JPS6357082A - 詰め綿用ポリエステル繊維 - Google Patents

詰め綿用ポリエステル繊維

Info

Publication number
JPS6357082A
JPS6357082A JP20147586A JP20147586A JPS6357082A JP S6357082 A JPS6357082 A JP S6357082A JP 20147586 A JP20147586 A JP 20147586A JP 20147586 A JP20147586 A JP 20147586A JP S6357082 A JPS6357082 A JP S6357082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
fiber
polyester
heat retention
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20147586A
Other languages
English (en)
Inventor
丸山 秀夫
加藤 節朗
修 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP20147586A priority Critical patent/JPS6357082A/ja
Publication of JPS6357082A publication Critical patent/JPS6357082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は保温性に優れたステーアルファイバーからなる
詰め綿用ポリエステル繊維に関する。
[従来の技術] ポリエステル繊維は、取り扱い性、仕事回復に優れるこ
とから、あらゆる分野で利用されている。衣料用はもち
ろんのこと産業用や寝具用などがある。
一方、近年においては、省資源、省エネルギーの問題か
ら各方面で省エネルギーとうたわれる商品が市場に提供
されてきている。IIIに関しても、素材を供給する繊
維メーカーや、これを加工するアパレルメーカーおよび
寝具メーカーなどでも工夫改善を行なっている。
例えば、ふとんに代表される詰め綿分野においては、保
温性向上を狙いとした種々の提案がなされている。保温
性向上策の1つとして、熱の伝導を小さくすることが有
効であることは良く知られている。この熱伝導を小ざく
するための手段として繊維の中空化があり、現状では詰
め綿用素材として主流をなすポリエステル繊維の殆んど
が中空繊維である。特公昭45−36330号公報、特
公昭44−20497号公報あるいは特開昭50−35
418号公報などに多数のポリエステル繊維の中空化が
提案されている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、このような種々の提案はいづれも単に中
空化を図ることにより、前)本の如く熱伝導を小さくす
ることを背景に、嵩高性や紡糸性を改善することに主眼
が置かれており、真に保温性向上について配慮がなされ
ていないのが現状である。
そこで本発明者らは、詰め綿用素材としてのポリエステ
ル繊維について上述の省エネルギーの観点から、保温性
に優れた新規素材を鋭意検討した結果、本発明に到達し
たものである。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明はエチレンテレフタレート単位が85
モル%以上のステープルファイバーからなるポリエステ
ル中空[fであり、141iifの長さの中に少なくと
も2個の中空部分の閉鎖部を有する詰め綿用ポリエステ
ル繊維である。
以下本発明の構成について詳しく説明する。
本発明におけるボッエステル中空繊維は、ポリエチレン
テレフタレートからなるものであればより好ましいが、
85%以上のエチレンテレフタレート単位を含む共重合
物であれば良い。
かかるポリエステルには酸化チタン、酸化防止剤、着色
防止剤、螢光増白剤、あるいはイソフタル酸、ポリエチ
レングリコール、アジピン酸などの少量成分が含まれて
いても良く、又中空形状は公知の方法によって得られる
もので必って、丸断面中空、四角断面中空およびこれら
に類似のものである。
ここで、本発明の詰め綿用ポリエステル繊維の好ましい
製造方法について述べる。本発明のポリエステル繊維は
、常法によって中空繊維紡糸用口金を用いて溶融紡糸し
、冷却固化して得た未延伸糸を集束し、しかる後延伸、
熱固定を施し、所定の長さに切断してステープルファイ
バーとする。
そして、かかる工程中において、IHの中空部分を変形
させることにより閉鎖部を形成するものである。変形さ
せる工程は、具体的には延伸を完了した後の段階が好ま
しい。つまり延伸を完了した後であれば、熱固定の前も
しくは後での操業性、閉鎖部と閉鎖部の間隔の均一性が
良好である。未延伸糸の段階で変形して閉鎖部を形成す
ると、単糸切れとこれに伴う移送ロール部への巻き付き
が懸念される。
第1図は、繊維の中空部分の閉鎖部を形成する閉鎖装置
の1例を示す側面図である。第1図において、1はギヤ
ロール、2は受はロール、3は中空繊維でおる。ギヤの
ピッチ(P)は任意に設定されるが、最終的にカッタに
よる切断繊維長を考慮する必要がある。切断後の1繊維
の長さの中に少なくとも2個の閉鎖部が存在するように
設定する。繊維長をΩとする時のピッチ(P)は (Ω/3)−1< (P)<(Ω/2>−1であれば十
分である。ギヤロール1の材質は鉄などの金属性が好ま
しいが、操業性や耐久性を加味したものであれば他の材
質でも良い。又、相手の受はロール2も同様に材質的な
制約はないが、金属性の方がギヤロールの場合と同じく
、好ましいものである。前記ロール1対には荷重を付加
できるようにし、その荷重量は対象となる繊維の太さ及
び通過速度によって決められるものである。操業性を考
慮し、少量の荷重で閉鎖部を形成しようとする場合、ギ
ヤロールを加熱すると良い。
中空部分の閉鎖部とは、その断面が偏平化し、中空部分
が潤失した状態を指すものであるが、部分的なスリット
又は小孔等、軽い隙間がおっても良い。
[実施例] 以下、本発明を実施例によって詳述するが、実施例にお
ける保温性の尺度として用いる省エネルギー率の算出方
法は、熱貫流抵抗値をもとめ比較サンプルとの差を保温
性、即ち省エネルギー率とした、熱貫流抵抗値(1/K
>とはASTMD−1518−77に準拠した方法によ
って算出できる、熱貫流抵抗値(1/K>は定義により
その値の大きい方が保温性の良いことを意味する。
実施例1 極限粘度0.64のポリエチレンテレフタレートを中空
繊維紡糸用口金を用いて常法により紡糸し、サブトウと
なしこれを集束して90℃の温水で3.2倍に延伸した
。次いで、機械的捲縮を付与した後、熱風140℃で熱
固定を施した延伸糸を第1図に示すギヤロール1対の間
に通し中空部分を圧着し、第2図に示す如く閉鎖部4を
形成し、51mに切断した。
なあ、この時に使用したギヤロールのピッチ(P)は1
3.17.24.35履の4種類である。又Il!雑の
太さは熱固定を完了した時に6デニール、中空率22%
となるように未延伸糸を設定した。この後、得られたス
テーブルファイバーをそれぞれ2.5Ky用いて、こた
つ用掛けふとんに成形し、熱貫流抵抗値を測定した。
その結果を前記ピッチ(P)ごとにNα1〜4として表
1に示す。
また、中空部分の閉鎖部を形成しない場合についても同
様にステーブルファイバーとし、こたつ用掛けふとんに
成形したもので熱貫流抵抗値を測定し、その結果を表1
Nα5に示す。
表1 表1から明らかなように、Nα1〜3は切断された1m
維の中の閉鎖部の数が2個以上であり、保温性は良好で
あったが、Nα4は1va帷中、閉鎖部が1個であった
り、2個であったりするため、保温性は−1〜3に比較
して劣るものであった。閉鎖部を形成しないN(15の
比較例は、さらに低い保温性を示すものであった。
[発明の効果コ 本発明は、上記のように詰め綿用素材として、ポリエス
テル中空繊維の中空部分の閉鎖部を1繊維の長さの中に
少なくとも2個を有することから、空気の移動を抑える
ことができる。つまり、体温や他の熱源により暖められ
た空気の対流が防げるために、保温性向上、省エネルギ
ー性向上となるものである。
したがって、こたつふとん及び一般ふとんのみならず、
キルテイング中綿や衣料用などにも適用すると非常に効
果があがる。
【図面の簡単な説明】
第1図は繊維の中空部分を閉鎖する閉鎖装置の1例を示
す側面図である。第2図は閉鎖部を形成した中空繊維の
例を示ず側面図である。 1:ギヤロール   2:受はロール 3:中空域M    4:閉鎖部 特許出願人  東 し 株 式 会 社第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エチレンテレフタレート単位が85モル%以上のステー
    プルファイバーからなるポリエステル中空繊維であり、
    1繊維の長さの中に少なくとも2個の中空部分の閉鎖部
    を有する詰め綿用ポリエステル繊維。
JP20147586A 1986-08-29 1986-08-29 詰め綿用ポリエステル繊維 Pending JPS6357082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20147586A JPS6357082A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 詰め綿用ポリエステル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20147586A JPS6357082A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 詰め綿用ポリエステル繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6357082A true JPS6357082A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16441693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20147586A Pending JPS6357082A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 詰め綿用ポリエステル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6357082A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006033118A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 Patwa Saurabh S A synthetic fiber, a device and a method for manufacturing the same and fabric made from the same
CN108642600A (zh) * 2018-04-27 2018-10-12 昆山保扬新型材料科技有限公司 一种原液着色荧光防紫外线聚酯纤维及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006033118A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 Patwa Saurabh S A synthetic fiber, a device and a method for manufacturing the same and fabric made from the same
CN108642600A (zh) * 2018-04-27 2018-10-12 昆山保扬新型材料科技有限公司 一种原液着色荧光防紫外线聚酯纤维及其制备方法
CN108642600B (zh) * 2018-04-27 2020-12-15 昆山保扬新型材料科技有限公司 一种原液着色荧光防紫外线聚酯纤维及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3014114B2 (ja) 混合紡績糸
CN109137099A (zh) 7d多孔中空纤维及其制备方法和应用
JPS6357082A (ja) 詰め綿用ポリエステル繊維
JP2615109B2 (ja) 扁平状紡績糸の製造方法
CN101395307B (zh) 含复合纤维的纱线
JPH01266220A (ja) ポリエステル異繊度・異捲縮性複合繊維糸条
JPH07243144A (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法
JPH0787880B2 (ja) 詰め綿用ポリエステル原綿の製造法
JP4943771B2 (ja) ポリエステル短繊維
JPS6163717A (ja) ポリエステル潜在捲縮性複合繊維
JPS6042288B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPH0651925B2 (ja) 特殊断面形状を有する繊維
JP3318572B2 (ja) 旋回部を有するポリエステル多葉断面マルチフィラメント糸及びその製造方法
JPS5843490B2 (ja) 巻縮堅牢度良好なカ−ペツト用易染性ポリエステル繊維の製造法
CN112352069B (zh) 聚酯系纤维、使用其的绒头布帛及它们的制造方法
JPS62238818A (ja) ポリエステルステ−プルフアイバ−の製造方法
WO2021131610A1 (ja) パイル布帛、及びその製造方法
JPS62206008A (ja) 捲縮多孔中空繊維及びその製造方法
JPS6233915B2 (ja)
JPS59223311A (ja) ポリエステル系バインダ−繊維
JP4357198B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント繊維及びその織編物の製造方法
JPH0258954B2 (ja)
JPS5926524A (ja) ポリエステル複合繊維
JPS6017114A (ja) 低伸度抗ピル性ポリエステル繊維
JPH08323070A (ja) ポリエステル系弾性耐熱固綿の製造方法