JPS6356484A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS6356484A
JPS6356484A JP61202594A JP20259486A JPS6356484A JP S6356484 A JPS6356484 A JP S6356484A JP 61202594 A JP61202594 A JP 61202594A JP 20259486 A JP20259486 A JP 20259486A JP S6356484 A JPS6356484 A JP S6356484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mole
thermal recording
formula
heat
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61202594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Taniguchi
正俊 谷口
Hajime Kawai
初 河合
Katsuhiko Tsunemitsu
恒光 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Chemical Co Ltd
Original Assignee
Yamada Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Chemical Co Ltd filed Critical Yamada Chemical Co Ltd
Priority to JP61202594A priority Critical patent/JPS6356484A/ja
Publication of JPS6356484A publication Critical patent/JPS6356484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、次の(1)式で示されるジビニルフタリド化
合物を発色剤として含む感熱記録材料に関するものであ
り、更に詳しくは、画像保存性の良好な感熱記録材料に
関するものである。
(式中R1、R2は置換基としてアルコキシ基を有する
こともある炭素数6以下のアルキル基、炭素数5〜7の
シクロアルキル基を、XI 、 XIは水素原子、炭素
数8以下のアルキル基、炭素数8以下のアルコキシ基、
フッ素原子、塩素原子を、x3は塩素原子、臭素原子を
示し、R1とR2は連結して複素環を形成することもで
きる。以下、同符号は同じ意味を有する。) 〔従来の技術と問題点〕 前記一般式(1)で示される化合物を発色剤として含む
感熱記録材料は、本発明者が開発し、既に出願法のもの
であり、地肌着色がなく、加熱により速やかに黒色に発
色し、可視部のほか、近赤外部に吸収をもつため、近年
、需要の高まりつつあるOCR(光学的文字読み取り装
置)用の記録材料として利用の期待されるものである。
本発明者は、上記した化合物(1)を発色剤として含む
有望な記録材料につき、発色画像の保存性□特に耐湿性
、耐可塑剤性□を検 討するうち、これらにつき難点のあることを知った。
そこで、本発明者は近赤外部に吸収をもたないフルオラ
ン化合物を含有する記録材料において、その発色画像の
保存性改良のために提案されている安定化剤,1,3,
5− トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジー
tert−ブチルー4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン
の発色剤への配合(特公昭54−12820号)等につ
いて検討を進めるうち、前記安定化剤とは異なる化合物
が、本発明の化合物(1)との併用において、発色画像
の保存性を向上させるとの知見を得、更に検討の結果、
本発明に到達したものである。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は前記(1)式のジビニルフタリド化合物を発色
剤とする感熱記録層中に、下記の(2)式の1.1.3
− トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−ter
t−ブチルフェニル)ブタンを含有させたことを特徴と
する感熱記録材料を提供するものである。
ここで(1)式で表される近赤外部に吸収をもつ発色剤
の具体例をあげれば次の通りである。
表   1 *λmaxはメタへル・塩化第二スス中本発明の一般式
(1)の化合物は、下式(3)のエチレン誘温体の2モ
ルと下式(4)のフタル酸誘導体の1モルとを無水酢酸
、硫酸等の脱水剤の存在下縮合させることにより得られ
る。
CI!□ 尚、上式(3)のエチレン誘導体は、次のa、b、cの
グリニヤール反応の何れかにより合成することができる
(式中Xはハロゲン原子である。
)。
感熱記録材料を製造するにあたっては、例えば特公昭4
5−14039号、特開昭59−33186号公報に記
載の公知の方法を採用すればよい。
また、前述一般式(1)の化合物の他に、近赤外吸収を
有しない通常のフルオラン化合物を適宜加えて発色剤と
してもよく、また、発色剤の混合調製にあたっては、各
化合物を予め溶解又は溶融によって混合しても、結晶を
粉砕前、或いは粉砕後に混合してもよい。
感熱記録材料の製造に当り、顕色剤としては、2.2−
ヒス(p−にドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノ
ールA)、4−ヒドロキシ安息香酸メチル、4−ヒドロ
キシ安息香酸ベンジル、4,4゜−チオジフェノール、
ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)サルフ
ァイド、4,4° −ジヒドロキシジフェニルスルホン
、4−ヒドロキシ−4”−メチル−ジフェニルスルホン
、4−ヒドロキシ−41−プロポキシジフェニルスルホ
ン、4.4° −ジヒドロキシ−313゛  −ジアリ
ルジフェニルスルホン、1.5−ジ(4−ヒドロキシフ
ェニルチオ)−3−オキサペンタン、1.7−ジ(4−
ヒドロキシフェニルチオ”)−3,5−ジオキサへブタ
ン、1.8−ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3,
6−シオキサオクタン、ヒドロキシフタル酸ジメチル、
2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン等を使用すること
ができ、結着剤としては、ポリビニルアルコール、メチ
ルセルローズ、ヒドロキシエチルセルローズ、カルボキ
シメチルセルローズ、アラビアゴム、ゼラチン、カゼイ
ン、デン粉、ポリビニルピロリドン、スチレン−無水マ
レイン酸共重合物等を使用することができる。また、こ
の他に種々の感度向上剤、紫外線吸収剤などを併用する
ことができる。
〔作 用〕
前出(1)式で示されるジビニルフタリド化合物を発色
剤として含有する感熱記録材料において、発色剤と顕色
剤からなる感熱記録層中に、前出(2)式で示される1
、1.3− )リス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5
−tert−ブチルフェニル)ブタンを含有させる場合
には、これを含まない場合に比較して、耐湿性、耐可塑
剤性が格段に向上し、発色画像における可視色が容易に
は褪色しないばかりか、同発色画像の近赤外吸収能も容
品には衰えないものとなる。
(実施例等) 次に実施例を挙げ、本発明を具体的に説明する。
実施例1 1)発色剤分散液(A液)の調整 カオリン               15部10%
ポリビニルアルコール水溶液  100部水     
                   85部上記混
合物をペイントシェーカーで発色剤の平均粒子径が2ミ
クロンになるまで粉砕した。
2)顕色剤分散液(B液)の調整 ビスフェノールA            15部ステ
アリン酸亜鉛           10部10%ポリ
ビニルアルコール永!4 150部上上記台物をペイン
トシェーカーで平均粒子径が3ミクロンになるまで粉砕
した。
3)感熱塗液の調整及び塗工 A液10部、B液6,5部を混合撹拌して感熱塗液を得
た。この塗液をワイヤーバーで紙に乾燥後の重量が6 
g / triとなる様均−に塗布後乾燥して感熱記録
紙を得た。この感熱記録紙は地肌カブリがなく、無色で
あり、熱ペン等の加熱により速やかに濃い黒色に発色し
た。この発色像は耐光性、耐湿性に優れており、700
〜11000nに強い吸収をもつため、OCRによる読
み取りが可能であった。また、塗布面も耐光性が優れて
おり、日光照射によって着色しなかった。
比較例1 実施例1のB液の組成のうち、1,1.3− !−リス
(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチル
フェニル)ブタンの代わりに1.3.5− トリメチル
−2,4,6−トリス(3,5−ジーter t−ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)ヘンゼンを用いて、他は
実施例1と同様にして、感熱記録紙を得た。
比較例2 実施例1のB液の組成のうち、1,1.3−トリス(2
−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェ
ニル)ブタンの代わりに4.4′−チオビス(6ter
t−ブチル−3−メチルフェノール)を用いて、他は実
施例1と同様にして、感熱記録紙を得た。
比較例3 実施例1のB液の組成のうち、1,1.3− トリス(
2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフ
ェニル)ブタンの代わりに2.2°−メチレンビス(6
tert−ブチル−4−メチルフェノール)を用いて、
他は実施例1と同様にして、感熱記録紙を得た。
比較例4 実施例1のB液の組成のうち、1,1.3− トリス(
2−メチル−4−ヒドロキシ−5tert−ブチルフェ
ニル)ブタンを除いて、他は実施例1と同様にして、感
熱記録紙を得た。
実施例2 実施例1のA液の組成の内、3,3−ビス〔2−(p−
ジメチルアミノフェニル)−2−(p−メトキシフェニ
ル)エチニル) −4,5,6,7−テ) ラクロロフ
タリドの代わりに、3,3−ビス(2−(p−ピロリジ
ノフェニル)−2−(p−メトキシフェニル)エチニル
)−415,6,7−チトラクロロフタリド(前出化合
物階6のもの)を使用した以外は実施例1と同様にして
感熱記録紙を得た。
比較例5 実施例2のB液の組成のうち、1,1.3−トリス(2
−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェ
ニル)ブタンを除いて、他は実施例2と同様にして、感
熱記録紙を得た。
実施例3 実施例1のA液の組成の内、3.3−ビス〔2−(p−
ジメチルアミノフェニル)−2−(p−メトキシフェニ
ル)エチニル)−4,5,6,7−チトラクロロフタリ
ドの代わりに、3.3−ビス〔2−(p−ジメチルアミ
ノフェニル)−2−(p−メチルフェニル)エチニル)
−4,5,6,7−チトラクロロフタリド(前出化合物
阻2のもの)を使用した以外は実施例1と同様にして感
熱記録紙を得た。
比較例6 実施例3のB液の組成の内、1,1.3−トリス(2−
メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニ
ル)ブタンを除いて、他は実施例3と同様にして、感熱
記録紙を得た。
〔比較試験〕
上記の実施例および比較例で得た感熱記録紙の耐湿性お
よび耐可塑剤性を次の方法により試験した。結果を表2
に示した。
(1)耐湿性試験 それぞれの感熱記録紙を感熱発色試験機(松下電子部品
■製)を使用し、印加電圧19V、パルス中2゜5ミリ
秒で発色させた。この発色画像を40℃、相対湿度90
%の雰囲気中に3日間放置した後、900nmにおける
吸光度を分光光度計(G1島津製作所製UV−365型
)を使用して測定した。次式により画像残存率を求め、
耐湿性とした。
(2)耐可塑剤性試験 (1)と同じ条件で発色させた画像部に軟質塩ビシート
(コクヨ(Ill製フケ−6)をかぶせ、4g/CjA
の荷重をかけて、60℃の恒温槽内に3時間面いた。9
00nmにおける吸光度を(1)と同様に測定し、次式
により画像残存率を求めて耐可塑剤性とした。
表2 以上の試験により本発明の感熱記録紙が耐湿性、耐可塑
剤性に優れていることが確認された。
〔発明の効果〕
本発明の感熱記録材料は、要望の多い黒色系の発色画像
であって、しかも近赤外部に吸収を有する発色画像を達
成しうるばかりか、耐湿性、耐可塑剤性その他において
も優れた諸性能を発揮するものであり1.OCR用感熱
記録材料等として産業上利用価値の高いものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]下記の(1)式で示されるジビニルフタリド化合
    物を発色剤として含む感熱記録層中に、下記の(2)式
    で示される1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒド
    ロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタンを含有
    させたことを特徴とする感熱記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中R^1、R^2は置換基としてアルコキシ基を有
    することもある炭素数6以下のアルキル基、炭素数5〜
    7のシクロアルキル基を、X^1、X^2は水素原子、
    炭素数8以下のアルキル基、炭素数8以下のアルコキシ
    基、フッ素原子、塩素原子を、X^3は塩素原子、臭素
    原子を示し、R^1とR^2は連結して複素環を形成す
    ることもできる。) ▲数式、化学式、表等があります▼(2)
JP61202594A 1986-08-27 1986-08-27 感熱記録材料 Pending JPS6356484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202594A JPS6356484A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202594A JPS6356484A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356484A true JPS6356484A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16460061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202594A Pending JPS6356484A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356484A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0477844B1 (en) Indole compounds and their use
JP4217244B2 (ja) 画像化システム
DE3045022A1 (de) Bildaufzeichnungsmaterialien
JPS62288078A (ja) 感熱記録材料
JPS61138687A (ja) フオトクロミツク感光性組成物
JPS6356484A (ja) 感熱記録材料
JPS6334190A (ja) 感熱記録材料
JPS6122984A (ja) 記録材料
JPS62270662A (ja) アザフタリド化合物及びそれを使用した発色性記録材料
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS59157153A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS60219261A (ja) 感熱記録紙
JPS60208360A (ja) フルオラン化合物
JPS58205791A (ja) 記録材
JPH01247191A (ja) 感熱記録材料
JPS6027692B2 (ja) フルオラン化合物
JPS60188466A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS60209586A (ja) フルオラン化合物
FR2622591A1 (fr) Colorant leuco et materiau d'enregistrement le comportant, utile notamment comme feuille autocopiante sensible a la chaleur ou a la pression
JPS60199065A (ja) フルオラン化合物
JPH02175184A (ja) 感熱記録材料
JPS61229591A (ja) 感熱記録材料
JPS60208359A (ja) フルオラン化合物
JPH02167793A (ja) 感熱記録体
JPH03275384A (ja) 感熱記録材料