JP3870767B2 - 予測制御方法 - Google Patents

予測制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3870767B2
JP3870767B2 JP2001361829A JP2001361829A JP3870767B2 JP 3870767 B2 JP3870767 B2 JP 3870767B2 JP 2001361829 A JP2001361829 A JP 2001361829A JP 2001361829 A JP2001361829 A JP 2001361829A JP 3870767 B2 JP3870767 B2 JP 3870767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kph
weighting factor
value
control method
predictive control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001361829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003162302A (ja
Inventor
萩原  淳
裕司 中村
英己 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2001361829A priority Critical patent/JP3870767B2/ja
Publication of JP2003162302A publication Critical patent/JP2003162302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3870767B2 publication Critical patent/JP3870767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作機やロボット等のサーボ制御に関するものであり、特に、予測制御を使用する際の、評価関数の重みを自動決定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
予測制御は、未来の指令から、未来の制御対象の出力を予測モデルを用いて推定し、未来の偏差が小さくなるように重みを考慮した評価関数Jが最小になるように制御対象へ入力する制御入力v(i)を算出するものである。
発明者の一人は、予測制御装置として、特願平5-197956「予見制御装置」(特開平07−028508)や特願平5-511298(特許第3158439号)「予見制御装置」などを発明しており、該予測制御装置を実際に使用する場合、各重み係数の値は、オペレータが試行錯誤的に調整していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の方法では、重み係数の値を試行錯誤的に決定するため、調整の時間と労力を浪費するという問題があった。そのため、予測制御装置が誰にでも簡単に使用できないという問題もあった。また、調整できたとしても、調整結果に個人差があり、調整後の性能にもばらつきが生じるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため第1の発明の予測制御方法は、制御対象の出力が目標指令に一致するように、今回のサンプリングをi番目とし、予測モデルを用いて、制御対象の出力y(i)の制御周期Ts毎の出力増分値Δy(i)のm個先の予測値Δy*(i+m)をn個前の出力増分値Δy(i-n)と、n個前の制御入力v(i-n)を用いた次式
【0005】
【数6】
Figure 0003870767
【0006】
で表し、
先読み区間をM1からMとし、検出遅れKと、重み係数wmと、重み係数αと、重み係数Cと、重み係数Cdと、今回の位置偏差e(i-K)と、m個先の偏差の予測値 e*(i+m)と、今回の制御入力v(i)と、v(i)の制御周期Ts毎の増分値Δv(i)とから構成される評価関数J
【0007】
【数7】
Figure 0003870767
【0008】
が最小になるように、前記今回の制御入力v(i)を、m個先の指令r(i)の制御周期Ts毎の増分値Δr(i+m)を用いた次式
【0009】
【数8】
Figure 0003870767
【0010】
により算出し、制御対象へ出力する予測制御方法において、
前記評価関数Jに含まれる重み係数Cの値を、等価位置ループ比例ゲインであるKphを適当に選ぶことで、次式
【0011】
【数9】
Figure 0003870767
【0012】
を満たすように設定することを特徴とするものである。
また、第2の発明の予測制御方法は、前記予測モデルが、特に、速度ループを一次遅れ要素で近似したものである場合、前記評価関数Jに含まれる重み係数Cの値は、前記Kphを適当に選ぶことで、次式
【0013】
【数10】
Figure 0003870767
【0014】
から計算されることを特徴とするものである。
また、第3の発明の予測制御方法は、前記Kphと重み係数αの関係、および、前記Kphと重み係数Cdの関係を、予め関数、もしくはテーブルとしてメモリに格納することで、Kphを適当に選ぶことで、重み係数αとCdの値が、自動的に決定されることを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例を図に基づいて説明する。図1は、本発明を説明するフローチャートである。S1〜S4の処理は以下に示す通りである。
(S1)まず、適当なKphの値を、パラメータに設定する。
(S2)重み係数αとCdが決定される。
(S3)重み係数Cの値が自動的に決定される。
(S4)算出された各重み係数の値と予測モデル等から、予測制御で必要な各変数νm,pn,gn,Eが計算される。
ここまでの処理は、オフライン処理で電源投入時、または、パラメータ設定時に自動的に処理される。後は(S4)で算出した各変数を用いて、制御周期Ts毎に、実際に予測制御が行われる。
次に(S3)の処理について説明する。
図2は予測制御をブロック図で表したものである。
図2中の各変数は
R(z):位置指令
V(z):速度指令
Y(z):位置(制御出力)
ΔY(z):位置の制御周期Ts毎の増分値
Gp(z):制御対象モデルの伝達関数(V(z)からY(z)まで)
Gv(z):制御対象モデルの伝達関数(V(z)からΔY(z)まで)
Σ:積算器 1/(1-z-1)
【0016】
【数11】
Figure 0003870767
【0017】
で表される。
ここで、予測測制御で用いられる各パラメータ各変数νm,pn,gn,E,qmは制御対象のモデルと各重みの値から計算される値であり、計算方法は特願平5-511298等「予見制御装置」に詳細に記されているのでここでは省略する。
ここで、Gv(z)をGv2(z)からなる速度フィードバックループとすると、図2は図3のように変形できる。
さらに、図3を一般的にマイナーループに速度制御を有する位置制御系の形に変形すると、図4のように変形することができる。
図4中Eは
E=(1+α)・v1
で表される。
また、式(2)、式(3)より、
【0018】
【数12】
Figure 0003870767
【0019】
の関係が成り立つので、
図4は図5のように変形でき、図5で定常項(z=1)のみ考慮すると、等価Kp値Kphは、
【0020】
【数13】
Figure 0003870767
【0021】
のようになる。
式(6)のgn、pnは重みCで表現される値であるため、式(6)を逆算することで、Kphから重みCを自動的に計算することができる。
次に具体例として、Gv2(z)からなる速度フィードバックループを比例ゲインKvからなる一次遅れ要素である場合の重み係数Cを計算する式を導出する方法を説明する。
速度フィードバックループが一次遅れで構成されるとき、Na,Nbは以下のようになる。
Na=1、Nb=2
よって、式(6)は重み係数Cを用いて式(7)のように表現することができる。
【0022】
【数14】
Figure 0003870767
【0023】
したがって、式(7)を逆算することにより、式(8)が得られる。
【0024】
【数15】
Figure 0003870767
【0025】
このように、式(8)を用いれば、Kphの値から自動的に重み係数Cを算出することが可能である。
以上が(S3)の処理の説明である。
次に(S2)の処理について説明する。
変数Kphと、重み係数α、Cdそれぞれとの関係を、例えば、シミュレーションや実験により求めたとして、それらの関係が以下のようになったとき、
α=e*Kph+f (9) Cd=a*Kph3+b*Kph2+c*Kph+d (10)(ここで a,b,c,d,e,f はシミュレーションや実験により求めた定数)
式(9)および式(10)にKphを代入することにより、重み係数α、Cdは自動的に計算される。
ここでは、変数Kphと、重み係数αとCdの関係式は、1次と3次の多項式で近似しているが、指数関数など、その他どのような関数で近似してもよい。
また、ここでは、変数Kphと、重み係数αとCdの関係を関数で表現しているが、それらの関係をテーブルとして持っておいてもよい。その場合も同様の効果が得られる。
また、重み係数αとCdは通常0で使用することが多いため、その場合は、(S2)の処理は省略されることになり、その場合(S3)と(S4)の処理では、重み係数αとCdは0として計算されることになる。
【0026】
【発明の効果】
以上述べたように本発明の方法によれば、Kphの値をパラメータとして入力するだけで、自動的に最適な重み係数の値が決定され、オペレータは面倒なパラメータ調整をしなくても良くなる。また、調整によるばらつきが発生しないため、オペレータによって性能が著しくことなるといった問題も解決される。これらの効果により、予測制御装置が誰でも簡単に使用できるようになるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実際の処理を表すフローチャート
【図2】本発明の重み計算式の導出方法を説明する図
【図3】本発明の重み計算式の導出方法を説明する図
(図2のGv(z)を速度フィードバックループとした図)
【図4】本発明の重み計算式の導出方法を説明する図
(図3を等価変換したことを示す図)
【図5】本発明の重み計算式の導出方法を説明する図
(図4のブロックを違う変数で記述した図)
【符号の説明】
S1〜S4 オフライン処理の処理ステップ

Claims (3)

  1. 制御対象の出力が目標指令に一致するように、今回のサンプリングをi番目とし、予測モデルを用いて、制御対象の出力y(i)の制御周期Ts毎の出力増分値Δy(i)のm個先の予測値Δy*(i+m)をn個前の出力増分値Δy(i-n)と、n個前の制御入力v(i-n)を用いた次式
    Figure 0003870767
    で表し、先読み区間をM1からMとし、検出遅れKと、重み係数wmと、重み係数αと、重み係数Cと、重み係数Cdと、今回の位置偏差e(i-K)と、m個先の偏差の予測値 e*(i+m)と、今回の制御入力v(i)と、v(i)の制御周期Ts毎の増分値Δv(i)とから構成される評価関数J
    Figure 0003870767
    が最小になるように、前記今回の制御入力v(i)を、m個先の指令r(i)の制御周期Ts毎の増分値Δr(i+m)を用いた次式
    Figure 0003870767
    により算出し、制御対象へ出力する予測制御方法において、前記評価関数Jに含まれる重み係数Cの値を、前記重み係数Cの関数である gn, pn からなる次式の右辺と等価位置ループ比例ゲインである Kph が等しくなるように設定する
    Figure 0003870767
    ことを特徴とする予測制御方法。
  2. 前記予測モデルが、速度ループを一次遅れ要素で近似したものである場合、前記評価関数Jに含まれる重み係数Cの値は、前記Kphを適当に選ぶことで、次式
    Figure 0003870767
    から計算することを特徴とする請求項記載の予測制御方法。
  3. 前記Kphと重み係数αの関係、および、前記Kphと重み係数Cdの関係を、予めシミュレーションまたは実験により求め、その求めた関係を関数またはテーブルとしてメモリに格納し、
    α =e*Kph+f ・・・(9)
    Cd=a*Kph 3 +b*Kph 2 +c*Kph+d ・・・( 10
    (ここで a,b,c,d,e,f はシミュレーションや実験により求めた定数)
    式( 9 )および式( 10 )に Kph を代入することにより、重み係数α、 C dを
    決定することを特徴とする、請求項1または2記載の予測制御方法。
JP2001361829A 2001-11-28 2001-11-28 予測制御方法 Expired - Fee Related JP3870767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361829A JP3870767B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 予測制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361829A JP3870767B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 予測制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003162302A JP2003162302A (ja) 2003-06-06
JP3870767B2 true JP3870767B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=19172426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001361829A Expired - Fee Related JP3870767B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 予測制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3870767B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102328009A (zh) * 2011-09-30 2012-01-25 佛山市顺德工业与信息技术研究中心有限公司 非线性精密锻压机模糊控制的模糊化和模糊推理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10116209B2 (en) * 2015-06-24 2018-10-30 Infineon Technologies Ag System and method for starting a switched-mode power supply
CN111832921B (zh) * 2020-06-30 2023-09-26 佛山科学技术学院 基于机器学习的工业机器人性能指标评价设备及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102328009A (zh) * 2011-09-30 2012-01-25 佛山市顺德工业与信息技术研究中心有限公司 非线性精密锻压机模糊控制的模糊化和模糊推理方法
CN102328009B (zh) * 2011-09-30 2013-09-11 佛山市顺德工业与信息技术研究中心有限公司 非线性精密锻压机模糊控制的模糊化和模糊推理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003162302A (ja) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003874B1 (ko) 피드 포워드 보상기능을 갖춘 슬라이딩 모드 제어방법
JPH10133703A (ja) 適応的ロバスト制御装置
JPH04323706A (ja) 予見繰り返し制御装置
JP2002062906A (ja) 予測制御装置
JPS62112028A (ja) シャシダイナモメータシステムの制御装置
EP0709754B1 (en) Prediction controller
JPH0883104A (ja) プラント制御装置
JP3870767B2 (ja) 予測制御方法
JPH03289385A (ja) モータ制御のゲイン調整方法
JP3158439B2 (ja) 予見制御装置
JPH0822306A (ja) 演算制御パラメータ自動調整装置
US20030173928A1 (en) Servo control method
JP2733881B2 (ja) Pi制御ループをベースにした適応スライディングモード制御方式
JP4038659B2 (ja) サーボ制御装置
JP2000020104A (ja) 速度制御ゲイン調整方法および装置
JPH09146610A (ja) 多変数非線形プロセス・コントローラー
JP2006018431A (ja) サーボ制御装置
JPH0816205A (ja) サーボ制御システム及びそのチューニング方法
JPH0924449A (ja) 連続鋳造機の冷却制御方法および装置
JPH06348305A (ja) Pid調節器のパラメータ調整装置
JPS638802A (ja) Pid調節器の制御定数自動調整方法
JPH04100116A (ja) 速度指令の補正による学習制御装置
JPH0954601A (ja) パラメータ同定装置
WO2005062138A1 (ja) 制御演算装置
JPH01237701A (ja) 周期的目標値に最適に追従する制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees