JPS6360139B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6360139B2
JPS6360139B2 JP57132888A JP13288882A JPS6360139B2 JP S6360139 B2 JPS6360139 B2 JP S6360139B2 JP 57132888 A JP57132888 A JP 57132888A JP 13288882 A JP13288882 A JP 13288882A JP S6360139 B2 JPS6360139 B2 JP S6360139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
twisted
twisting
over
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57132888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5921736A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13288882A priority Critical patent/JPS5921736A/ja
Publication of JPS5921736A publication Critical patent/JPS5921736A/ja
Publication of JPS6360139B2 publication Critical patent/JPS6360139B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は極めて長い間隔で糸条の長手方向に太
さが変化したフイラメント糸からなる特殊意匠糸
に関するものである。更に詳しくは糸条の長手方
向に強固に集束した仮撚加撚集束部と一旦螺旋形
に賦形された撚回を逆方向に撚回させてなる見掛
糸径の太化した過解撚部とが極めて長い間隔で太
さが変化した糸条であつて、織編物に縞カスリ様
の新規な外観形態を与えることができる特殊意匠
糸に関するものである。 従来、フイラメント糸からなる意匠糸としては
2本以上の糸条を用いて意匠撚糸機上で糸条供給
速度差を与えて撚糸することにより糸条に太さ変
化を与えたものや、あるいは特公昭45−28018号
公報に記載されたように仮撚加撚域で2本以上の
糸条に供給速度差を与えて仮撚を施すことによ
り、一方の糸条が長手方向に一重部と三重部を形
成して撚回したもの、更に特開昭56−63034号公
報に記載されたように、前述の一重部と三重部と
を形成した糸条に更に他の糸条をSZ交互に捲付
たものなど多くの意匠糸が紹介されてきた。しか
しながら、前者の意匠撚糸機によつて得られる意
匠糸も後者の仮撚機による意匠糸も太糸部が強固
な撚によつて硬く集束したものであるため、いず
れも可撓性、弾性がなく製編織時のチーズからの
解舒、糸同士の交錯、糸案内具通過中の引つかか
り等によつて糸切などの操業性を低下せしめる要
因を内在していた。又、風合面でもザラザラした
触感をまぬがれなかつた。さらに前者の意匠撚糸
機による場合、撚糸速度が遅く非能率的でコスト
高となり、後者の仮撚機による場合でも、スラブ
部形成の原理が合撚糸点の変動という加工不安定
要因に基づいているため高速度では製造できず、
特に長いスラブを得る場合は、さらに加工速度を
遅くしなければならない難点を有していた。 更に、供給糸条の軟化点以上の温度で仮撚加工
してフイラメント間を融接着させ、強固に集束し
た未解撚部を反対撚を有する嵩高な過解撚部とを
交互に形成させた加工糸が既に紹介されている
が、このフイラメント間を融接着させる仮撚技術
を改良するものとして、フイラメントの融接着構
造の上に、他の糸条を捲回させることにより凹凸
効果を向上させた加工糸が特開昭57−61728号公
報、特開昭57−47944号公報、特開昭57−47943号
公報等に紹介されている。 しかしながら、これらから得られる加工糸は、
いずれもフイラメントが融接着し、フイラメント
の硬化を起こしているため、弾性や可撓性に乏し
く、シヤリ感が強すぎ、ごわつくという欠点があ
つた。 更に、これらの加工糸の未解撚部と過解撚部の
長さは、せいぜい数センチメーターオーダーの長
さであつて、本発明が指向する数十センチメータ
ーオーダーからメーターオーダーの長い柄部を得
ることはできず、縞カスリ様の意匠効果は得るこ
とができなかつた。 一方、間欠仮撚操作による技術は従来古くから
紹介されており、未解撚部と過解撚部の間に太さ
むらを有するものであつたが、かかる単なる未解
撚部、過解撚部を有する糸条の場合は太さ斑に乏
しく意匠効果を表現しうるものではなかつた。こ
れらの技術は例えば特公昭39−12891号公報、特
公昭40−14615号公報、特公昭49−8414号公報、
特開昭49−108353号公報、特開昭51−49949号公
報、特開昭53−61745号公報などに提案されてい
る。このような従来技術の間欠仮撚操作では芯糸
に鞘糸を撚回させて交互撚糸となすことは鞘糸の
たるみ等によつてできないか、もしくはほとんど
撚糸とはいえない程度の撚しかもたない糸条が得
られるに過ぎない。 本発明者らは、これらの従来の糸条の欠点を解
消すべく鋭意研究したところ、間欠仮撚操作によ
る未解撚部と過解撚部とを交互に形成せしめる技
術に特定の加工操作を付加複合させることによつ
て、複数本の糸条が特定の交互撚形態をなすこと
を見出し、本発明に到達したものである。 本発明の目的は従来の糸条の欠点を解消し、糸
条の長手方向に極めて長い間隔で顕著な太細変化
を有する糸条であつて織編物にした場合に、従来
にない長い太細変化部が散在した新規な表面効果
を得ることができる特殊意匠糸を提供するもので
ある。 即ち、本発明は2本以上の熱可塑性合成繊維マ
ルチフイラメント糸からなり、少なくとも1本の
芯糸に少なくとも1本の鞘糸が捲回した糸条であ
つて、芯糸に鞘糸が捲回した加撚集束部と、嵩高
な芯糸に嵩高な鞘糸が加撚集束部とは逆方向の撚
をもつて捲回していて見掛糸径が太化した過解撚
部とが糸条の長手方向に交互に存在し、かつ20cm
以上の長さの加撚集束部と過解撚部とが存在する
ことを特徴とする特殊意匠糸を要旨とするもので
ある。 以下、本発明を詳細に説明する。 第1図は本発明糸の一例を示す概略側面図であ
つて、後述する特殊な間欠仮撚によつて得られる
ものである。芯糸Yに鞘糸Y′が仮撚加撚方向の
撚をもつて捲回している加撚集束部Aと、加撚集
束部Aの芯糸Yよりも嵩高な芯糸Yに同様に加撚
集束部Aの鞘糸Y′よりも嵩高な鞘糸Y′が仮撚加
撚方向とは逆方向の撚で捲回した過解撚部Cとが
糸条の長手方向に交互に存在している。尚、Bは
加撚集束部Aから過解撚部Cへの撚方向変換部で
あり、Dは過解撚部Cから続く加撚集束部Aへの
撚方向変換部である。 従来の異なる給糸速度で供給される2本の供給
糸を連続して仮撚加工する際に形成される1cm程
度の交互の撚を有する交互撚糸の場合、芯部はほ
とんど撚を持たずただ単に鞘糸が芯糸を捲回する
のみであつて、見掛糸径の太化にはほとんど寄与
しないものである。しかるに、本発明糸の過解撚
部Cの芯糸Yは捲縮クリンプがほぐれ、仮撚方向
とは逆方向の撚が付与されているためクリンプの
反転によつてクリンプコイル径が増大して芯糸の
見掛糸径が太くなつているものである。さらに過
解撚部Cの鞘糸Y′は芯糸Yを捲回したコイル形
態のまま熱固定されかつ逆撚されているため、螺
旋コイル形態を反転した形態となり、その糸径は
芯糸Yのそれよりもさらに増大している。このた
め見掛糸径は加撚集束部Aのそれに比べて著しく
増大する。またこのような本発明糸は芯糸と芯糸
を捲回する鞘糸とから構成され、芯糸と鞘糸の間
に糸長の差を有する。 本発明糸は後述する如く、間欠仮撚施撚に同調
させて給糸量大なる糸条の供給速度を給糸量小な
る糸条の供給速度よりも遅くなることなく可変速
せしめる特定の加工操作を施すことによつて得ら
れるものであるので、加撚集束部と過解撚部の間
に糸長差を有した複合の交互撚糸となし過解撚部
の糸径を大巾に増大することを可能とし、従来得
ることのできなかつた長く顕著な太さ変化を有し
た交互撚糸とすることができるものである。 また、本発明糸の過解撚部は一旦加撚―熱固定
―解撚された捲縮クリンプを有する部分が過解撚
されているため、過解撚部の可撓性、弾性は良
く、従来の意匠糸が製編織時に起こす引つかかり
等による糸切等のトラブルを大巾に軽減できる。
さらに本発明糸の加撚集束部A又は過解撚部Cは
20cm以上の長さの連続部分を有することから、従
来のスラブ糸による太細変化の太部の長さが数セ
ンチメーターオーダーでしかなく、織編物表面に
形成する表面効果は点状のものしか表現できない
のにくらべ、本発明糸によると織編物の表面形態
は従来にない新規な縞カスリ様の表面形態を形成
することができる。 すなわち、本発明糸の用途は主として衣服であ
るが、人体の巾方向の長さは胸囲又は尻周りが大
きく、これらの長さは概ね80〜120cm程度であり、
視覚的にはこの1/2の40〜60cmの長さが全幅とな
り、縞カスリ様の視覚効果を得るには、その1/2
の20〜30cmの長さの柄を必要とするため、本発明
のように加撚集束部と過解撚部は、少なくとも20
cm以上の長さのものの存在が必要である。一方、
柄部の長さが20cm未満、例えば10cm以下であれ
ば、柄部は点状に映り、縞カスリ様の視覚効果は
到底得られないのである。 本発明糸においては1つの加撚集束部又は1つ
の過解撚部の長さが20cm以上のものが存在する必
要があり、これらの部分は長いものでは100cm以
上にも及ぶものである。好ましくは単位糸長当り
60%以上が20cm以上の加撚集束部と過解撚部が存
在することである。加撚集束部と過解撚部の長さ
が20cm未満であると布帛表面に表現される外観模
様は本発明の志向する縞カスリ様の新規な形態と
はなし得ない。 以下、本発明の製造法について説明する。 本発明糸は間欠仮撚加工において糸条撚回時に
過解撚部が形成され、糸条撚回停止時に加撚集束
部が形成される。このため該過解撚部及び加撚集
束部の長さは施撚装置を出る糸速と糸条の撚回時
間及び停止時間によつて決まり、該時間を制御す
ることによつて該加撚集束部、過解撚部の長さを
20cm以上に形成することができる。 本発明糸の形成について、第2図を用いて説明
する。第2図は本発明糸の製造法の一例を示す概
略工程図である。図において、2及び2′は給糸
装置、3は加熱装置、4は間欠的施撚を行う施撚
装置、5は引取装置であつて、かかる仮撚装置が
用いられる。芯糸となる糸条1は給糸装置2によ
つて、また鞘糸となる糸条1′は給糸装置2′によ
つて供給され、加熱装置3の手前で引揃えられ、
加熱装置3,施撚装置4を経て引取装置5によつ
て引取られる。 この場合、糸条1′は糸条1の過給率に比べて
大きな過給率で供給され、糸条に間欠的施撚を与
える施撚装置4の作動に対応して、糸条撚回時に
は糸条1′の供給速度を増加し、糸条撚回停止時
には糸条1の供給速度よりも低くならない範囲で
供給速度を減少せしめることが重要である。 前記した特定の加工操作が施された間欠的施撚
が繰返し行われている場合について述べると、先
ず、施撚装置4の作動中に加撚方向に撚回された
糸条1,1′が解撚作用を受けることなくそのま
ま施撚装置4を通過して加撚集束部を形成する。
施撚装置の作動停止中に加撚領域に供給されてき
た糸条1は施撚装置4の作動の時よりも給糸速度
は減少されるが、糸条1に比べ高い過給率で供給
されているため、糸条1′が糸条1に捲回するご
とく前記未解撚部から伝播される伝播撚によつて
捲回される。 施撚装置の作動の停止に対応して糸条1′の供
給速度を減少するのは糸条の撚回停止によつて撚
回量が低下し、糸条1′が高速度のまま過供給さ
れてたるみ、ローラーへの捲付等が発生して糸切
れを誘発するか、もしくは続く施撚装置の作動に
よる糸条撚回作用を阻害するのを防止するためで
ある。 ついで、前記未解撚部の伝播撚によつて糸条1
に糸条1′が捲回した糸条及び施撚装置4の作動
後に加撚領域へ供給された糸条1,1′に施撚装
置4の作動により強撚を施すものであるが、さら
にこの施撚装置4の作動に対応して糸条1′の供
給速度を増大し、張力を低下させ、より多くの捲
回量を得ることができる。このように多くの捲回
を有した強撚が熱固定され施撚装置4を通過した
糸条部分は逆撚が加えられて過解撚部を形成す
る。 このように供給量の差を有した糸条1,1′が
撚回されているため、糸条1′は糸条1に螺旋形
に撚回され、熱固定、過解撚される。このため芯
部となる糸条1の捲縮クリンプはほぐれ(ばら
け)、見掛の糸径が太くなりフイラメント同士を
交錯させて空間度の高い嵩高性を示すとともに鞘
部となる糸条1′は螺旋コイル形態のまま熱固定
され逆方向の撚回によつて、該螺旋コイルを反転
するため得られる過解撚部の螺旋コイル径は増大
し、また局所的にループやタルミを形成するなど
して見掛糸径を太くした過解撚部を形成する。 さらにまた、この可変速の操作を施すことによ
つて、単なる間欠的施撚による交互撚糸よりも、
はるかに高い撚密度の交互撚糸を形成できるもの
であるが、これは間欠的施撚に対応した可変速の
操作が仮撚状態の変動をより以上に高め、過渡的
に起生する交互撚形成現象を高める作用を有する
ものと考えられる。 本発明の製造原理は前記した通りであるが、具
体的製造方法として用いる仮撚装置は通常の機械
式スピンドルを回転、停止させて用いてもよい
が、耐久性や応答性能の点からむしろ摩擦仮撚装
置や空気旋回流による仮撚装置を用いる方が好ま
しい。 特に糸条撚回に対応して給糸速度を大巾に増大
する時は安定した仮撚加工を得るために過給量の
増加によつて糸条撚回量を増大させる機能をもつ
空気旋回流による施撚装置を用いる方が好まし
い。 さらに本発明では2本以上の糸条を異なる給糸
速度で供給し、高過給側の糸条を糸条の撚回及び
停止に対応して給糸速度の増大、減少を繰返すも
のであるが、さらに低過給側の糸条の給糸速度も
糸条の撚回及び停止に対応して増大、減少を繰返
す方が得られる本発明糸に高度な撚密度が得ら
れ、より一層明瞭な太さ変化と安定した形態の意
匠糸が得られる。 しかし、この場合高過給側糸条の撚回時の給糸
速度の増加割合は低過給側糸条の給糸速度の増加
割合よりも大でなければ鞘糸の充分な捲回量が得
られず、また糸条撚回の停止時には低過給側の糸
条の給糸速度の減少割合よりも高過給側の糸条の
給糸速度の減少割合の方が大でなければ供給糸条
全体があるいは高過給側の糸条がたるみ、ローラ
への捲付等が発生して糸切れを誘発するか、もし
くは続く糸条撚回作用を阻害し、撚密度の極端に
低い交互撚糸しか得られない。 本発明に用いる糸条供給装置としては、糸条の
撚回及び停止に対応して供給ローラの回転速度を
変化する機能を持つ供給ローラーを用いるか、も
しくは糸条走行張力によつて回転する消極糸条供
給装置を用い、糸条撚回及び停止に対応して回転
体の荷重抵抗を軽荷重、重荷重となすことによつ
て給糸速度を可変速する糸条供給装置を用いるな
ど本発明の製造原理を満足させるものであればい
かなるものでもよい。 本発明の意匠糸を得るための供給糸条としては
ポリエステル、ポリアミド等の熱可塑性合成繊維
マルチフイラメントの延伸糸または半延伸糸、未
延伸糸を用いることができ、さらには一旦仮撚加
工等の捲縮加工を施した加工糸をも用いることが
できる。通常これらの糸条は同種のもの同士を複
合するが、その目的、用途に合わせてこれら組成
の異なる供給糸、または延伸条件の異なる供給糸
あるいは捲縮の有無など異種の供給糸を組合わせ
て使用することができる。 本発明の特殊意匠糸は上記のような構成を有す
るので、織編物にしたときに長い太細変化部が散
在した表面効果を有する縞カスリ調の外観形態を
与えることができる。また、嵩高な芯糸に嵩高な
鞘糸が捲回していて見掛糸径が太化した過解撚部
が存在するので、加撚集束部と相俟つて太細の変
化を強調することができる。しかも、上記のよう
な過解撚部の存在により可撓性、弾性を有してい
るので、製編織時に糸捲体からの解舒が良好であ
り、また糸同士の交錯が少ないものである。従つ
て、糸案内具通過中の引つかかりが少なく、糸切
れ等による操業性の低下を防ぐことができる。 以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。 実施例 1 ポリエステルフイラメント75D/24F(円形断面
ブライト糸:以下糸条)とポリエステルフイラ
メント75D/48F(三角断面ブライト糸:以下糸条
)とそれぞれ異なる可変速ローラから加熱板と
仮撚施撚装置及びデリベリローラで構成される仮
撚ゾーンに導き、第1表に示す空気旋回流による
間欠仮撚の加工条件にて加工を行い、糸条に糸
条が捲回した第2表に示す意匠糸を得た。な
お、流体供給停止時間の設定はあらかじめランダ
ム信号を入力しておいたマイクロコンピユーター
の指令によつて供給時間、停止時間とも0.9〜0.3
秒の時間をランダムに用いた。
【表】
【表】 この意匠糸を経糸密度65本/吋、緯糸密度60
本/吋で平組織に製織し、通常のポリエステル染
色仕上加工したところ、従来の意匠糸には見られ
なかつた長いスラブが経緯交錯してあたかも織組
織がランダムに変化した新規な表面模様のある嵩
高で柔軟な風合の織物が得られた。 実施例 2 ポリエステルフイラメント75D/48F(三角断面
ブライト糸)を2本用い、それぞれの給糸装置と
して電磁的に荷重を可変し得るフイーダーを用
い、加熱板、空気旋回流による施撚装置、第1デ
リベリローラー、弛緩熱処理を施す第2ヒータ
ー、第2デリベリローラー及び捲取装置から構成
される加工工程で第3表に示す間欠仮撚の加工条
件にて加工を行い第4表に示す意匠糸を得た。 尚、流体供給停止時間の設定はあらかじめラン
ダムな信号を入力しておいたマイクロコンピユー
ターの指令によつて供給時間、停止時間とも0.9
〜0.3秒の時間をランダムに用いた。
【表】
【表】 得られた意匠糸を22ゲージダブルニツトでモツ
クミラノリブ組織に編成し、通常のポリエステル
染色仕上加工を行つたところ、従来の意匠糸には
見られなかつた長いスラブが緯うね状にランダム
に出現し、あたかも編組織がランダムに変化して
形成された如く新規な表面模様のある嵩高で柔軟
な風合の編物が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明糸の一例を示す概略側面図、第
2図は本発明糸の製造法の一例を示す概略図であ
る。 A:加撚集束部、C:過解撚部、Y:芯糸、
Y′:鞘糸、2,2′:糸条供給装置、4:施撚装
置、5:糸条引取装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2本以上の熱可塑性合成繊維マルチフイラメ
    ント糸からなり、少なくとも1本の芯糸に少なく
    とも1本の鞘糸が捲回した糸条であつて、芯糸に
    鞘糸が捲回した加撚集束部と、嵩高な芯糸に嵩高
    な鞘糸が加撚集束部とは逆方向の撚をもつて捲回
    していて見掛糸径が太化した過解撚部とが糸条の
    長手方向に交互に存在し、かつ20cm以上の長さの
    加撚集束部と過解撚部とが存在することを特徴と
    する特殊意匠糸。
JP13288882A 1982-07-28 1982-07-28 特殊意匠糸 Granted JPS5921736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13288882A JPS5921736A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 特殊意匠糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13288882A JPS5921736A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 特殊意匠糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921736A JPS5921736A (ja) 1984-02-03
JPS6360139B2 true JPS6360139B2 (ja) 1988-11-22

Family

ID=15091893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13288882A Granted JPS5921736A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 特殊意匠糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113731U (ja) * 1989-02-28 1990-09-12

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663034A (en) * 1979-10-26 1981-05-29 Kanebo Ltd Knotted yarn and production thereof
JPS5747944A (en) * 1980-08-29 1982-03-19 Unitika Ltd Fancy yarn
JPS5747943A (en) * 1980-08-29 1982-03-19 Unitika Ltd Fancy yarn
JPS5761728A (en) * 1980-09-29 1982-04-14 Unitika Ltd Fused special structured yarn

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663034A (en) * 1979-10-26 1981-05-29 Kanebo Ltd Knotted yarn and production thereof
JPS5747944A (en) * 1980-08-29 1982-03-19 Unitika Ltd Fancy yarn
JPS5747943A (en) * 1980-08-29 1982-03-19 Unitika Ltd Fancy yarn
JPS5761728A (en) * 1980-09-29 1982-04-14 Unitika Ltd Fused special structured yarn

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113731U (ja) * 1989-02-28 1990-09-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5921736A (ja) 1984-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060014016A1 (en) Method of producing yarns and fabrics
JPS6221883B2 (ja)
US4265082A (en) Spun-like yarn and a process for manufacturing the same
JPS6360139B2 (ja)
JP2877817B2 (ja) 嵩高フアンシーヤーンの製造方法
JP2620225B2 (ja) 意匠効果を有する梳毛調特殊加工糸及びその製造法
JPS6054413B2 (ja) 節糸の製造方法
JP4373571B2 (ja) ストレッチ仮撚りスラブ複合糸、その製造方法及び製造装置並びに織物及び編物
JPH0317934B2 (ja)
JPS6327458B2 (ja)
JPS6319610B2 (ja)
JP2555888Y2 (ja) 複合集束糸条
JPH10280238A (ja) 複合意匠糸、複合意匠糸の製造方法、及び複合意匠糸を使用した編織成物
JPH0375648B2 (ja)
JPS5939529B2 (ja) 紡績糸風糸の製造方法
JPH0849129A (ja) 特殊複合加工糸及びその製造方法
JPS6327459B2 (ja)
JPS6249374B2 (ja)
JPH0364546A (ja) 毛羽糸およびその製造方法
JPS6138927Y2 (ja)
JPH034655B2 (ja)
JP3261891B2 (ja) スパン糸調複合仮撚糸およびその製造方法
JPH02259134A (ja) 嵩高性意匠糸及びその製造方法
JPS5858448B2 (ja) スラブ調嵩高糸の製造方法
JPS61146835A (ja) スラブヤ−ン及びその製造方法