JPS6358128B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358128B2
JPS6358128B2 JP55168414A JP16841480A JPS6358128B2 JP S6358128 B2 JPS6358128 B2 JP S6358128B2 JP 55168414 A JP55168414 A JP 55168414A JP 16841480 A JP16841480 A JP 16841480A JP S6358128 B2 JPS6358128 B2 JP S6358128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
nand gate
signal
vehicle speed
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55168414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5790220A (en
Inventor
Ryuzo Sakakyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP55168414A priority Critical patent/JPS5790220A/ja
Priority to US06/323,800 priority patent/US4449620A/en
Priority to DE19813146934 priority patent/DE3146934A1/de
Priority to GB8135643A priority patent/GB2089458B/en
Priority to NL8105377A priority patent/NL8105377A/nl
Priority to FR8122234A priority patent/FR2495246A1/fr
Publication of JPS5790220A publication Critical patent/JPS5790220A/ja
Publication of JPS6358128B2 publication Critical patent/JPS6358128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D37/02Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive the particles being magnetisable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/064Control of electrically or electromagnetically actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/068Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure using signals from a manually actuated gearshift linkage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D2037/001Electric arrangements for clutch control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D2037/002Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive characterised by a single substantially axial gap in which the fluid or medium consisting of small particles is arranged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1021Electrical type
    • F16D2500/1022Electromagnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10475Magnetic field, e.g. electro-rheological, magnetisable particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70418Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、車輌用電磁式クラツチの制御装置に
関し、特に、車速検出手段が故障した場合には自
動的に電磁式クラツチを接続させ、減速時にエン
ジンブレーキが作用しなくなることを防止できる
車輌用電磁式クラツチの制御装置に関する。
【従来の技術】
車輌用電磁式クラツチは、クランク軸側のコイ
ルを内蔵したドライブメンバに対し、極めて小さ
い間隔のギヤツプを介して変速機入力側のドリブ
ンメンバを近接嵌合し、クラツチ電流をコイルに
流してドライブメンバを励磁し、それとドリブン
メンバとの間のギヤツプに磁力線を集中させるこ
とで拘束してエンジンの動力を変速機入力側に伝
達し、クラツチ電流を断つて上記ギヤツプにおけ
る磁力線による拘束を解いて動力伝達を遮断し、
さらにクラツチ電流を変化してドライブメンバと
ドリブンメンバとの間に滑りを生じさせ、この滑
りを利用してクラツチペダル操作を不要にした発
進を行い、運転操作の容易化を図るものであり、
電磁式クラツチは、特開昭53−52849号公報、特
開昭53−102448号公報に示されるように、既に知
られている。 なお機械式クラツチを直流トルクモータで断続
し、高速走行中にエンジンブレーキを作用させる
装置が実公昭51−50944号公報に示されている。
【発明が解決しようとする課題】
この従来の制御装置においては、車輌の速度を
検出して所定車速以下になつた場合にエンジンが
停止するのを防ぐため電磁クラツチを開放させる
車速検出手段が設けられている。この車速検出手
段はメータパネル内に設けられ、車軸からケーブ
ルなどにより車輪の回転を伝達させ、ケーブルの
終端において車速を検出させる構成であつた。従
つて、ケーブルの切断等により車速が検出できな
くなり、アクセルを開放して減速する時、電磁式
クラツチは開放され、エンジンブレーキが作用し
なくなる。 本発明は上述の欠点に鑑み、車速検出手段が故
障した場合には車速に関係なく電磁式クラツチを
接続させ、エンジンブレーキが作用しなくなる事
を防止することができる車輌用電磁式クラツチの
制御装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、クランク
軸がドライブプレートを介してコイルを内蔵する
ドライブメンバに一体結合され、該ドライブメン
バに対してギヤツプを介して変速機入力軸のドリ
ブンメンバを近接嵌合させ、制御装置からのクラ
ツチ電流を上記コイルに供給し、電磁力によつて
ドライブおよびドリブンメンバを一体的に拘束す
ることで動力伝達する車輌用電磁式クラツチにお
いて、上記制御装置への入力手段として、アクセ
ル踏込時にオンするアクセルスイツチ、上記変速
機がトツプ段にある時にオンするトツプギヤスイ
ツチ、エンジン回転数が所定回転数以上になつた
時にオンするエンジン回転スイツチ、所定車速以
上でオンする車速スイツチからなる車速検出手段
および上記変速機の変速段を切換える変速操作時
にオンする変速スイツチを有し、上記アクセルス
イツチ、トツプギヤスイツチ、およびエンジン回
転スイツチによつて検出された信号を入力するノ
アゲートと、上記車速検出手段によつて検出され
た信号と上記ノアゲートからの信号を入力するナ
ンドゲートと、フリツプフロツプと電源リセツト
回路とから故障検出回路を構成し、上記故障検出
回路と上記電磁式クラツチの上記コイルとの間
を、上記アクセルスイツチによつて検出された信
号と上記故障検出回路からの信号を入力する第1
のナンドゲートと、上記第1のナンドゲートとイ
ングニツシヨンパルス波を波形整形した制御信号
を入力する第2のナンドゲートと、上記第2のナ
ンドゲートからの信号と上記車速検出手段にて検
出された信号を入力する第3のナンドゲートと、
上記第3のナンドゲートからの信号と上記変速ス
イツチによつて検出された信号を入力し、上記故
障検出回路にて上記車速検出手段の故障を検出す
ると、上記アクセルスイツチのオン・オフに関係
なく、かつ上記変速スイツチがオン以外の時に上
記電磁式クラツチの上記コイルへエンジン回転数
に比例した制御電流を流すアンドゲートとによつ
て回路構成されている。
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。 本実施例では、電磁式クラツチの一種である電
磁粉式クラツチに本発明を具体化させて説明す
る。 第1図と第2図において、電磁粉式クラツチを
トランスアクスル型の変速機に組付けたものにつ
いて具体的に説明すると、符号1は電磁粉式クラ
ツチ、2は前進4段の変速機、3は終減速機であ
る。 電磁粉式クラツチ1は、密閉構造のクラツチケ
ース4内でエンジンからのクランク軸5にドライ
ブプレート6を介してコイル7に内蔵するドライ
ブメンバ8が一体結合され、変速機2の入力軸9
にドリブンメンバ10が回転方向に一体化すべく
スプライン嵌合してギヤツプ11を介し上記ドラ
イブメンバ8に対して近接嵌合しており、このギ
ヤツプ11にパウダー室12から電磁粉を集積す
るようになつている。また、ドライブメンバ8に
はキヤツプ13が一体結合され、その筒状の端部
が入力軸9に遊嵌されてそこにスリツプリング1
4が取付けられると共に、このスリツプリング1
4とドライブメンバ8との間にリード線Xが接続
され、スリツプリング14には第2図に詳記され
るように、リード線Yと接続するブラシ16がホ
ルダ17により保持されてコイル7に給電すべく
摺接している。 このように構成されることで、クランク軸5と
共にドライブプレート6およびドライブメンバ8
が回転して、パウダー室12に封入する電磁粉は
遠心力でドライブメンバ8の内周面側に適宜寄せ
られている。そこで、リード線Yからブラシ1
6、スリツプリング14、リード線Xを介してコ
イル7に給電されると、ドライブメンバ8の励磁
によりドリブンメンバ10の周囲にも矢印のよう
に磁力線が生じることにより、ギヤツプ11内に
電磁粉が集積してドライブメンバ8とドリブンメ
ンバ10が一体化されクランク軸5のエンジン動
力が入力軸9に伝達されるのである。 次いで変速機2は、上記クラツチ1からの入力
軸9に第1速ないし第4速のドライブギヤ18な
いし21が一体的に設けられ、この入力軸9に対
して出力軸22が平行に配設されてそこに上記各
ギヤ18ないし21と常時噛合うドリブンギヤ2
3ないし26が回転自在に嵌合し、かつ隣接する
2個のドリブンギヤ23と24が同期機構27で
出力軸22に結合し、ドリブンギヤ25と26が
他の同期機構28で出力軸22に結合するように
なつており、更にこれらの入、出力軸9,22の
間に後進用のギヤ機構29が設けられている。こ
うして、チエンジレバーを操作して同期装置27
等よりドリブンギヤ23を出力軸22に一体結合
することで、入力軸9の動力がギヤ18と23で
最も減速して出力軸22に取出されて第1速が得
られ、以下同様にして各変速が行われる。 また、上記出力軸22の端部には出力ギヤ30
が設けられてこれが終減速機3の差動装置31に
おけるリングギヤ32に噛合つており、これによ
り変速機2の出力軸22の動力が直ちにリングギ
ヤ32からケース33、スパイダ34、ピニオン
35を介してサイドギヤ36に伝達され、更に車
軸37を介して駆動輪に伝達される。 第3図は制御回路の構成を示すもので、この制
御系にはアクセルスイツチ41、トツプギヤスイ
ツチ42、エンジン回転スイツチ43、車速検出
手段である車速スイツチ44、変速スイツチ45
が接続され、各入力信号を検出して前記コイル7
への制御電流を調整するものである。アクセルス
イツチ41はアクセルペダルを踏込んだ時オンす
るもので、トツプギヤスイツチ42は変速機のト
ツプ段に設定した時オンするもので、エンジン回
転スイツチ43はエンジンが設定回転数以上にな
つた時オンするもので、車速スイツチ44は設定
車速以上になつた時オンするもので、変速スイツ
チ45はシフトレバー等に設けられて変速操作時
にオンするものである。各スイツチ41〜45の
それぞれの一端は接地してあり、他端にはそれぞ
れ抵抗46〜50を介して正電圧が印加してあ
る。アクセルスイツチ41、トツプギヤスイツチ
42、エンジン回転スイツチ43のそれぞれの他
端は故障検出手段である故障検出回路51中のノ
アゲート52に接続されており、ノアゲート52
の出力側はナンドゲート53に接続され、ナンド
ゲート53には車速スイツチ44が接続されてい
る。ナンドゲート53の出力側はコンデンサ5
4、抵抗55より成る微分回路を介してナンドゲ
ート56に接続され、ナンドゲート56,57は
その入力側と出力側を交互に接続されてRSフリ
ツプフロツプが形成され、ナンドゲート57の入
力には抵抗58、コンデンサ59、ダイオード6
0より成る電源リセツト回路が接続されている。
ナンドゲート57の出力側は(つまり、RSフリ
ツプフロツプの反転出力端)ナンドゲート61
(第1のナンドゲート)に接続され、このナンド
ゲート61にはアクセルスイツチ41が接続され
ている。ナンドゲート61の出力側はナンドゲー
ト62(第2のナンドゲート)に接続されている
とともに、ナンドゲート62にはイグニツシヨン
パルス波を波形整形した制御信号63(後述す
る)が接続され、ナンドゲート62の出力側はナ
ンドゲート64(第3のナンドゲート)に接続さ
れ、このナンドゲート64の入力側には車速スイ
ツチ44の他端も接続されている。このナンドゲ
ート64の出力側および変速スイツチ45の他端
はアンドゲート65に接続され、アンドゲート6
5の出力は抵抗66を介してトランジスタ67の
ベースに印加されている。そして、このトランジ
スタ67のエミツタは接地され、コレクタには前
記コイル7が接続されており、コイル7の両端に
は抵抗とダイオードより成る転流回路68が接続
されている。 次に、本実施例の作用を説明する。 まず、故障検出回路51の動作を説明すると、
ノアゲート52には抵抗46〜48を介して正電
圧が印加されているので、アクセルスイツチ4
1、トツプギヤスイツチ42、エンジン回転スイ
ツチ43が全てオンしている時にのみノアゲート
52はハイレベルの信号を出力する。これは、ア
クセルペダルが踏込まれ、変速機がトツプギヤ段
に噛合されており、エンジンが設定回転数以上の
場合である。トツプギヤ段における減速比とエン
ジンの回転数からして車速は計数できるものであ
るが、この状態になる前に車速スイツチ44がオ
ンしていればナンドゲート53の一方の入力には
ローレベルが印加され、ノアゲート52がハイレ
ベルの出力となつてもナンドゲート53はハイレ
ベルの信号を出力し続け、ナンドゲート57はハ
イレベルを出力し続ける。しかしながら、各スイ
ツチ41〜43がオンしていても車速スイツチ4
4がオフとなつていて、車速スイツチ44が故障
である時にはナンドゲート53の両端にはハイレ
ベルの信号が印加され、ナンドゲート53はロー
レベルを出力し、コンデンサ54で微分されるこ
とからその立下り時においてナンドゲート56,
57で形成されるRSフリツプフロツプをセツト
させ、ナンドゲート57はローレベルを出力し、
これにより車速スイツチ44が故障であることが
電気的に判別される。また、RSフリツプフロツ
プは、電源オン時には、リセツトされるように構
成されている。 車速スイツチ44が正常である時。 ナンドゲート57はハイレベルの信号を出力し
ており、アクセルスイツチ41がオンして発進動
作を検出し、ナンドゲート61はハイレベルの信
号を出力し、ナンドゲート62は制御信号63を
反転して出力する。制御信号は第4図に示す様
に、イグニツシヨンパルスを波形整形してエンジ
ンの回転数が高くなるとパルス数が多くなる信号
である。ナンドゲート62によつて反転された制
御信号はナンドゲート64に伝えられるが、車速
が設定値(例えば、15Km/h)以下の時には車速
スイツチ44はオフしており、ナンドゲート64
にはハイレベルの信号が印加され、制御信号はさ
らに反転され、第4図の波形となつてアンドゲー
ト65に伝えられる。変速スイツチ45は通常オ
フしているので、アンドゲート65はナンドゲー
ト64からのパルス波中ハイレベル時のみ信号を
出力し、トランジスタ67を第4図のパルス波で
スイツチングさせ、コイル7に断続した制御電流
を流し、電磁粉式クラツチ1はエンジン回転数に
比例したトルクを得ることができる。或る程度エ
ンジンの出力が車輪に伝えられて設定車速以上に
なつた時に車速スイツチ44はオンし、ナンドゲ
ート64はハイレベルの信号を出力し、コイル7
には電流が流れて電磁粉式クラツチ1は直結とな
る。また、シフトレバーを握つて変速操作を行う
場合には変速スイツチ45がオンし、アンドゲー
ト65はローレベルとなるためトランジスタ67
はオフし、コイル7には制御電流が流れなくな
る。 車速スイツチ44が故障した場合。 車速スイツチ44が故障により車速が設定値以
上となつても車速スイツチ44がオフし、他の各
スイツチ41〜43がオンしているとナンドゲー
ト57はローレベルの出力をし、ナンドゲート5
6,57にて形成されるRSフリツプフロツプに
より、以後エンジン停止してエンジン再始動の際
の電源ON時まで、ナンドゲート57の出力はロ
ーレベルに保持され、ナンドゲート61はアクセ
ルスイツチ41の踏込みとは無関係にハイレベル
の信号を出力し、よつてナンドゲート62、アン
ドゲート65を介してトランジスタ67を制御信
号63でスイツチングさせ、コイル7に制御電流
を流させる。よつて車速スイツチ45の故障が検
出されると、変速スイツチ45がオンされる時以
外は電磁粉式クラツチ1はエンジン回転数に比例
したトルクを発生させ、減速時においてエンジン
ブレーキが作用される。
【発明の効果】
本発明は上述のように構成したので、 車速検出手段が故障した場合でも故障検出手段
によりその故障を検出し、電磁式クラツチはエン
ジン回転数に比例したトルクを発生させるため減
速時にはエンジンブレーキを作用させ、安全に停
車させることができ、 さらに、故障時にはクラツチが接続されたまま
となるので運転者に故障であることを警告させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した電磁粉式クラツチ
を示す断面図、第2図は第1図のZ−Z線に沿う
断面図、第3図は本発明の一実施例を示す電気回
路図、第4図は制御信号の波形を示すグラフであ
る。 1…電磁粉式クラツチ、5…クランク軸、6…
ドライブプレート、7…コイル、8…ドライブメ
ンバ、9…変速機入力軸、10…ドリブンメン
バ、11…ギヤツプ、44…車速検出手段として
の車速スイツチ、51…故障検出手段としての故
障検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クランク軸がドライブプレートを介してコイ
    ルを内蔵するドライブメンバに一体結合され、該
    ドライブメンバに対してギヤツプを介して変速機
    入力軸のドリブンメンバを近接嵌合させ、制御装
    置からのクラツチ電流を上記コイルに供給し、電
    磁力によつてドライブおよびドリブンメンバを一
    体的に拘束することで動力伝達する車輌用電磁式
    クラツチにおいて、 上記制御装置への入力手段として、アクセル踏
    込時にオンするアクセルスイツチ、上記変速機が
    トツプ段にある時にオンするトツプギヤスイツ
    チ、エンジン回転数が所定回転数以上になつた時
    にオンするエンジン回転スイツチ、所定車速以上
    でオンする車速スイツチからなる車速検出手段お
    よび上記変速機の変速段を切換える変速操作時に
    オンする変速スイツチを有し、 上記アクセルスイツチ、トツプギヤスイツチ、
    およびエンジン回転スイツチによつて検出された
    信号を入力するノアゲートと、上記車速検出手段
    によつて検出された信号と上記ノアゲートからの
    信号を入力するナンドゲートと、フリツプフロツ
    プと電源リセツト回路とから故障検出回路を構成
    し、 上記故障検出回路と上記電磁式クラツチの上記
    コイルとの間を、上記アクセルスイツチによつて
    検出された信号と上記故障検出回路からの信号を
    入力する第1のナンドゲートと、上記第1のナン
    ドゲートとイグニツシヨンパルス波を波形整形し
    た制御信号を入力する第2のナンドゲートと、上
    記第2のナンドゲートからの信号と上記車速検出
    手段にて検出された信号を入力する第3のナンド
    ゲートと、上記第3のナンドゲートからの信号と
    上記変速スイツチによつて検出された信号を入力
    し、上記故障検出回路にて上記車速検出手段の故
    障を検出すると、上記アクセルスイツチのオン・
    オフに関係なく、かつ上記変速スイツチがオン以
    外の時に上記電磁式クラツチの上記コイルへエン
    ジン回転数に比例した制御電流を流すアンドゲー
    トとによつて回路構成したことを特徴とする車輌
    用電磁式クラツチの制御装置。
JP55168414A 1980-11-28 1980-11-28 Controller for vehicle's electromagnetic clutch Granted JPS5790220A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55168414A JPS5790220A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Controller for vehicle's electromagnetic clutch
US06/323,800 US4449620A (en) 1980-11-28 1981-11-23 Electromagnetic clutch control system for vehicles
DE19813146934 DE3146934A1 (de) 1980-11-28 1981-11-26 Anordnung zum steuern einer elektromagnetischen kupplung eines kraftfahrzeugs
GB8135643A GB2089458B (en) 1980-11-28 1981-11-26 Controlling electromagnetic clutch of vehicle
NL8105377A NL8105377A (nl) 1980-11-28 1981-11-27 Electromagnetisch koppelingcontrole systeem voor voertuigen.
FR8122234A FR2495246A1 (fr) 1980-11-28 1981-11-27 Dispositif de commande d'un embrayage electromagnetique pour vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55168414A JPS5790220A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Controller for vehicle's electromagnetic clutch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5790220A JPS5790220A (en) 1982-06-04
JPS6358128B2 true JPS6358128B2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=15867679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55168414A Granted JPS5790220A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Controller for vehicle's electromagnetic clutch

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4449620A (ja)
JP (1) JPS5790220A (ja)
DE (1) DE3146934A1 (ja)
FR (1) FR2495246A1 (ja)
GB (1) GB2089458B (ja)
NL (1) NL8105377A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510747A (en) * 1980-12-12 1985-04-16 Daihatsu Motor Company Limited Lockup control device for a torque converter
JPS5899546A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 Fuji Heavy Ind Ltd 電磁式クラッチ付無段変速機の制御装置
JPS60139534A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用電磁式クラツチのクラツチトルク制御装置
JPH0623026B2 (ja) * 1984-09-13 1994-03-30 富士重工業株式会社 車両用電磁式クラツチの制御方式
US4671397A (en) * 1984-11-26 1987-06-09 Fujitsu Limited Automatic clutch control system
JPS6239334A (ja) * 1985-08-14 1987-02-20 Toyoda Autom Loom Works Ltd 自動変速機を備えた車両のスイツチバツク走行におけるクラツチ及び変速機の制御装置
JPH0511066Y2 (ja) * 1985-09-30 1993-03-18
JPH0689796B2 (ja) * 1986-04-30 1994-11-14 富士重工業株式会社 車両用自動クラツチの制御装置
JPH0826910B2 (ja) * 1989-06-30 1996-03-21 三菱電機株式会社 車両用電磁クラッチの短絡地絡検出装置
JP2576240B2 (ja) * 1989-10-19 1997-01-29 トヨタ自動車株式会社 半自動変速装置の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150944U (ja) * 1974-10-16 1976-04-17

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2592576A (en) * 1944-09-07 1952-04-15 Borg Warner Clutch control
US2880831A (en) * 1952-07-23 1959-04-07 Ferodo Sa Circuits for the control of an electromagnetic clutch
US2990927A (en) * 1958-02-21 1961-07-04 Smiths America Corp Vehicle transmission systems
DE1780622C3 (de) * 1960-08-24 1975-04-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuereinrichtung für eine elektromagnetisch erregbare Kupplung von Kraftfahrzeugen
GB1543386A (en) * 1975-05-12 1979-04-04 Nissan Motor Clutch control apparatus
US4262335A (en) * 1978-08-18 1981-04-14 S.R.M. Hydromekanik Vehicle transmission control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150944U (ja) * 1974-10-16 1976-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5790220A (en) 1982-06-04
DE3146934A1 (de) 1982-10-21
GB2089458B (en) 1984-09-05
GB2089458A (en) 1982-06-23
NL8105377A (nl) 1982-06-16
US4449620A (en) 1984-05-22
DE3146934C2 (ja) 1987-04-30
FR2495246B1 (ja) 1985-05-17
FR2495246A1 (fr) 1982-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358127B2 (ja)
JPH0122494B2 (ja)
JP5316724B2 (ja) 車両用駆動装置
JPS6256009B2 (ja)
JPS6323934B2 (ja)
JPS642819B2 (ja)
JPS6358128B2 (ja)
JPS6257535B2 (ja)
US4449617A (en) Electro-magnetic clutch control system for automobiles
US4718515A (en) Control device for a vehicle with disengageable four-wheel drive
JPS635297B2 (ja)
JPS6258933B2 (ja)
JP2004082869A (ja) 前後輪駆動車用の駆動力伝達装置
US10612609B2 (en) Mechanical front wheel drive roller wedging control system
CN210003791U (zh) 一种电动车的自动变速系统
JPS6358126B2 (ja)
JPS63254B2 (ja)
GB1177502A (en) Improvements relating to Anti-Wheelspin Devices for Motor Vehicles.
JPH0623023B2 (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JPS6335450B2 (ja)
JPH0422303Y2 (ja)
JPS6258935B2 (ja)
JPS6260293B2 (ja)
JPS642818B2 (ja)
JPH0126896B2 (ja)