JPH03127529A - ユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式 - Google Patents

ユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式

Info

Publication number
JPH03127529A
JPH03127529A JP1265216A JP26521689A JPH03127529A JP H03127529 A JPH03127529 A JP H03127529A JP 1265216 A JP1265216 A JP 1265216A JP 26521689 A JP26521689 A JP 26521689A JP H03127529 A JPH03127529 A JP H03127529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
user information
signal
information transfer
transfer confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1265216A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Takahata
高畠 達美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1265216A priority Critical patent/JPH03127529A/ja
Publication of JPH03127529A publication Critical patent/JPH03127529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、サービス総合ディジタル網が提供するサー
ビスに関し、特に発呼時のユーザ・ユーザ情報の転送確
認を可能とするユーザーユーザ情報転送確認サービス方
式に関する。
[従来の技術] 第4図は従来のサービス総合ディジタルm(IS D 
N : Integrated 5ervices D
igital Nejwork)におけるユーザ・ユー
ザ情報の転送手順を示すシーケンス図であり、以下この
第4図に従って動作説明を行う。
まず、呼設定を開始するために発側端末1aがI SD
N交換@3aに呼設定信号1つを送信する。これを受信
したISDN交換13aは着側端末2aに呼設定信号2
0を送信し、発測端末1aに呼設定信号上9の受信を確
認するために呼設定受信確認信号2■を発側端末1aに
送信する。呼設定信号20を受信した着側端末2aはI
 SDN交換1ji3aに着呼が可能であることを示す
応答信号22を送信する。これを受信したISDN交換
機3aは着側端末2aに応答確認信号23を送信すると
ともに、発側端末Laに応答信号24を送信する。
これに続いて、I SDN交換機3aを介して発側端末
1aと着側端末2aとの間で通信25がなされ、この通
信25の中でユーザ・ユーザ情報転送確認上位レイヤ手
順26が実行されてユーザ・ユーザ情報の転送がなされ
る。
ユーザ・ユーザ情報の転送が終了すると、発側端末1a
はISDN交換機3aに切断を要求する切断信号27を
送信する。これを受信したISDN交換@ 3 aは着
側端末2aに切断信号30を送信する。この切断信号3
0に応じてチャネルの解放を実行した着側端末2aは解
放信号31をISDN交換機3aに送信する。これを受
信したISDN交換機3aは発側端末1aに解放f3号
28を送信する。この解放信号28に応じてチャネルの
解放を実行した発1則端末1aはISDN交換機3aに
解放完了信号2つを送信する。これを受信したISDN
交換機3aは着側端末2aに解放完了信号32を送信し
て、一連のユーザ・ユーザ情報の転送手順の実行が終了
する。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のユーザ・ユーザ情報の転送手順では、ユ
ーザ・ユーザ情報を転送する際、複雑な上位レイヤ手順
26を発側端末1. aおよび着側端末2aに組み込む
必要があった。
また、発側端末が少量のユーザ ユーザ情報だけを転送
する場合においても、ユーザ・ユーザ情報の転送を確認
するために発側端末1aと着(i1端末2aとの間で上
位レイヤ手1.lI¥26が実行されなければならない
ので、発側端末1aは長時間呼を保留しなけらばならな
い欠点があった。
[課題を解決するための手段] この発明のユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式は
、ユーザ・ユーザ情報を含むとともにユーザ・ユーザ情
報転送確認サービス要求表示が指定された信号が発側端
末からI SDN交換機に送信された場合、この信号を
受信したISDN交換機はユーザ・ユーザ情報を含むと
ともにユーザ・ユーザ情報転送確認サービス指示表示を
指定した信号を着側端末に送信し、この信号を受信した
着側端末はI SDN交換機にユーザ・ユーザ情報転送
確認表示を指定した信号を送信し、この信号を受信した
ISDN交換機は発(!ill 端末にユーザ・ユーザ
情報転送確認表示を指定した信号を送信する。
[作用] 発側端末はユーザ・ユーザ情報をユーザ・ユーザ情報転
送確認サービス要求表示を指定した信号に含めてr S
DN交換機に送信し、この信号を受信したISDN交換
機はユーザ・ユーザ情報を含みユーザ・ユーザ情報転送
確認サービス指示表示を指定した信号を着側端末に送信
し、この信号を受信した着側端末はユーザ・ユーザ情報
転送確認表示を指定した信号をI SDN交換機に送信
し、この信号を受信したISDN交換機はユーザ・ユー
ザ情報転送確認表示を指定した信号を発側端末に送信す
ることにより、ユーザ・ユーザ情報が発側端末からIS
DN交換機を経由して着(!+!I端末に転送されたこ
とがユーザ・ユーザ情報を送信した発側端末において確
認される。
[実施例] 次に、この発明について図面を参照して説明する。
第を図はこの発明のユーザ・ユーザ情報転送情報確認サ
ービス方式の一実施例における端末および交換機の接続
図である。第1図において、端末1.2はISDN加入
者線インターフェース4を介してサービス総合デジタル
網を構成するISDN交換機3に接続されており、ユー
ザ・ユーザ情報転送付加サービス機能をそれぞれ具備し
ている。
第2図はこの発明の一実施例において、呼設定時のユー
ザ・ユーザ情報転送確認サービスの手順を示すシーケン
ス図である。
また、第3図(a) 、 (b)はこの実施例における
ユーザ情報転送確認サービスを実現するための信号のフ
ォーマツ)−の−例を示す構造図である。
第3図(a>は信号の構造を示す構造図であり、信号は
プロトコル識別子41、呼番号長42、メツセージ種別
43、および情報要素44がら構成されている。情報要
素44は第3図(b)に示すように情報要素識別子44
aおよびパラメータ44bから構成されている。情報要
素識別子44aは、ファシリティ、フィーチャ・アクテ
ィベーション、フィーナヤ・インデイケイジョンなどが
設定されるようになっている。パラメータ44bには、
後述するユーザ・ユーザ情報の転送手順動作におけるユ
ーザ・ユーザ情報確認サービス要求表示1ユーザ・ユー
ザ情報確認サービス指示表示、およびユーザ・ユーザ情
報確認表示が指定されるようになっている。
以下、第212Iのシーケンスに従−)てユーザ・ユー
ザ情報の転送手順の動作説明を行う。
発呼時、発1」I@末上はISDN交換R3にユーザ・
ユーザ情報確認サービス要求表示を指定するとともにユ
ーザ・ユーザ情報を含む呼設定信号5を送信する。
この呼設定信号5を受1言したI SDN交換機3は同
様に着側端末2に対し、ユーザ・ユーザ情報確コ2サー
ビス指示表示を指定した呼設定信号6を送信する。また
、呼設定信号5を受信したISDN交換機3は発側端末
1に呼設定受付信号7を送信する。
着側端末2は上記呼設定信号6に含まれているユーザ・
ユーザ情報を受信すると、l5I)N交換機3に対して
ユーザ・ユーザ情報転送確認表示を指定した応答信号8
を送信する。
ISDN交換機3はこの応答信号8を受信すると、発側
端子1に対してユーザ・ユーザ情報転送確氾表示を指定
した切断信号9を送信する。すなわち、発側端末lが呼
設定信号5に乗せたユーザ・ユーザ情報が着側端末2に
転送されたことが上記切断信号9によって発側端末1−
に通知される この後は一般の解放手順がなされる。すなわち、着側端
末2はI SDN交換機3から受信した切断信号12に
応じて解放信号L3をISDN交換椴3に送信する。一
方、切断信号9を受信した発側端末1はI SDN交換
機3に解放信号】0を送信する。ISDN交換機3は発
側端末■および着側端末2に解放完了信号11および■
4を送信して解放手順が終了する。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明のユーザ・ユーザ情報転送
確認サービス方式によれば、発側端末はユーザ・ユーザ
情報をユーザ・ユーザ情報転送確認サービス要求表示を
指定した信号に含めてISDN交換機に送信し、この信
号を受信したISDN交喚機はユーザ・ユーザ情報を含
みユーザ・ユーザ情報転送確認サービス指示表示を指定
した信号を着側端末に送信し、この信号を受信した着側
端末はユーザ・ユーザ情報転送確認表示を指定した信号
をISDN交換機に送信し、この信号を受信したISD
N交換機はユーザ・ユーザ情報転送確認表示を指定した
信号を発側端末に送信することにより、ユーザ・ユーザ
情報が発側端末からISDN交換機を経由して着側端末
に転送されたことがユーザ・ユーザ情報を送信した発l
111 端末において確認される。
したがって、上位レイヤ手順を使用することなく、ユー
ザ・ユーザ情報を転送することができる。このため、複
雑な上位レイヤ手順を端末に組み込む必要がなく、また
、少量のユーザ・ユーザ情報だけを転送する場合におい
ても、上位レイヤ手順を実行する必要がないので、端末
は長時間呼を保持する必要がないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のユーザ・ユーザ情報転送確認サービ
ス方式の一実施例における端末およびISDN交換機の
接続図、第2図は同実施例におけるユーザ・ユーザ情報
転送手順のシーケンス図、第3図(a)は同実施例にお
ける信号の構造図、第3図(1〕〉は情報要素の構造図
、第4図は従来のISDNにおけるユーザ・ユーザ情報
の転送手順のシーケンス図である。 1・・・発側端末、2・・・着側端末、3・・・ISD
N交換機、4・・・ISDN加入者線インターフェース

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ISDN加入者線インターフェースを具備するとともに
    、ユーザ・ユーザ情報転送付加サービス機能を有する端
    末と、網を構成するISDN交換機とから構成されたサ
    ービス総合ディジタル網を使用してユーザ・ユーザ情報
    を端末間で転送するユーザ・ユーザ情報転送確認サービ
    ス方式において、 ユーザ・ユーザ情報を含むとともにユーザ・ユーザ情報
    転送確認サービス要求表示が指定された信号が発側端末
    からISDN交換機に送信された場合、この信号を受信
    したISDN交換機はユーザ・ユーザ情報を含むととも
    にユーザ・ユーザ情報転送確認サービス指示表示を指定
    した信号を着側端末に送信し、この信号を受信した着側
    端末はISDN交換機にユーザ・ユーザ情報転送確認表
    示を指定した信号を送信し、この信号を受信したISD
    N交換機は発側端末にユーザ・ユーザ情報転送確認表示
    を指定した信号を送信することを特徴とするユーザ・ユ
    ーザ情報転送確認サービス方式。
JP1265216A 1989-10-13 1989-10-13 ユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式 Pending JPH03127529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265216A JPH03127529A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 ユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265216A JPH03127529A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 ユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03127529A true JPH03127529A (ja) 1991-05-30

Family

ID=17414139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265216A Pending JPH03127529A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 ユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03127529A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013205215A1 (de) 2012-03-29 2013-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Elektrofahrzeug vom Sattelfahrtyp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013205215A1 (de) 2012-03-29 2013-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Elektrofahrzeug vom Sattelfahrtyp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0735789B1 (en) Software architecture for providing communication features to different types of wireless telephones via different communication switching systems
US5119415A (en) Method of displaying called party information on calling party terminal and communication network using the method
EP0744858B1 (en) Variable communication handwidth for conference call initiation
JPH0777402B2 (ja) 独立キャリヤ回線サービスシステム
EP0777398B1 (en) Increasing the capacity of a personal communication service system by multiple connections to individual telephone links
JPH02194768A (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JPH03127529A (ja) ユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式
EP0857004B1 (en) System for remote access
WO1997041696A1 (en) Inhomogeneous connections
JPH0758996B2 (ja) 回線構成方式
JP3601899B2 (ja) 着信転送方法および装置
JPH0290754A (ja) Isdn端末間のデータ転送方式
KR100243481B1 (ko) 종합정보통신망의 지연보상 프로토콜에 따른 절단 응답 메시지처리방법
KR100302335B1 (ko) 사설교환 시스템의 큐 시그널링을 이용한 국선 공유 방법
JP3058088B2 (ja) インバンドチャネルを用いた回線交換方法
JPS61214837A (ja) 端末装置
JP3055574B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ
JP2652827B2 (ja) Isdn電話装置
KR100331467B1 (ko) 교환기와 넘버 세븐 신호 방식으로 정합된 부가시스템에서의 호 전환 방법
JP2851876B2 (ja) 着信端末についての情報を発信端末に表示する方法、並びに通信システム、交換機および端末装置
JPS5838059A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH0380751A (ja) コレクトコール方式
JPH04151950A (ja) Isdn着信転送制御方式
JPH04270541A (ja) Isdn端末制御装置
JPH0313148A (ja) Isdnにおける情報転送方法