JPS636029A - 電解用陽イオン交換膜 - Google Patents

電解用陽イオン交換膜

Info

Publication number
JPS636029A
JPS636029A JP14817686A JP14817686A JPS636029A JP S636029 A JPS636029 A JP S636029A JP 14817686 A JP14817686 A JP 14817686A JP 14817686 A JP14817686 A JP 14817686A JP S636029 A JPS636029 A JP S636029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
membrane
ion exchange
film
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14817686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Arai
清隆 新井
Yoshihiko Saito
義彦 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP14817686A priority Critical patent/JPS636029A/ja
Priority to EP87107970A priority patent/EP0253119A3/en
Priority to CN87104168A priority patent/CN1013454B/zh
Publication of JPS636029A publication Critical patent/JPS636029A/ja
Priority to US07/206,914 priority patent/US4872958A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電解用陽イオン交換膜に関し、更に詳しく言
えば、カルボン酸型パーフルオロカーボン重合体膜を特
徴とする特定の複層構造を有する。特に塩化ナトリウム
の電解用隔膜として低抵抗、高強度で高電流効率で且つ
高品質の苛性アルカリと塩素を製造するために使用し得
る新規な複層型フッ素樹脂陽イオン交換膜に関する。
塩化アルカリを電解して苛性アルカリと塩素を製造する
方法として、フッ素樹脂陽イオン交換膜を隔膜とするイ
オン交換脱法は、従来の水銀法、アスベスト隔膜法に比
して、公害防止及び省エネルギーの観点から有利であり
、また塩化ナトリウム含量の極めて低い高品質苛性アル
カリを製造できろところから、近年注目されている。か
かるイオン交換脱法において使用されるフッ素樹脂イオ
ン交換膜法としてはスルホン酸型膜に比して、カルボン
醜型膜が高濃度苛性アルカリを高い電流効率で製造可能
なために有利であるとされている。また、カルボン酸型
フッ素樹脂膜とスルホン酸型フッ素樹脂膜とを比較した
場合、後者に比して前者は電気抵抗が大きいという問題
点を有するということが指摘されている。
これまでに、塩化アルカリの電解用隔膜としてのフッ素
樹脂陽イオン交換膜について、前記問題点の解消を目的
とした種々の提案がなされている0例えば、特開昭50
−120492号公報には、カルボン酸基及びスルホン
酸基を共有するパーフルオロカーボン重合体からなる陽
イオン交換膜として、カルボン酸型モノマーとスルホン
酸型モノマーの共重合によるもの及びスルホン酸型フッ
素樹脂膜にカルボン酸型モノマーを含浸重合したものが
記載されている。これらは、カルボン酸基の特徴に加え
て高い電気伝導性をもつスルホン酸基の寄与により、高
い電流効率と高い電気伝導度を兼備したものであるとさ
れている。また、特開昭52−36589号公報には、
カルボン酸型パーフルオロカーボン重合体とスルホン醜
型パーフルオロカーボン重合体とのブレンド膜及びカル
ボン酸型膜とスルホン酸型膜との積層膜が記載されてい
る。
これらにおいては、スルホン酸型膜における高濃度苛性
アルカリを高い電流効率で製造するのが困難であるとい
う難点を、カルボン酸型膜の積層あるいはカルボン酸型
重合体のブレンドによって解消し得るものであるとされ
ている。
−方、カルボン酸型パーフルオロカーボン重合体膜は、
そのイオン交換容量を特定範囲から゛選定すれば、電気
抵抗の点でスルホン酸型膜に匹敵し得るものであり、同
じ電気抵抗レベルで比較すると、むしろスルホン酸型膜
よりも機械的強度に優れていると共に、これまでにも知
られているように、高濃度苛性アルカリを高い電流効率
で製造できる点でも有利である。又、カルボン酸型膜は
、膜中含水量がスルホン酸型膜に比して小さい。即ち膨
潤が小さいものであり、これにより電流効率の点で有利
になるだけでなく、陽極室からの塩化アルカリの漏洩抑
制の点でも優れている。
これらの観点から特開昭60−243129にはカルボ
ン酸主体層とする複層構造の膜が提案されている。しか
し、カルボン酸主体層の膜抵抗を更に下げるため、イオ
ン交換容量を高めると機械的強度が下がるという問題点
を有している。
[発明の解決しようとする問題点] 従来の電解用陽イオン交換膜は、膜抵抗を下げるために
イオン交換膜ポリマーのイオン交換容量を高めると、ポ
リマーの強靭性が失われ、イオン交換容量を下げて強靭
性を高めようとすると膜抵抗が高くなるという問題を有
していた0本発明は、強靭なポリマーを用いながら低い
膜抵抗の電解用陽イオン交換膜を提供することを目的と
するものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、前述の目的を達成すべくなされたものであり
、その要は。
陰極に有するカルボン酸基を有するフルオロカーボンポ
リマーの第一の層と、イオン交換容量0.8〜2.0 
ミリ当量7g乾燥樹脂(以下meq/gとする)のカル
ボン酸基を有するフルオロカーボンポリマーの第二の層
と、陽極に面し、膨潤度が上記第二の層のそれよりも5
%以上大きいイオン交換基を有するフルオロカーボンポ
リマーの第三の層との積層構造からなることを特徴とす
る電解用陽イオン交換膜にある。
本発明者の知見によると、電解用陽イオン交換膜におい
て、上記第三の層の存在が重要な役割を果し、核層の存
在が膜全体の抵抗を低下させることが判明した。即ち、
第三の層を存在させた場合には、核層がなにかしか膜抵
抗を増大させるはずにもかかわらず、逆に核層のない膜
よりも抵抗が小さいことが見い出された。該知見は、新
規であるだけでなく、有用であり、これによって、膜の
他の層に、膜抵抗は大きいが、それぞれ良好な電気的又
は機械的な物性をもたしめるようにした場合も全体の膜
抵抗の増加を防止することができる。
本発明の陰極に面するカルボン酸基を有するフルオロカ
ーボンポリマーの第−層としては、好ましくは一般式 %式% 〜5、Rは炭素数1〜lOのアルキル基)と四フッ化エ
チレンの共重合体からなり、イオン交換容量は好ましく
は0.5〜1.5 raeq/g乾燥樹脂(Naffi
)で特には0.8〜1.3 meq/g乾燥樹脂(Na
型)である、イオン交換容量がこれ以下又は以上である
と、電流効率の発現性が不良となる。又、膜厚は好まし
くは5〜50.特にはlO〜40ルである。膜厚が薄す
ぎる場合は電流効率、生成する苛性アルカリの純度等の
性能が不安定となり、厚すぎる場合は、膜抵抗を高める
ため好ましくない。
カルボン酸基を有するフルオロカーボンポリマーの第二
の層としては好ましくは上記第一の層を構成するフルオ
ロカーボンポリマート同種のポリマーからなるが、その
イオン交換容量は好ましくは0.8〜2.Omeq/g
 、特には0.3〜1.8 meq/gから選び、第一
の層に比べて膜抵抗を低くせしめる。イオン交換容量が
低すぎる場合は、膜抵抗が高くなりすぎ、又高すぎる場
合は、ポリマーの強靭性が低下して共に好ましくない、
第二の層の厚みは、好ましくは膜の主体層を構成せしめ
るようにし、全体の膜厚の50%以上、特には85%以
上であり、好ましくは50〜300)L特には100〜
250ルが良い、該厚みが小さい場合は膜全体の強靭性
向上への寄与が少なくなり好ましくない。
更に、陽極に面するフルオロカーボンポリマーの第三の
層としては、膨潤度が、上記第二の層のそれより5%以
上好ましくは10%以上大きな数値を有することが必要
である。膨潤度の差が上記より小さい場合は、膜抵抗を
下げる効果が小さく好ましくない。第三の層の厚みは、
第二の層より小さい厚みであり、好ましくは、第二の層
の繕以下の厚みである。特には10〜501Lが好まし
い、なお、ここでいう膨潤度は12%NaOH90℃中
に浸漬処理した後、冷却し付着アルカリを除去した後の
膜重量Wl 、この膜を水洗してドナンアルカリを除き
水分がなくなるまで乾燥した時の膜重量W2より、ΔW
= (W。
−W2 ) / W2 X 100(%)ニJ: J 
求メタ(iiテする。
上記第三の層の層を形成するフルオロカーボンポリマー
としては好ましくは、カルボン酸基及び/又はスルホン
酸基をもつフルオロカーボンポリマーが使用できるが、
なかでも接着性の点で第二の層と同種のポリマーである
のが好ましい、イオン交換容量は、上記のように、太き
い膨潤度をもたしめるように好ましくは1.0〜3.5
aeq/gから選ばれる。第三の層として、スルホン酸
基をもつフルオロカーボンポリマーを使用する場合には
、好ましくは一般式 %式% 2、n=1〜5)と四フッ化エチレンとの共重合体から
なるポリマーから選ばれる。
本発明の陽イオン交換膜は、上記第一の層〜第三の層の
少なくとも三層から形成されるが。
必要に応じて付加的な層を有していてもよい。
例えば、第三の層として、スルホン酸基をイオン交換容
量とするポリマーを使用する場合、第三の層と第二の層
との接着性を確実にするために、カルボン酸基とスルホ
ン酸基が共有するフルオロカーボンポリマーからなる共
存層を上記二つの層の間に配置させることができる。
共存層としては、カルボン酸型モノマーとスルホン酸型
モノマーとの共重合によるフルオロカーボンポリマーも
使用できるが、カルボン酸型フルオロカーボンポリマー
とスルホン酸型フルオロカーボンポリマーとのブレンド
ポリマーも使用できる。これらポリマーは、上記した第
一の層〜第三の層を構成するフルオロカーボンポリマー
と同種のものが用いられる。共存層の厚みは、その目的
からして、大きくする必要はなく、好ましくは5〜30
JL特には5〜20−である。
本発明のイオン交換膜は、好ましくは上記第一の層、第
二の層、第三の層、及び必要に応じ共存層を、夫々別々
に所定のフィルム状に製膜し、これら各層をaM−体化
することによって製造され得る。各層を端層−体化する
方法としては、平板プレス、ロールプレス等が挙げられ
る。積層プレス温度は60〜280℃、圧力は平板0.
1〜100 kg/c+++2.ロールプレスで0.1
〜100kg/amにて行なわれる。
本発明においては、各層を製膜したりあるいはブレンド
共存層における混合を行なったりする場合には、従来よ
り公知乃至周知の種々の方法にて行なわれ得る0例えば
、イオン交換基含有パーフルオロカーボンポリマー水性
ディスバージョンや有機溶液、有機ディスバージョンな
どを使用して混合を湿式で行なったり、かかる有機溶液
や有機デイスパージョンなどからキャスト法などで製膜
することも可能である。勿論、トライブレンド方式の採
用や加熱溶融成形により製膜することもできる。加熱溶
融成形による各層の製膜の際に、原料重合体はその有す
るイオン交換基の分解を招かないような適宜のイオン交
換基の形態、例えばカルボン酸基のときは酸又はエステ
ル型で行なうのが好ましく、またスルホン酸基のときは
、−502F型で行なうのが好ましい、さらには、原料
重合体を予め加熱溶融成形してペレット化し、それを押
出し成形やプレス成形などにより製膜することもできる
本発明のイオン交換膜は、その全体の厚さ100〜40
0 uL、好ましくは100〜300 pのものが採用
される。そして、必要により、好ましくはポリテトラフ
ルオロエチレンなどからなる布、網などの織布、不織布
、又は金属製のメツシュ、多孔体などを好ましくは上記
第二の層及び第三の層に存在せしめることにより、補強
することができる。また、特開昭53−149881号
、同54−1283号、同54−107479号、同5
4−157777号公報などに記載されているポリテト
ラフルオロエチレンのフィブリル化繊維あるいは特開昭
56−79110号公報などに記載されている酸型官能
基含有モノマーを少量共重合して変性したポリテトラフ
ルオロエチレンのフィブリル化繊維を好ましくは上記第
二の層及び第三の層にブレンドして補強してもよく、そ
の他低分子量体の配合による補強を採用してもよい、更
に、本発明のイオン交換膜は、その表面な粗面化したり
あるいは金属酸化物粒子からなる多孔質薄層をその表面
に形成することなども可能である。
本発明のイオン交換膜は各種の電解に使用できるが、そ
の電解槽は、単極型でも複極型でもよい。
電極を配置する場合、電極は本発明の複層型膜に接触し
て配置しても、また適宜の間隔をおいて配置してもよい
、電極はむしろイオン交換膜面に強固に押圧するよりも
、電極はイオン交換膜面に例えば0〜2.0 kg/c
m2にて好ましくは緩かに押接される。また電解槽を構
成する材料は、例えば塩化アルカリ水溶液の電解の場合
には陽極室の場合には、塩化アルカリ水溶液及び塩素に
耐性があるもの、例えば弁金属、チタンが使用され、陰
極室の場合には水酸化アルカリ及び水素に耐性がある鉄
、ステンレス又はニッケルなど使用される。
本発明のイオン交換膜を使用して塩化アルカリ水溶液の
電解を行なうプロセス条件としては、既知の条件が採用
できる0例えば陽極室には好ましくは2.5〜5.0規
定(N)の塩化アルカリ水溶液を供給し、陰極室には水
又は希釈水酸化アルカリを供給し、好ましくは80℃〜
1200C1電流密度lO〜100A/dff12で電
解される。かかる場合、塩化アルカリ水溶液中のカルシ
ウム及びマグネシウムなどの重金属イオンは、イオン交
換膜の劣化を招くので、可及的に小さくせしめるのが好
ましい、又、陽極における酸素の発生を極力防止するた
めに塩酸などの酸を塩化アルカリ水溶液に添加すること
ができる。
以上は、主に塩化アルカリ水溶液の電解の例について本
発明のイオン交換膜の使用を説明したが、水、ハロゲン
醜(塩酸、臭化水素酸)。
炭酸アルカリの電解に対しても同様に適用できることは
もちろんである。また、イオン交換膜を使用する有機化
合物の各種電解合成反応での隔膜としても適用され得る
次に、本発明の実施例について更に具体的に説明するが
、かかる説明によって本発明が何ら限定されるものでな
いことは勿論である。尚。
実施例中の引張り試験は、東洋ボールドウィン社製テン
シロンを用い、1号ダンベルで測定した。折曲試験は、
東洋精器製に■↑式折曲試験機を用い1幅15m1+の
短ざく状サンプルで測定した。
[作 用] 本発明の陽イオン交換膜において、膜の抵抗を低下させ
る作用機構は必ずしも明らかでないが、陽極側の高い膨
潤度の層は高度に水和したHaイオンの膜内侵入を許し
、このHaイオンが陽極側から膜内を陰極側こ移動する
過程で膜全体を膨潤させ膜抵抗を下げるものと考えられ
る。
[実施例] 実施例I CF2 =CFO(C:、F2)+C00CHzとCF
2−CF2の共重合を行ないイオン交換容量が夫々1.
2meq/g、1.4meq/gのパーフルオロカーボ
ンコポリマーを得た。押出フィルムにより夫々膜厚30
p、200−のフィルムA、Bを得た。
又、CF2ICFOCF2CFO(CF2)2S02F
とCF2−CF2の共CF3 重合を行ない、イオン交換容量が1.3 meq/gの
ポリマーを得、押出フィルム化により膜厚10ILのフ
ィルムCを得た。フィルムB、C用ポリマー (7)1
2X NaOH中ニオケル膨潤度は夫h 17L32$
であった。又、フィルムB用のポリマーとフィルムC用
のポリマーを1:1にブレンドした後、押出フィルム化
により膜厚10pのフィルムDを得た。フィルムA、B
、D、Cの順に熱ロールプレスにて200℃で積層して
、4層フィルムを得た。#フィルムに、50デニールの
ポリエステル犠牲糸と200デニールのポリテトラエチ
レン(PTFE)糸との混繊布(犠牲糸40メツシュ、
PTFE糸20メツシュ)を圧入して補強した。
次いで、粒径5ルの酸化ジルコニウム粉末1゜部、メチ
ルセルロース(2%水溶液の粘度1500センチボイズ
)0,4部、水19部、シクロヘキサノール2部および
シクロヘキサノン1部を含む混合物を混練してペースト
を得た。該ペーストをメツシュ数200、厚さ75ルの
テトロン製スクリーン、その下に厚さ30JLのスクリ
ーンマスクを施した印刷板及びポリウレタンスキージを
用いて、前記積層して作成したイオン交換膜のC層側の
面にスクリーン印刷した。膜面に得られた付着層を空気
中で乾燥した。
一方、かくして得られた多孔質層を有する膜の他方の面
に同様にして、平均粒径0,3wのβ−炭化ケイ素粒子
を付着させた。しかる後、温度140°C1圧力30k
g/cm2 c7)条件で各膜面の粒子層をイオン交換
膜面に圧着することにより、膜の陽極側面及び陰極側面
には、酸化シルコニ粒子及び炭化ケイ素粒子が、それぞ
れ膜面1 cm2当りそれぞれ1.0mg 、 0.7
mg付着したイオン交換膜を作成した。該イオン交換膜
を25%苛性ソーダ水溶液で85°C116時間加水分
解を行ないナトリウム型のイオン交換膜とした。
かくして得られた膜の0層の側に、チタンのパンチトメ
タル(短径2■、長径5 mm)に酸化ルテニウムと、
酸化イリジウムと酸化チタンの固溶体を被覆した低い塩
素過電圧を有する陽極を、またA層側にはSO9304
製パンチトメタル(短径2鵬履、長径5 am)にルテ
ニウム入すラネーニッケル(ルテこラム5%、ニッケル
50%、アルミニウム45%)を電着して、低い水素過
電圧を有するようにした陰極を加圧接触させ、陽極室に
5規定の塩化ナトリウム水溶液を、陰極室に水を供給し
つつ陽極室の塩1化ナトリウム濃度を3.5規定に、ま
た陰極室の苛性ソーダ濃度を35重量%に保ちつつ、9
0℃、 30A/dm2の条件で電解を行なった。
この結果、電流効率は86.5%であり電圧は3.05
Vであった。生成苛性ソーダ水溶液中の食塩含量は27
ppmであった。 10日間電解使用し膜を観察したが
異常は認められなかった。この膜の引張破断伸度は40
%であり、HIT式折曲疲労テストは20回であった。
比較例1 実施例1において、フィルムA、Bのみの2層膜を得る
他は同様に行なった。電流効率は8B、5%であり、電
圧は3.08Vであった。
実施例2 CF21=CFO(CF2hCOOCH3とCF2 =
CF2 の共重合を行ない、イオン交換容量が夫々1.
2meq/g、1.4tseq/g 、 1.8meq
/gのポリマーを得た。押出しフィルム化し夫々膜厚3
0終、200 JL、 20JLのフィルムE、F、G
を得た。フィルムF、G用のポリマーの12%NaOH
中における膨潤度は夫々17%、34%であった。フィ
ルムE、F、Gの順に熱ロースプレスにて200℃で積
層して3層膜を得た。その他は実施例1と同様にして、
陽イオン交換膜を得た。又、実施例1と同様に膜処理し
、電解を行なった。電流効率は98.5%であり電圧は
3.05Vであった。この膜の引張破断伸度は40%で
あり、MIT式折曲疲労テストは20回であった。
比較例2 実施例2において、イオン交換容量1.8meq/gの
ポリマーをフィルム化して200JLのフィルムHを得
た。フィルムE、Hを積層して、2層膜とし、他は同様
にして陽イオン交換膜を得た。
同様の条件で電解したところ、電流効率は96%であり
、摺電圧は3.OOVであった。この膜の引張破断伸度
は15%であり、NTT式折曲疲労テストは5回であっ
た。
実施例3 CF211CFO(CF2)2C00CH3とCF2 
=CF2 の共重合体でイオン交換容量が夫々1.3m
eq/g、 1.5meq/gのポリマーをフィルム化
して夫々20JL、200 ALのフィルムエ、Jを得
た。
一方、CF2冨CFO(Ch )2 S02 FとCF
2 =CF2の共重合体でイオン交換容量が1.5me
q/g、のポリマーをフィルム化して104のフィルム
Kを得た。
フィルムJ、に用の12%NaOH中の膨潤度は夫々1
8%、30%であった。フィルムJ、にの順に積層して
3層膜を得た。その他は、実施例1と同様にして、陽イ
オン交換膜を得た。この膜を実施例1と同様に膜処理し
た後電解をした。電流効率は96.5%であり、摺電圧
は3.02Vであった。この膜の引張破断伸度は45%
であり、MIT式折曲疲労テストは30回であった。−
方、フィルム1.Jのみの2層膜の場合は同様に電流効
率は96.5%であり、摺電圧は3.06Vであった。
実施例4 CF2 =CFOCF2CFO(CF2hC:0OCH
3と四フッ化エチCF3 レンの共重合体でイオン交換容量が、夫々0.9meq
/g 、 1.2+meq/g、 1.4meq/g乾
燥樹脂のポリマーをフィルム化して20jL、150 
JL、 IQルのフィルムL、M、Nを得た。L、M、
Nの順に積層して3層膜を得た。フィルムM、N用のポ
リマーの12%NaOH中の膨潤度は20%、35%で
あった。その他は、実施例1と同様にして、陽イオン交
換膜を得た。実施例1と同様にして電解したところ、電
流効率は9B、5%であり、摺電圧は3.03Vであっ
た。この膜の引張破断伸度は30%であり、HIT式折
曲疲労テストは15回であった。
比較例3 実施例3のフィルムL、Mを積層して2層膜を得た他は
同様にして陽イオン交換膜を得た。
同様にして電解したところ、電流効率は98%であり、
摺電圧は3.07Vであった。この膜の引張破断伸度は
30%であり、MIT式折曲疲労テストは15回であっ
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陰極に面するカルボン酸基を有するフルオロカー
    ボンポリマーの第一の層と、イオン交換容量0.8〜2
    .0ミリ当量/g乾燥樹脂のカルボン酸基を有するフル
    オロカーボンポリマーの第二の層と、陽極に面し、膨潤
    度が上記第二の層のそれよりも5%以上大きいイオン交
    換基を有するフルオロカーボンポリマーの第三の層との
    積層構造からなることを特徴とする電解用陽イオン交換
    膜。
  2. (2)第一の層のイオン交換容量が、0.5〜1.5ミ
    リ当量/g乾燥樹脂であり、第三の層が、スルホン酸基
    をイオン交換基とする特許請求の範囲(1)の膜。
  3. (3)第二の層の厚みが、全体の50%以上である特許
    請求の範囲(1)又は(2)の膜。
JP14817686A 1986-06-13 1986-06-26 電解用陽イオン交換膜 Pending JPS636029A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14817686A JPS636029A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 電解用陽イオン交換膜
EP87107970A EP0253119A3 (en) 1986-06-13 1987-06-02 Ion exchange membrane for electrolysis
CN87104168A CN1013454B (zh) 1986-06-13 1987-06-12 用于电解的离子交换膜
US07/206,914 US4872958A (en) 1986-06-13 1988-06-15 Ion exchange membrane for electrolysis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14817686A JPS636029A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 電解用陽イオン交換膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS636029A true JPS636029A (ja) 1988-01-12

Family

ID=15446949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14817686A Pending JPS636029A (ja) 1986-06-13 1986-06-26 電解用陽イオン交換膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142814A (ja) * 2009-01-22 2009-07-02 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素陽イオン交換膜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251290A (ja) * 1984-05-29 1985-12-11 Asahi Glass Co Ltd 水酸化カリウムの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251290A (ja) * 1984-05-29 1985-12-11 Asahi Glass Co Ltd 水酸化カリウムの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142814A (ja) * 2009-01-22 2009-07-02 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素陽イオン交換膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872958A (en) Ion exchange membrane for electrolysis
US4983264A (en) Four layer cation exchange fluoropolymer membrane
EP0166166B1 (en) Process for producing potassium hydroxide
CN1054404C (zh) 电解用的阳离子交换膜和生产高纯度氢氧化钾的方法
JPS621652B2 (ja)
JPH0660250B2 (ja) 強化されたカチオン交換膜及び方法
JP2504135B2 (ja) 電解用陽イオン交換膜
JPS636029A (ja) 電解用陽イオン交換膜
JP3511117B2 (ja) 電解用陽イオン交換膜及び高純度水酸化カリウムの製造方法
JPS638425A (ja) 改良された電解用陽イオン交換膜
EP0189056B1 (en) Method for restoring the current efficiency
JPS63113029A (ja) 電解用イオン交換膜
JPH0633281A (ja) 塩化アルカリ水溶液の電解方法
JPH08120100A (ja) 含フッ素陽イオン交換膜
JPS62199629A (ja) 新規な電解用複層隔膜
JPS63310985A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JP2658037B2 (ja) 高純度水酸化カリウムの製造方法
JPS61235587A (ja) 電解方法
JPH0570983A (ja) 塩化アルカリ水溶液の電解方法
JPS63310984A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPH02213488A (ja) 塩化アルカリの電解方法
JPH0410906B2 (ja)
JPH01263288A (ja) 塩化アルカリの電解方法
JPS6123876B2 (ja)
JPS6267185A (ja) 食塩電解方法