JPS6359242A - ポケツト交換網におけるプロトコル通知方式 - Google Patents

ポケツト交換網におけるプロトコル通知方式

Info

Publication number
JPS6359242A
JPS6359242A JP61202967A JP20296786A JPS6359242A JP S6359242 A JPS6359242 A JP S6359242A JP 61202967 A JP61202967 A JP 61202967A JP 20296786 A JP20296786 A JP 20296786A JP S6359242 A JPS6359242 A JP S6359242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
packet switching
protocol
switching network
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61202967A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ihara
井原 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61202967A priority Critical patent/JPS6359242A/ja
Publication of JPS6359242A publication Critical patent/JPS6359242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はパケット交換網の発着信交換機に関し、特に斯
かる交換機関における加入者のプロトフルの通知方式に
関する。
(従来の技術) 交換網に収容された異なるプロトフルによる端末間通信
をサポートする場合、例えば無手順系端末とベーシック
系端末との通信には、交換網によって自端末のプロトコ
ルを相対端末のプロトコルに変換しなければならない。
このため、発信交換局は自端末に収容されたプロトコル
コードを相手交換機に通知し、相手交換機によって着信
端末のプロトコルへ変換をしている。
従来、パケット交換網においては発信交換機より加入者
のプロトコル種別を着4B交換機へ通知する場合には、
呼設定時に呼設定要求パケットの内部の特殊フィールド
に対して加入者のプロトコル種別を設定して比較通知を
行っていた。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したプロトコル通信方式では、同一のパケット交換
網に収容される加入者の通知に問題は発生しない。しか
し、国際パケット通信のように複数のパケット交換網を
中継して通信が行われる場合には、それぞれのパケット
交換網がそれぞれの仕様によって制御されているため、
発信交換機で特殊フィールドに設定されたプロトコル種
別情報は、中継パケット交換網によって廃棄され、着信
交換機まで到達できないと云う欠点がある。
本発明の目的は、発信交換機より着信交換機へ通知する
発信加入者のプロトコル種別を加入者番号内に追加設定
し、仕様の異なる中継パケット交換網には単なる加入者
番号であると認識させ、インターフェースの整合を可能
とすることによって上記欠点を除去し、発着信交換機間
において発信加入者のプロトコル種別を通知できるよう
に構成したパケット交換網におけるプロトコル通知方式
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 不発明によるパケット交換網におけるプロトコル通知方
式は発信側交換機手段と、着信側交換機手段とを具備し
て構成したものである。
発信側交換機手段は、発信加入者からの呼設定要求時に
着信加入者の加入者番号情報と発信加入者の加入者番号
情報とを含んだ呼設定要求パケットを形成し、呼設定要
求パケット内の発信加入者番号情報に専用の桁を追加し
て定義するとともに、上記桁に発信加入者のプロトコル
種別を設定するためのものである。
着信側交換機手段は、発信側交換機手段による呼の設定
時に、発信加入者のプロトコル種別を着信するためのも
のである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明によるパケット交換網におけるプロト
コル通知方式を実現する一実施例を示すブロック図であ
る。第1図において、1はパケット交換網、2.3はそ
れぞれパケット交換網に収容される加入者、4,5はそ
れぞれパケット交換網内の交換機、6は交換機4に収容
される加入者2の加入者番号、7は交換機5に収容され
る加入者3の加入者番号、8は交換機4によって加入者
2のプロトコル種別コード1$″を”す″の桁に示した
発色加入者2の局間転送用加入者番号である。ここで、
加入者2゜3は、パケット交換網1の内部の交換機4.
5にそれぞれ接Uされている。
加入者2はr12345Jの加入者番号6を有し、加入
者3はr67890Jの加入者番号7を有する。いま、
加入者2から加入者3への通信を想定すると、加入者2
は加入者3の加入者番号7と同時に、プロトコル種別“
$″も交換機4へ送信する。
交換機4は加入者2のプロトコルi別コード1$”をr
12345φ」の局間転送用加入者番号8の1φ″の桁
に設定し、加入者3の加入者番号7とともに交換機5へ
送出する。交換機5は、局間用加入者番号8の1す”に
より加入者2のプロトコル種別コードを識別できる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、発着信パケット交換機間
において発信交換機により発色加入者よりのプロトコル
種別コードを加入者番号内に追加して設定し、着信交換
機へ通知することによって、異なる仕様のパケット交換
網を中継しても、着信交換機へプロトコル種別情報を通
知できるようになり、着信交換機におけるプロトコル交
換も可能であると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるパケット交換網におけるプロト
コル通知方式を実現する一実施例を示すブロック図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信加入者からの呼設定要求時に着信加入者の加入者番
    号情報と前記発信加入者の加入者番号情報とを含んだ呼
    設定要求パケットを形成し、前記呼設定要求パケット内
    の発信加入者番号情報に専用の桁を追加して定義すると
    ともに、前記桁に前記発信加入者のプロトコル種別を設
    定するための発信側交換機手段と、前記発信側交換機手
    段による呼の設定時に前記発信加入者のプロトコル種別
    を着信するための着信側交換機手段とを具備して構成し
    たことを特徴とするパケット交換網におけるプロトコル
    通知方式。
JP61202967A 1986-08-29 1986-08-29 ポケツト交換網におけるプロトコル通知方式 Pending JPS6359242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202967A JPS6359242A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ポケツト交換網におけるプロトコル通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202967A JPS6359242A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ポケツト交換網におけるプロトコル通知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359242A true JPS6359242A (ja) 1988-03-15

Family

ID=16466129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202967A Pending JPS6359242A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ポケツト交換網におけるプロトコル通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391222B1 (en) 1999-10-12 2002-05-21 Tdk Corporation NiMnZn based ferrite
US6752932B2 (en) 2001-08-20 2004-06-22 Tdk Corporation Ferrite core and its production method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391222B1 (en) 1999-10-12 2002-05-21 Tdk Corporation NiMnZn based ferrite
US6752932B2 (en) 2001-08-20 2004-06-22 Tdk Corporation Ferrite core and its production method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU216554B (hu) Helyi ISDN rádióátviteli rendszer
RU94020726A (ru) Коммуникационная сеть, способ установления телефонной связи, телефонный аппарат абонента и способ регистрации подвижного радиотелефонного аппарата
US5758285A (en) Increasing the capacity of a personal communication service system by multiple connections to individual telephone links
JP2551007B2 (ja) 専用線接続方法
JPS6359242A (ja) ポケツト交換網におけるプロトコル通知方式
JPH09219745A (ja) 網間接続方式及びその接続装置
JPH0198359A (ja) 加入者集線通信システム
JP2000125016A (ja) 構内交換機に収容される表示窓を有する端末への自動転送情報通知方式及びその方法
JPS6116649A (ja) パケツト交換網におけるプロトコル通知方式
JPS6351622B2 (ja)
JP2003111140A (ja) 移動端末の通信方式及び通信方法
JP2994885B2 (ja) 呼接続制御方法
KR100303642B1 (ko) 호 전환 시 경로최적화 방법
JPS6351621B2 (ja)
JPH0758996B2 (ja) 回線構成方式
KR100299042B1 (ko) 사설교환기에서 아날로그 트렁크를 이용한 네트워킹 시 호 전환방법
JPH01212163A (ja) 通信制御方式
JPS6346046A (ja) バ−スト通信制御方式
JPS6181068A (ja) 端末指定課金サ−ビス方式
JPH01231592A (ja) Isdn端末への指定着信方式
JPH0451647A (ja) 専用線設定方式
JPS6248167A (ja) 交換網接続方式
JPS62195964A (ja) 専用線着信話中時の再接続方式
JPH05236013A (ja) 着信転送方式
JPH03127529A (ja) ユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式