JPS6356703A - 火力発電プラント制御方式 - Google Patents
火力発電プラント制御方式Info
- Publication number
- JPS6356703A JPS6356703A JP20203886A JP20203886A JPS6356703A JP S6356703 A JPS6356703 A JP S6356703A JP 20203886 A JP20203886 A JP 20203886A JP 20203886 A JP20203886 A JP 20203886A JP S6356703 A JPS6356703 A JP S6356703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- state
- difference
- state quantities
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 50
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は例えば火力発電プラントのようなプロセスを
制御する制御装置の制御方式に関するものである。
制御する制御装置の制御方式に関するものである。
第8図は例えば文献「原子カプラントの計算機制御」(
東京電機大学出版局発行、昭和50年7月15日発行)
に示された従来のプロセス制御装置本体すブロック図で
あり、図におhて:11は制御対象であるプロセス、(
21は制御装置本体である電子計算機、(31はプロセ
スを数学的に表現シたプロセスモデル、14)はプロセ
スモデル13)から所定のアルゴリズムで計算された制
御ゲインである。
東京電機大学出版局発行、昭和50年7月15日発行)
に示された従来のプロセス制御装置本体すブロック図で
あり、図におhて:11は制御対象であるプロセス、(
21は制御装置本体である電子計算機、(31はプロセ
スを数学的に表現シたプロセスモデル、14)はプロセ
スモデル13)から所定のアルゴリズムで計算された制
御ゲインである。
次に動作について説明する。プロセス+11の温度、圧
力の様な状態量は1子計算機)21のプロセス入力機構
を通じてとり込まれ、数学的に衣現されたプロセスモデ
ル(3)に、前回の1irlIaタイミングで計算され
ていた制御ゲインの出力データとともに入力されてプロ
セスの状態予測須が計算される。この状態予測値から制
御ゲイン141によって弁開度やモータ回転数の様な操
作量が計算され、電子計X機(21のプロセス出力機構
を通じて、プロセス…に送り出される。同時に前述のプ
ロセスモデル13)の次回入力データとして保存される
。
力の様な状態量は1子計算機)21のプロセス入力機構
を通じてとり込まれ、数学的に衣現されたプロセスモデ
ル(3)に、前回の1irlIaタイミングで計算され
ていた制御ゲインの出力データとともに入力されてプロ
セスの状態予測須が計算される。この状態予測値から制
御ゲイン141によって弁開度やモータ回転数の様な操
作量が計算され、電子計X機(21のプロセス出力機構
を通じて、プロセス…に送り出される。同時に前述のプ
ロセスモデル13)の次回入力データとして保存される
。
プロセス…によって送り出された模作喰によってプロセ
ス(!1の弁やモータが温度、圧力などの状態量(i−
整定させるに様に駆動される。
ス(!1の弁やモータが温度、圧力などの状態量(i−
整定させるに様に駆動される。
従来のプロセス!Il@装置は以上のように構成されて
暦るので、あらかじめ数学的に表現されたプロセスモデ
ル(31がプロセス+11と、プロセスIl+の経年変
化などの原因で特性のへだたりが大きくなるとそのプロ
セスモデル(3)の特性にモトづいて構築された制御ゲ
イン14)のプロセスII+に対する制御効果が低減し
、制御装置としての性能が劣化してくるという問題点が
あった。
暦るので、あらかじめ数学的に表現されたプロセスモデ
ル(31がプロセス+11と、プロセスIl+の経年変
化などの原因で特性のへだたりが大きくなるとそのプロ
セスモデル(3)の特性にモトづいて構築された制御ゲ
イン14)のプロセスII+に対する制御効果が低減し
、制御装置としての性能が劣化してくるという問題点が
あった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、プロセスfi+の特性の変化全監視しプロセ
スモデル(31との特性のへだたりからI+御ゲイン(
4)の適性を判定する装eを得ることを目的とする。
たもので、プロセスfi+の特性の変化全監視しプロセ
スモデル(31との特性のへだたりからI+御ゲイン(
4)の適性を判定する装eを得ることを目的とする。
この発明に係るプロセス制御装置はプロセスの状態とプ
ロセスモデルによる状態予測値と全比較することから制
御ゲインの適性をセ]定するものである。
ロセスモデルによる状態予測値と全比較することから制
御ゲインの適性をセ]定するものである。
この発明における制御ゲインの判定手段は、プロセスの
状態端とプロセスモデルによる状態予測値との差の経過
値データを処理しあらかじめ設定したガイドラインから
のへだたりを積算した値から、制御ゲインの適性を表示
する。
状態端とプロセスモデルによる状態予測値との差の経過
値データを処理しあらかじめ設定したガイドラインから
のへだたりを積算した値から、制御ゲインの適性を表示
する。
以下、この発明の一実施ilJ ’に図について説明す
る。第1図においてIl+は制御対象であるプロセス、
(2)は制御装置本体である電子計算機、131けプロ
セスを数学的て表現したプロセスモデル、1411dプ
ロセスモデルから所定のアルゴリズムで計算された制御
ゲイン、+51はプロセスの状態ハトプロセスモデルに
よる状態量予測値の差を計算する減算機1、+61は減
算されたデータの平滑化制御ゲインの適性判定などの処
理とCRTへの出力を行なうデータ処理ブロック、()
)は結果を表示するCRTである。第2図は結果が表示
されたCRTの画面例である。
る。第1図においてIl+は制御対象であるプロセス、
(2)は制御装置本体である電子計算機、131けプロ
セスを数学的て表現したプロセスモデル、1411dプ
ロセスモデルから所定のアルゴリズムで計算された制御
ゲイン、+51はプロセスの状態ハトプロセスモデルに
よる状態量予測値の差を計算する減算機1、+61は減
算されたデータの平滑化制御ゲインの適性判定などの処
理とCRTへの出力を行なうデータ処理ブロック、()
)は結果を表示するCRTである。第2図は結果が表示
されたCRTの画面例である。
図において(11)はCRT画面、αり〜G41−Cプ
ロセスの状態量とプロセスモデルによる状態量予測値の
差音平滑化したデータの経過状態を表示したグラフ、
U+〜0eはそのデータの許容値を示すガイドライン、
口η〜α四は許容値を超えた値を積算したデータ、(至
)はそのfR算データからi!′lI御ゲインの適性を
判定した結果である。
ロセスの状態量とプロセスモデルによる状態量予測値の
差音平滑化したデータの経過状態を表示したグラフ、
U+〜0eはそのデータの許容値を示すガイドライン、
口η〜α四は許容値を超えた値を積算したデータ、(至
)はそのfR算データからi!′lI御ゲインの適性を
判定した結果である。
次に動作について説明する。プロセスil+は従来技術
の作用と同様に、プロセスモデル(31による状態予測
値を入力として制御ゲイン+41 Kよって計算された
操作量によって状態が整定する様に制御される。この際
、プロセスモデル(3)で計算された状態予測値は、プ
ロセスillの状g量との差が減算機構(51によって
計算される。この減算値はデータ処理ブロック(6)に
よって値のばらツキヲなくすために指数平滑処理がなさ
れた後槓算される。全状態量について超過分のデータの
積算が行なわれると、各状態量毎に設定された重みがそ
れぞれの積算値に乗じられた後、全て加算され、あらか
じめ決められた判定基準値と大きさを比較して、基準値
を超えていればプロセス+11 トプロセスモデル(3
1の特性のへだたりがプ;であるという理田からプロセ
スモデル(3)に基づいて設計された1侃ゲイン(4)
は、このプロセスil+を制御するに不適当という!]
定がなされる。
の作用と同様に、プロセスモデル(31による状態予測
値を入力として制御ゲイン+41 Kよって計算された
操作量によって状態が整定する様に制御される。この際
、プロセスモデル(3)で計算された状態予測値は、プ
ロセスillの状g量との差が減算機構(51によって
計算される。この減算値はデータ処理ブロック(6)に
よって値のばらツキヲなくすために指数平滑処理がなさ
れた後槓算される。全状態量について超過分のデータの
積算が行なわれると、各状態量毎に設定された重みがそ
れぞれの積算値に乗じられた後、全て加算され、あらか
じめ決められた判定基準値と大きさを比較して、基準値
を超えていればプロセス+11 トプロセスモデル(3
1の特性のへだたりがプ;であるという理田からプロセ
スモデル(3)に基づいて設計された1侃ゲイン(4)
は、このプロセスil+を制御するに不適当という!]
定がなされる。
以上の処理による結果は、データ処理ブロック+C+に
よってCRTに表示するための処理が行なわれ第2図に
示す様式でCRTに表示される。
よってCRTに表示するための処理が行なわれ第2図に
示す様式でCRTに表示される。
なお、上記実施例では、データ処理ブロック(6)によ
る偏差データの処理方式を平滑化−ガイドラインとの偏
差計算−重み乗算−全状態量について加算−判定基B!
−値との比較という手順で行なう様に示したが、平滑化
1重み乗算は行なわなくても良い。又、;」定基準値と
の比較結果は、二値的に示すのではなく現在値と判定基
準価【グラフで表示し通、不適の判定は人間かや」断す
る様にしても良い。
る偏差データの処理方式を平滑化−ガイドラインとの偏
差計算−重み乗算−全状態量について加算−判定基B!
−値との比較という手順で行なう様に示したが、平滑化
1重み乗算は行なわなくても良い。又、;」定基準値と
の比較結果は、二値的に示すのではなく現在値と判定基
準価【グラフで表示し通、不適の判定は人間かや」断す
る様にしても良い。
以上のようKこの発明によればプロセスの持性質化に起
因する制御装置の性能低下を可視的に#4J定できる様
に構成したのでプロセスモデル、制御ゲインの見直しを
するタイミングが適切に与えられ制御装置の性能を常に
高水準に保っておくことが出来る効果がある。
因する制御装置の性能低下を可視的に#4J定できる様
に構成したのでプロセスモデル、制御ゲインの見直しを
するタイミングが適切に与えられ制御装置の性能を常に
高水準に保っておくことが出来る効果がある。
第1図はこの発明の一実施例によるプロセス制御系およ
び表示装置を示すブロック図、第2図は処理結果の表示
例を示す正面図、第8図は従来のプロセス制御系を示す
ブロック図である。 11)ハプロセス、(21は電子計算機、(31は7’
ey 4スモデル、(4)は制御ゲイン、(6)は減
′抹機構、(6)はデータ処理ブロック、(7)はCR
Toなお図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
び表示装置を示すブロック図、第2図は処理結果の表示
例を示す正面図、第8図は従来のプロセス制御系を示す
ブロック図である。 11)ハプロセス、(21は電子計算機、(31は7’
ey 4スモデル、(4)は制御ゲイン、(6)は減
′抹機構、(6)はデータ処理ブロック、(7)はCR
Toなお図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 火力発電プラントなどのプロセスを制御する制御方式に
おいてプロセスのモデルによる状態推定値とプラントの
現状態を比較、データ処理を行なうことによつてプラン
トの特性変化を監視し、制御ゲインの適性を自動的に判
定することを特徴とする火力発電プラント制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20203886A JPS6356703A (ja) | 1986-08-27 | 1986-08-27 | 火力発電プラント制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20203886A JPS6356703A (ja) | 1986-08-27 | 1986-08-27 | 火力発電プラント制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6356703A true JPS6356703A (ja) | 1988-03-11 |
Family
ID=16450903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20203886A Pending JPS6356703A (ja) | 1986-08-27 | 1986-08-27 | 火力発電プラント制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6356703A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04181301A (ja) * | 1990-11-16 | 1992-06-29 | Fuji Denki Shisutetsuku Kk | 制御装置 |
-
1986
- 1986-08-27 JP JP20203886A patent/JPS6356703A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04181301A (ja) * | 1990-11-16 | 1992-06-29 | Fuji Denki Shisutetsuku Kk | 制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6356703A (ja) | 火力発電プラント制御方式 | |
JPH0883103A (ja) | 調節器パラメータの自動調整装置 | |
JP3870767B2 (ja) | 予測制御方法 | |
JP2752230B2 (ja) | 2自由度制御装置 | |
JP2818325B2 (ja) | 2自由度調節装置 | |
JP4496895B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JPH10257789A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2576449B2 (ja) | デジタル式プロセス制御装置 | |
JPH0619506A (ja) | 同定装置 | |
JP2844289B2 (ja) | Imcコントローラ | |
JP2517616B2 (ja) | ファジイフィ―ドバック制御におけるパラメ―タ適応方法 | |
JP3341498B2 (ja) | オブザーバ制御演算装置 | |
JPH07295604A (ja) | Pid調節器のパラメータ調整装置 | |
JP2626173B2 (ja) | 誘導電動機の速度変動抑制制御方法 | |
JPH07198586A (ja) | 湿度試験装置の湿度制御装置 | |
JPH08320705A (ja) | フィードバック制御装置のコントローラ | |
JPH05245519A (ja) | 張力制御装置 | |
JPH10174479A (ja) | 同期制御装置 | |
JPH06337893A (ja) | 離散時間モデルのパラメータ値演算装置 | |
JPH07248804A (ja) | 調節計 | |
JPH08314503A (ja) | 適応制御装置 | |
JPH06161569A (ja) | 冷熱可能素子の温度制御方法 | |
JPH0414101A (ja) | ハイブリッドプロセス制御装置 | |
JP2005224046A (ja) | モータ制御装置およびそのパラメータデータ変更方法 | |
JPH06266411A (ja) | Imcコントローラ |