JPS6359424A - 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置 - Google Patents

精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置

Info

Publication number
JPS6359424A
JPS6359424A JP19777686A JP19777686A JPS6359424A JP S6359424 A JPS6359424 A JP S6359424A JP 19777686 A JP19777686 A JP 19777686A JP 19777686 A JP19777686 A JP 19777686A JP S6359424 A JPS6359424 A JP S6359424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
ring
slit ring
yarn
tail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19777686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718060B2 (ja
Inventor
Kunimitsu Odawara
小田原 国満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19777686A priority Critical patent/JPH0718060B2/ja
Publication of JPS6359424A publication Critical patent/JPS6359424A/ja
Publication of JPH0718060B2 publication Critical patent/JPH0718060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • D01H9/16Yarn-severing arrangements, e.g. for cutting transfer tails; Separating of roving in flyer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置に関
するものである。
(従来の技術) 精紡機あるいは延伸撚糸機などの撚糸機等においては、
管換え作業を自動的に行うために、満巻ボビンをスピン
ドルから抜取った後、満巻ボビンとスピンドル間に連な
っている尻糸を切断し、切断された尻糸は、スピンドル
につながったままの状態にしておくことが必要である。
そのため、従来、スピンドルの表面に、スピンドルに捲
回したループ巻を引掛は保持するための起毛布、ローレ
フト面、梨地面等の引掛具を設け、該引掛具にループ巻
を引掛け、切断された尻糸をスピンドルに固定させてお
く装置が提案されている(特開昭60−126334号
公fII)。
更に、特開昭60−134032号公報には、スピンド
ル基部に、切断刃を備え周囲に溝部を形成した規制部と
、尻糸を巻付は固定するためのローレフト面とを設ける
と共に、該尻糸巻部とボビンの糸巻始め位置との間に形
成される渡り糸を切断するカッタ装置を移動可能に設け
たものが記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、かかる従来の装置にあっては、切断され
た尻糸を確実に固定することが困難である。
即ち、特開昭60−126334号公仰に記載の装置で
は、満巻ボビンをスピンドルから抜取る際に、ループ巻
を、スピンドル表面に捕捉させるわけであるが、この捕
捉が確実に行われず、従って、尻糸を確実に固定するこ
とが困難となる。更に、この装置においては、満巻ボビ
ンを引抜く時に、尻糸がボビン内側に収納され、ボビン
の外側へ出ないようにすることが要求されるが、実際に
は、尻糸がボビンの外側へ出てしまい、次のチーズ巻ワ
インダニ程で、この外側へ出た尻糸が邪魔となり、断糸
等のトラブルが多発する。
また、特開昭60−134032号公報に記載されてい
る装置でも、スピンドル基部のローレフト面に4〜5回
重ね巻きされた尻糸残糸が、スピンドルの回転遠心力に
よって完全には飛散、除去されず、そのため、残った尻
糸残糸の上に新たな尻糸を巻付けることになり、その結
果、ローレフト面による尻糸巻付位置固定の効果が失わ
れ、わずかな外力によって尻糸が移動して緩みを生ずる
ようになるという問題がある。更に、尻糸残糸の糸端が
巻取中の糸条に絡みつき、断糸や毛羽光1の原因となる
という不都合もある。本発明の目的は、かかる従来技術
の問題点を解消し、尻糸を確実にスピンドル基部に固定
し、しかも機台運転中に尻糸残糸を確実に処理すること
のできる尻糸処理装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するためになされたものであ
り、スピンドル基部に切断刃を備えた刃物ホルダを設け
ると共に、該刃物ホルダの下に、上部スリットリングと
下部スリットリングとを押圧させてなる尻糸挾持部を設
け、更に、ボビンと該尻糸挾持部との間に連なる渡り糸
を切断する切断刃と、該上部スリットリングと下部スリ
ットリングとの押圧状態を解除するスリットリング移動
子とを一体に構成して、作用位置に対して離接可能に設
置したことを特徴とする精紡機、撚糸機等における尻糸
処理装置である。
以下図面により本発明装置を説明する。
第1図は、本発明装置の一例を示す側面図であり、ボビ
ン1を装着したスピンドル2の基部に切断刃3を備えた
刃物ホルダ4を設け、更にその下方に上部スリットリン
グ5と下部スリットリング6とを押圧させてなる尻糸挾
持部7を設けている。
上部スリットリング5は刃物ホルダ4と一体に形成され
ており、下部スリットリング6が、その下に設けたスプ
リング等の押圧手段8によって、上部スリットリング5
へ押圧されている。この場合、刃物ホルダ4と上部スリ
ットリング5とを別体に形成してもよく、更に、押圧手
段8を刃物ホルダ4と上部スリットリング5との間に設
け、上部スリットリング5を下部スリットリング6へ押
圧させるようにしてもよい、上部スリットリング5及び
下部スリットリング6は、金属、プラスチック等任意の
材質で構成することができる。また、上部スリットリン
グ5及び下部スリットリング6のうちのいずれか一方を
マグネットとし、他方を磁性体にして、磁力により両ス
リットリング5.6を押圧させるようにすることもでき
る。
一方、尻糸挾持部7からボビン1へ至る渡り糸9をボビ
ンlと尻糸挾持部7との間で切断する切断刃lOと、上
部スリットリング5と下部スリットリング6との間に嵌
入して、押圧手段8の押圧力に抗して下部スリットリン
グ6を押し下げ、両スリットリング5.6の押圧状態を
一時的に解除するスリットリング移動子11とを一体に
形成し、これをスピンドル列即ち機台に沿って走行させ
ながら、順次、渡り糸9の切断と両スリットリング5.
6の押圧状態の解除とを行っていくよう、即ち作用位置
に対して離接可能に設置する。この場合、切断刃10と
スリットリング移動子11とは、上記の如く機台に沿っ
て走行させる方式に限定されるものではなく、各錘に1
個ずつの切断刃IO及びリング移動子11を設け、これ
をスピンドル列に対して直角方向に進退可能として、渡
り糸9の切断及び両スリットリング5.6の押圧状態の
解除を行わせるようにする等、他の任意の方式を採用す
ることができる。
また、両スリットリング5.6の端部は、スリットリン
グ移動子11が嵌合離脱し易いように、拡開した形状、
即ち、上部スリットリング5の端部を上方へ傾斜させる
か、下部スリットリング6の端部を下方へ傾斜させるか
、あるいは上部スリットリング5の端部を上方へ、下部
スリットリング6の端部を下方へ傾斜させた形状に構成
するのが好ましい、更にスリットリング移動子11は、
固定部材で構成してもよいが、ベアリング等の回転体で
構成すると、両スリットリング5.6間への嵌合離脱が
円滑に行えるので好適である。
(作用) 次に、第2図〜第6図により、本発明装置の作用につい
て説明する。尚、第2図〜第6図は、刃物ホルダ4と上
部スリットリング5とを別体に形成し、押圧手段8を刃
物ホルダ4と上部スリットリング5との間に設け、上部
スリットリング5を下部スリットリング6へ押圧させる
ようにした例を示すものであり、第1図と同一部分につ
いては、第1図と同じ番号を付し、その説明を省略する
まず、第2図は、精紡機、撚糸機等での巻取開始直前の
状態を示すものであり、精紡機、撚糸機等のローラ部(
図示せず)からの糸条Yは、リング12に嵌着されたト
ラベラ13を経て、その端部が上部スリットリング5と
下部スリットリング6とからなる尻糸挾持部7に挾持さ
れている0次いで、巻取が開始されると、第3図のよう
にリング12がボビン1の巻取位置へ上昇する。この際
に、尻糸挾持部7とボビン1との間に渡り糸9が形成さ
れる。リング12は、ボビンlの糸条巻取位置範囲内を
往復動じて、第4図の如くボビンl上に糸条パッケージ
を形成させるが、その間に、切断刃10とスリットリン
グ移動子11とを作用位置に移動させ、切断刃10で渡
り糸9を切断した後、スリットリング移動子11によっ
て上部スリットリング5を押し上げ、尻糸挾持部7にお
ける上部スリットリング5と下部スリットリング6との
押圧状態を解除する。かくして、尻糸挾持部7に挾持さ
れていた尻糸残部は、スピンドル2の回転遠心力によっ
て飛散、除去される。
第5図は、切断刃10とスリットリング移動子11を移
動させる一つの実施B様を説明する平面図であり、切断
刃10とスリットリング移動子11とは、スピンドル列
、即ち機台に沿って、矢印の方向に移動し、切断刃10
で渡り糸9を切断した後、スリットリング移動子11に
より尻糸挾持部7の押圧状態を解除する。この操作を、
切断刃10とスリットリング移動子11を移動させなが
ら、各錘について順次くりかえしていく。
ボビンl上に糸条が満巻となったら、リング12を第6
図に示すように、再度、尻糸挾持部7の位置へ降下させ
、尻糸を尻糸挾持部7へ挾持させる。
この場合、前回の尻糸残部は、完全に飛散、除去されて
いるため、尻糸の挟持が極めて確実に行われる0次いで
、満巻ボビンをオートドツファ−で上に引き上げる。そ
の際、リング12を尻糸挾持部7の位置へ降下させたと
きに形成された渡り糸14を、切断刃3に緊張状態で圧
接して切断する。
以上の操作をくり返すことによって、自動的に管換え作
業を行うことができる。
(発明の効果) 本発明によれば、一対のスリットリングを押圧させた尻
糸挾持部を使用しているため、尻糸の保持を確実に行う
ことができ、管換え作業を、自動的に、失敗な〈実施す
ることが可能となる。更に、尻糸保持の障害となる尻糸
残部を、スリットリングの押圧状態を開放して、スピン
ドルの回転遠心力によって飛散、除去させてしまうので
、尻糸保持の失敗は、はぼ完全に回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例を示す側面図、第2図〜第4
図及び第6図は本発明装置の作用を説明するための側面
図、第5図は本発明装置の作用を説明するための平面図
である。 l・・・・・・ボビン、 2・・・・・・スピンドル、 3・・・・・・切断刃、 4・・・・・・刃物ホルダ、 5・・・・・・上部スリットリング、 6・・・・・・下部スリットリング、 7・・・・・・尻糸挾持部、 8・・・・・・押圧手段、 9.14・・・・・・渡り糸、 lO・・・・・・切断刃、 11・・・・・・スリットリング移動子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、スピンドル基部に切断刃を備えた刃物ホルダを設け
    ると共に、該刃物ホルダの下に、上部スリットリングと
    下部スリットリングとを押圧させてなる尻糸挟持部を設
    け、更にボビンと該尻糸挾持部との間に連なる渡り糸を
    切断する切断刃と、該上部スリットリングと下部スリッ
    トリングとの押圧状態を解除するスリットリング移動子
    とを一体に構成して、作用位置に対して離接可能に設置
    したことを特徴とする精紡機、撚糸機等における尻糸処
    理装置。
JP19777686A 1986-08-22 1986-08-22 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置 Expired - Lifetime JPH0718060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19777686A JPH0718060B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19777686A JPH0718060B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359424A true JPS6359424A (ja) 1988-03-15
JPH0718060B2 JPH0718060B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=16380157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19777686A Expired - Lifetime JPH0718060B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718060B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718060B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315562Y2 (ja)
US4796422A (en) Apparatus for treating tail yarn in textile spindle assembly
US4106711A (en) Chuck for a tube acting as a package support
JPH08173676A (ja) ミシンの糸端処理装置
JPS6359424A (ja) 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置
US4723405A (en) Spindle for spinning frame or twisting machine
JPS63295726A (ja) 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置
JPH0745573Y2 (ja) 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置
JPS62141135A (ja) リング精紡機用スピンドル
JP2928472B2 (ja) 粗紡機上のボビンの自動除去のためのスライバの切断方法及びその方法によって利用されるプレッサ
JP3147580B2 (ja) ミシンの糸切り装置
JPH01174623A (ja) 精紡機、撚糸機等における尻糸処理装置
JPH01192837A (ja) 篠換機における篠切断装置
JPH0232701Y2 (ja)
JPS6011128B2 (ja) 紡機用スピンドルの尻糸残糸処理装置
JPH0482925A (ja) スピンドルの尻糸把持装置及び尻糸巻方法
JPS60112570A (ja) 糸条パツケ−ジの製造方法
JPH0411652B2 (ja)
JPS5887327A (ja) 紡機における尻糸切断方法及びその装置
JPH0330378Y2 (ja)
JPH0238695B2 (ja) Rinbuseibokyosupindoru
JPS6034034Y2 (ja) 紡機用スピンドルの残糸処理装置
JPH0461091B2 (ja)
JPS6215338A (ja) リング精紡機用スピンドル
JPH0551857U (ja) 巻上げボビンの巻終り止部を止着する装置