JPS6359325B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359325B2
JPS6359325B2 JP15971780A JP15971780A JPS6359325B2 JP S6359325 B2 JPS6359325 B2 JP S6359325B2 JP 15971780 A JP15971780 A JP 15971780A JP 15971780 A JP15971780 A JP 15971780A JP S6359325 B2 JPS6359325 B2 JP S6359325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition wall
section
case body
cutting blade
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15971780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5784012A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15971780A priority Critical patent/JPS5784012A/ja
Publication of JPS5784012A publication Critical patent/JPS5784012A/ja
Publication of JPS6359325B2 publication Critical patent/JPS6359325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は調理機に係り、絞りケース体中で切削
刃部と圧搾部とを有する回転体を回転させ、絞り
ケース体に投入された被調理材料を切削粉砕し、
引続き圧搾部にて圧搾して絞り液をジユース流出
口から流出させるものにおいて、前記回転体の圧
搾機構に関する。
この種の調理機として、絞りケース体内に投入
された被調理材料を内装した回転体の螺旋状の切
削刃部とこれに続く螺旋状の凹所よりなる圧搾部
とによつて切削、圧搾してジユースを得るものに
おいては、材料を徐々に粉砕し細かくするように
切削刃部と圧搾部のピツチ及びその深さを順次変
化させてあるが、たとえばトマトのように果汁が
多くかつ柔らかい材料においては、材料が早く粉
砕され易いため粉砕片が果汁と混つて流動し、圧
搾部における移送が困難となり、粉砕片が逆流し
易くなる。又粉砕片の送りを良くするために圧搾
部のピツチを大にすると粉砕片の送りは良くなる
が、材料が細分化し難くなるとともに圧搾による
絞り時間が短くなり、絞りが不充分になるという
欠点がある。
本発明は上記問題に鑑みなされたもので、絞り
ケース体内に螺旋状の切削刃部とこれに続く螺旋
状翼部の凹所よりなる圧搾部を有する回転体を内
装して回転体の回転により絞りケース体内に投入
された被調理材料を切削、圧搾してジユースを得
るものにおいて、隣設された前記螺旋状翼部間に
前記圧搾部の流通方向を遮断する仕切壁を形成
し、粉砕片の逆流を防止し、送りを円滑にしよう
とするとともに仕切壁によつて送りの圧力を高
め、絞り効果をあげようとするものである。更に
仕切壁の高さを螺旋状翼部よりも低くしてジユー
ス分の流通を良くして絞りかすとの分離をし易い
ようにし、又螺旋状翼部の送出面と仕切壁の送出
面とでなす角を鈍角にして両者の送出面間に絞り
かすが圧入されるのを防止し、更に仕切壁の位置
を圧搾部の長さ方向の略中央にして圧搾工程の中
間部で一旦強く絞り、液を充分に排除して次の圧
搾に余分な液を伴わないようにしたものである。
次に本発明の一実施例の構成を添附図面のジユ
ーサについて説明する。
1は調理機基体で、内部には電動機を収納した
電動機ケース体2と、電動機に連結された変速ギ
ヤ機構を収納したギヤケース体3とが内装されて
いる。
4は合成樹脂製絞りケース体で、基端開口部5
に向つて漸次拡径された内径を有する略円筒状に
形成され、軸方向を水平状にして基端開口部5に
螺着された蓋体6が前記調理機基体1の一側上部
に開口した開口縁7に嵌着されて基体1に支持さ
れている。更に絞りケース体4の基端に近い上面
には筒状の被調理材料投入口8が形成され、この
投入口8の上端開口部から被調理材料を押圧する
押棒9が進退自在に挿通されている。又絞りケー
ス体4の下面にはジユース流出口10が開口さ
れ、このジユース流出口10には多数の小孔を有
するフイルタ11が内周面にこれと略同一面とな
るように円弧状に張設されている。更に絞りケー
ス体4の周壁の先端部一側に一端を端面部12に
接してかす排出口13が開口し、このかす排出口
13の下端縁は絞りケース体4の軸心位置よりも
僅かに上方に位置している。又絞りケース体4の
先端を密閉した端面部12には中心の凹所18に
一方の軸受19が嵌着され、基端開口部5に螺着
した蓋体6の中心に他方の軸受20が嵌着されて
いる。
次に21は合成樹脂製中空回転体で、この回転
体21を貫通して両端に突出した回転軸22は前
記軸受19,20に回転自在に軸架され、この回
転軸22の基端は一方の軸受20を貫通して蓋体
6より突出され、前記ギヤケース体3内のギヤ機
構の出力軸とカツプリング17を介して連結され
ている。そしてこの回転体21の中心は前記絞り
ケース体4の内周の中心と略一致し、回転体21
の回転方向は絞りケース体4のかす排出口13側
で上向きに回転するようになつている。
更に回転体21の外周には螺旋状の切削刃部2
3とこれに連続する螺旋状翼部24とが形成さ
れ、これらのピツチは一連に先方に向つて小さく
なりかつ外径は前記絞りケース体4の内径と少許
の空隙を介して先方に向つて径小となつている。
又前記切削刃部23は前記絞りケース体4の投入
口8の下方に位置し、この切削刃部23の外周面
には軸方向に形成した多数の溝によつて歯車状に
刃部27が形成され、切削された被調理材料を更
に細砕するようになつている。更に切削刃部23
間の凹所よりなる移送部25とこれに連続する螺
旋状翼部24間の凹所よりなる圧搾部26は一連
に大きな径差をもつて先方に向つて径大になつて
いる。又前記ケース体4の投入口8とかす排出口
13との間に位置して回転体21の圧搾部26の
軸方向の長さの略中央部には隣設螺旋状翼部2
4,24間に圧搾部26の流通路を遮断する仕切
壁14が形成され、この仕切壁14の高さは螺旋
状翼部24よりもやや低く形成され、更に螺旋状
翼部24の材料送出側の送出面15は圧搾部26
の面に対して直角面に形成され、他側は反送出方
向に向つて緩斜面16に形成されている。又螺旋
状翼部24の送出面15と前記仕切壁14の材料
送出側となる送出面14aとのなす角αは鈍角に
形成されている。仕切壁14は圧搾部26全長の
略中央部に位置するように設けられ、又仕切壁1
4を複数個形成する場合は適当な間隔が必要であ
る。仕壁壁14の間隔が狭いと材料の送りが速く
なり、粉砕、圧搾が不充分になる。
又前記基体1の下部一側より前記絞りケース体
4の下方位置に突設された受台28上に前記絞り
ケース体4のジユース流出口10に臨ませてジユ
ース容器29が載置されている。
次に上述の実施例の作用を説明する。
図示されない電動機とこれに連動する変速ギヤ
機構を介して回転軸22を回転させ回転体21を
回転させる。この状態で投入口8から被調理材料
を投入し押棒9で押動すると、材料は回転体21
の切削刃部23と投入口8の下端開口縁部とによ
つて切削されながら螺旋状の切削刃部23によつ
て漸次細かく切削されつつ回転体21の先端側に
移送される。そして切削された材料は螺旋状の切
削刃部23に連続する螺旋状翼部24を有する圧
搾部26に送り込まれる。この圧搾部26は先方
に向つて漸次径大に形成されているから、絞りケ
ース体4の内面と圧搾部26の間隙は漸次先方に
向つて狭くなりかつピツチも小さくなつているた
め材料は次第に強く圧搾されながら先方に移送さ
れ、ジユース分が抽出される。この際圧搾部26
にはこの流通方向を遮断する仕切壁14が形成さ
れているから、材料がたとえばトマトのように果
汁の多く柔らかいものであると切削された材料が
果料中で流動するような現象が起るが、仕切壁1
4によつて圧搾部26を流通する切削材料の送り
速度が部分的に速くなり、この部分での圧搾力が
増しジユース分との分離が良くなる。仕切壁14
の高さは螺旋状翼部24の高さよりも低くなつて
いるから、ジユース分は仕切壁14の外周を流通
し、仕切壁14によつて強制送りされないからか
す排出口13までジユース分が流出することはな
い。更に螺旋状翼部24の送出側の送出面15を
圧搾部26の面に対して直角面とするとともに他
側を送出側に向つて緩斜面16として送出面15
による押出力を充分に作用させ、押出された材料
は円滑に緩斜面16より先方に移行する。又螺旋
状翼部24の送出面15と交叉する仕切壁14の
送出側の送出面14aとよりなる角αは鈍角にし
たから、送出圧力が加えられる送出面15,14
aでなす角αに絞りかすが溜つて脱出し難くなる
のを防止する。更に仕切壁14は圧搾部26の全
長の略中央部に設けたため材料がある程度圧搾部
26で粉砕され、しかも液分による流動性によつ
て圧搾が不充分になる前に仕切壁14によつて一
旦強く絞つて液分を充分に分離した後再び圧搾部
26による圧搾が行われる。又被調理材料が柔ら
かい果汁の多いものでなくある程度の硬さを有す
るものであつても仕切壁14が圧搾部26の全長
の略中央に位置するから、仕切壁14位置まで送
られた材料はかなり粉砕されているから仕切壁1
4で強く圧潰された場合も抵抗が少なく、絞りケ
ース体4その他に無理な力が加わることがない。
更に以上のようにして圧搾されてジユース分は
ジユース流出口10からジユース容器29に流下
し、これと分離された絞りかすは絞りケース体4
の先端一側に開口したかす排出口13より排除さ
れる。
本発明によれば、基端側上面に投入口を設け下
面にジユース流出口を形成し一端一側面にかす排
出口を形成した軸方向が略水平方向の絞りケース
体内に、切削刃部とこの切削刃部に連続した螺旋
状の圧搾部を形成した回転体を軸架して回転させ
投入口から投入した被調理材料を切削、圧搾して
ジユース流出口からジユースを流出させ、かす排
出口から絞りかすを排出する構成において、圧搾
部の流通方向を遮断する仕切壁を形成したため、
この仕切壁によつて粉砕された材料の流動が一旦
阻止され、この位置で強い圧搾力を作用させ絞り
効果をあげることができる。特に被調理材料が果
汁の多い柔らかいものである場合には多量の果汁
分による圧搾部における逆流を防止し、一定速度
で材料を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施の一例を示すジユーサの
縦断側面図、第2図は同上異なる実施例の絞りケ
ース体部の縦断側面図、第3図は同上圧搾部の拡
大縦断側面図、第4図は同上螺旋状翼部と仕切壁
の拡大縦断面図である。 4……絞りケース体、8……投入口、10……
ジユース流出口、13……かす排出口、14……
仕切壁、21……回転体、23……切削刃部、2
4……螺旋状翼部、26……圧搾部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 投入口を基端側上面に開口するとともに下面
    にジユース流出口を形成し先端一側面にかす排出
    口を形成し内面を略円筒状に形成して軸方向を水
    平状とした絞りケース体と、この絞りケース体内
    に回転自在に軸架され前記投入口から投入された
    被調理材料を切削粉砕する螺旋状の切削刃部とこ
    の切削刃部に連続する螺旋状翼部間の凹所よりな
    る前記切削刃部にて切削された材料を圧搾する圧
    搾部とを有する回転体とより構成され、 前記調理機本体の投入口とかす排出口との間に
    位置して前記回転体の隣接された螺旋状翼部間に
    前記圧搾部の流通方向を遮断する仕切壁を形成
    し、この仕切壁の高さは前記螺旋状翼部の高さよ
    りも低く形成し、かつ前記螺旋状翼部の送出面と
    交叉するこの仕切壁の送出側の送出面とよりなる
    角度は少なくとも鈍角となすことを特徴とする調
    理機。 2 仕切壁は回転体の圧搾部の長さ方向の略中心
    位置に設けたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の調理機。
JP15971780A 1980-11-13 1980-11-13 Cooking machine Granted JPS5784012A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15971780A JPS5784012A (en) 1980-11-13 1980-11-13 Cooking machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15971780A JPS5784012A (en) 1980-11-13 1980-11-13 Cooking machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5784012A JPS5784012A (en) 1982-05-26
JPS6359325B2 true JPS6359325B2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=15699736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15971780A Granted JPS5784012A (en) 1980-11-13 1980-11-13 Cooking machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5784012A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257612A (ja) * 1986-05-17 1986-11-15 東芝テック株式会社 調理機
US10213044B2 (en) * 2014-03-31 2019-02-26 Koninklijke Philips N.V. Juice extractor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5784012A (en) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210169674U (zh) 一种出汁率高的榨汁机
KR20210113470A (ko) 착즙기
JP3098005B2 (ja) 作動圧力を調節することができる粉砕搾汁機
JPS6359325B2 (ja)
KR200189288Y1 (ko) 녹즙기의 착즙장치
CN215077444U (zh) 食品料理机
KR100480373B1 (ko) 착즙 분쇄기
CN210540717U (zh) 一种推料输送装置以及榨汁机
US2565947A (en) Screw press
JPS6222607B2 (ja)
JPS6359690B2 (ja)
JPS6129392Y2 (ja)
KR960000059Y1 (ko) 착즙기
JPS5936176Y2 (ja) 調理機
JPS5936175Y2 (ja) 調理機
JPS5926902Y2 (ja) 調理機
JPS5926910Y2 (ja) 調理機
JPS5936174Y2 (ja) 調理機
KR200259820Y1 (ko) 착즙 분쇄기
CN211609105U (zh) 一种出果汁纯度高的榨汁机
JPS5936177Y2 (ja) 調理機
KR102382422B1 (ko) 착즙기
KR960000063Y1 (ko) 착즙기
JPS5926905Y2 (ja) 調理機
JPS5926908Y2 (ja) 調理機