JPS6359378B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359378B2
JPS6359378B2 JP55107811A JP10781180A JPS6359378B2 JP S6359378 B2 JPS6359378 B2 JP S6359378B2 JP 55107811 A JP55107811 A JP 55107811A JP 10781180 A JP10781180 A JP 10781180A JP S6359378 B2 JPS6359378 B2 JP S6359378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
central
substrate
record carrier
molding surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55107811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634429A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5634429A publication Critical patent/JPS5634429A/ja
Publication of JPS6359378B2 publication Critical patent/JPS6359378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/68Record carriers
    • G11B3/70Record carriers characterised by the selection of material or structure; Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • B29C2043/025Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves forming a microstructure, i.e. fine patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/81Sound record

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、積層構造を有するプラスチツク製デ
イスク状記録担体を製造する方法に関するもので
ある。
公開されているオランダ国特許出願第7702702
号明細書には、液状のある量の型成形樹脂を、少
くとも1つの情報トラツクを有する平担な型成形
面上の中央に配置し、その後に、ドーム状にたわ
ませたプラスチツク基板を型成形面の方向に移動
させて型成形樹脂に押圧させる方法が記載されて
いる。上記のプラスチツク基板は上記の押圧と同
時に平担化させる為、型成形樹脂は型成形面上に
亘つてその中央から圧延される。プラスチツク基
板をドーム状にたわませて、これを型成形樹脂に
押圧する際この基板を平担化させることの目的は
樹脂中に空気が導入されるのを防止することにあ
る。しかし、上述した既知の方法によつては上記
の目的を完全に達成することができないというこ
とを確かめた。基板上には静電荷が存在し、基板
を型成形樹脂の方向に移動させると、基板が樹脂
の表面に到達する前に上記の静電荷が樹脂を基板
の方向に引つぱるということを確かめた。既知の
方法においては、液状の型成形樹脂が型成形面の
中心を囲むかなり大きな面積を亘つて存在するた
まりを成している為、中心における型成形樹脂で
はなく、中心を囲む型成形樹脂のリング状部が基
板の方向に引つぱられるおそれがある。このよう
なリング状部が気泡を包み、この気泡が後の樹脂
の圧延中に型成形樹脂全体に亘つて分布される。
本発明の目的は、上述した問題が生じるおそれ
を最小にした改善したプラスチツク製デイスク状
記録担体製造方法を提供せんとするにある。
本発明によるプラスチツク製デイスク状記録担
体製造方法は、積層構造を有するプラスチツク製
デイスク状記録担体を製造するに当り、プラスチ
ツク基板と、らせん或いは円形の情報トラツクを
形成した型成形面を有する型成形板との2部分で
あつて、一方の部分には中央凹所が形成されてお
り、他方の部分は可撓性であり、この他方の部分
には前記の中央凹所の形状と相補を成す形状の中
央凸部が前記の中央凹所内に入り込むように形成
されており、前記の型成形板より成る部分内に形
成された前記の中央凹所或いは前記の型成形板よ
り成る部分上に形成された前記の中央凸部が前記
の型成形面内に或いは前記の型成形面上に且つ前
記の情報トラツクに対し中央に配置されるように
した前記の2部分を、前記の中央凸部が形成され
ている部分が上側となり、前記の中央凸部が下方
に向き、前記の中央凹所が上方を向くように互い
に上下に且つ互いに離間して配置し、その後に液
状のある量の型成形樹脂を前記の中央凹所内に入
れ、前記の2部分のうち、凸状面が下方に向くよ
うにドーム状にたわませた上側部分を前記の2部
分のうちの下側部分の方向に移動させて前記の中
央凸部を前記の中央凹所内に挿入し、次に前記の
上側部分を前記の型成形樹脂に押圧し且つこの上
側部分を平担化し、これにより前記の型成形樹脂
を前記の下側部分の上側面を亘つて圧延させ、次
に前記の型成形樹脂を硬化させることを特徴とす
る。
この本発明による方法においては、型成形板お
よび基板のいずれに凹所を形成するかに応じて型
成形板或いは基板の凹所内にまず最初に型成形樹
脂を入れ、基板或いは型成形板の中央部分、すな
わち凸部の前面が、型成形樹脂の付近に到達する
最初の部分である。従つて、基板中の静電荷の為
に、或いは樹脂を最初に基板上に配置する場合に
は型成形樹脂における静電荷の為に型成形樹脂が
飛び上がるが、この飛び上がりは中央部で行なわ
れる為、気泡が含まれることはない。
本発明方法の一好適例によれば、液状のある量
の型成形樹脂を、らせん或いは円形の情報トラツ
クを有する型成形面上の中央に配置し、その後
に、ドーム状にたわませた可撓性のプラスチツク
基板を、その凸状面が前記の型成形面に面するよ
うに前記の型成形樹脂に押圧し且つ前記のプラス
チツク基板を平担化し、これにより前記の型成形
樹脂を前記の型成形面上に亘つて圧延させ、その
後に前記の型成形樹脂を硬化させ、前記のプラス
チツク基板と、このプラスチツク基板に被着した
硬化樹脂層とを有するアセンブリを前記の型成形
面から除去することにより積層構造を有するプラ
スチツク製デイスク状記録担体を製造するに当
り、型成形樹脂が最初に入れられる凹所であつ
て、前記の情報トラツクに対し中央に位置する凹
所を前記の型成形面に設け、前記の型成形面の前
記の凹所の形状に対し相補を成す形状を有する凸
部であつて、型成形中前記の凹所内に入れられる
凸部を前記のプラスチツク基板に設ける。
凹所および凸部はテーパを付した周縁壁部を有
するようにするのが好ましい。このようにすれ
ば、完成した記録担体を型、すなわち型成形板或
いは型成形面から容易に取出すことができる。硬
化後、基板と、この基板に被着され硬化した型成
形樹脂層とを型から除去しうる。この場合、非硬
化樹脂の部分がしばしば縁部付近に存在するとい
う欠点が生じる。記録担体を型から取出す際、し
ばしば非硬化樹脂の小滴が記録担体と型との間に
吸い込まれる。これらの小滴は記録担体にくつつ
き、不所望な妨害を及ぼす。
本発明方法の上述した一好適例において、上述
した欠点を最小にする為には、前記のプラスチツ
ク基板を透明とし、型成形樹脂の硬化を前記のプ
ラスチツク基板を透過する光により行ないうるよ
うにし、型成形面上に前記のプラスチツク基板を
配置した後に前記のプラスチツク基板の端縁部を
環状マスクにより被覆し、その後に型成形樹脂を
前記の光に当てて硬化させ、次に前記のマスクを
前記のプラスチツク基板から除去し、非硬化樹脂
を、適当な溶剤を用いた遠心分離により飛散させ
るようにする。
本発明は、本発明の方法を実施する装置にも関
するものであり、この装置は、らせん或いは円形
の情報トラツクを形成した型成形面を有する型成
形板と、この型成形面の方向に移動でき可撓性基
板を保持する保持器とを具え、前記の保持器およ
び型成形板のいずれか一方に中央凹所が形成さ
れ、他方に前記の中央凹所の形状と相補を成す形
状の中央凸部が形成され、これら保持器および型
成形板は、前記の中央凸部を有する方が上側に位
置しこの中央凸部が下方を向き、前記の中央凹所
を有する方が下側に位置しこの中央凹所が上方を
向くように互いに上下に且つ互いに離間して配置
されており、更に前記の可撓性基板をドーム状に
たわませこのドーム状の凸状面が下方に向くよう
にするとともに、前記の可撓性基板を前記の型成
形面の方向に向けて下方に移動させ、これにより
前記の中央凸部が前記の中央凹所内に入り込み、
前記の可撓性基板を前記の型成形面に対して押圧
するようにする手段を具えていることを特徴とす
る。
この装置は更に、前記の可撓性基板の端縁部を
マスクする手段を具え、この手段が、型成形面に
対しほぼ平行な面内に支持されるように配置した
第1可撓性リングと、円錐台形状の第2可撓性リ
ングとより成る環状マスクを有し、前記の第2可
撓性リングをその内側周縁で前記の第1可撓性リ
ングの内側周縁に連結し、前記の第1可撓性リン
グをその外側周縁で、固定配置の第1支持体内に
クランプさせ、前記の第2可撓性リングをその外
側周縁で、型成形面の平面と交差する方向に移動
しうる環状の第2支持体内にクランプさせるよう
にするのが好ましい。
図面につき本発明を説明する。
第1図において1は、ニツケル製の型成形板2
に対する支持板を示し、この支持板1とは反対側
の型成形板2の面にはらせん或いは円形の情報ト
ラツクが設けられており、この面が型成形面を構
成する。支持板1および型成形板2の各々には、
情報トラツクに対して中心に位置する凹所5が設
けられており、この凹所は円錐台形とし、従つて
その周壁にはわずかにテーパが付してある。型成
形板2の凹所5内にはアクリル酸エステルを基に
した紫外線硬化性の型成形樹脂3を液状で入れ
る。支持板1は遠心分離機(図示せず)の軸4′
に連結されたプレート4上に固着されている。テ
ーブル6は水平アーム7を有する支柱6′を具え
ている。アーム7にはリニアモータ8が取付けら
れている。このリニアモータ8は垂直軸9を有し
ており、この垂直軸9はこのリニアモータにより
矢印で示す上下方向に移動させることができる。
上記の軸9はプラスチツク製の可撓性デイスク状
基板11に対する保持器10を具えている。保持
器10はゴムのような変形自在の材料より成るカ
ラー12を具え、このカラー12はこれと一体の
可撓性ダイアフラム12′を有する。カラー12
は、保持器10とは反対側の端面において環状の
吸引溝13を有する。カラー12および保持器1
0はダクト14を有し、このダクト14により吸
引溝13を真空ポンプ(図示せず)に連絡する。
従つて、紫外線を透過する材料、例えばプレキシ
グラス(登録商標名)より成る可撓性基板11を
カラー12およびダイアフラム12′に吸引しう
る。保持器10は他のダクト15を有し、このダ
クト15は、保持器10とカラー12とダイアフ
ラム12′とにより画成されこのダクト15以外
で気密とされた空間16内に連通する。この空間
16内の圧力は加圧ポンプ(図示せず)により上
記のダクト15を経て増大させることができる。
基板11は中央凸部17を有し、この凸部17は
型成形板2における凹所5の形状と相補を成す形
状を有し、且つこの凹所5よりもわずかに小さい
寸法を有するようにし、この凸部を型成形中凹所
内に入り込むように配置する。
上述した装置によつて行なう方法は以下の通り
である。
空間16内の圧力を高めることにより、基板1
1がわずかにドーム状に変形し、この際その凸状
面が型成形板2に対向するようになる。次に、保
持器10と、カラー12と、ダイアフラム12′
と、吸引溝13と、これらによつて保持されたド
ーム状基板11とより成るアセンブリをモータ8
により型成形板2および型成形樹脂3の方向に移
動させる。これによりまず最初に基板11上の凸
部17が凹所5内の型成形樹脂3に接触する。基
板11上の静電気の為に、基板が型成形板に接近
すると、型成形樹脂が基板の方向に飛び上がる。
この飛び上がりは凸部17および凹所5の区域
で、従つて完全に中央の位置で行なわれ、従つて
樹脂中に気泡が入るのを防止しうる。基板を有す
る保持器10が型成形板2の方向に更に移動する
につれて基板上の凸部17が型成形板の凹所5に
入り込み、次にドーム状の基板が平担となり、こ
の際この基板により型成形樹脂を型成形面上に亘
つて圧延させ、これにより樹脂が、その流れの先
端が円形となるように型成形面に亘つて広がる。
型成形樹脂が型成形面上に亘つて部分的に広が
つた状態を第1図と同じ符号を用いた第2図に示
す。
基板11がほぼ完全に平担になり、樹脂3の流
れの先端がほぼ型成形板2の縁部に達すると、ダ
クト14を経て吸引溝13内に空気を入れること
により基板11をカラー12から釈放する。基板
11が釈放されると、この基板は型成形面上で完
全に平担な弛緩状態となり、従つてこの基板11
が樹脂3の流れの先端を型成形板の縁部まで押し
やる。
次に、基板11の縁部を環状マスク20によつ
て被覆する。このマスク20は、ほぼ支持板1に
平行な面内に支持されるように配置した第1の可
撓性リング21と、円錐台形の形状をした第2の
可撓性リング22とを以つて構成し、第2可撓性
リング22の内側端縁は全周に亘つて第1可撓性
リング21の内側端縁に連結する。また、これら
2つのリングの内側端縁の連結部には、内方に且
つ下方に突出する舌片23を形成する。第1可撓
性リング21の外側端縁部24は、型成形板2の
レベルよりもわずかに高いレベルに位置する固定
配置の支持体25内にクランプさせる。第2可撓
性リングの外側端縁部26は、1個以上の流体圧
リニアモータ28により上下に移動しうる環状支
持体27内にクランプさせる。
上述したマスク20の構造の為に、環状支持体
27がその上方位置にあると、舌片23の縁部の
直径が、基板11がマスク20を容易に通過して
型成形板2上に配置されうるのに充分大きくなる
状態にマスク20が変形する。
基板11を型成形板2上に配置した後、環状支
持体27をモータ28により下方に移動させ、こ
れによりマスク20の舌片23を下方に且つ内方
に移動させて基板11の端縁部分に接触させ、マ
スク20により第3図に示すようにこの端縁部分
を被覆する。
次に、光源18から生じる紫外光、例えば
500Wの水冷高圧水銀灯から生じる365nm(ナノメ
ートル)の波長の紫外光により、歪みなく型成形
樹脂に掛合する基板11を経て型成形樹脂層を照
射することにより、この型成形樹脂層を硬化させ
る。露光時間は、例えば、1〜300μmの範囲で
変えうるも1〜75μmの範囲の値にするのが好ま
しい型成形樹脂層の厚さや、型成形樹脂の組成
や、通常1〜3μmの範囲の値にする基板の厚さ
に依存する。露光時間は一般に数秒から数分の範
囲で変わる。
マスク20によつて被覆された基板の端部と、
基板のこの端部の直下に位置する型成形樹脂とは
まず最初露光されない。次に、モータ28により
環状支持体27を上方に移動させることによりマ
スク20を基板から除去し、その後に、硬化して
いない合成樹脂を、適当な溶剤を用いた遠心分離
により飛散させる。基板と型成形板との間に存在
する型成形樹脂の露光部分、従つて硬化部分はこ
の遠心分離処理中そのまま維持される。
上述した遠心分離により飛散された溶解してい
る型成形樹脂は環状の収集器25′により集めら
れる。
次に、硬化した型成形樹脂層が被着した基板
を、この基板と型成形板との間にいかなる非硬化
型成形樹脂をも残存させることなく型成形板から
除去することができる。
このようにして得たデイスク状記録担体は、こ
の記録担体上に型成形された情報トラツクに対し
て正確に位置決めされた周辺壁部を有する凸部を
具える。この壁部は、通常記録担体に設けられて
いる中央孔をカツテイングにより形成する際の基
準面として用いることができる。
プラスチツク製の記録担体は通常情報トラツク
が形成されている面上に5〜100nmの厚さのアル
ミニウム層を有しており、このアルミニウム層は
真空ベルジヤ内で蒸着により形成される。最後に
このアルミニウム層上に保護ラツカ層が設けられ
る。
上述した例においては、支持板1上に型成形板
2を支持し、この型成形板2には型成形樹脂を入
れる中央凹所を形成し、保持器10によつて基板
11を保持し、この基板11には上記の凹所に入
り込む凸部を形成したが、基板に凹所を形成し、
この基板を支持板1上に支持し、型成形板2に凸
部を形成し、この型成形板2を保持器10により
保持するようにすることもできる。この場合必要
なドーム状にたわませる為に可撓性とする必要が
ある型成形板を次に保持器により下方に移動させ
て基板上の樹脂に押圧させる。
【図面の簡単な説明】
第1ないし第3図はプラスチツク製のデイスク
状記録担体を製造する本発明装置の一例を、この
装置により行なう方法の3つの工程で示す断面図
である。 1……支持板、2……型成形板、3……型成形
樹脂、4……プレート、5……凹所、6……テー
ブル、6′……支柱、7……アーム、8……リニ
アモータ、9……垂直軸、10……保持器、11
……可撓性デイスク状基板、12……カラー、1
2′……ダイアフラム、13……吸引溝、14,
15……ダクト、16……空間、17……凸部、
18……光源、20……環状マスク、21……第
1可撓性リング、22……第2可撓性リング、2
3……舌片、24……21の外側端縁部、25…
…支持体、25′……集収器、26……22の外
側端縁部、27……環状支持体、28……流体圧
リニアモータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 積層構造を有するプラスチツク製デイスク状
    記録担体を製造するに当り、プラスチツク基板
    と、らせん或いは円形の情報トラツクを形成した
    型成形面を有する型成形板との2部分であつて、
    一方の部分には中央凹所が形成されており、他方
    の部分は可撓性であり、この他方の部分には前記
    の中央凹所の形状と相補を成す形状の中央凸部が
    前記の中央凹所内に入り込むように形成されてお
    り、前記の型成形板より成る部分内に形成された
    前記の中央凹所或いは前記の型成形板より成る部
    分上に形成された前記の中央凸部が前記の型成形
    面内に或いは前記の型成形面上に且つ前記の情報
    トラツクに対し中央に配置されるようにした前記
    の2部分を、前記の中央凸部が形成されている部
    分が上側となり、前記の中央凸部が下方に向き、
    前記の中央凹所が上方を向くように互いに上下に
    且つ互いに離間して配置し、その後に液状のある
    量の型成形樹脂を前記の中央凹所内に入れ、前記
    の2部分のうち、凸状面が下方に向くようにドー
    ム状にたわませた上側部分を上記の2部分のうち
    の下側部分の方向に移動させて前記の中央凸部を
    前記の中央凹所内に挿入し、次に前記の上側部分
    を前記の型成形樹脂に押圧し且つこの上側部分を
    平坦化し、これにより前記の型成形樹脂を前記の
    下側部分の上側面に亘つて圧延させ、次に前記の
    型成形樹脂を硬化させることを特徴とするプラス
    チツク製デイスク状記録担体製造方法。 2 特許請求の範囲第1項に記載のプラスチツク
    製デイスク状記録担体製造方法において、前記の
    中央凹所および中央凸部が、テーパを付した周縁
    壁部を有するようにすることを特徴とするプラス
    チツク製デイスク状記録担体製造方法。 3 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    プラスチツク製デイスク状記録担体製造方法にお
    いて、前記の型成形面が情報トラツクに対して中
    央に位置する中央凹所を有し、前記のプラスチツ
    ク基板を透明とし、型成形樹脂の硬化を前記のプ
    ラスチツク基板を透過する光により行ないうるよ
    うにし、型成形面上に前記のプラスチツク基板を
    配置した後に前記のプラスチツク基板の端縁部を
    環状マスクにより被覆し、その後に型成形樹脂を
    前記の光に当てて硬化させ、次に前記のマスクを
    前記のプチスチツク基板から除去し、非硬化樹脂
    を、適当な溶剤を用いた遠心分離により飛散させ
    ることを特徴とするプラスチツク製デイスク状記
    録担体製造方法。 4 らせん或いは円形の情報トラツクを形成した
    型成形面を有する型成形板と、この型成形面の方
    向に移動でき可撓性基板を保持する保持器とを具
    え、前記の保持器および型成形板のいずれか一方
    に中央凹所が形成され、他方に前記の中央凹所の
    形状と相補を成す形状の中央凸部が形成され、こ
    れら保持器および型成形板は、前記の中央凸部を
    有する方が上側に位置しこの中央凸部が下方を向
    き、前記の中央凹所を有する方が下側に位置しこ
    の中央凹所が上方を向くように互いに上下に且つ
    互いに離間して配置されており、更に前記の可撓
    性基板をドーム状にたわませこのドーム状の凸状
    面が下方に向くようにするとともに、前記の可撓
    性基板を前記の型成形面の方向に向けて下方に移
    動させ、これにより前記の中央凸部が前記の中央
    凹所内に入り込み、前記の可撓性基板を前記の型
    成形面に対して押圧するようにする手段を具えて
    いることを特徴とするプラスチツク製デイスク状
    記録担体製造装置。 5 特許請求の範囲第4項に記載のプラスチツク
    製デイスク状記録担体製造装置において、前記の
    可撓性基板の端縁部をマスクする手段を具え、こ
    の手段が、型成形面に対しほぼ平行な面内に支持
    されるように配置した第1可撓性リングと、円錐
    台形状の第2可撓性リングとより成る環状マスク
    を有し、前記の第2可撓性リングをその内側周縁
    で前記の第1可撓性リングの内側周縁に連結し、
    前記の第1可撓性リングをその外側周縁で、固定
    配置の第1支持体内にクランプさせ、前記の第2
    可撓性リングをその外側周縁で、型成形面の平面
    と交差する方向に移動しうる環状の第2支持体内
    にクランプさせたことを特徴とするプラスチツク
    製デイスク状記録担体製造装置。
JP10781180A 1979-08-10 1980-08-07 Method and device for manufacturing discoid recording carrier in plastic Granted JPS5634429A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7906117A NL7906117A (nl) 1979-08-10 1979-08-10 Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een kunststofinformatiedrager.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634429A JPS5634429A (en) 1981-04-06
JPS6359378B2 true JPS6359378B2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=19833672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10781180A Granted JPS5634429A (en) 1979-08-10 1980-08-07 Method and device for manufacturing discoid recording carrier in plastic

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4301099A (ja)
JP (1) JPS5634429A (ja)
AT (1) AT370542B (ja)
AU (1) AU532494B2 (ja)
CA (1) CA1163063A (ja)
DE (1) DE3027588A1 (ja)
FR (1) FR2463474A1 (ja)
GB (1) GB2055681B (ja)
IT (1) IT1129234B (ja)
NL (1) NL7906117A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3167483D1 (en) * 1980-09-05 1985-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd A method of producing an information recording disk
US4449916A (en) * 1980-11-20 1984-05-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for manufacturing information recording mediums
US4381964A (en) * 1981-05-29 1983-05-03 Rca Corporation Method and apparatus for separating a stamper from a mold
JPS5855223A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Toppan Printing Co Ltd 高密度情報記録デイスクの製造方法
FR2516286A1 (fr) * 1981-11-06 1983-05-13 Thomson Csf Procede d'obtention d'un disque-copie a partir d'une gravure originale portee par une matrice
US4475976A (en) * 1983-12-23 1984-10-09 The Boeing Company Method and apparatus for forming composite material articles
DE3561094D1 (en) * 1984-03-16 1988-01-14 Alcan Int Ltd Forming fibre-plastics composites
EP0168530B1 (en) * 1984-07-05 1990-04-04 Docdata N.V. Method and apparatus for reproducing relief structures onto a substrate
JPS62105616A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Daicel Chem Ind Ltd 光デイスクの射出成形用金型
US5344304A (en) * 1987-09-05 1994-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Mold for molding of substrate for information recording medium
JPH0626823B2 (ja) * 1987-10-15 1994-04-13 パイオニア株式会社 光ディスク製造装置
JP2642158B2 (ja) * 1988-08-16 1997-08-20 住友重機械工業株式会社 光ディスク基板成形用金型
JP2570402B2 (ja) * 1988-09-30 1997-01-08 日本ビクター株式会社 光学式情報記録媒体成型装置
US5112205A (en) * 1989-05-15 1992-05-12 Sony Corporation Optical-disk manufacturing apparatus
NL8903010A (nl) * 1989-12-07 1991-07-01 Philips & Du Pont Optical Werkwijze en inrichting voor het verwijderen van een buigzaam produkt van een draagplaat.
DE4008310C2 (de) * 1990-03-15 1994-10-06 Krauss Maffei Ag Vorrichtung zum Entnehmen von Spritzgießteilen
NL9002517A (nl) * 1990-11-19 1992-06-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een optisch uitleesbare plaat, alsmede inrichting voor de uitvoering van de werkwijze.
IT1269352B (it) * 1994-07-27 1997-03-26 Fabio Casolari Piano flottante per tamponi di presse
DE19618543C2 (de) * 1996-05-08 1998-07-02 Ivoclar Ag Polymerisationsgerät
KR20000005378A (ko) * 1997-03-18 2000-01-25 야스카와 히데아키 정보 기록 매체 제조 방법
JPH10261246A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Seiko Epson Corp 情報記録担体の製造方法
US5885408A (en) * 1997-06-02 1999-03-23 Owens-Illinois Closure Inc. Method and apparatus for delivering labels and the like to a compression molding machine for molding plastic closures
US6508970B2 (en) * 1999-07-15 2003-01-21 Infineon Technologies North America Corp. Liquid transfer molding system for encapsulating semiconductor integrated circuits
MXPA02002594A (es) * 1999-09-09 2002-08-30 Allied Signal Inc Aparato y metodo mejorados para la planarizacion de circuitos integrados.
US6589889B2 (en) 1999-09-09 2003-07-08 Alliedsignal Inc. Contact planarization using nanoporous silica materials
US7179079B2 (en) * 2002-07-08 2007-02-20 Molecular Imprints, Inc. Conforming template for patterning liquids disposed on substrates
US20080160129A1 (en) * 2006-05-11 2008-07-03 Molecular Imprints, Inc. Template Having a Varying Thickness to Facilitate Expelling a Gas Positioned Between a Substrate and the Template
US7019819B2 (en) * 2002-11-13 2006-03-28 Molecular Imprints, Inc. Chucking system for modulating shapes of substrates
US7641840B2 (en) * 2002-11-13 2010-01-05 Molecular Imprints, Inc. Method for expelling gas positioned between a substrate and a mold
US7790231B2 (en) * 2003-07-10 2010-09-07 Brewer Science Inc. Automated process and apparatus for planarization of topographical surfaces
US8215946B2 (en) * 2006-05-18 2012-07-10 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography system and method
JP4598794B2 (ja) * 2007-03-30 2010-12-15 オリジン電気株式会社 光ディスクの製造方法
EP2210732B1 (en) * 2007-09-28 2020-01-22 Toray Industries, Inc. Method and device for manufacturing sheet having fine shape transferred thereon
TWI414418B (zh) * 2008-10-23 2013-11-11 Molecular Imprints Inc 壓印微影術系統及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1146413A (en) * 1911-12-20 1915-07-13 New Jersey Patent Co Method for producing tablets for sound-records.
US2524862A (en) * 1946-07-16 1950-10-10 Ici Ltd Method and apparatus for producing cast synthetic resin structures by photopolymerization of monomeric material
US2539717A (en) * 1948-05-15 1951-01-30 Soundscriber Corp Reprocessing phonograph record disks
DE1104204B (de) * 1959-07-27 1961-04-06 Joachim Brandenburger Fa Praegeeinrichtung zur Herstellung von Schallplatten aus thermoplastischen Folien
US3128322A (en) * 1960-10-25 1964-04-07 Hercules Powder Co Ltd Method of molding
BE793335A (fr) * 1971-12-27 1973-04-16 Teldec Telefunken Decca Dispositif pour le marquage de porteurs d'information se composant d'une feuille de matiere synthetique.
US4032610A (en) * 1972-02-23 1977-06-28 Decca Limited Manufacture of contoured records
NL177721B (nl) * 1977-03-14 1985-06-03 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een kunststofinformatiedrager met gelaagde structuur alsmede een inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.

Also Published As

Publication number Publication date
US4395211A (en) 1983-07-26
NL7906117A (nl) 1981-02-12
AU532494B2 (en) 1983-09-29
US4301099A (en) 1981-11-17
FR2463474A1 (fr) 1981-02-20
AT370542B (de) 1983-04-11
CA1163063A (en) 1984-03-06
AU6107480A (en) 1981-02-12
IT1129234B (it) 1986-06-04
GB2055681B (en) 1983-01-26
FR2463474B1 (ja) 1982-11-26
DE3027588A1 (de) 1981-02-26
GB2055681A (en) 1981-03-11
ATA407780A (de) 1982-08-15
IT8068268A0 (it) 1980-08-07
JPS5634429A (en) 1981-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6359378B2 (ja)
US4312823A (en) Method of manufacturing a plastic record carrier having a stratified structure
US4452748A (en) Process for obtaining a copy disk from an original recording carried by a matrix
JPH04268224A (ja) 光ディスクの製造方法およびそれに用いる製造装置
JPH02166645A (ja) 光学的記録媒体用基板の製造方法
JP2509979B2 (ja) 光情報記録媒体の製造装置
EP0245461A1 (en) Process for making optical recording media
JPH06876A (ja) 光ディスク製造装置
JP3549655B2 (ja) レンズシートの製造方法
JP2003203401A (ja) 塗布方法、および樹脂層形成法
JPH11333862A (ja) 樹脂接合型光学素子の樹脂成形用金型及び製造方法
JPS59206077A (ja) 光学式情報記録体の保護膜コ−テイング方法
KR102624271B1 (ko) 금 박막이 부착된 미세구조물의 제조방법
JPS6358698B2 (ja)
JPH09167385A (ja) 2p成形装置
JPH03178409A (ja) ディスク製造方法
JP2571968B2 (ja) ディスク基板の製造方法及び装置
US20060278334A1 (en) Method for manufacturing an optical storage medium
JP2501160B2 (ja) プレスレンズの成形方法
JP3558765B2 (ja) レンズシートの製造方法
JPH07123115B2 (ja) 半導体製造装置
JPS61206942A (ja) 光学的記録媒体用の基板の製造方法
JP2004042493A (ja) 成形用型及び光学素子
JPH04123002A (ja) レンズアレイの製造方法及びその製造装置
JP2650975B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法