒子の形状は、立
方晶、八面体、 14面体、球型、じゃがいも型、平板
状等いずれでもよい。 例えば表面潜像型ハロゲン化銀乳剤のハロゲン化銀粒子
としてAgBr1を用いる場合1粒子内部のAg1分布
は一様でも、よく、内部になるほど高い濃度でもよく、
内部に極在化させてもよい、なお。 粒子内部にAglを極在化させる時、内部とは粒子中心
から粒子が含有する金銀量のちとなるまでの範囲をいう
。 またハロゲン化銀粒子の粒子内法化銀分布は、イオンエ
ツチングとX線光電分光とを組み合わせた方法によって
求める。 本発明の感光材料に用いる写真乳剤は、酸性法、中性法
、アンモニア法で調製する。また可溶性銀塩と可溶性へ
ロゲン塩の反応は1片側混合法、同時混合法、それらの
組み合わせのいずれの形式で行フてもよい、いわゆる逆
混合法を用いてもよい。 また、表面潜像型ハロゲン化銀乳剤は、銀イオン溶液や
ハライド溶液の添加量を徐々に増加させる等して反応容
器内のpHやEAgをコントロールする。いわゆるコン
トロール・ダブルジェット法でTJRtMすることがで
きる。 ハロゲン化銀粒子形成または物理熟成の段階において、
カドミウム、パラジウム塩、亜鉛、鉛塩、タリウム塩、
イリジウム塩またはその錯塩、ロジウム塩またはその錯
塩、鉄塩またはその錯塩などを共存させてもよい。 さらに、表面潜像型ハロゲン化銀乳剤は、単分散乳剤で
あってもよい、ここで、単分散乳剤とは、ハロゲン化銀
粒子の平均粒径な7とし、その標準偏差なことすると、 σ ;≦0.20となるものをいう。 本明細書で平均粒径とは球状のハロゲン化銀の場合はそ
の直径を、球状以外の形状の粒子の場合はその投影像を
同面積の円像に換算したときの直径に基く平均で表す。 単分散乳剤の製造方法としては1例えば特願昭60−2
46704号に記載の方法を採用できる。 内部かぶりを有するハロゲン化銀乳剤と表面潜像型ハロ
ゲン化銀乳剤は、これらを混合してから同一層に塗布し
てもよく、内部かぶりを有するハロゲン化銀乳剤を表面
潜像型ハロゲン化銀乳剤より支持体に近くし、かつこれ
ら乳剤を別々の層に塗布してもよい。 内部かぶり乳剤と表面潜像型乳剤の割合(!!!量比)
は、1:100〜100:1が好ましく、特に1:20
〜20:1が好ましい。 表面潜像型ハロゲン化銀乳剤は、公知の方法により、化
学増感を行うことができる。化学増感は、例えば硫黄増
感や金増感があり、これらは併用してもよい。 なお硫黄増感剤の添加量は、種々の条件て相当の範囲で
変わるが、通常銀1モルに対してlx101〜lXl0
−”モル程度である。金増感剤の添加量も種々の条件で
相当の!L囲にわたって変わるが、通常#11モルに対
してlx 1G−’ 〜lx 1G−”モル程度である
。 また、硫黄・金増感では両者の配合割合は熟成条件等に
よって変わるが1通常は金増感剤1モルに対して硫黄増
感剤を1〜1000モル程度とする。 また、金#!!!!剤の添加は硫黄増感剤と同時でも。 硫黄増感中でも、硫黄増感終了後でもよい。 これらの化学増感剤は、水溶性化合物は水溶液として、
有機溶剤溶解性の化合物は水と混合しやすい有機溶剤1
例えばメタノール、エタノール等の溶液として添加する
。 また化学増感時の9H,pag 、温度等の条件は特に
制限はないが、pH値としては4〜g、特に5〜8が好
ましく、llAg値としては5〜11.特に8〜10に
保つのが好ましい、また、温度としては。 40〜90℃、特に45〜75℃が好ましい。 本発明で用いる写真乳剤は、前述した!!黄増感、金・
ft*増感の他、遺児性物質を用いる還元増感法二貴余
居化合物を用いる貴金属増感法などを併用することもで
きる。 感光性乳剤としては、前記乳剤を単独で用いてもよく、
二種以上の乳剤を混合してもよい。 本発明の実施に際しては、上記のような化学増感の終了
後に、例えば、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,
コa、7−チトラザインデン、5−メルカプト−1=7
エニルテトラゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール
等をはじめ1種々の安定剤も使用できる。 また、必要に応じてシアニン色素、メロシアンニン色素
等の光学増加剤を単独または併用して使用することによ
って、光学的に所望の波長域に増感することができる。 また本発明て特に好ましく用いられる増感色素としては
、次の一般式[■Aコ[lTB]て表される化合物があ
る。 木兄…の写真乳剤に一般式[IIA]で表される色素と
−・般式[I[B]で表される色素を含有せしめること
により、写真乳剤を高感度に増感させることができる。 一般式[IIA] I RIR3(X、つn−1 R1、R2は、各々置換もしくは非置換のアルキル基、
アルケニル基またはアリール基で、少なくともR1とR
2の内いずれかはスルホアルキル基またはカルボキシア
ルキル基である。 Rユは、水素原子、低級アルキル基またはアリール基 xl−は、アニオン、 Q=は酸素原子または窒素原
子、 Z、、 Z2は、置換または非置換のベンゼン環を完成
するに必要な非金属原子群、 nは1または2(たたし分子内塩を形成するときはn−
1)である。 一般式[nB] R,、R,は、置換もしくは非置換のアルキル基。 R,、、R,は、低級アルキル基、ヒドロキシアルキル
基、スルホアルキル基、カルボキシアルキル基、 ×2−は、アニオン、 l、、 2.は、置換もしくは非置換のベンゼン環を完
成するに必要な非金属原子群、 nは1または2(たたし分子内塩を形成するときはn−
1)である。 一般式[rIA]において、R,、R2の置換アルキル
基としては1例えばビニルアルキル基、ヒドロキシアル
キル基、アセトキシアルキル基、カルボキシアルキル基
、スルホアルキル基等を挙げることができる。 また式[IIA]においてxl−で示されるアニオンと
しては、例えば塩素イオン、臭素イオン、沃素イオン、
チオシアン酸イオン、硫酸イオン、過塩素酸イオン2p
−トルエンスルホン酸イオン、エチル硫酸イオン等を挙
げることができる。 次にこの一般式[TIA]で表される化合物の代表的な
具体例を挙げる。 例示化合物 (CH2)、5O3H(C11,)、5O3−CJs
(C11り3SO3−(CHt)ssO+H
(CLhSOs−(CL)ssO3)1 (
CLハ5O3−(CHt)isOJ (CH
t)sSOffi−CtHs CJs Cl
204−(CHt)ssOsH(CHt)sSOs−C
tHs CtHs 1−CtHs CtHs CtHs CJs C)I、CI、01( CH。 tHs し!IIs (cut)ss
os−CJs C,Ill (C1lffi)OCOCII。 H1 J5 Utlis (CHJaSOs−し”
’ CHtC)ItS(C
Ht)sSO3−し”’ (CHt)4
SOs−CH。 zHs C=Hs II 1 しale (CHt)+
SO3−次に式[11B]においては、R,、R6の2
換アルキル基としては1式[IIA]においてR,、R
2につき例示した基を挙げることができる。 x2−のアニオンも式[IIA]のX、″とじて例示し
たものを挙げることができる。 かかる式[nB]で表される化合物の代表的な具体例を
次に挙げる。 例示化合物 C,H,Ct)Is I− CJ5 U211s
l −(CH*)ssOsH(CHt)3SOs−
(CHJ4SOs−CtHs (CI(t)3SOs−CtHs CHgCBtCI(CH* SO3− (CHyhSO3−’ CtHsC,lIs
(C)Iよ)sSOs−上記一般式
[ITA]、[na]で示される化合物の添加総量は、
ハロゲン化銀1モルに対しSmg〜600sHの範囲で
用いることが好ましく、特に10mg〜450重gが好
ましい。 これらの増感色素は公知の方法で容易に合成することが
できる。 これらの増感色素をハロゲン化銀写真乳剤に添加するに
は、水と混和可能なメタノール、エタノール等の有機溶
媒に溶解して添加すればよい。 また、これら増感色素を上記写真乳剤に添加する時期は
、乳剤製造工程中、いかなる時期でもよいが、特に、第
2熟成の直前、途中もしくは熟成後が好ましい7 さらに、熟成後に添加する場合には、色素の添加の前、
後、または同時に、沃化カリウムを添加するのが好まし
い。 次に、本発明で用いられる乳剤層について説明する。 このハロゲン化銀乳剤層中に含まれるハロゲン化銀粒子
は、重量または粒子数で、その少なくとも411%が実
質的に立方体または14面体粒子てかつ結晶表面の頂点
が丸みを有していることが好ましい。 上記の如く乳剤層中に含まれるハロゲン化銀粒子は2実
質的に立方晶または14面体であり、かつ該ハロゲン化
銀粒子の結晶粒子表面の頂点か丸みを有していることが
好ましいものである。 ここで実質的とは、立方晶または14面体であることの
もたらす作用を阻害しない程度に他の形態のものか含ま
れることをさまたげない趣旨である。 また結晶粒子表面の頂点か丸みを有する程度は任意てあ
り、わずかに丸みを帯びる程度でよい。 このようなハロゲン化銀粒子の表面の頂点を丸める方法
は、広く知られている0例えば、米国特許3,271,
157号、同:l、531,289号、同3,574,
528号、特開昭54−1019号及び同54−158
917号各公報等に記載された有機チオエーテル類、特
開昭53−.82408号、同55−77737号、及
び同55−2982号各公報等に記載されたチオ尿、を
誘導体、特rAF[53−144319号公報に記載さ
れた酸素または硫黄原子と窒素原子とにはさまれたチオ
カルボニル基を有するハロゲン化銀溶剤、特開昭54−
100717号公報等に記載されたイミダゾール類、亜
硫F&塩、チオシアネート、特開昭59−178447
号に記載されたハロゲン化カリウム等のハロゲン化銀溶
剤等がある。 本発明の写真乳剤の結合剤または保護コロイドとして、
ゼラチンを用いるのが有利であるか、それ以外の親水性
コロイドも用いることかてきる。 上記の写真乳剤には感光材料の製造工程、保存中或いは
処が中の感度低下やかぶりの発生を防ぐために種々の化
合物を添加することかできる。 即ち、アゾール類、ニトロインダゾール類、トリアゾー
ル類、ベンゾトリアゾール類、ベンズイミダゾール類:
本発明外のメルカプト化合物(例えばペテロ環メルカプ
ト化合物類、メルカプトチアゾール類、メルカプトベン
ゾチアゾール類、メルカプトへンズイミダゾール類、メ
ルカプトピリジン類):チオケト化合物ニアザインデン
類:メルカブトアザインデン類:ベンゼンチオスルホン
酸類:ベンゼンスルフィン酸:等のような安定剤として
当業界で知られている種々の化合物を加えることができ
る。 使用できる化合物の一例は、ケー・ミーズ著「ザ・セオ
リー・オブ・ザ・フォトグラフィック・プロセスJ (
K、Mees、”The Theory of the
Photograpl+ic Proscss ”)3
版、1966年に原文献を挙げて記されている。 これらの更に詳しい具体例及びその使用方法については
、例えば米国特許3,954,474号、同3,982
.947号、同 4,021,248号の記載を参照で
きる。 本発明て特に好ましく用いられるかぶり防止剤または安
定剤としては、次の一般式[ロコ。 [IV]、[V]、[V1]で表される化合物、及びニ
トロン化合物がある。 C1] H 電 [IV3 H EV 〕 式中、R11は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有して
もよいアラルキル基、置換基を有してもよいアルコキシ
基、置換基を有してもよいアシル基、21換基を看して
もよいカルボキシメチル基、−C00M基または一3O
,M基(Mは水素原子、アルカリ金属原子またはアンモ
ニウム基を表す、)を表し、R121R1:1lRI4
は−COO補基または一3OJ基を表し= nl+n2
は1ないし3の整数、n3は1または2を表し、n 4
+ n sは0または1を表す、但し、n3.口、は
共に0であることはない、 III+02が2又は3の
ときRI I + RI 3は同種でも異種でもよい。 [VT] ゞ\ ゝ\ Z b−3M 式中、ZはC=Nと共に、炭素原子、窒素原子、酸素原
子、硫黄原子からなる5または6員の複素環を形成する
のに必要な原子群を表す。 また、この複素環は結合していてもよい、これらの例と
しては例えばテトラゾール環、トリアゾールの環、イミ
ダゾール環、チアジアゾール環、オキサジアゾール環、
オキサゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズイミダゾ
ール;、ベンズオキサゾール環、プリン環、アザインデ
ン環、トリ・テトラ・ペンタピリジン環、ピリジン環が
ある。 またこれらの複素環はアルキル基、アルコキシ基、アミ
ノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、カルバモイル基、アル
キルチオ基、メルカプト基等て置換されていてもよい、
これらの中で好ましいのは2かC=Nと共にテトラゾー
ル環、トリアゾール環、チアジアゾール環、ベンズイミ
ダゾール環、ベンズチアゾール環を形成する化合物てあ
り、最も好ましいのはZかC=Nと共にチアジアゾール
環を形成する化合物である。また式中Vは水素原子、−
Nl+4基、アルカリ金属原子を表す。 本発明に用いることができる一般式[m]て示される化
合物の具体例としては、次に掲げるものかある。 III −(1) III −
(2)III −(3) II
I −(4)COO1+ II! −(5) III −(
6)ill −(7) III
−(8)Of(01( 0OH III −(9) II
I −(10)COOII
COO1iIII −(11)
III −(12)1[1−
(+3) ill −(1
4)III −(15)
III −(16)m −(17)
m −(18)I[1−(19)
DI −(20)Iil −(21)
I[1−(22)I[1−(23)
I[[−(24)III
−(25) OI( 0OH III −(26) 一般式(IV)で示される化合物の具体的代表例として
は、次に掲げるものがある。 IV −(1) IV −(2
)IV −(3) rV −(
4)OJ V −(1) V −(2)V
−(3) V −(4)V
−(5) V −(6)V
−(7) V −(8)H V −(9) V −(10
)H 一般式(Vl)で表される化合物の好ましい具体例とし
ては、次に掲げるものがある。 Vl−(1) Vl−(2) V[−(3) Vl−(4) V[−(5) Vl−(6)
V[−(7) Vl−(8)V
l −(9) Vl −(1
G)Vl −(11) Vl
−(12)Vl −(13) ■
−(14)Vl −(15) Vl
−(16)Cn。 Vl −(1?) V[−(18) V[−(1
9)Vl−(20) Vl
−(21)■−(22)
Vl −(23)上掲の化合物は、鎧1モル当り5xx
o−”〜5XIO−”モル添加することにより、好まし
く使用できる。 次に下記一般式(VIIa)て表される化合物は本発明
て好ましく用いることかできる。 一般式(VIIa) 一般式(■a)中、2はリン原子または窒素原子を表し
、R1,R2,Rユ及びR4は各々置換もしくは非置換
のアルキル基、アリール基またはアラルキル基を表す、
但し、 R,、R,、R,及びR4のうち少なくとも1
つは電子吸引性の置換基を有するアリール基またはアラ
ルキル基である。X−は酸アニオンを表す。 本発明に用いられる一般式(■a)で表される化合物の
中て、特に本発明に有利に用いられる化合物は、好まし
くは、下記一般式(■b)で表されるものである。 一般式(■b) 一般式(■b)中、2はリン原子または窒素原子を表し
、R;” 、 R% 、 Rz”及びR4′は、各々置
換もしくは非置換の炭素原子数1〜6のアルキル基、フ
ェニール基、トリル基、キシリル基、ビフェニール基、
ナフチル基、アントリル基または、 ここで置換基としては、−C)13.−OH,−CN、
−NO□ハロゲン原子、カルボニル基、カルボキシル
基。 スルホニル基、第4紗アミノ基等が挙げられ、置換基数
は1〜2である。但しL ’ 、 L′、 R3’及び
R4′のうち少なくとも1つは電子吸引性の置換基例え
ばニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、カルボニル基、
カルボキシル基、スルホニル基、第4級アミノ基を有す
るアリール基またはアラルキル基である。X−は酸アニ
オン例えばBr−,C1−。 !−,CIO,−、BF、−を表す。 上記一般式(■a)あるいは(■b)て示される化合物
は米国特許1,951,661号に記載される方法によ
り合成することができる。 本発明に特に好ましく用いられる一般式(vrla)(
■b)て示される化合物の代表的な具体例は下記である
。 例示化合物 [■−lコ [IVT1311 [〜1−7] [’v’!J 8 ] [■ −10] [■ −11] [■ −14] [■−15コ [■ −16] またかぶり防止剤または安定剤として用いることかでき
るニトロン化合物には、種々のものがある。 例えばジャーナル・オブ・す・ケミカル・ソサイテイ(
Journal of the Chemical 5
ociety)第1号第824〜825頁(1938)
中に記載されている下記の構造式[■]または[VI]
によって示されるニトロン化合物またはニトロン化合物
の無機酸塩または有機酸塩を用いることができ、具体的
には1例えば上記ニトロン化合物の塩素酸塩、臭素耐塩
、過塩素酸塩、硫化水素酸塩または酢酸塩等を挙げるこ
とかできる。 構造式[■] 構造式[Vl[] その他、特開昭60−122936号、同60−117
240号て示された下記化合物も用いることができる。 さらに、下記一般式(8)で示される化合物も用いるこ
とができる。 一般式CB) R2コ 式中、Xはイオウ原子または一1bRt4を表し、R2
1+ L2+ Ri*+ R*4は水素原子、各々置換
もしくは非置換のアルキル基、アリール基またはへテロ
環を表す、ただしR24か水素原子の場合は、 R11
1〜R2111は水素原子以外のものを表す、また、R
21とR22+ RatとR23及びRt3とR24は
互いに結合して環を形成してもよい。 一般式(B)において、置換または非置換のアルキル基
とは、21換または非置換の直鎖状アルキル基(メチル
基、エチル基、n−オクチル基など)、置換または非置
換の分岐状アルキル基(イソプロピル基、イソブチル基
、2−エチルヘキシル基、t−ブチル基など)、置換ま
たは非置換のシクロアルキル基(シクロプロピル基、シ
クロペンチル基、シクロヘキシル基など)、置換または
非置換のアリール基とは、置換または非置換のフェニル
基、ナフチル基などを表す、置換または非置換のへテロ
環とは、置換または非置換の3−ピリジル基、2−フリ
ル基、2−ベンゾチアゾリル基などを表す。 ここでR21+ K2+ R22及びR24における置
換基としては、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基。 アルコキシ基、カルバモイル基、スルファモイル基、カ
ルボキシ基、アルコキシカルボニル基、スルホ基、アミ
ド基、スルホンアミド基、ヒドロキシ基、スルホニル基
、スルフィニル基、スルフェニル基、メルカプト基、ア
ミノ基、ウレイド基、アミノカルボニルオキシ基、アル
コキシカルボニルアミノ基、アリニル基、ペテロ環等を
挙げることができ、1つまたはそれ以上有してもよい。 さらにR11lとR2&l R22とR2!及びR2f
fと R24は互いに結合し口1例えば5員環、 5員
環を形成してもよい。 以下に一般式(B)のメソイオントリアゾリウム化合物
の具体例を示すが、本発明に用いうる化合物は、これら
具体例に限定されるものではない。 B−(1) B−(2) B−(3) B−(4) Hs B−(5) B−(6) B−(7) B−(8) B−(9) Ca1(+? B −(10) 本発明の写真感光材料には現像促進剤を添加てき、該現
像促進剤としては特に制限はないが、チオエーテル化合
物、ベンツイミダゾール化合物(例えば特開昭49−2
4427号公報記載のもの)、4級アンモニウムJj4
、ポリエチレングリコール等の化合物を用いることがで
きる。 本発明の写真感光材料の写真乳剤層または他の現水性コ
ロイド層には、塗布補助、帯電防止、スベリ性改良、乳
化分散、接着防止及び写真特性改良(例えば現像促進、
硬調化、増感)など種々の目的で、種々の界面活性剤を
含んでもよい。 また、物性改良剤を用いることができ、例えばアルキル
アクリレート、アルキルメタクリレート、アクリル酸等
のホモまたはコポリマーからなるポリマーラテックス等
を含有せしめることがてきる。 本発明において用いる写真乳剤には、フェノールアルデ
ヒド縮合物にグリシドール及びエチレンオキサイドを付
加共重合させて得られる化合物(例えば特開昭51−5
6220号公報記載のもの)、ラノリン系エチレンオキ
サイド付加体とアルカリ金属塩及び/またはアルカリ土
類金属(例えば特開昭53−145022号公報記載の
もの)、水溶性無機塩化物及びマット剤(特願昭54−
69242号参照)、フェノールアルデヒド縮合物にグ
リシドール及びエチレンオキサイドを付加縮合させた付
加縮合物と含フツ素コハク酸化合物(特願昭52−10
4940号参照)茅の帯電防1):剤を添加することが
できる。 本発明で特に好ましく用いられる帯電防止剤としては、
下記一般式[IK]、[X]、[′A]、[):ff]
て表されるものを挙げることかできる。 一般式[]X] R−L−/CIIzcH20)−−H [式中Rは各)/置換または非Fa換のアルキル基、ア
ルケニル基または了り−ル基を表し、Lは酸素原子、V
t黄原子、−N−R”基、−C−N−1? ”基または
−C−〇−基を表し、 R′は水素原子、置換または非
置換のアルキル基または−(CH2CII□O)、−H
を表し、mは2乃至50の整数を表す、] −・般式[X] に 〇+CHtCI(to−)−H [式中R31及びRff2は水素原子、ハロゲン原子、
アルコキシカルボニル基、各々置換もしくは非置換のア
ルキル基、アルコキシ基、フェニル基を表し、R13は
水素原子、メチル基またはα−フリル基を表し、R′及
びlは2乃至5oの整数を表す。コ 一般式[X[] また式中n3G及びRユ。は、各々置換もしくは非置換
のアルキル基、アソール基、アルコキシ基、ハロゲン原
7、アシル基、アミド基、スルホンアミド基、カルバモ
イル基或いはスルファモイル基を表す。一般式てフェニ
ル環のは換基は左右非対照でもよい。 R34及びRおは、水素原子、各々置換もしくは非置換
のアルキル基またはアリール基を表す。 R34とRffS、R:16とR1?及びR:111と
R39は互いに連結して置換もしくは非置換の環を形成
してもよいa I3及びI4は酸化エチレンの平均重合
度であって、 2〜50の整数である。 一般式[■〕 Rf−A+−(CHzCIIzO)ns−(B)na−
E式中Rfは、部分あるいは全部がフッ素原子で置換さ
れた炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、
アルケニル基もしくはアリール基を表す。 Bはアルケニレン基、アルキレン基またはアリーレン基
を表す。また、I6はO又は】を表す。 Eは水溶性基、水素原子を表し、nsは0〜50の数を
表す。 A1は一〇−基、 −3−基、 −C00−基、−N−
R,、基、−Co−N−R4o基、−8Q、−N−1t
4.、基(ここで R40は水素原子、置換もしくは非
置換のアルキル基)を表す。 本発明に用いられる一般式[]X]で表される化合物に
は次の一般式で示されるようなものがある。 −・般式[IX]−(A) R−0−(CHtCH20)−−tl n冨2〜
50Rはアルキル基で不飽和結合を有しても良く、好ま
し・くは炭素a4〜22のものて、木;kがフッ素置換
されていてもよい。 一般式[■コ −(B) R,、、Rユ、は同しかまたは異なっていてもよく、そ
れぞれ水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、アシ
ル基、アルコキシカルボニル基、アルキル基、置換アル
キル基、アルコキシ基またはフェニル基を表す、水素は
フッ素置換されていてもよい。 一般式[IX]−(C) R−3−((:I(、C1120)−H鵞=2〜50R
はアルキル基で不飽和結合を有しても良く、好ましくは
炭素数4〜22のもので、水素がフッ素置換されていて
もよい。 一般式[TX]−(D) 3t R1+はアルキル基で、好ましくは炭素数1〜20のも
の、R3□は水素原子、アルキル基(炭素数1〜20の
もの)、フッ素置換アルキル基、フェニル基、アルキル
置換フェニル基または −(C112CH20)ヨー11基を表す。 一般式[IX]−(E) υ m=2 〜50 R3□はアルキル基で、好ましくは炭素a1〜20のも
の、Rff2は水素原子、アルキル基(炭素数1〜20
のもの)、フッ素こ換アルキル基、フェニル基、アルキ
ル置換フェニル基または −(C112CI+20)、−11基を表す。 一般式[IX]−(F) R1+ C−0−(C112CH20)−Hm−2〜5
0R11はアルキル基で、好ましくは炭素数4〜22の
ちのを表す。 これら一般式[I7]て示される化合物のうち、本発明
において特に好ましい化合物は次のものか挙げられる。 [例示化合物] [IX]−(]) ]C,H,,−0−C111C11
20)、−)1[1)(]−(2) CaH+y−0−
(CI2(:1120) to−II[IX]−(3)
C,2II□5−O−(CHzCII□O)、−Ht
lX]−(4) C,。+127−’0−(CH,CH
20)I。−H[!X]−(5) Cl6)12ff−
0−(C112C11□0)、、−H[IX]−(6)
C,、ll+7−O−(C112C11□0)+s−
H[IX]−(7) +1(CF2(:F2)s−0−
(C1!2CII、O)I。−41[IX]−(8)
co、c文C11C交CH,C1120−(CH,CI
+20) 5−H[IX]−(9) [IX ] −(10) [IX コ − (11) CH。 [IX 3− (12) C6H,。 [rX]−(13) [IX ] −(14) [■ コ − (15) [IX コ − (16) [IX ] −(17) [LX ] −(tg) CHl [rX ] −(19) n EIX コ − (20) C−Jts
S (CHICHtO)+s H[■ ] −
(21) C+5Hsy−3−(CHl
CH,0)*s−H[IX ] −(22) C
,、H,、−5−(CMICHIO)!−H[IX ]
−(28) Cs1(、、CON+(−(C)t
、c)110 )s−)1[■ コ − (33)
C,H,、C−0−(C)l、CIl、O)
+a−H[IX] (34) Cl5H33
CO(CHzCHtO)so H・ 1 [IX コ − (35) C,。)1
.、C−0−(CIl、CI(、O)、 。−HI3 次に一般式[X]で表わされる化合物の代表的具体例を
示す。 [例示化合物コ X−(1) C11゜ C,)1.。 「 X−(3) X−(4) n、 :n−= 30 + 20m、+m、=
15 X−(6) X 、(7) X−(8) CsH+e X−(9) Hs X −(10) OCI(。 X(1t) oCH3 C二〇 X −(12) CF。 X −(13) c+Jts′ CR3 C,)l。 X (+6) eH1s X −(+8) X −(19) 本発明で用いられる一般式(XIXXn)で表される化
合物の具体例としては、下記のものを挙げることができ
る。 XI −(1,) C4L−t C,H,−t XI−(2) XI−(3) C+tHss C+Jts XI−(4) C,l1l−t C3HI?−tXI−(5
) XI−(6) CJ+s t CeHrs tXI−(7
) X[−(8) XI−(9) CsH++ t CsH++ tXI −
(10) )]−(11) XI −(12) CeH+* t シIIkI+s
Ln −(13) C5HII t CsH++ tn−(1
4) t C+aHs7N SOx
Sow k C+1lHx7nI CH,C1+8 ■−(1) CsL C,Ft acONcHtcH*5OsNa■−(2) C3B? CeFt、SOJ(CHtCLO)g(CHt)4SO
Ja■−(4) CsHフ CsFttSOtN(CHtCHtO)sHさらに木発
すJの写真感光材料には、el開昭57−104925
号及び同58−16233号公報記載のベタイン系界面
活性剤を用いることができる。 本発明の写真感光材料には、写真乳剤層その他の親木性
コロイド層に無機または有機の硬膜剤を含有してよい。 本発明で用いられる特に好ましい硬膜剤としては、アル
デヒド類及び、下記一般式〇1)、(PI) 、(PI
I) 、 (P[[[)で表される化合物が挙げられる
。 一般式O1) (CHt−C1l−3oz−CIlz)
a−(Aa)−y式中、A2は=CH−結合、−CON
H−結合等の二価基奪 を表す、11ツはO又はlを表す。 一般式(■)で表される化合物の具体例は次の通りであ
る。 [例示化合物〕 ・店−(1) C1,−CH5OオCHaCHCHt
SO2CH−CH*に−(5) (CIlz−Cト5
OzC)lzcON肘ζ虐−(G ) (C11、−
CII・SO□CH2C0NI+)、 CI+□コー(
)) (C1l*−CH5OtCHiCON)lc
Ht+z罵−(8) (fl:I(t−(:H2O,
(:H,(:0NHCH1ト* CHt虐−(10)
CHa=CH5(lacHtsOtcH−CHtXI
−(+1) (:H*=(:H−3OtCHtC1
l*SOtC1(=CHtm−(12) CHt=C
H−3OtCHtCHzCII2SOaCII−C)l
x訃・ Soy −R42 式中入3はその右に示した七ツマー単位と共重合可能な
エチレン性不胞和七ツマ−を表す。 また式中R41は水素原子または1〜6fflの炭素原
子を有する低級アルキル基を表す、qは!・・ −CO8−,−GO−N−[但しR41は上述のものと
同じものを表す]または6〜10個の炭素原子を有する
アリーレン基のいずれかである。 7・・ しは−CO□−、−CON−[但しR41は上述のもの
と同じものを表す]結合のうち少なくとも一つを含むむ
3からtsmの炭素原子を有する二価の基。 じものを表す)結合のうち少なくとも一つを含む1−1
2個の炭素原子を有する二価の基のいずれかである。R
4,はビニル基あるいはその前駆体となる官俺基を表し
、−CH−CHI、 −cn*cutx t7)イずレ
カである。Xは求核基によって置換されうる基、または
塩基によってl(Xの形で離脱しうる基を表す。 式中x、 yはモル百分率を表し、Xは口ないし99、
yは1ないし100の値をとる。 また、上記の重合体を架橋されたラテックスとして用い
る場合には、Aユとして上記のエチレン性不飽和千ツマ
ー以外に、少なくとも共重合体可能なエチレン性不飽和
基を2個以上もつ千ツマ−を用いる。 高分子硬化剤の好ましい例は米国特許4,161,40
7号に記載されており、次式て表される繰り返し単位を
有している。 式中へ、はその右に示したモノマー単位と共重合可能な
エチレン性不飽和七ツマー単位あるいはモノマーの混合
物である。 式中x、yは百分率を表し、Xは10ないし95パーセ
ント、yは5ないし90パーセントの値をとる。 R41は水素原子または1から 6個の炭素原子をイf
するアルキル基; R41は−Ctl−C)1m 、
あるいは−CIl、CIIよXである。Xは求核基によ
フて置換されうる基、または塩基によってHXの形で離
脱しつる基を表す。 L′はアルキレン(好ましくは1か66個の炭素原子を
有する連結基)、 6から12個の炭素原子を有するア
リーレンあるいは、−COZ−、あるいは−COZRn
3−1[ココ”t’ R43は1から 6個)炭素原子
を有するアルキレン、あるいは6から12個の炭素原子
を有するアリーレン、2は酸素原子あるいは−NH−で
ある]から選ばれる連結基である。 更に他の好ましい高分子硬化剤は英国特許1.534,
455号に記載されているように1次式(pm)で表さ
れる作り返し単位を有している。 式中人、はその右に示したモノマー単位と共重合可能な
エヂレン性不飽和モノマー単位を表し;R’i0は水素
原子または1から5個の炭素原子を有するアルキル基、
Lはlか620個の炭素原子を有する二価の連結基(好
ましくは−COMB−または−C〇−結合のうち少なく
とも1つを含む炭素数1〜12の二価基〉;xは活性エ
ステル基;x、yはモル百分率を衷し、XはOから95
.yは5から 100の値をとり、曹は0あるいは」で
ある。 次に本発明に使用し得る化合物の具体例を示すが、これ
らに限定されるものではない。 P 1 + CHtCHf xC0NIIC(
C)!、)ICHffiSO,Na(−CH,CH+y C00CHzCHtOCOCHtSOtCII= CL
x/y=3/I P 2 + CHtCH) xC0NIC(C
H3)tcHtsOsN&(CHICH−)−Y τ C0N)IC)1.NlIC0CH,C)I、SO,C
H= C)!。 x/y−3/I P 3 −fCHtCH+ x 。 CO?1HCCCHs)tcHtsOJa−fCHfC
fl + Y C0NHC11,CHICH,NHCOCH,CI(、
SO,C)l= C)!。 x/y”3/i P −4M CHtCH+−x l CONHC(CH3)tcHtsOJaSOIC)It
CHtSOtCII−CHzx/y−3/I P −5−(CH,C)I±X C0NIC(C)Is)tc)l、5OJa+CHtC
H+ Y 5o2cLcn、5o2cH2cuc++2so2cH
=cl(t0)1 x/y−3/I P 6 −(CIbCH−+−xC0NHC(C
Hs) tcHtsOsNa−←CHtCH+ Y coocl(tcHtococtttsotct+tc
utccP 7 +CHtCI++x SO,X +CHzCH+y 証 C0NHCOC11,CI(、So、CI(、C1(、
CQX/γ−3/1 p 8 + CHtCH+XOOM + CtbCII−升y C01iHCIl、C0CH,C)1.SO,CH,C
H,CCx/y−10/I P −9fcHfc!(すX COO1l! −(−CH,CH−)−y C0NHCHJHCOC11□C)!、SO,CI(=
CIi。 P 10 +CHzCH+x Coo(CHt)ssOsNa p −u −+co、cト辷X C0NH! +CH2CH+y Cσ P 12 + cH2cHi xCONHC(
CHs)tcHt 5OJax/y=5/1 P 13 + CHtCII + X
+ CHICHf xSOJ
N)IcON)lcOclbcLcQx/y=1
0/I P −14+CLC)l−)X 0ONa (−C1l、 −C(Cll、) )−yC00C)1
2C)IJ+1CO!1llcOcIi、cl12Cρ
x/y=5/I P −15−f−CH2C)lすX j 。 C0NHC(CHJ2CHtSOsNa−(−C)It
−C(CI(3) + YCON+1(C1(、)3
NHCONHCOCI(□Cll2CQx/y−10/
1 P 16 + CHtCH+ xl OOM −(−CH,CH+Y 瑠 C0NHCl’1tNHCOCHtC1ltSOtCH
= CI(tx/y=3/I P 17 + CHtCH+x OOM (CHtCH−)−y C)l、NHCOCHICH2SO2CH=C)I。 X/Y=3/I P 18 +CH*CH+ xOOM −eC’thCfl+Y ■ P 19 + C11tCト升XOOM →−CH,C)I+Y ■ C(hcIhcII*5(hCHtCHCHvSO2C
H=CIhOOM ÷C)12C)I−)−Y □ so2c11.cH,5o2c11tallc++2s
ozcLcl+2ccOOM +CH,CH−’r y C00CHtCH20COCHtSO2CH= C8!
x/y=3/I P 22 + CLCII +−xOOM −f:CHtCH+ y C00CHtCHtOCOCHtSOtCHt CL
Cり但し1Mは水素原子、ナトリウム原子、カリウム原
子てあり、x、yはそれぞれ各ユニットの仕込のモル百
分率であり上記に限られるものではなく、Xは口ないし
99.yは1ないし100の値をとりつる。 本発明の写真感光材料には、写真乳剤層その他の親水性
コロイド層に寸法安定性の改良などの目的で、水不溶ま
たは難溶性合成ポリマーの分散物を含むことができる。 本発明に用いられる写真乳剤には、高pH1高温度ての
迅速現像処理などの写真画像の画質の劣化を抑制し、尚
かつ粒状性も向上せしめるのに、下記一般式[)[]て
表される化合物を含有せしめることが特に好ましい。 その添加量は特開昭58−158531号に記載されて
いる如く、バインダー1g当り 0.001〜2+og
、好ましくは0.01〜ll1gが望ましい。 一般式[夏] 、N [上記一般式中、 八′及びB′は各々S、N と共
にペテロ環を形成するのに必要な非金属原子群を示し、
Xは陰イオン(例えば、C1−、[tr−。 C立0−、 CHユSO,−等)を示す。]一般式[)
IJ]について更に説明すると、一般式[>W]で表さ
れる化合物のへテロ環を形成するのに必要な非金属原子
群A′及び/またはB′がキル基、nは2または3を表
す、]て示されるものが望ましい、一般式[1]の代表
的具体例としては、下記の化合物が挙げられる。 [例示化合物] [X IV−1] [X ff−2コ[
X T’l−3] [X IV−4コE
X IV−5] [X IV−6]CXI
V7] 本発明の感光材料には親水性コロイド層にフィルター染
料として、あるいはイラジェーション防止その他種々の
目的で、水溶性染料を含有してよい。 特に本発明に用いられる写真乳剤には2g鋭性を上げる
ために、マゼンタまたは/及びイエローのフィルター染
料を含有させることができる0本発明で好ましく使用で
きる染料化合物として1次に掲げるものを例示すること
ができる。 OJa イ So、Na つ 03H 3O; オ O3H 壱 C)!、−C−C=C)I−C−C−CH。 り CL Cc=cu CCCHs0Ja C)l、 C)+3SOs
Na 5OsNa す HN(CyHs)s” セ 5OJa 5OsNaソ 5OaNa 5OsNaCH,C0
OHCH,C0OH メhバa 上記の染料化合物の中から、使用目的によって、いずれ
かを選択することができるが、特に好ましい化合物とし
ては、下記一般式[A]に包含される構造のものを挙げ
ることができる。 一般式[A] 5oon SO3M 式中、Rs+、 R6□は、炭素数1〜7のアルキル基
、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基。 アルキルアミノカルボニル基、アミノ基、アシルアミノ
基またはトリフルオロメチル基、Mは水素原子、アルカ
リ金属原子またはアンモニウム基。 nは1,2または3である。 さらに本発明では、イラジェーション光をカットするた
めに、 0.7pm以下の粒子を35%以上含有するの
が好ましい、特に好ましくは50%以上含有するのが好
ましい。 本発明の写真乳剤には色像形成カプラー、すなわち芳香
族アミン(通常第1級アミン)現像主薬の酸化生成物と
反応して色素を形成する化合物(以下カプラーと略記す
る)を含んでもよい、また色補正の効果をもつカラード
カプラー、あるいは現像にともなって現像抑制剤を放出
するカプラー(いわゆるDIRカプラー)を含んでもよ
い。 カプラーはカプリング反応の生成物が無色であるような
カプラーでもよい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の保護層は、親木性
コロイドからなる層であり、使用される親木性コロイド
としては前述したものが用いられる。また、保護層は、
単層であっても重層となっていてもよい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の乳剤層または保M
J5中に、・好ましくは、保護層中にはマット剤及び/
又は平滑剤などを添加してもよい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料には、上記の他に、
必要に応じて、アンチハレーション層、中間層、フィル
ター層などを設けることができる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の適用例としては、
具体的には、Xray感光材料、リス感光材料、カラー
反転感光材料、カラー印画紙などを挙げることがてきる
。 大発明の写真感光材料には、その他必要に応じて種々の
添加剤を用いることがてきる。 例えば、染料、現像促進剤、蛍光増白剤、色かぶり防■
−剤、紫外線吸収剤、などである。具体的には、リサー
チ・ディスクロージャー(ResearchDiscl
osure)176号第28〜30頁(RD−1754
3,1978年)に記載されたものを用いることができ
る。 本発明の写真感光材料において写真乳剤層その他の層は
、写真感光材料に通常用いられている可撓性支持体の片
面または両面に塗布される。支持体は染料や顔料を用い
て着色されてもよい、遮光の目的で黒色にしてもよい、
これらの支持体の表面は一般に写真乳剤等との接着をよ
くするために下塗処理される。特開昭52−10491
3号、同59−18949号、同59−19’14Q号
、同59−194141号に記載されている下塗処理を
行ったものが好ましい、支持体表面は下塗処理の前また
は後に、コロナ放電、紫外線照射、火焔処理等を施して
もよい。 本発明の写真感光材料において、写真乳剤層その他の親
木性コロイド層は種々の塗布法により支持体上または他
の層の上に塗布できる。塗布には、ディップ塗布法、ロ
ーラー塗布法、カーテン塗布法、押出し塗布法などを用
いることかできる。 本発明は未現像のハロゲン化銀を溶解し、ハロゲン化銀
乳剤層に近接した受像層上に沈殿せしめることによって
ポジ像を作る拡散転写感光材料、カラー拡散転写感光材
料などにも用いることができる。 本発明の感光材料の写真処理には1例えばリサーチ・デ
ィスクロージャー (ResearcbDisclos
ure) 176号第28〜30頁(R,D−1764
3)に記載されているような、公知の方法及び公知の処
理液のいずれをも適用することができる。この写真処理
は、目的に応じて、銀画像を形成する写真処理(黒白写
真処理)、あるいは色素像を形成する写真処理(カラー
写真処理)のいずれであってもよい、処理温度は普通1
8℃から50℃の間に選ばれるが、18°Cより低い温
度または50°Cを超える温度としてもよい。 本発明の写真乳剤にはいわゆる「リス型」の現像処理を
適用することができる。 現像処理の特殊な形式として、現像主薬を感光材料中、
例えば乳剤層中に含み、感光材料をアルカリ水溶液中で
処理して現像を行わせる方法を用いてもよい。 本発明の写真乳剤に対する露光は、光学増感の状態、使
用目的等によって異なるが、タングステン灯、蛍光灯、
水銀灯、アーク灯、キャノン灯、太陽光、キセノンフラ
ッシュ、陰極線管フライングスポット、レーザー光、電
子線、X線、X線撮影時の蛍光スクリーン等の多種の光
源を適宜用いることができる。露光時間は1/1000
〜100秒の通常の露光のほか、キセノンフラッシュ、
陰極線管、レーザー光では1/10’〜1/10’秒の
短詩間露光が適用できる。 本発明の写真感光材料は該露光に際し増感紙を用いるこ
ともできる。 本発明に好ましく用いられる増感剤は下チ一般式[XV
]で示される化合物である。 一般式[双] 1t (式中+ Ll及びR12は各々水素原子、又はそれ
ぞれ置換もしくは非置換のアルキル基、アルケニル基、
アリール基、アシル基もしくはシクロアルキル基、R1
11R141J?ts及びRIGは各々水素原子、ハロ
ゲン原子、ヒドロキシ基、又はそれぞれ置換もしくは非
置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
アリール基、アルコキシ基、アシル基、アルキルチオ基
、アリールオキシ基、アリールチオ基、アシルアミノ基
、アルキルアミノ基、アルコキシカルボニル基もしくは
スルホンアミド基を表す、) 該一般式[1て表される化合物の具体例としては下記A
表に示されるものが挙げられる。即ち、上記一般式[X
v]におけるR□1〜R1aに下記A表に示す基を当て
はめたもの等が挙げられる。 A表 還元増感は、高感度であるにも拘らず、木質的に保存性
が劣り、その程度は実用には耐え難いものであることは
当業界てはよく知られているが、本発明においては、高
感度でかつ保存性が改良され、かつ還元増感によって高
感度化されたハロゲン化銀乳剤の保存性を改良すること
が可能である。 本発明に特に好ましく用いられる抑制剤は下記一般式[
X■]で示される化合物である。 一般式[)II] 式中、Rは各々置換基を有してもよい脂肪族基、芳香族
基または複素環残基を表し、nはO又は1を表し、^は
−C〇−又は−SO,−を表す。 上記Hによって表される脂肪族基としては、炭素原子数
1〜】8のアルキル基(例えばメチル基、n−ブチル基
、トブロピル基、t−ブチル基、n−ドデシル基等)、
アルケニル基(例えばアリル基、ブチニル基、オクテニ
ル基等)、シクロアルキル基(例えばシクロペンチル基
、シクロヘキシル基等)が挙げられる。該脂肪族基には
置換基(置換原子を含む、以下同じ、)、1以上を有す
る脂肪族基も含まれる。これら置換基としては、例えば
アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基。 アミノ基、8ジアルキルアミノ基、ヘテロ環基(例えば
、トモルホリノ基、N−ピペリジノ基)、ハロゲン原子
、ニトロ基、ヒドロキシ基、カルボキシル基、スルホ基
、アルコキシカルボニル基等が代表的なものとして挙げ
られる。 上記Rにより表される芳香族基としては、好ましくはフ
ェニル基、ナフチル基が挙げられる。 該芳香族基には1M置換基1以上有する芳香族基も含ま
れる。これら置換基としては、例えばアルキル基、アル
コキシ基、水酸基、ハロゲン原子、アシルアミノ基、ア
ルコキシカルボニル基。 スクシンイミド基、カルバモイル基、ニトロ基等が代表
的なものとして挙げられる。 また、Rにより表される複素環残基としては。 好ましくは窒素原子、酸素原子、硫黄原子のうち少なく
とも1個を有する5員または6員の複素環残基(例えば
ピロリル基、ピロリジニル基、ピリジル基、チアゾリル
基1モルホリノ基、フラニル基等)が挙げられる。該複
素環残基には置換基を有してもよく、これら置換基とし
ては、上記脂肪族基および芳香族基の置換物の中から任
意に選択することができる。 以下に一般式[XVI]で示される化合物の具体例を挙
げる。 [例示化合物] これら化合物の添加量は、ハロゲン化銀1モル当り 0
.1mg〜l000mgの範囲が好ましく、特に1mg
〜1100IIか望ましい、 0.1mg未満では添加
効果がなく、1000+*gを越える量では飽和して、
増量添加の効果が顕著でない。これら化合物は1通常、
水またはメタノール等の溶剤に0.1〜1%になる様に
溶解して用いられる。 [実施例コ 以下、本発明の実施例について説明する。なお、以下の
実施例は本発明を例証するものであって、本発明はこれ
に限定されるものではない。 実施例1 表面潜像型感光性ハロゲン化銀乳剤[A]の調整60℃
、 p/Ig雲8、p)I−2,oにコントローJしし
つつ、ダブルジェット法で平均粒径0.3μ騰の沃化銀
2.0モル%を含む沃臭化銀乳剤の単分散立方晶乳剤を
得た。この乳剤の電子顕微鏡写真から、双晶粒子の発生
率は1個数で1%以下であった。 この粒子な脱塩した後、硝酸銀溶液を加えて。 60°C,pAg〜3、PH−6で70分間、銀熟成を
行った。 この乳剤のうち、成長に使用される全ハロゲン化銀の2
モル%にあたる雀を種晶として以下のようにして成長さ
せた。 すなわち、40℃に保たれた保護ゼラチンおよびアンモ
ニアを含む溶液8.51にこの種晶を溶解させ、さらに
氷酢酸によりpHをTA整した。 この液を、母液として、 3.2規定のアンモニア性銀
イオン水溶液およびハライド水溶液を、ダブルジェット
法で、第1図に示されるような流量パターンで添加し、
攪拌、混合を行った。この際、次のような条件にて沃化
銀を内部に局在化させた。 最初の母液のアンモニア濃度−0,6N、粒子内部の沃
化銀30モル%、ヨウ素イオン添加時のpAg−7,6
、ヨウ素イオン添加時のpH−9,7であった。 次にPAgを9.0の二定に保ち、アンモニア性銀イオ
ンの添加量に比例してpHを9から8へ変化させて、純
臭化銀のシェルを形成した。この時、電子顕微鏡により
1癖を観察すると、完全な(ioo)面をもつ立方体で
あった。 つづいて粒子成長終了時の3分間、40℃でPAgを1
1.5にして熟成を行った。この時、粒子は(100)
面をもつ立方体から角がとれて、全体に丸みをおびた。 得られた試料を、平田用による“グライン オブ ザ
ソサイアテイ オブ サイエンティフィック フォトグ
ラフィ オブ ジャパン′″No、 135.15ペー
ジ(1963)に基づき、日本電子製JPX−10RA
を用いてX線による回折を行つた。これによると(11
1)面を約30%もつ、 (100)面が豊富な粒子で
あることがわかった。ここではこのような (+00)
面が豊富な球型に近い単分散粒子を(100)面か多い
擬球型蛍分散粒子と名付ける。 上記のようにして、 (100)面が多い擬球型単分散
乳剤を得た。全ハロゲン化銀に対する沃化銀の割合は全
体で3.5モル%でありだ、平均粒径は1.00ルーと
した。σ/F″は0.12の単分散粒子てあった。 内部かぶり乳剤の調整 (乳剤工) 2%ゼラチン溶液を60°Cに保ちながら攪拌し、これ
に硝酸銀水溶液と、臭化カリウム及び塩化ナトリウムを
含むハライド水溶液とを同時に添加した。仕上りの平均
粒径は硝酸銀水溶液とハライド水溶液を添加する時間を
変えることにより調節した。 添加終了後、この液の温度を40°Cに下げて脱塩処理
を行い、平均粒径が0.25pmの塩臭化銀乳剤(八g
Brと ^glの割合は30ニア0)を得た。piは6
.0、PAgは7.4であった。 得られたコア乳剤を60°Cに保ち、水酸化ナトリウム
水溶液にてpH−7,0に調整し、二酸化チオ尿素水溶
液と塩化金酸水溶液を加えて50分間熟成し、かぶり核
を形成させた。 p)I−6,0、pAg−7,3に調
整し、さらに硝酸銀水溶液と臭化カリウム及び沃化カリ
ウムを含む水溶液を同時に添加した。脱塩処理し、内部
かぶり乳剤[I]を得た。 この乳剤は平均粒径(y)が0.34μ園、σ/7が0
.11であった。 乳剤[I]に対し、比較化合物(23)を2X10−’
モル/へgXモル添加し、内部かぶり乳剤[n]とした
。 (塗布試料の作成) 表面潜像型感光性ハロゲン化銀乳剤
、特に小型自動現像機処理における処理ムラかぶりの発
生を防止し、かつ粒状性のすぐれた高感度ハロゲン化銀
写真感光材料に関し、さらには現像浴から直接定着浴に
通したことにより発生するムラ状のかぶりの発生のない
感光材料に関する。 [発明の背景] 高感度でしかも省銀化する方法として、米国特許2,9
95,382号、及び同3,178,232号には表面
潜像型ハロゲン化銀粒子と粒子内部にかぶり核を有する
ハロゲン化銀微粒子を隣接して存在せしめたハロゲン化
銀写真感光材料を用いて、高感度で高コントラストかつ
高カバリングパワーの写真画像を得る方法が記載されて
いる。 しかしながらこの方法では通常の現像液で処理すると充
分な写真特性を得るには長時間を要する欠点がある。こ
の欠点を直すため前記米国特許明!B書にはハロゲン化
銀溶剤を現像液に添加する方法が示されている。しかし
、この方法を用いるとかぶりの増加1粒状性の悪化等が
生じ好ましくない、またハロゲン化銀溶剤を添加した現
像液は通常のハロゲン化銀写真感光材料を処理した場合
にはかぶりの増加、ガンマの低下、最高濃度の低下等を
生じやすいために、現像液を共通使用できない欠点があ
る。 また、この方法は現像によりかぶりを生じ易い欠点を宥
している。更に例えば自動現像機などを用いて現像浴か
ら停止浴を通さずに直接定着浴に通した場合などに写真
材料にムラ状のかぶりが発生するという問題がある。こ
の問題は、現像液中に定着液が混入した時のかぶりの発
生し易さと対応し、不注意に現像液中に定着液が混入し
た時にかぶりが発生し易いという問題につながっている
。 現像によりかぶりが生じ易い点に関しては、米国特許3
,397,987号に、前記米国特許2,996,38
2号及び同3,178,282号の技術において、内部
のかぶ9たハロゲン化銀粒子にメルカプト官但基を有す
る複素環式窒素化合物で該メルカプト基が複素環の窒素
粒子に対しα−位にある炭素原子に結合している現像か
ぶり防止剤を吸着せしめることが、特にオウニム塩やポ
リアルキレンオキサイドポリマーで増感された系のかぶ
り減少に有効であることが記載されている。 しかしながら自動現像機などを用いた場合に発生するム
ラ状のかぶりに関しては、米国特許3.397,987
号に実際に挙げられている化合物の殆んくは改良効果が
弱く、その中で1−(3−カプラミド)−フェニル−5
−メルカプトテトラゾール及び1−(:l−ペラルゴン
アミド)−フェニル−5−メルカプトテトラゾールのみ
大きな改良効果が確認されたか高温高湿下の経時で感度
が低下するという欠点を有していた。 また、特開昭61−488:12号には、内部かぶり乳
剤に直接または二価の連結基を介した置換又は非置換の
アルキル基又はアリール基を持つ非水溶性メルカプト化
合物を含有する写真乳剤についての記載があるが、この
効果は停止浴なしに現像から定着に通したことによるム
ラ状のかぶりあるいは。 現像液中に定着液が混入したことによるかぶりを抑制す
るいわゆる「定着かぶり」を防止するのには効果かある
が、小型自動現像機処理におけるかぶりの発生、即ち現
像層内におけるローラー圧や液循環等に係わるムラ状の
かぶりの発生には効果を示さず、また内部かぶり乳剤に
これらの化合物を含有せしめても、該内部かぶり乳剤を
感光性ハロゲン化銀乳剤と同−居あるいは別層にて混合
せしめた際、結果的に写真感度を低下させるため、十分
な高感度を得るという目的を達成できず、高感度化のた
めに、さらに内部かぶり乳剤、感光性ハロゲン化銀乳剤
を活性化せねばならず、結果的に粒状性の損なった画質
になってしまう。 [発明の目的] 本発明の目的は、高感度であり、小型自動現像機処理に
おけるかぶりの発生を防止し、かつ粒状性のすぐれたハ
ロゲン化銀写真感光材料を提供することであり、さらに
現像浴から直接定着浴に通したことによるムラ状かぶり
の発生のないハロゲン化銀写真感光材料を提供すること
である。 尚、ここで述べた「小型自動現像機」とは、現像浴槽が
7.5文以下の小型簡易型の自動現像機のことである。 [発明の構成及び作用] 上記目的は、支持体上に少なくとも一層のハロゲン化銀
乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、該
ハロゲン化銀乳剤層が、感光性ハロゲン化銀及び内部の
かぶったへロゲン化銀乳剤を含有し、下記一般式[I]
で示される化合物の少なくとも一種を含有することによ
り達成される。 一般式[Iコ 、−2−1 M5−ごミ=k (上記一般式[I]において、2は、芳香族環を縮合し
てもよい5員または6員の複素環を形成するのに必要な
原子群を表す、当該2およびC−Hによって形成される
複素環は、 −(:00M基、 −3O,M基〔ただし
、Mは水素原子、アルカリ金属原子、または−N)14
基を表す、)、ヒドロキシル基、または置換もしくは非
置換のカルバモイル基もしくはスルファモイル基からな
るか、又はこれらのうちの一つを有する置換基を少なく
とも一つ有する。また、前記複素環または当該置換基に
はハロゲン原子、アルキル基またはエーテル基が結合し
ていてもよい、なお1Mは前記補に同じである。)以下
、本発明に使用する各種材料等について説明する。 内部のかぶったハロゲン化銀乳剤は、米国特許3.20
6,313号に記載のコア/シェル型乳剤調製法に従い
、例えばかぶり核を有するコア乳剤を2J製し1次いで
コア乳剤の周囲にシェル乳剤を被覆することて得られる
。 かぶらせ方法としては光やX線を照射する方法、かぶり
核を作る方法及び乳剤の製造を低PAg、高pHの条件
で行うなどの方法があるが、特願昭61−61190号
等に示すような還元剤を用いる方法が好ましい、また還
元剤と金化合物を併用することも好ましい。 本発明に用いる還元剤としては塩化第1スズ。 アルデヒド化合物、ヒドラジン系化合物、アミンボラン
、二酸化チオ尿素等が用いられる。充分に活性なかぶり
核を付与し、かっシュリング後の乳剤のかぶりを低くし
、さらに前記写真感光材料を高湿高温下で保存したとき
のかぶりの増加を少なくするためには二酸化チオ尿素を
用いるのが好適である。 また還元剤を用いてコア乳剤にかぶりを与えるにはpH
が6.5よりも低くてもよいが、好ましくはpH6,5
〜l010の範囲がよい、pl+が6.5よりも低い場
合は高温長時間の熟成が必要である。またpi(10,
0を越える場合には熟成中にゼラチンの加水分解を生じ
、感光材料としての被膜物性が劣化する。 還元剤の使用量としては、コアとなるハロゲン化銀1モ
ル当り lx 10−’ミリモル〜5ミリモルが好まし
く、より好ましくは5X 10”’ミリモル〜1ミリモ
ルである。 さらに還元剤と金化合物(全錯塩)を併用する方法も活
性なかぶり核を付与するのに有効であり、金M墳として
は1例えば塩化金酸、チオシアン金酸、クロル金酸ナト
リウム、クロル金酸カリウム、ブロム金酸カリウム、シ
アン化金酸カリウム、沃化金酸カリウム等が用いられる
。全錯塩の使用量としてはコアとなるハロゲン化銀1モ
ル当り0.0005〜0.5ミリモルの範囲が好ましく
、より好ましくは00口O1〜0.1ミリモルである。 コアとなるハロゲン化銀乳剤としては塩化銀。 塩臭化銀、臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀のいずれても
よいが、好ましくは5〜100モル%の塩化銀、0〜9
5モル%の臭化銀、 0〜5モル%の沃化銀より成るこ
とが好ましい。 またシェルとなるハロゲン化銀乳剤としては塩化銀、塩
臭化銀、塩沃臭化銀、臭化銀、沃臭化銀のいずれでもよ
い。 また、内部かぶり核を有するハロゲン化銀乳剤は、ハロ
ゲン化銀粒子径(平均粒径)が0.1〜0.7 p、m
であるのが好ましく、シェル部の厚さは0.01〜0.
3 p、mであるのが好ましい。 次に一般式[I]について説明する。 一般式[I]において、 C−Nと2とにより形成され
る複素環としては、テトラゾール環、イミダゾール環、
オキサゾール環、チアゾール環、ベンズイミダゾール環
、ベンズオキサゾール環、ベンズチアゾール環、トリア
ゾール環、トリアジン環等が好ましい。 また、このような複素環に結合するこ換基が、置換され
たカルバモイルまたはスルファモイル基であるか、ある
いはこれらを有するものである場合、カルバモイルまた
はスルファモイル基の置換基としては、炭素原子a1〜
3のアルキル基であることが好ましい。 また、上記の複素環に結合する置換基が。 −coo+11基、 −303M基、ヒドロキシル基、
あるいは置換ないし非置換のカルバモイルもしくはスル
ファモイル基を有するものである場合、これらの基は、
炭素原子数1〜3のアルキル基ないしはアルキルチオ基
か、フェニル基に結合して、置換基を構成することか好
ましい。 なお、このような複素環に結合する置換基を構成するか
、あるいはその中に含まれるこれら−COOM基等は1
分子中に、総計で、1〜3個程度1通常、lまたは2個
含まれることが好ましい。 また、上記した置換基に含まれることがあり。 あるいはこれに加え、またはこれに替え複素環に直接結
合することがあるへロゲン原子またはアルキル基もしく
はエーテル基(好ましくは炭素原子数1〜2)の数は1
分子中に総計て2個以下、より好ましくは最大1個であ
ることが好ましい。 このような上記一般式[IIで表される化合物の代表的
具体例としては、下記のものを挙げることができるが、
上記一般式[IIて表される化合物は、これらにより限
定されるものてはない。 [例示化合物] CIl 、Cool( −N ■−4COOH II II −N 1−7 303)I−N 1−110H −N H ■ 1−13 CH3’ ”
” C1(、CH,O)1このような上
記一般式[I]で表される化合物の合成法としては、米
国特許3,266.897号、英国特許1,275.7
旧号、あるいはRoG、Dubenko、 V、D。 Pancbenko : Khim−Getevots
iki 5oedin、Sb −1:Azots、od
ev、Zhaschie Geterotsiky P
199〜201 ・1967に、Hot+*ann:T
he chemistry of Heterocyc
liccompounds、 I*1dazole a
nd Its Derivatives。 Intersc 1ence社刊Part−I P2S
5・1953などに記載の方法に従えばよい。 これら一般式[I]て表される化合物はハロゲン化銀乳
剤で云う化学熟成終了時から塗布前の間て添加されるい
わゆる塗布添加剤として使用されるもので、特開昭61
−48832号に記載されるような内部かぶり乳剤に含
有させるものとは異なっている。 添加方法は感光性ハロゲン化銀乳剤の化学熟成終了時以
降、予め感光性ハロゲン化銀乳剤に添加してもよく、ま
た内部かぶり乳剤と感光性乳剤とを混合したのちに添加
させてもよい、ここで添加される化合物は、一般式II
]で表されるような水溶性基をもったものであり、それ
以外の非水溶性の類似化合物では全く効果が現われてい
ない。 本発明の化合物はハロゲン化銀乳剤に直接添加してもよ
いし、水又はメタノール等の溶媒を用いて溶解後添加し
てもよい。 尚、本発明の化合物の一部は特公昭60−4[1691
i号などに示されているようにかぶり抑制剤として知ら
れているが、内部かぶり乳剤と感光性ハロゲン化銀乳剤
とを含有するハロゲン化銀写真感光材料に15いて、小
型自動現像機における現像槽中でのムラ状のかぶり発生
を抑えるという効果については全く予期しえなかった効
果である。 次に本発明の化合物に類似の比較化合物を挙げる。これ
ら比較化合物には後記実施例からも明らかなように本発
明の効果か得られない。 比較化合物 本発明の一般式[I]で表される化合物の使用料は添加
する写真感光材料の感光性ハロゲン化銀乳剤の種類によ
って異なるが、一般的には、銀1モル当り、1X10−
”〜l×10−コモルが好ましく、特にI X 10−
’ 〜I X 10−’モルが好ましい。 感光性ハロゲン化銀乳剤としては1表面潜像型乳剤が好
ましく用いることができる。 表面潜像型ハロゲン化銀乳剤の平均粒径は。 0.5〜3μ亀であるのが好ましく、この乳剤中に存在
するハロゲン化銀は沃臭化銀あるいは塩沃臭化銀であり
、沃化銀の含有量は0〜30モル%が好ましく、より好
ましくは0.5〜10モル%である。 ハロゲン化銀乳剤の平均粒径は、電子m微鏡写真から直
ta測定によるもの、コールタールカウンターによるも
の、液相沈降法を基本原理とした遠心式の粒度分布測定
器によるもの等を用いる。 ここで表面潜像型ハロゲン化銀乳剤とは、1〜1/10
0秒露光後下記に示す表面現像(A)の方法及び内部現
像(B)の方法で現像した場合に、表面現像(A)で得
られた感度が内部現像CB)で得られた感度より大にな
る乳剤、好ましくは前者の感度が後者のそれの2倍以上
となる乳剤である。ここで感度は次のように定義される
。 S=− Eh Sは感度、Ehは最大濃度(D、、、)と最小濃度(D
−z−)の丁度中間の濃度34(D、、お◆D、1)を
得るに要する露光量を示す。 (表面現像(A)) 下記処方の現像液中で、温度20°Cにおいて10分間
現像する。 N−メチル−p−アミノフェノール (ヘミ硫厳塩) 2.5 gア
スコルビンfi 10 gメタ
硼酸ナトリウム・四本塩 35 g臭化カリ
1g水を加えて
1文(内部現像(B)) 赤血塩3g/ lとフェノサフニン0.0126g/4
を含む漂白液中で約20℃て10分間処理し1次いで1
0分間水洗後、下記処方の現像液中て、20℃において
10分間現像する。 N−メチル−p−アミノフェノール (ヘミ硫酸塩) 2.5 gアス
コルビン酸 10 gメタ硼酸ナ
トリウム・四本塩 35 g臭化カリ
1gチオ硫酸ソーダ
3g水を加えて
12本発明で用いるハロゲン化銀乳剤粒子の形状は、立
方晶、八面体、 14面体、球型、じゃがいも型、平板
状等いずれでもよい。 例えば表面潜像型ハロゲン化銀乳剤のハロゲン化銀粒子
としてAgBr1を用いる場合1粒子内部のAg1分布
は一様でも、よく、内部になるほど高い濃度でもよく、
内部に極在化させてもよい、なお。 粒子内部にAglを極在化させる時、内部とは粒子中心
から粒子が含有する金銀量のちとなるまでの範囲をいう
。 またハロゲン化銀粒子の粒子内法化銀分布は、イオンエ
ツチングとX線光電分光とを組み合わせた方法によって
求める。 本発明の感光材料に用いる写真乳剤は、酸性法、中性法
、アンモニア法で調製する。また可溶性銀塩と可溶性へ
ロゲン塩の反応は1片側混合法、同時混合法、それらの
組み合わせのいずれの形式で行フてもよい、いわゆる逆
混合法を用いてもよい。 また、表面潜像型ハロゲン化銀乳剤は、銀イオン溶液や
ハライド溶液の添加量を徐々に増加させる等して反応容
器内のpHやEAgをコントロールする。いわゆるコン
トロール・ダブルジェット法でTJRtMすることがで
きる。 ハロゲン化銀粒子形成または物理熟成の段階において、
カドミウム、パラジウム塩、亜鉛、鉛塩、タリウム塩、
イリジウム塩またはその錯塩、ロジウム塩またはその錯
塩、鉄塩またはその錯塩などを共存させてもよい。 さらに、表面潜像型ハロゲン化銀乳剤は、単分散乳剤で
あってもよい、ここで、単分散乳剤とは、ハロゲン化銀
粒子の平均粒径な7とし、その標準偏差なことすると、 σ ;≦0.20となるものをいう。 本明細書で平均粒径とは球状のハロゲン化銀の場合はそ
の直径を、球状以外の形状の粒子の場合はその投影像を
同面積の円像に換算したときの直径に基く平均で表す。 単分散乳剤の製造方法としては1例えば特願昭60−2
46704号に記載の方法を採用できる。 内部かぶりを有するハロゲン化銀乳剤と表面潜像型ハロ
ゲン化銀乳剤は、これらを混合してから同一層に塗布し
てもよく、内部かぶりを有するハロゲン化銀乳剤を表面
潜像型ハロゲン化銀乳剤より支持体に近くし、かつこれ
ら乳剤を別々の層に塗布してもよい。 内部かぶり乳剤と表面潜像型乳剤の割合(!!!量比)
は、1:100〜100:1が好ましく、特に1:20
〜20:1が好ましい。 表面潜像型ハロゲン化銀乳剤は、公知の方法により、化
学増感を行うことができる。化学増感は、例えば硫黄増
感や金増感があり、これらは併用してもよい。 なお硫黄増感剤の添加量は、種々の条件て相当の範囲で
変わるが、通常銀1モルに対してlx101〜lXl0
−”モル程度である。金増感剤の添加量も種々の条件で
相当の!L囲にわたって変わるが、通常#11モルに対
してlx 1G−’ 〜lx 1G−”モル程度である
。 また、硫黄・金増感では両者の配合割合は熟成条件等に
よって変わるが1通常は金増感剤1モルに対して硫黄増
感剤を1〜1000モル程度とする。 また、金#!!!!剤の添加は硫黄増感剤と同時でも。 硫黄増感中でも、硫黄増感終了後でもよい。 これらの化学増感剤は、水溶性化合物は水溶液として、
有機溶剤溶解性の化合物は水と混合しやすい有機溶剤1
例えばメタノール、エタノール等の溶液として添加する
。 また化学増感時の9H,pag 、温度等の条件は特に
制限はないが、pH値としては4〜g、特に5〜8が好
ましく、llAg値としては5〜11.特に8〜10に
保つのが好ましい、また、温度としては。 40〜90℃、特に45〜75℃が好ましい。 本発明で用いる写真乳剤は、前述した!!黄増感、金・
ft*増感の他、遺児性物質を用いる還元増感法二貴余
居化合物を用いる貴金属増感法などを併用することもで
きる。 感光性乳剤としては、前記乳剤を単独で用いてもよく、
二種以上の乳剤を混合してもよい。 本発明の実施に際しては、上記のような化学増感の終了
後に、例えば、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,
コa、7−チトラザインデン、5−メルカプト−1=7
エニルテトラゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール
等をはじめ1種々の安定剤も使用できる。 また、必要に応じてシアニン色素、メロシアンニン色素
等の光学増加剤を単独または併用して使用することによ
って、光学的に所望の波長域に増感することができる。 また本発明て特に好ましく用いられる増感色素としては
、次の一般式[■Aコ[lTB]て表される化合物があ
る。 木兄…の写真乳剤に一般式[IIA]で表される色素と
−・般式[I[B]で表される色素を含有せしめること
により、写真乳剤を高感度に増感させることができる。 一般式[IIA] I RIR3(X、つn−1 R1、R2は、各々置換もしくは非置換のアルキル基、
アルケニル基またはアリール基で、少なくともR1とR
2の内いずれかはスルホアルキル基またはカルボキシア
ルキル基である。 Rユは、水素原子、低級アルキル基またはアリール基 xl−は、アニオン、 Q=は酸素原子または窒素原
子、 Z、、 Z2は、置換または非置換のベンゼン環を完成
するに必要な非金属原子群、 nは1または2(たたし分子内塩を形成するときはn−
1)である。 一般式[nB] R,、R,は、置換もしくは非置換のアルキル基。 R,、、R,は、低級アルキル基、ヒドロキシアルキル
基、スルホアルキル基、カルボキシアルキル基、 ×2−は、アニオン、 l、、 2.は、置換もしくは非置換のベンゼン環を完
成するに必要な非金属原子群、 nは1または2(たたし分子内塩を形成するときはn−
1)である。 一般式[rIA]において、R,、R2の置換アルキル
基としては1例えばビニルアルキル基、ヒドロキシアル
キル基、アセトキシアルキル基、カルボキシアルキル基
、スルホアルキル基等を挙げることができる。 また式[IIA]においてxl−で示されるアニオンと
しては、例えば塩素イオン、臭素イオン、沃素イオン、
チオシアン酸イオン、硫酸イオン、過塩素酸イオン2p
−トルエンスルホン酸イオン、エチル硫酸イオン等を挙
げることができる。 次にこの一般式[TIA]で表される化合物の代表的な
具体例を挙げる。 例示化合物 (CH2)、5O3H(C11,)、5O3−CJs
(C11り3SO3−(CHt)ssO+H
(CLhSOs−(CL)ssO3)1 (
CLハ5O3−(CHt)isOJ (CH
t)sSOffi−CtHs CJs Cl
204−(CHt)ssOsH(CHt)sSOs−C
tHs CtHs 1−CtHs CtHs CtHs CJs C)I、CI、01( CH。 tHs し!IIs (cut)ss
os−CJs C,Ill (C1lffi)OCOCII。 H1 J5 Utlis (CHJaSOs−し”
’ CHtC)ItS(C
Ht)sSO3−し”’ (CHt)4
SOs−CH。 zHs C=Hs II 1 しale (CHt)+
SO3−次に式[11B]においては、R,、R6の2
換アルキル基としては1式[IIA]においてR,、R
2につき例示した基を挙げることができる。 x2−のアニオンも式[IIA]のX、″とじて例示し
たものを挙げることができる。 かかる式[nB]で表される化合物の代表的な具体例を
次に挙げる。 例示化合物 C,H,Ct)Is I− CJ5 U211s
l −(CH*)ssOsH(CHt)3SOs−
(CHJ4SOs−CtHs (CI(t)3SOs−CtHs CHgCBtCI(CH* SO3− (CHyhSO3−’ CtHsC,lIs
(C)Iよ)sSOs−上記一般式
[ITA]、[na]で示される化合物の添加総量は、
ハロゲン化銀1モルに対しSmg〜600sHの範囲で
用いることが好ましく、特に10mg〜450重gが好
ましい。 これらの増感色素は公知の方法で容易に合成することが
できる。 これらの増感色素をハロゲン化銀写真乳剤に添加するに
は、水と混和可能なメタノール、エタノール等の有機溶
媒に溶解して添加すればよい。 また、これら増感色素を上記写真乳剤に添加する時期は
、乳剤製造工程中、いかなる時期でもよいが、特に、第
2熟成の直前、途中もしくは熟成後が好ましい7 さらに、熟成後に添加する場合には、色素の添加の前、
後、または同時に、沃化カリウムを添加するのが好まし
い。 次に、本発明で用いられる乳剤層について説明する。 このハロゲン化銀乳剤層中に含まれるハロゲン化銀粒子
は、重量または粒子数で、その少なくとも411%が実
質的に立方体または14面体粒子てかつ結晶表面の頂点
が丸みを有していることが好ましい。 上記の如く乳剤層中に含まれるハロゲン化銀粒子は2実
質的に立方晶または14面体であり、かつ該ハロゲン化
銀粒子の結晶粒子表面の頂点か丸みを有していることが
好ましいものである。 ここで実質的とは、立方晶または14面体であることの
もたらす作用を阻害しない程度に他の形態のものか含ま
れることをさまたげない趣旨である。 また結晶粒子表面の頂点か丸みを有する程度は任意てあ
り、わずかに丸みを帯びる程度でよい。 このようなハロゲン化銀粒子の表面の頂点を丸める方法
は、広く知られている0例えば、米国特許3,271,
157号、同:l、531,289号、同3,574,
528号、特開昭54−1019号及び同54−158
917号各公報等に記載された有機チオエーテル類、特
開昭53−.82408号、同55−77737号、及
び同55−2982号各公報等に記載されたチオ尿、を
誘導体、特rAF[53−144319号公報に記載さ
れた酸素または硫黄原子と窒素原子とにはさまれたチオ
カルボニル基を有するハロゲン化銀溶剤、特開昭54−
100717号公報等に記載されたイミダゾール類、亜
硫F&塩、チオシアネート、特開昭59−178447
号に記載されたハロゲン化カリウム等のハロゲン化銀溶
剤等がある。 本発明の写真乳剤の結合剤または保護コロイドとして、
ゼラチンを用いるのが有利であるか、それ以外の親水性
コロイドも用いることかてきる。 上記の写真乳剤には感光材料の製造工程、保存中或いは
処が中の感度低下やかぶりの発生を防ぐために種々の化
合物を添加することかできる。 即ち、アゾール類、ニトロインダゾール類、トリアゾー
ル類、ベンゾトリアゾール類、ベンズイミダゾール類:
本発明外のメルカプト化合物(例えばペテロ環メルカプ
ト化合物類、メルカプトチアゾール類、メルカプトベン
ゾチアゾール類、メルカプトへンズイミダゾール類、メ
ルカプトピリジン類):チオケト化合物ニアザインデン
類:メルカブトアザインデン類:ベンゼンチオスルホン
酸類:ベンゼンスルフィン酸:等のような安定剤として
当業界で知られている種々の化合物を加えることができ
る。 使用できる化合物の一例は、ケー・ミーズ著「ザ・セオ
リー・オブ・ザ・フォトグラフィック・プロセスJ (
K、Mees、”The Theory of the
Photograpl+ic Proscss ”)3
版、1966年に原文献を挙げて記されている。 これらの更に詳しい具体例及びその使用方法については
、例えば米国特許3,954,474号、同3,982
.947号、同 4,021,248号の記載を参照で
きる。 本発明て特に好ましく用いられるかぶり防止剤または安
定剤としては、次の一般式[ロコ。 [IV]、[V]、[V1]で表される化合物、及びニ
トロン化合物がある。 C1] H 電 [IV3 H EV 〕 式中、R11は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有して
もよいアラルキル基、置換基を有してもよいアルコキシ
基、置換基を有してもよいアシル基、21換基を看して
もよいカルボキシメチル基、−C00M基または一3O
,M基(Mは水素原子、アルカリ金属原子またはアンモ
ニウム基を表す、)を表し、R121R1:1lRI4
は−COO補基または一3OJ基を表し= nl+n2
は1ないし3の整数、n3は1または2を表し、n 4
+ n sは0または1を表す、但し、n3.口、は
共に0であることはない、 III+02が2又は3の
ときRI I + RI 3は同種でも異種でもよい。 [VT] ゞ\ ゝ\ Z b−3M 式中、ZはC=Nと共に、炭素原子、窒素原子、酸素原
子、硫黄原子からなる5または6員の複素環を形成する
のに必要な原子群を表す。 また、この複素環は結合していてもよい、これらの例と
しては例えばテトラゾール環、トリアゾールの環、イミ
ダゾール環、チアジアゾール環、オキサジアゾール環、
オキサゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズイミダゾ
ール;、ベンズオキサゾール環、プリン環、アザインデ
ン環、トリ・テトラ・ペンタピリジン環、ピリジン環が
ある。 またこれらの複素環はアルキル基、アルコキシ基、アミ
ノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、カルバモイル基、アル
キルチオ基、メルカプト基等て置換されていてもよい、
これらの中で好ましいのは2かC=Nと共にテトラゾー
ル環、トリアゾール環、チアジアゾール環、ベンズイミ
ダゾール環、ベンズチアゾール環を形成する化合物てあ
り、最も好ましいのはZかC=Nと共にチアジアゾール
環を形成する化合物である。また式中Vは水素原子、−
Nl+4基、アルカリ金属原子を表す。 本発明に用いることができる一般式[m]て示される化
合物の具体例としては、次に掲げるものかある。 III −(1) III −
(2)III −(3) II
I −(4)COO1+ II! −(5) III −(
6)ill −(7) III
−(8)Of(01( 0OH III −(9) II
I −(10)COOII
COO1iIII −(11)
III −(12)1[1−
(+3) ill −(1
4)III −(15)
III −(16)m −(17)
m −(18)I[1−(19)
DI −(20)Iil −(21)
I[1−(22)I[1−(23)
I[[−(24)III
−(25) OI( 0OH III −(26) 一般式(IV)で示される化合物の具体的代表例として
は、次に掲げるものがある。 IV −(1) IV −(2
)IV −(3) rV −(
4)OJ V −(1) V −(2)V
−(3) V −(4)V
−(5) V −(6)V
−(7) V −(8)H V −(9) V −(10
)H 一般式(Vl)で表される化合物の好ましい具体例とし
ては、次に掲げるものがある。 Vl−(1) Vl−(2) V[−(3) Vl−(4) V[−(5) Vl−(6)
V[−(7) Vl−(8)V
l −(9) Vl −(1
G)Vl −(11) Vl
−(12)Vl −(13) ■
−(14)Vl −(15) Vl
−(16)Cn。 Vl −(1?) V[−(18) V[−(1
9)Vl−(20) Vl
−(21)■−(22)
Vl −(23)上掲の化合物は、鎧1モル当り5xx
o−”〜5XIO−”モル添加することにより、好まし
く使用できる。 次に下記一般式(VIIa)て表される化合物は本発明
て好ましく用いることかできる。 一般式(VIIa) 一般式(■a)中、2はリン原子または窒素原子を表し
、R1,R2,Rユ及びR4は各々置換もしくは非置換
のアルキル基、アリール基またはアラルキル基を表す、
但し、 R,、R,、R,及びR4のうち少なくとも1
つは電子吸引性の置換基を有するアリール基またはアラ
ルキル基である。X−は酸アニオンを表す。 本発明に用いられる一般式(■a)で表される化合物の
中て、特に本発明に有利に用いられる化合物は、好まし
くは、下記一般式(■b)で表されるものである。 一般式(■b) 一般式(■b)中、2はリン原子または窒素原子を表し
、R;” 、 R% 、 Rz”及びR4′は、各々置
換もしくは非置換の炭素原子数1〜6のアルキル基、フ
ェニール基、トリル基、キシリル基、ビフェニール基、
ナフチル基、アントリル基または、 ここで置換基としては、−C)13.−OH,−CN、
−NO□ハロゲン原子、カルボニル基、カルボキシル
基。 スルホニル基、第4紗アミノ基等が挙げられ、置換基数
は1〜2である。但しL ’ 、 L′、 R3’及び
R4′のうち少なくとも1つは電子吸引性の置換基例え
ばニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、カルボニル基、
カルボキシル基、スルホニル基、第4級アミノ基を有す
るアリール基またはアラルキル基である。X−は酸アニ
オン例えばBr−,C1−。 !−,CIO,−、BF、−を表す。 上記一般式(■a)あるいは(■b)て示される化合物
は米国特許1,951,661号に記載される方法によ
り合成することができる。 本発明に特に好ましく用いられる一般式(vrla)(
■b)て示される化合物の代表的な具体例は下記である
。 例示化合物 [■−lコ [IVT1311 [〜1−7] [’v’!J 8 ] [■ −10] [■ −11] [■ −14] [■−15コ [■ −16] またかぶり防止剤または安定剤として用いることかでき
るニトロン化合物には、種々のものがある。 例えばジャーナル・オブ・す・ケミカル・ソサイテイ(
Journal of the Chemical 5
ociety)第1号第824〜825頁(1938)
中に記載されている下記の構造式[■]または[VI]
によって示されるニトロン化合物またはニトロン化合物
の無機酸塩または有機酸塩を用いることができ、具体的
には1例えば上記ニトロン化合物の塩素酸塩、臭素耐塩
、過塩素酸塩、硫化水素酸塩または酢酸塩等を挙げるこ
とかできる。 構造式[■] 構造式[Vl[] その他、特開昭60−122936号、同60−117
240号て示された下記化合物も用いることができる。 さらに、下記一般式(8)で示される化合物も用いるこ
とができる。 一般式CB) R2コ 式中、Xはイオウ原子または一1bRt4を表し、R2
1+ L2+ Ri*+ R*4は水素原子、各々置換
もしくは非置換のアルキル基、アリール基またはへテロ
環を表す、ただしR24か水素原子の場合は、 R11
1〜R2111は水素原子以外のものを表す、また、R
21とR22+ RatとR23及びRt3とR24は
互いに結合して環を形成してもよい。 一般式(B)において、置換または非置換のアルキル基
とは、21換または非置換の直鎖状アルキル基(メチル
基、エチル基、n−オクチル基など)、置換または非置
換の分岐状アルキル基(イソプロピル基、イソブチル基
、2−エチルヘキシル基、t−ブチル基など)、置換ま
たは非置換のシクロアルキル基(シクロプロピル基、シ
クロペンチル基、シクロヘキシル基など)、置換または
非置換のアリール基とは、置換または非置換のフェニル
基、ナフチル基などを表す、置換または非置換のへテロ
環とは、置換または非置換の3−ピリジル基、2−フリ
ル基、2−ベンゾチアゾリル基などを表す。 ここでR21+ K2+ R22及びR24における置
換基としては、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基。 アルコキシ基、カルバモイル基、スルファモイル基、カ
ルボキシ基、アルコキシカルボニル基、スルホ基、アミ
ド基、スルホンアミド基、ヒドロキシ基、スルホニル基
、スルフィニル基、スルフェニル基、メルカプト基、ア
ミノ基、ウレイド基、アミノカルボニルオキシ基、アル
コキシカルボニルアミノ基、アリニル基、ペテロ環等を
挙げることができ、1つまたはそれ以上有してもよい。 さらにR11lとR2&l R22とR2!及びR2f
fと R24は互いに結合し口1例えば5員環、 5員
環を形成してもよい。 以下に一般式(B)のメソイオントリアゾリウム化合物
の具体例を示すが、本発明に用いうる化合物は、これら
具体例に限定されるものではない。 B−(1) B−(2) B−(3) B−(4) Hs B−(5) B−(6) B−(7) B−(8) B−(9) Ca1(+? B −(10) 本発明の写真感光材料には現像促進剤を添加てき、該現
像促進剤としては特に制限はないが、チオエーテル化合
物、ベンツイミダゾール化合物(例えば特開昭49−2
4427号公報記載のもの)、4級アンモニウムJj4
、ポリエチレングリコール等の化合物を用いることがで
きる。 本発明の写真感光材料の写真乳剤層または他の現水性コ
ロイド層には、塗布補助、帯電防止、スベリ性改良、乳
化分散、接着防止及び写真特性改良(例えば現像促進、
硬調化、増感)など種々の目的で、種々の界面活性剤を
含んでもよい。 また、物性改良剤を用いることができ、例えばアルキル
アクリレート、アルキルメタクリレート、アクリル酸等
のホモまたはコポリマーからなるポリマーラテックス等
を含有せしめることがてきる。 本発明において用いる写真乳剤には、フェノールアルデ
ヒド縮合物にグリシドール及びエチレンオキサイドを付
加共重合させて得られる化合物(例えば特開昭51−5
6220号公報記載のもの)、ラノリン系エチレンオキ
サイド付加体とアルカリ金属塩及び/またはアルカリ土
類金属(例えば特開昭53−145022号公報記載の
もの)、水溶性無機塩化物及びマット剤(特願昭54−
69242号参照)、フェノールアルデヒド縮合物にグ
リシドール及びエチレンオキサイドを付加縮合させた付
加縮合物と含フツ素コハク酸化合物(特願昭52−10
4940号参照)茅の帯電防1):剤を添加することが
できる。 本発明で特に好ましく用いられる帯電防止剤としては、
下記一般式[IK]、[X]、[′A]、[):ff]
て表されるものを挙げることかできる。 一般式[]X] R−L−/CIIzcH20)−−H [式中Rは各)/置換または非Fa換のアルキル基、ア
ルケニル基または了り−ル基を表し、Lは酸素原子、V
t黄原子、−N−R”基、−C−N−1? ”基または
−C−〇−基を表し、 R′は水素原子、置換または非
置換のアルキル基または−(CH2CII□O)、−H
を表し、mは2乃至50の整数を表す、] −・般式[X] に 〇+CHtCI(to−)−H [式中R31及びRff2は水素原子、ハロゲン原子、
アルコキシカルボニル基、各々置換もしくは非置換のア
ルキル基、アルコキシ基、フェニル基を表し、R13は
水素原子、メチル基またはα−フリル基を表し、R′及
びlは2乃至5oの整数を表す。コ 一般式[X[] また式中n3G及びRユ。は、各々置換もしくは非置換
のアルキル基、アソール基、アルコキシ基、ハロゲン原
7、アシル基、アミド基、スルホンアミド基、カルバモ
イル基或いはスルファモイル基を表す。一般式てフェニ
ル環のは換基は左右非対照でもよい。 R34及びRおは、水素原子、各々置換もしくは非置換
のアルキル基またはアリール基を表す。 R34とRffS、R:16とR1?及びR:111と
R39は互いに連結して置換もしくは非置換の環を形成
してもよいa I3及びI4は酸化エチレンの平均重合
度であって、 2〜50の整数である。 一般式[■〕 Rf−A+−(CHzCIIzO)ns−(B)na−
E式中Rfは、部分あるいは全部がフッ素原子で置換さ
れた炭素数1〜30の置換または非置換のアルキル基、
アルケニル基もしくはアリール基を表す。 Bはアルケニレン基、アルキレン基またはアリーレン基
を表す。また、I6はO又は】を表す。 Eは水溶性基、水素原子を表し、nsは0〜50の数を
表す。 A1は一〇−基、 −3−基、 −C00−基、−N−
R,、基、−Co−N−R4o基、−8Q、−N−1t
4.、基(ここで R40は水素原子、置換もしくは非
置換のアルキル基)を表す。 本発明に用いられる一般式[]X]で表される化合物に
は次の一般式で示されるようなものがある。 −・般式[IX]−(A) R−0−(CHtCH20)−−tl n冨2〜
50Rはアルキル基で不飽和結合を有しても良く、好ま
し・くは炭素a4〜22のものて、木;kがフッ素置換
されていてもよい。 一般式[■コ −(B) R,、、Rユ、は同しかまたは異なっていてもよく、そ
れぞれ水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、アシ
ル基、アルコキシカルボニル基、アルキル基、置換アル
キル基、アルコキシ基またはフェニル基を表す、水素は
フッ素置換されていてもよい。 一般式[IX]−(C) R−3−((:I(、C1120)−H鵞=2〜50R
はアルキル基で不飽和結合を有しても良く、好ましくは
炭素数4〜22のもので、水素がフッ素置換されていて
もよい。 一般式[TX]−(D) 3t R1+はアルキル基で、好ましくは炭素数1〜20のも
の、R3□は水素原子、アルキル基(炭素数1〜20の
もの)、フッ素置換アルキル基、フェニル基、アルキル
置換フェニル基または −(C112CH20)ヨー11基を表す。 一般式[IX]−(E) υ m=2 〜50 R3□はアルキル基で、好ましくは炭素a1〜20のも
の、Rff2は水素原子、アルキル基(炭素数1〜20
のもの)、フッ素こ換アルキル基、フェニル基、アルキ
ル置換フェニル基または −(C112CI+20)、−11基を表す。 一般式[IX]−(F) R1+ C−0−(C112CH20)−Hm−2〜5
0R11はアルキル基で、好ましくは炭素数4〜22の
ちのを表す。 これら一般式[I7]て示される化合物のうち、本発明
において特に好ましい化合物は次のものか挙げられる。 [例示化合物] [IX]−(]) ]C,H,,−0−C111C11
20)、−)1[1)(]−(2) CaH+y−0−
(CI2(:1120) to−II[IX]−(3)
C,2II□5−O−(CHzCII□O)、−Ht
lX]−(4) C,。+127−’0−(CH,CH
20)I。−H[!X]−(5) Cl6)12ff−
0−(C112C11□0)、、−H[IX]−(6)
C,、ll+7−O−(C112C11□0)+s−
H[IX]−(7) +1(CF2(:F2)s−0−
(C1!2CII、O)I。−41[IX]−(8)
co、c文C11C交CH,C1120−(CH,CI
+20) 5−H[IX]−(9) [IX ] −(10) [IX コ − (11) CH。 [IX 3− (12) C6H,。 [rX]−(13) [IX ] −(14) [■ コ − (15) [IX コ − (16) [IX ] −(17) [LX ] −(tg) CHl [rX ] −(19) n EIX コ − (20) C−Jts
S (CHICHtO)+s H[■ ] −
(21) C+5Hsy−3−(CHl
CH,0)*s−H[IX ] −(22) C
,、H,、−5−(CMICHIO)!−H[IX ]
−(28) Cs1(、、CON+(−(C)t
、c)110 )s−)1[■ コ − (33)
C,H,、C−0−(C)l、CIl、O)
+a−H[IX] (34) Cl5H33
CO(CHzCHtO)so H・ 1 [IX コ − (35) C,。)1
.、C−0−(CIl、CI(、O)、 。−HI3 次に一般式[X]で表わされる化合物の代表的具体例を
示す。 [例示化合物コ X−(1) C11゜ C,)1.。 「 X−(3) X−(4) n、 :n−= 30 + 20m、+m、=
15 X−(6) X 、(7) X−(8) CsH+e X−(9) Hs X −(10) OCI(。 X(1t) oCH3 C二〇 X −(12) CF。 X −(13) c+Jts′ CR3 C,)l。 X (+6) eH1s X −(+8) X −(19) 本発明で用いられる一般式(XIXXn)で表される化
合物の具体例としては、下記のものを挙げることができ
る。 XI −(1,) C4L−t C,H,−t XI−(2) XI−(3) C+tHss C+Jts XI−(4) C,l1l−t C3HI?−tXI−(5
) XI−(6) CJ+s t CeHrs tXI−(7
) X[−(8) XI−(9) CsH++ t CsH++ tXI −
(10) )]−(11) XI −(12) CeH+* t シIIkI+s
Ln −(13) C5HII t CsH++ tn−(1
4) t C+aHs7N SOx
Sow k C+1lHx7nI CH,C1+8 ■−(1) CsL C,Ft acONcHtcH*5OsNa■−(2) C3B? CeFt、SOJ(CHtCLO)g(CHt)4SO
Ja■−(4) CsHフ CsFttSOtN(CHtCHtO)sHさらに木発
すJの写真感光材料には、el開昭57−104925
号及び同58−16233号公報記載のベタイン系界面
活性剤を用いることができる。 本発明の写真感光材料には、写真乳剤層その他の親木性
コロイド層に無機または有機の硬膜剤を含有してよい。 本発明で用いられる特に好ましい硬膜剤としては、アル
デヒド類及び、下記一般式〇1)、(PI) 、(PI
I) 、 (P[[[)で表される化合物が挙げられる
。 一般式O1) (CHt−C1l−3oz−CIlz)
a−(Aa)−y式中、A2は=CH−結合、−CON
H−結合等の二価基奪 を表す、11ツはO又はlを表す。 一般式(■)で表される化合物の具体例は次の通りであ
る。 [例示化合物〕 ・店−(1) C1,−CH5OオCHaCHCHt
SO2CH−CH*に−(5) (CIlz−Cト5
OzC)lzcON肘ζ虐−(G ) (C11、−
CII・SO□CH2C0NI+)、 CI+□コー(
)) (C1l*−CH5OtCHiCON)lc
Ht+z罵−(8) (fl:I(t−(:H2O,
(:H,(:0NHCH1ト* CHt虐−(10)
CHa=CH5(lacHtsOtcH−CHtXI
−(+1) (:H*=(:H−3OtCHtC1
l*SOtC1(=CHtm−(12) CHt=C
H−3OtCHtCHzCII2SOaCII−C)l
x訃・ Soy −R42 式中入3はその右に示した七ツマー単位と共重合可能な
エチレン性不胞和七ツマ−を表す。 また式中R41は水素原子または1〜6fflの炭素原
子を有する低級アルキル基を表す、qは!・・ −CO8−,−GO−N−[但しR41は上述のものと
同じものを表す]または6〜10個の炭素原子を有する
アリーレン基のいずれかである。 7・・ しは−CO□−、−CON−[但しR41は上述のもの
と同じものを表す]結合のうち少なくとも一つを含むむ
3からtsmの炭素原子を有する二価の基。 じものを表す)結合のうち少なくとも一つを含む1−1
2個の炭素原子を有する二価の基のいずれかである。R
4,はビニル基あるいはその前駆体となる官俺基を表し
、−CH−CHI、 −cn*cutx t7)イずレ
カである。Xは求核基によって置換されうる基、または
塩基によってl(Xの形で離脱しうる基を表す。 式中x、 yはモル百分率を表し、Xは口ないし99、
yは1ないし100の値をとる。 また、上記の重合体を架橋されたラテックスとして用い
る場合には、Aユとして上記のエチレン性不飽和千ツマ
ー以外に、少なくとも共重合体可能なエチレン性不飽和
基を2個以上もつ千ツマ−を用いる。 高分子硬化剤の好ましい例は米国特許4,161,40
7号に記載されており、次式て表される繰り返し単位を
有している。 式中へ、はその右に示したモノマー単位と共重合可能な
エチレン性不飽和七ツマー単位あるいはモノマーの混合
物である。 式中x、yは百分率を表し、Xは10ないし95パーセ
ント、yは5ないし90パーセントの値をとる。 R41は水素原子または1から 6個の炭素原子をイf
するアルキル基; R41は−Ctl−C)1m 、
あるいは−CIl、CIIよXである。Xは求核基によ
フて置換されうる基、または塩基によってHXの形で離
脱しつる基を表す。 L′はアルキレン(好ましくは1か66個の炭素原子を
有する連結基)、 6から12個の炭素原子を有するア
リーレンあるいは、−COZ−、あるいは−COZRn
3−1[ココ”t’ R43は1から 6個)炭素原子
を有するアルキレン、あるいは6から12個の炭素原子
を有するアリーレン、2は酸素原子あるいは−NH−で
ある]から選ばれる連結基である。 更に他の好ましい高分子硬化剤は英国特許1.534,
455号に記載されているように1次式(pm)で表さ
れる作り返し単位を有している。 式中人、はその右に示したモノマー単位と共重合可能な
エヂレン性不飽和モノマー単位を表し;R’i0は水素
原子または1から5個の炭素原子を有するアルキル基、
Lはlか620個の炭素原子を有する二価の連結基(好
ましくは−COMB−または−C〇−結合のうち少なく
とも1つを含む炭素数1〜12の二価基〉;xは活性エ
ステル基;x、yはモル百分率を衷し、XはOから95
.yは5から 100の値をとり、曹は0あるいは」で
ある。 次に本発明に使用し得る化合物の具体例を示すが、これ
らに限定されるものではない。 P 1 + CHtCHf xC0NIIC(
C)!、)ICHffiSO,Na(−CH,CH+y C00CHzCHtOCOCHtSOtCII= CL
x/y=3/I P 2 + CHtCH) xC0NIC(C
H3)tcHtsOsN&(CHICH−)−Y τ C0N)IC)1.NlIC0CH,C)I、SO,C
H= C)!。 x/y−3/I P 3 −fCHtCH+ x 。 CO?1HCCCHs)tcHtsOJa−fCHfC
fl + Y C0NHC11,CHICH,NHCOCH,CI(、
SO,C)l= C)!。 x/y”3/i P −4M CHtCH+−x l CONHC(CH3)tcHtsOJaSOIC)It
CHtSOtCII−CHzx/y−3/I P −5−(CH,C)I±X C0NIC(C)Is)tc)l、5OJa+CHtC
H+ Y 5o2cLcn、5o2cH2cuc++2so2cH
=cl(t0)1 x/y−3/I P 6 −(CIbCH−+−xC0NHC(C
Hs) tcHtsOsNa−←CHtCH+ Y coocl(tcHtococtttsotct+tc
utccP 7 +CHtCI++x SO,X +CHzCH+y 証 C0NHCOC11,CI(、So、CI(、C1(、
CQX/γ−3/1 p 8 + CHtCH+XOOM + CtbCII−升y C01iHCIl、C0CH,C)1.SO,CH,C
H,CCx/y−10/I P −9fcHfc!(すX COO1l! −(−CH,CH−)−y C0NHCHJHCOC11□C)!、SO,CI(=
CIi。 P 10 +CHzCH+x Coo(CHt)ssOsNa p −u −+co、cト辷X C0NH! +CH2CH+y Cσ P 12 + cH2cHi xCONHC(
CHs)tcHt 5OJax/y=5/1 P 13 + CHtCII + X
+ CHICHf xSOJ
N)IcON)lcOclbcLcQx/y=1
0/I P −14+CLC)l−)X 0ONa (−C1l、 −C(Cll、) )−yC00C)1
2C)IJ+1CO!1llcOcIi、cl12Cρ
x/y=5/I P −15−f−CH2C)lすX j 。 C0NHC(CHJ2CHtSOsNa−(−C)It
−C(CI(3) + YCON+1(C1(、)3
NHCONHCOCI(□Cll2CQx/y−10/
1 P 16 + CHtCH+ xl OOM −(−CH,CH+Y 瑠 C0NHCl’1tNHCOCHtC1ltSOtCH
= CI(tx/y=3/I P 17 + CHtCH+x OOM (CHtCH−)−y C)l、NHCOCHICH2SO2CH=C)I。 X/Y=3/I P 18 +CH*CH+ xOOM −eC’thCfl+Y ■ P 19 + C11tCト升XOOM →−CH,C)I+Y ■ C(hcIhcII*5(hCHtCHCHvSO2C
H=CIhOOM ÷C)12C)I−)−Y □ so2c11.cH,5o2c11tallc++2s
ozcLcl+2ccOOM +CH,CH−’r y C00CHtCH20COCHtSO2CH= C8!
x/y=3/I P 22 + CLCII +−xOOM −f:CHtCH+ y C00CHtCHtOCOCHtSOtCHt CL
Cり但し1Mは水素原子、ナトリウム原子、カリウム原
子てあり、x、yはそれぞれ各ユニットの仕込のモル百
分率であり上記に限られるものではなく、Xは口ないし
99.yは1ないし100の値をとりつる。 本発明の写真感光材料には、写真乳剤層その他の親水性
コロイド層に寸法安定性の改良などの目的で、水不溶ま
たは難溶性合成ポリマーの分散物を含むことができる。 本発明に用いられる写真乳剤には、高pH1高温度ての
迅速現像処理などの写真画像の画質の劣化を抑制し、尚
かつ粒状性も向上せしめるのに、下記一般式[)[]て
表される化合物を含有せしめることが特に好ましい。 その添加量は特開昭58−158531号に記載されて
いる如く、バインダー1g当り 0.001〜2+og
、好ましくは0.01〜ll1gが望ましい。 一般式[夏] 、N [上記一般式中、 八′及びB′は各々S、N と共
にペテロ環を形成するのに必要な非金属原子群を示し、
Xは陰イオン(例えば、C1−、[tr−。 C立0−、 CHユSO,−等)を示す。]一般式[)
IJ]について更に説明すると、一般式[>W]で表さ
れる化合物のへテロ環を形成するのに必要な非金属原子
群A′及び/またはB′がキル基、nは2または3を表
す、]て示されるものが望ましい、一般式[1]の代表
的具体例としては、下記の化合物が挙げられる。 [例示化合物] [X IV−1] [X ff−2コ[
X T’l−3] [X IV−4コE
X IV−5] [X IV−6]CXI
V7] 本発明の感光材料には親水性コロイド層にフィルター染
料として、あるいはイラジェーション防止その他種々の
目的で、水溶性染料を含有してよい。 特に本発明に用いられる写真乳剤には2g鋭性を上げる
ために、マゼンタまたは/及びイエローのフィルター染
料を含有させることができる0本発明で好ましく使用で
きる染料化合物として1次に掲げるものを例示すること
ができる。 OJa イ So、Na つ 03H 3O; オ O3H 壱 C)!、−C−C=C)I−C−C−CH。 り CL Cc=cu CCCHs0Ja C)l、 C)+3SOs
Na 5OsNa す HN(CyHs)s” セ 5OJa 5OsNaソ 5OaNa 5OsNaCH,C0
OHCH,C0OH メhバa 上記の染料化合物の中から、使用目的によって、いずれ
かを選択することができるが、特に好ましい化合物とし
ては、下記一般式[A]に包含される構造のものを挙げ
ることができる。 一般式[A] 5oon SO3M 式中、Rs+、 R6□は、炭素数1〜7のアルキル基
、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基。 アルキルアミノカルボニル基、アミノ基、アシルアミノ
基またはトリフルオロメチル基、Mは水素原子、アルカ
リ金属原子またはアンモニウム基。 nは1,2または3である。 さらに本発明では、イラジェーション光をカットするた
めに、 0.7pm以下の粒子を35%以上含有するの
が好ましい、特に好ましくは50%以上含有するのが好
ましい。 本発明の写真乳剤には色像形成カプラー、すなわち芳香
族アミン(通常第1級アミン)現像主薬の酸化生成物と
反応して色素を形成する化合物(以下カプラーと略記す
る)を含んでもよい、また色補正の効果をもつカラード
カプラー、あるいは現像にともなって現像抑制剤を放出
するカプラー(いわゆるDIRカプラー)を含んでもよ
い。 カプラーはカプリング反応の生成物が無色であるような
カプラーでもよい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の保護層は、親木性
コロイドからなる層であり、使用される親木性コロイド
としては前述したものが用いられる。また、保護層は、
単層であっても重層となっていてもよい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の乳剤層または保M
J5中に、・好ましくは、保護層中にはマット剤及び/
又は平滑剤などを添加してもよい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料には、上記の他に、
必要に応じて、アンチハレーション層、中間層、フィル
ター層などを設けることができる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の適用例としては、
具体的には、Xray感光材料、リス感光材料、カラー
反転感光材料、カラー印画紙などを挙げることがてきる
。 大発明の写真感光材料には、その他必要に応じて種々の
添加剤を用いることがてきる。 例えば、染料、現像促進剤、蛍光増白剤、色かぶり防■
−剤、紫外線吸収剤、などである。具体的には、リサー
チ・ディスクロージャー(ResearchDiscl
osure)176号第28〜30頁(RD−1754
3,1978年)に記載されたものを用いることができ
る。 本発明の写真感光材料において写真乳剤層その他の層は
、写真感光材料に通常用いられている可撓性支持体の片
面または両面に塗布される。支持体は染料や顔料を用い
て着色されてもよい、遮光の目的で黒色にしてもよい、
これらの支持体の表面は一般に写真乳剤等との接着をよ
くするために下塗処理される。特開昭52−10491
3号、同59−18949号、同59−19’14Q号
、同59−194141号に記載されている下塗処理を
行ったものが好ましい、支持体表面は下塗処理の前また
は後に、コロナ放電、紫外線照射、火焔処理等を施して
もよい。 本発明の写真感光材料において、写真乳剤層その他の親
木性コロイド層は種々の塗布法により支持体上または他
の層の上に塗布できる。塗布には、ディップ塗布法、ロ
ーラー塗布法、カーテン塗布法、押出し塗布法などを用
いることかできる。 本発明は未現像のハロゲン化銀を溶解し、ハロゲン化銀
乳剤層に近接した受像層上に沈殿せしめることによって
ポジ像を作る拡散転写感光材料、カラー拡散転写感光材
料などにも用いることができる。 本発明の感光材料の写真処理には1例えばリサーチ・デ
ィスクロージャー (ResearcbDisclos
ure) 176号第28〜30頁(R,D−1764
3)に記載されているような、公知の方法及び公知の処
理液のいずれをも適用することができる。この写真処理
は、目的に応じて、銀画像を形成する写真処理(黒白写
真処理)、あるいは色素像を形成する写真処理(カラー
写真処理)のいずれであってもよい、処理温度は普通1
8℃から50℃の間に選ばれるが、18°Cより低い温
度または50°Cを超える温度としてもよい。 本発明の写真乳剤にはいわゆる「リス型」の現像処理を
適用することができる。 現像処理の特殊な形式として、現像主薬を感光材料中、
例えば乳剤層中に含み、感光材料をアルカリ水溶液中で
処理して現像を行わせる方法を用いてもよい。 本発明の写真乳剤に対する露光は、光学増感の状態、使
用目的等によって異なるが、タングステン灯、蛍光灯、
水銀灯、アーク灯、キャノン灯、太陽光、キセノンフラ
ッシュ、陰極線管フライングスポット、レーザー光、電
子線、X線、X線撮影時の蛍光スクリーン等の多種の光
源を適宜用いることができる。露光時間は1/1000
〜100秒の通常の露光のほか、キセノンフラッシュ、
陰極線管、レーザー光では1/10’〜1/10’秒の
短詩間露光が適用できる。 本発明の写真感光材料は該露光に際し増感紙を用いるこ
ともできる。 本発明に好ましく用いられる増感剤は下チ一般式[XV
]で示される化合物である。 一般式[双] 1t (式中+ Ll及びR12は各々水素原子、又はそれ
ぞれ置換もしくは非置換のアルキル基、アルケニル基、
アリール基、アシル基もしくはシクロアルキル基、R1
11R141J?ts及びRIGは各々水素原子、ハロ
ゲン原子、ヒドロキシ基、又はそれぞれ置換もしくは非
置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
アリール基、アルコキシ基、アシル基、アルキルチオ基
、アリールオキシ基、アリールチオ基、アシルアミノ基
、アルキルアミノ基、アルコキシカルボニル基もしくは
スルホンアミド基を表す、) 該一般式[1て表される化合物の具体例としては下記A
表に示されるものが挙げられる。即ち、上記一般式[X
v]におけるR□1〜R1aに下記A表に示す基を当て
はめたもの等が挙げられる。 A表 還元増感は、高感度であるにも拘らず、木質的に保存性
が劣り、その程度は実用には耐え難いものであることは
当業界てはよく知られているが、本発明においては、高
感度でかつ保存性が改良され、かつ還元増感によって高
感度化されたハロゲン化銀乳剤の保存性を改良すること
が可能である。 本発明に特に好ましく用いられる抑制剤は下記一般式[
X■]で示される化合物である。 一般式[)II] 式中、Rは各々置換基を有してもよい脂肪族基、芳香族
基または複素環残基を表し、nはO又は1を表し、^は
−C〇−又は−SO,−を表す。 上記Hによって表される脂肪族基としては、炭素原子数
1〜】8のアルキル基(例えばメチル基、n−ブチル基
、トブロピル基、t−ブチル基、n−ドデシル基等)、
アルケニル基(例えばアリル基、ブチニル基、オクテニ
ル基等)、シクロアルキル基(例えばシクロペンチル基
、シクロヘキシル基等)が挙げられる。該脂肪族基には
置換基(置換原子を含む、以下同じ、)、1以上を有す
る脂肪族基も含まれる。これら置換基としては、例えば
アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基。 アミノ基、8ジアルキルアミノ基、ヘテロ環基(例えば
、トモルホリノ基、N−ピペリジノ基)、ハロゲン原子
、ニトロ基、ヒドロキシ基、カルボキシル基、スルホ基
、アルコキシカルボニル基等が代表的なものとして挙げ
られる。 上記Rにより表される芳香族基としては、好ましくはフ
ェニル基、ナフチル基が挙げられる。 該芳香族基には1M置換基1以上有する芳香族基も含ま
れる。これら置換基としては、例えばアルキル基、アル
コキシ基、水酸基、ハロゲン原子、アシルアミノ基、ア
ルコキシカルボニル基。 スクシンイミド基、カルバモイル基、ニトロ基等が代表
的なものとして挙げられる。 また、Rにより表される複素環残基としては。 好ましくは窒素原子、酸素原子、硫黄原子のうち少なく
とも1個を有する5員または6員の複素環残基(例えば
ピロリル基、ピロリジニル基、ピリジル基、チアゾリル
基1モルホリノ基、フラニル基等)が挙げられる。該複
素環残基には置換基を有してもよく、これら置換基とし
ては、上記脂肪族基および芳香族基の置換物の中から任
意に選択することができる。 以下に一般式[XVI]で示される化合物の具体例を挙
げる。 [例示化合物] これら化合物の添加量は、ハロゲン化銀1モル当り 0
.1mg〜l000mgの範囲が好ましく、特に1mg
〜1100IIか望ましい、 0.1mg未満では添加
効果がなく、1000+*gを越える量では飽和して、
増量添加の効果が顕著でない。これら化合物は1通常、
水またはメタノール等の溶剤に0.1〜1%になる様に
溶解して用いられる。 [実施例コ 以下、本発明の実施例について説明する。なお、以下の
実施例は本発明を例証するものであって、本発明はこれ
に限定されるものではない。 実施例1 表面潜像型感光性ハロゲン化銀乳剤[A]の調整60℃
、 p/Ig雲8、p)I−2,oにコントローJしし
つつ、ダブルジェット法で平均粒径0.3μ騰の沃化銀
2.0モル%を含む沃臭化銀乳剤の単分散立方晶乳剤を
得た。この乳剤の電子顕微鏡写真から、双晶粒子の発生
率は1個数で1%以下であった。 この粒子な脱塩した後、硝酸銀溶液を加えて。 60°C,pAg〜3、PH−6で70分間、銀熟成を
行った。 この乳剤のうち、成長に使用される全ハロゲン化銀の2
モル%にあたる雀を種晶として以下のようにして成長さ
せた。 すなわち、40℃に保たれた保護ゼラチンおよびアンモ
ニアを含む溶液8.51にこの種晶を溶解させ、さらに
氷酢酸によりpHをTA整した。 この液を、母液として、 3.2規定のアンモニア性銀
イオン水溶液およびハライド水溶液を、ダブルジェット
法で、第1図に示されるような流量パターンで添加し、
攪拌、混合を行った。この際、次のような条件にて沃化
銀を内部に局在化させた。 最初の母液のアンモニア濃度−0,6N、粒子内部の沃
化銀30モル%、ヨウ素イオン添加時のpAg−7,6
、ヨウ素イオン添加時のpH−9,7であった。 次にPAgを9.0の二定に保ち、アンモニア性銀イオ
ンの添加量に比例してpHを9から8へ変化させて、純
臭化銀のシェルを形成した。この時、電子顕微鏡により
1癖を観察すると、完全な(ioo)面をもつ立方体で
あった。 つづいて粒子成長終了時の3分間、40℃でPAgを1
1.5にして熟成を行った。この時、粒子は(100)
面をもつ立方体から角がとれて、全体に丸みをおびた。 得られた試料を、平田用による“グライン オブ ザ
ソサイアテイ オブ サイエンティフィック フォトグ
ラフィ オブ ジャパン′″No、 135.15ペー
ジ(1963)に基づき、日本電子製JPX−10RA
を用いてX線による回折を行つた。これによると(11
1)面を約30%もつ、 (100)面が豊富な粒子で
あることがわかった。ここではこのような (+00)
面が豊富な球型に近い単分散粒子を(100)面か多い
擬球型蛍分散粒子と名付ける。 上記のようにして、 (100)面が多い擬球型単分散
乳剤を得た。全ハロゲン化銀に対する沃化銀の割合は全
体で3.5モル%でありだ、平均粒径は1.00ルーと
した。σ/F″は0.12の単分散粒子てあった。 内部かぶり乳剤の調整 (乳剤工) 2%ゼラチン溶液を60°Cに保ちながら攪拌し、これ
に硝酸銀水溶液と、臭化カリウム及び塩化ナトリウムを
含むハライド水溶液とを同時に添加した。仕上りの平均
粒径は硝酸銀水溶液とハライド水溶液を添加する時間を
変えることにより調節した。 添加終了後、この液の温度を40°Cに下げて脱塩処理
を行い、平均粒径が0.25pmの塩臭化銀乳剤(八g
Brと ^glの割合は30ニア0)を得た。piは6
.0、PAgは7.4であった。 得られたコア乳剤を60°Cに保ち、水酸化ナトリウム
水溶液にてpH−7,0に調整し、二酸化チオ尿素水溶
液と塩化金酸水溶液を加えて50分間熟成し、かぶり核
を形成させた。 p)I−6,0、pAg−7,3に調
整し、さらに硝酸銀水溶液と臭化カリウム及び沃化カリ
ウムを含む水溶液を同時に添加した。脱塩処理し、内部
かぶり乳剤[I]を得た。 この乳剤は平均粒径(y)が0.34μ園、σ/7が0
.11であった。 乳剤[I]に対し、比較化合物(23)を2X10−’
モル/へgXモル添加し、内部かぶり乳剤[n]とした
。 (塗布試料の作成) 表面潜像型感光性ハロゲン化銀乳剤
【A】(以下、感光
性乳剤Aと略す)をハロゲン化銀1モルに対しチオシア
ン酸アンモニウム30mg、塩化金酸0、5mg、及び
ハイポ4mgを加えて化学増感を行い、4−ヒドロキシ
−6−メチル−1,3,3a、7−チトラザインデンを
加えた。ここで感光性乳剤と内部かぶり乳剤[T]、I
nI3を感光性乳剤/内部かぶり乳剤−80/20の重
量比で混合し、ハロゲン化銀1モルに対しトリメチロー
ルプロパン15g1例示化合物■−23を1.5g添加
し、さらに一般記載化合物)W−4を10B添加した。 その他、延展剤、増粘剤を添加し、表1に示すように各
化合物をlx IP’モル/ハロゲン化銀1モル各々添
加(但し、2種併用の場合は各々0.5X 10−’モ
ル/ハロゲン化i1モルを添加)したのち、ポリエチレ
ンテレフタレート支持体上の両面に銀量として50+m
g/dm’となるように塗布した。又比較として感光性
乳剤Aのみを同様にして両面銀コとして70mg/dゴ
となるように塗布した。 さらに、これら乳剤層上にゼラチン、ポリメチルメタク
リレートおよびフェノール、ホルマリン縮合物の酸化エ
チレン付加重合体を加え、ホルマリンとグルオキザール
の硬膜剤を混合して塗布し、保護層を形成した。 ゼラチン塗布量は単位面聞出り乳剤層が片面当り 2.
1g/d、保護層が同1.2g/m’であった。 (!!!布試料の評価方法) 1、写真特性 得られた試料を3日間常温にて保存し、0.15濃度き
ざみの光学ウェッジを用いて3.2CMS(カンデラ・
メーター・セコンド)露光を行い、下記現像液、定着液
を用いて、・小西六写真工業社製自動現像機EX−60
を用いて、35℃48秒間現像処理後、定着、水洗、乾
燥を行った。 現像処理済試料を、小西六写真工業社製濃度計PDA−
65にて濃度測定を行い、かぶり、感度(かぶり+ベー
ス濃度+1.0) 、ガンマ(濃度1.0−2−0の値
) 、 Dsaxを測定した。感度は内部かぶり乳剤を
混合せずに70mg/drn’銀量を塗布したもの(試
料No−19)の感度を100としたときの相対値にて
示す。 2、粒状性 同様の試料を極光社製り丁−II増感紙を用いて、QO
KVP、100mA、 [1,06secにてX線爆射
を行い、アルミウェッジを用いて、前記EX−60自動
現像機にて処理した。濃度0.5〜2.0の範囲の粒状
性を目視判定した。 評価は5段階とし、5・・・非常に良好、4・・・良好
、3・・・実用上問題あり、2・−・劣る。1・・・非
常に劣る、とした。 3、定着かぶり 塗布試料を露光をかけずに、前記EX−50自動現像機
にて処理し、定着かぶりの程度を目視判定した。 評価は5段階とし、5・・・全く発生なし、4・・・サ
イドにわずかに発生(実用上問題なし)、3・・・実用
土問題あり、2・・・発生大(実用に耐えない)、1・
・・全面的に発生、とした。 4、処理ムラ 塗布試料を1枚は露光をかけずに現像し、もう1枚は前
記LT−II増感紙を用いて、 90KVP、10mA
、0.07secを規準として温度約1.0を得るよう
に露光時間、距離を調整し、全面露光を行った。前記E
X−60自動現像機にて現像処理のみ行い、停止、定着
、水洗、乾燥を手動にて行つた。目視にて現像時に発生
するムラを判定した。 評価は5段階として、5・・・ムラが発生しない、4・
・・わ、ずかに発生するが実用上問題なし、3・・・実
用上問題あり、2・・・発生大のため実用上耐えない、
1・・・全面的に発生する、とした。 以上の結果を表1に示す。 尚、用いた処理液処方は次の通りである。 (現像液処方) 水酸化カリウム 29.14g氷酢
酸 10.96g亜i酸カ
リウム 44.20g重炭酸ナト
リウム 7.SOgホク@
1.0Ogジエチレング
リコール 23.911gエチレンジアミ
ン四酢酸 1.67g5−メチルベンゾト
リアゾール 0.06g5−ニトロインダゾール
0.25gハイドロキノン
30.00g1−フェニル−3−ピラゾリド
ン 1.50gグルタルアルデヒド
4.93gメタ重亜硫酸ナトリウム 1
2.60g臭化カリウム 7.
00g木を加えてl見に仕上げ、 pHを10.25に
El!!する。 定着液 チオ硫酸アンモニム 20G、Og亜f
Lsナト’J ラム<s水> 20.0g
硼酸 8.0g硫酸ア
ンモニウム 15.0g硫r112
.0g 氷酢酸 22.0g水を加
えて11に仕上げ、 pHを4.2にa!lする。 表1から明らかなように、本発明の化合物を添加するこ
とにより5粒状性、定着かぶり、処理ムラともに改良さ
れている。比較化合物として例示しているNo、23を
内部かぶり乳剤にのみ添加しているもの(試料No、2
0)は、写真感度が十分でなく1粒状性、定着かぶりは
ある程度改良されるものの1本発明の化合物を添加しな
い場合は、処理ムラが改良されていない。 実施例2 実施例1と同法にて、単分散感光性ハロゲン化銀乳剤を
得た。 実施例1と同一のコア乳剤を用い1粒子内部の状変モル
χを40モル%とし、トータルとして4.5モル%の沃
化銀を含む平均粒径1.1101L 、σ/rは0.1
2の単分散乳剤であった。これを乳剤[B]とする。 実施例1と同法にて、内部かぶり乳剤を得た。 該内部かぶり乳剤に比較化合物No、23を内部かぶり
乳剤1モル当り 2X 10−”モル添加した。これを
乳剤[11とする。 感光性ハロゲン化銀乳剤は実施例1と同様に金−イオウ
増感をほどこし、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3
,3a、7−チトラザインデンを加えた。 感光性ハロゲン化銀乳剤と内部かぶり乳剤を70730
の比率に混合し、実施例1と同一の添加剤を添加し、さ
らに例示化合物XvI−11をへロゲン化銀1モル当り
10嘗gを添加し、塗布を行った。塗布#i量としては
感光性ハロゲン化銀乳剤のみのものは70mg/dゴ、
感光性乳剤と内部かぶり乳剤とを混合したものは4(l
ag/dm’ (Pi面)となる様に−PIi布を行ワ
た。 ゼラチン量は、感光性乳剤単独のものは片面当り乳剤2
.3g/rn’ 、保!膜1.2g/m”であった、ま
た、感光性乳剤と内部かぶり乳剤とを混合したものは1
.83g/rr?、保MH1,2g/rn’のHa塗布
とした。 得られた塗布試料を用いて、実施例1と同様の評価を行
った。その結果を表2に示す。 表2から四らかなように、薄膜塗布(40■g/drn
’塗布)において、内部かぶり乳剤に非水溶性メルカプ
ト化合物を添加した乳剤(乳剤[■])を用いても、粒
状性、定着ムラはある程度改良されるものの処理ムラに
ついてはほとんど改良されていないが、本発明の化合物
を含む試料においては粒状性、定着ムラ、処理ムラとも
に改良される。 実施例3 実施例1と同法にて、単分散感光性ハロゲン化銀乳剤を
得た。 実施例1と同一のコア乳剤を用い、粒子内部の法度モル
%を40モル%とし、トータルとして4.5モル%の沃
化銀を含む平均粒径1.lOル膳、σ/7は0.12の
単分散乳剤であった。これを乳剤[81とする。 実施例1と同法にて、内部かぶり乳剤を得た。 該内部かぶり乳剤に1−(3−カプラミド)−フェニル
−5−メルカプトテトラゾール(米国特許3,397.
4187号記載の化合物)を内部かぶり乳剤1モル当り
zx 1o−3モル添加した。これを乳剤[fI[]
とする。 感光性ハロゲン化銀乳剤は実施例1と同様に金−イオウ
増感をほどこし、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3
,:la、7−チトラザインデンを加えた。 感光性ハロゲン化銀乳剤と内部がぶり乳剤を70730
の比率に混合し、実施例1と同一の添加剤を添加し、さ
らに例示化合物X VI −11をハロゲン化銀1モル
当りIOBを添加し、塗布を行った。塗布銀量としては
感光性ハロゲン化銀乳剤のみのものは70鳳g/drn
’、感光性乳剤と内部かふり乳剤とを混合したものは4
0■g/dゴ(両面)となる様に塗布を行った。 ゼラチン量は、感光性乳剤単独のものは片面当り乳剤2
.3g/ゴ、保護膜]、2g/ばてあった。又。 感光性乳剤と内部かぶり乳剤とを混合したものは1.8
3g/d、保M膜1 、2g/m’の薄膜塗布とした。 得られた塗布試料を用いて、表3中に示す条件下に保存
した後実施例1と同様の評価を行った。 その結果を表3に示す。 表3から明らかなように、内部かふり乳剤[m]を用い
た試料においては定着ムラは改良されるものの、j!!
、理ムラについてはほとんど改良されず、さらに高温高
湿に保存した場合の感度低下が著しい。 一方、本発明の化合物を含む試料においては粒状性、定
着ムラ、処理ムラともに改良され、高温高温下保存での
感度低下もほとんど認められない。
性乳剤Aと略す)をハロゲン化銀1モルに対しチオシア
ン酸アンモニウム30mg、塩化金酸0、5mg、及び
ハイポ4mgを加えて化学増感を行い、4−ヒドロキシ
−6−メチル−1,3,3a、7−チトラザインデンを
加えた。ここで感光性乳剤と内部かぶり乳剤[T]、I
nI3を感光性乳剤/内部かぶり乳剤−80/20の重
量比で混合し、ハロゲン化銀1モルに対しトリメチロー
ルプロパン15g1例示化合物■−23を1.5g添加
し、さらに一般記載化合物)W−4を10B添加した。 その他、延展剤、増粘剤を添加し、表1に示すように各
化合物をlx IP’モル/ハロゲン化銀1モル各々添
加(但し、2種併用の場合は各々0.5X 10−’モ
ル/ハロゲン化i1モルを添加)したのち、ポリエチレ
ンテレフタレート支持体上の両面に銀量として50+m
g/dm’となるように塗布した。又比較として感光性
乳剤Aのみを同様にして両面銀コとして70mg/dゴ
となるように塗布した。 さらに、これら乳剤層上にゼラチン、ポリメチルメタク
リレートおよびフェノール、ホルマリン縮合物の酸化エ
チレン付加重合体を加え、ホルマリンとグルオキザール
の硬膜剤を混合して塗布し、保護層を形成した。 ゼラチン塗布量は単位面聞出り乳剤層が片面当り 2.
1g/d、保護層が同1.2g/m’であった。 (!!!布試料の評価方法) 1、写真特性 得られた試料を3日間常温にて保存し、0.15濃度き
ざみの光学ウェッジを用いて3.2CMS(カンデラ・
メーター・セコンド)露光を行い、下記現像液、定着液
を用いて、・小西六写真工業社製自動現像機EX−60
を用いて、35℃48秒間現像処理後、定着、水洗、乾
燥を行った。 現像処理済試料を、小西六写真工業社製濃度計PDA−
65にて濃度測定を行い、かぶり、感度(かぶり+ベー
ス濃度+1.0) 、ガンマ(濃度1.0−2−0の値
) 、 Dsaxを測定した。感度は内部かぶり乳剤を
混合せずに70mg/drn’銀量を塗布したもの(試
料No−19)の感度を100としたときの相対値にて
示す。 2、粒状性 同様の試料を極光社製り丁−II増感紙を用いて、QO
KVP、100mA、 [1,06secにてX線爆射
を行い、アルミウェッジを用いて、前記EX−60自動
現像機にて処理した。濃度0.5〜2.0の範囲の粒状
性を目視判定した。 評価は5段階とし、5・・・非常に良好、4・・・良好
、3・・・実用上問題あり、2・−・劣る。1・・・非
常に劣る、とした。 3、定着かぶり 塗布試料を露光をかけずに、前記EX−50自動現像機
にて処理し、定着かぶりの程度を目視判定した。 評価は5段階とし、5・・・全く発生なし、4・・・サ
イドにわずかに発生(実用上問題なし)、3・・・実用
土問題あり、2・・・発生大(実用に耐えない)、1・
・・全面的に発生、とした。 4、処理ムラ 塗布試料を1枚は露光をかけずに現像し、もう1枚は前
記LT−II増感紙を用いて、 90KVP、10mA
、0.07secを規準として温度約1.0を得るよう
に露光時間、距離を調整し、全面露光を行った。前記E
X−60自動現像機にて現像処理のみ行い、停止、定着
、水洗、乾燥を手動にて行つた。目視にて現像時に発生
するムラを判定した。 評価は5段階として、5・・・ムラが発生しない、4・
・・わ、ずかに発生するが実用上問題なし、3・・・実
用上問題あり、2・・・発生大のため実用上耐えない、
1・・・全面的に発生する、とした。 以上の結果を表1に示す。 尚、用いた処理液処方は次の通りである。 (現像液処方) 水酸化カリウム 29.14g氷酢
酸 10.96g亜i酸カ
リウム 44.20g重炭酸ナト
リウム 7.SOgホク@
1.0Ogジエチレング
リコール 23.911gエチレンジアミ
ン四酢酸 1.67g5−メチルベンゾト
リアゾール 0.06g5−ニトロインダゾール
0.25gハイドロキノン
30.00g1−フェニル−3−ピラゾリド
ン 1.50gグルタルアルデヒド
4.93gメタ重亜硫酸ナトリウム 1
2.60g臭化カリウム 7.
00g木を加えてl見に仕上げ、 pHを10.25に
El!!する。 定着液 チオ硫酸アンモニム 20G、Og亜f
Lsナト’J ラム<s水> 20.0g
硼酸 8.0g硫酸ア
ンモニウム 15.0g硫r112
.0g 氷酢酸 22.0g水を加
えて11に仕上げ、 pHを4.2にa!lする。 表1から明らかなように、本発明の化合物を添加するこ
とにより5粒状性、定着かぶり、処理ムラともに改良さ
れている。比較化合物として例示しているNo、23を
内部かぶり乳剤にのみ添加しているもの(試料No、2
0)は、写真感度が十分でなく1粒状性、定着かぶりは
ある程度改良されるものの1本発明の化合物を添加しな
い場合は、処理ムラが改良されていない。 実施例2 実施例1と同法にて、単分散感光性ハロゲン化銀乳剤を
得た。 実施例1と同一のコア乳剤を用い1粒子内部の状変モル
χを40モル%とし、トータルとして4.5モル%の沃
化銀を含む平均粒径1.1101L 、σ/rは0.1
2の単分散乳剤であった。これを乳剤[B]とする。 実施例1と同法にて、内部かぶり乳剤を得た。 該内部かぶり乳剤に比較化合物No、23を内部かぶり
乳剤1モル当り 2X 10−”モル添加した。これを
乳剤[11とする。 感光性ハロゲン化銀乳剤は実施例1と同様に金−イオウ
増感をほどこし、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3
,3a、7−チトラザインデンを加えた。 感光性ハロゲン化銀乳剤と内部かぶり乳剤を70730
の比率に混合し、実施例1と同一の添加剤を添加し、さ
らに例示化合物XvI−11をへロゲン化銀1モル当り
10嘗gを添加し、塗布を行った。塗布#i量としては
感光性ハロゲン化銀乳剤のみのものは70mg/dゴ、
感光性乳剤と内部かぶり乳剤とを混合したものは4(l
ag/dm’ (Pi面)となる様に−PIi布を行ワ
た。 ゼラチン量は、感光性乳剤単独のものは片面当り乳剤2
.3g/rn’ 、保!膜1.2g/m”であった、ま
た、感光性乳剤と内部かぶり乳剤とを混合したものは1
.83g/rr?、保MH1,2g/rn’のHa塗布
とした。 得られた塗布試料を用いて、実施例1と同様の評価を行
った。その結果を表2に示す。 表2から四らかなように、薄膜塗布(40■g/drn
’塗布)において、内部かぶり乳剤に非水溶性メルカプ
ト化合物を添加した乳剤(乳剤[■])を用いても、粒
状性、定着ムラはある程度改良されるものの処理ムラに
ついてはほとんど改良されていないが、本発明の化合物
を含む試料においては粒状性、定着ムラ、処理ムラとも
に改良される。 実施例3 実施例1と同法にて、単分散感光性ハロゲン化銀乳剤を
得た。 実施例1と同一のコア乳剤を用い、粒子内部の法度モル
%を40モル%とし、トータルとして4.5モル%の沃
化銀を含む平均粒径1.lOル膳、σ/7は0.12の
単分散乳剤であった。これを乳剤[81とする。 実施例1と同法にて、内部かぶり乳剤を得た。 該内部かぶり乳剤に1−(3−カプラミド)−フェニル
−5−メルカプトテトラゾール(米国特許3,397.
4187号記載の化合物)を内部かぶり乳剤1モル当り
zx 1o−3モル添加した。これを乳剤[fI[]
とする。 感光性ハロゲン化銀乳剤は実施例1と同様に金−イオウ
増感をほどこし、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3
,:la、7−チトラザインデンを加えた。 感光性ハロゲン化銀乳剤と内部がぶり乳剤を70730
の比率に混合し、実施例1と同一の添加剤を添加し、さ
らに例示化合物X VI −11をハロゲン化銀1モル
当りIOBを添加し、塗布を行った。塗布銀量としては
感光性ハロゲン化銀乳剤のみのものは70鳳g/drn
’、感光性乳剤と内部かふり乳剤とを混合したものは4
0■g/dゴ(両面)となる様に塗布を行った。 ゼラチン量は、感光性乳剤単独のものは片面当り乳剤2
.3g/ゴ、保護膜]、2g/ばてあった。又。 感光性乳剤と内部かぶり乳剤とを混合したものは1.8
3g/d、保M膜1 、2g/m’の薄膜塗布とした。 得られた塗布試料を用いて、表3中に示す条件下に保存
した後実施例1と同様の評価を行った。 その結果を表3に示す。 表3から明らかなように、内部かふり乳剤[m]を用い
た試料においては定着ムラは改良されるものの、j!!
、理ムラについてはほとんど改良されず、さらに高温高
湿に保存した場合の感度低下が著しい。 一方、本発明の化合物を含む試料においては粒状性、定
着ムラ、処理ムラともに改良され、高温高温下保存での
感度低下もほとんど認められない。
第1図は実施例1で使用した試料作製におけるダブルジ
ェット法の流量パターンを示すグラフである。 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代 理 人 弁理士 坂 口 信 間第1図 □ ζ 禾; 一一→時 間 手系々補工E書(自発) 特願昭61−205272号 2 発明の名称 処理ムラかふりが防止されたハロゲン化銀写真感光材料
3 補正をする者 事件との関係 出願人 名 称 (127)小西六写真工業株式会社4代理人
〒160 住 所 東京都新宿区西新宿七丁目10番11号第
2イト−ビル5階 別紙の通り 補正の内容(特願昭61−205272号)明細書につ
いて下記の通り補正する。 1 第4頁、313行に「オウニム塩や」とあるを「オ
ニウム塩や」と補正する。 2 第20頁第7行に「乳剤が」とあるを「乳剤を」と
補正する。 3 第26頁第18行に「光学増加剤」とあるな「光学
増感剤」と補正する。 4 第58頁第17行に「乳剤層について」とあるな「
ハロゲン化銀乳剤層について」と補正する。 5 第61頁第11行にr ProsessJとあるを
r ProcessJと補正する。 6 第76頁下から第7〜8行に「−NO。ハロゲン原
子」とあるをr−No□、ハロゲン原子」と補正する。 7 第119頁下から第3行及び第121頁第2行に「
高分子硬化剤」とあるな「高分子硬膜剤」と各々補正す
る。 8 第162頁第6行に「規準として」とあるを「基準
として」と補正する。 9 第157頁第15行、第165頁第14行及び第1
68頁第13行に「平均粒径」とあるを「平均粒径(7
)」と各々補正する。 以上 手続補正書(0樹 昭和62年1月23日
ェット法の流量パターンを示すグラフである。 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代 理 人 弁理士 坂 口 信 間第1図 □ ζ 禾; 一一→時 間 手系々補工E書(自発) 特願昭61−205272号 2 発明の名称 処理ムラかふりが防止されたハロゲン化銀写真感光材料
3 補正をする者 事件との関係 出願人 名 称 (127)小西六写真工業株式会社4代理人
〒160 住 所 東京都新宿区西新宿七丁目10番11号第
2イト−ビル5階 別紙の通り 補正の内容(特願昭61−205272号)明細書につ
いて下記の通り補正する。 1 第4頁、313行に「オウニム塩や」とあるを「オ
ニウム塩や」と補正する。 2 第20頁第7行に「乳剤が」とあるを「乳剤を」と
補正する。 3 第26頁第18行に「光学増加剤」とあるな「光学
増感剤」と補正する。 4 第58頁第17行に「乳剤層について」とあるな「
ハロゲン化銀乳剤層について」と補正する。 5 第61頁第11行にr ProsessJとあるを
r ProcessJと補正する。 6 第76頁下から第7〜8行に「−NO。ハロゲン原
子」とあるをr−No□、ハロゲン原子」と補正する。 7 第119頁下から第3行及び第121頁第2行に「
高分子硬化剤」とあるな「高分子硬膜剤」と各々補正す
る。 8 第162頁第6行に「規準として」とあるを「基準
として」と補正する。 9 第157頁第15行、第165頁第14行及び第1
68頁第13行に「平均粒径」とあるを「平均粒径(7
)」と各々補正する。 以上 手続補正書(0樹 昭和62年1月23日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも一層のハロゲン化銀乳剤層を有す
るハロゲン化銀写真感光材料において、該ハロゲン化銀
乳剤層が、感光性ハロゲン化銀及び内部のかぶったハロ
ゲン化銀乳剤を含有し、下記一般式[ I ]で示される
化合物の少なくとも一種を含有することを特徴とするハ
ロゲン化銀写真感光材料。 一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼ {上記一般式[ I ]において、Zは、芳香族環を縮合
してもよい5員または6員の複素環を形成するのに必要
な原子群を表す。当該ZおよびC=Nによって形成され
る複素環は、−COOM基、−SO_3M基(ただし、
Mは水素原子、アルカリ金属原子、または−NH_4基
を表す。)、ヒドロキシル基、または置換もしくは非置
換のカルバモイル基もしくはスルファモイル基からなる
か、又はこれらのうちの一つを有する置換基を少なくと
も一つ有する。また、前記複素環または当該置換基には
ハロゲン原子、アルキル基またはエーテル基が結合して
いてもよい。なお、Mは前記Mに同じである。}
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20527286A JPS6360447A (ja) | 1986-09-01 | 1986-09-01 | 処理ムラかぶりが防止されたハロゲン化銀写真感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20527286A JPS6360447A (ja) | 1986-09-01 | 1986-09-01 | 処理ムラかぶりが防止されたハロゲン化銀写真感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6360447A true JPS6360447A (ja) | 1988-03-16 |
Family
ID=16504228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20527286A Pending JPS6360447A (ja) | 1986-09-01 | 1986-09-01 | 処理ムラかぶりが防止されたハロゲン化銀写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6360447A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5238806A (en) * | 1990-10-09 | 1993-08-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photographic light-sensitive material |
-
1986
- 1986-09-01 JP JP20527286A patent/JPS6360447A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5238806A (en) * | 1990-10-09 | 1993-08-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photographic light-sensitive material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58178345A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀感光材料の処理方法 | |
US4847187A (en) | Light-sensitive silver halide photographic material | |
JPS61170732A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63314541A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0843974A (ja) | 高コントラスト写真材料 | |
US4656120A (en) | Silver halide photographic light-sensitive materials | |
JPS6360447A (ja) | 処理ムラかぶりが防止されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH07199390A (ja) | 写真要素及び写真方法 | |
JPS61277947A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS62283328A (ja) | ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法,及び該ハロゲン化銀乳剤を使用したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0367243A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS5948756A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法 | |
JP2663067B2 (ja) | 直接ポジ用ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法 | |
JPH04204937A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS62133447A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6255644A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
US5240826A (en) | Silver halide photographic light-sensitive materials | |
JP2742708B2 (ja) | 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法 | |
JPS5948372B2 (ja) | 陰画像形成方法 | |
JPS62189460A (ja) | 帯電防止性が改良された写真感光材料 | |
EP0650086A2 (en) | Photographic silver halide materials | |
JPS63155140A (ja) | 銀画像の色調を改良したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6054661B2 (ja) | 写真感光材料 | |
JPH03168633A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH028835A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 |