JPS60208360A - フルオラン化合物 - Google Patents

フルオラン化合物

Info

Publication number
JPS60208360A
JPS60208360A JP59065097A JP6509784A JPS60208360A JP S60208360 A JPS60208360 A JP S60208360A JP 59065097 A JP59065097 A JP 59065097A JP 6509784 A JP6509784 A JP 6509784A JP S60208360 A JPS60208360 A JP S60208360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
group
color
tetrahydrofurfuryl
fluoran compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59065097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377229B2 (ja
Inventor
Hideyuki Sensui
泉水 秀行
Susumu Suzuka
鈴鹿 進
Michihiro Gonda
通博 権田
Katsumasa Yoshikawa
勝正 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP59065097A priority Critical patent/JPS60208360A/ja
Priority to US06/693,116 priority patent/US4597795A/en
Priority to EP85301502A priority patent/EP0155796B1/en
Priority to DE8585301502T priority patent/DE3564943D1/de
Publication of JPS60208360A publication Critical patent/JPS60208360A/ja
Priority to US06/809,171 priority patent/US4642663A/en
Publication of JPH0377229B2 publication Critical patent/JPH0377229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なフルオラン化合物に関するものである。
さらに詳細には、本発明は、感熱記録紙、通電感熱記録
シート、感光発色記録シー)K用いる色素前駆体として
有用な6位忙テトラヒドロフルフリルアイ7基を有する
ことを特徴とする新規なフルオラン化合物に関するもの
である。
本発明に関連する公知のフルオラン化合物としては、特
公昭51−25204号、特公昭51−29180号、
特公昭56−52759号、特開昭56−162690
号公報に見ることができる。
これら公報に開示されているフルオラン化合物は、感熱
記録紙、通電感熱記録、感圧複写紙などのカラーフォー
弯−(色素前駆体)として用いられている。
しかしこれらフルオラン化合物を発色剤として用いた感
熱記録紙は、発色濃度1.0を得るに必要な温度が高い
、すなわち実用的発色濃度に達する消費エネルギーが大
きい。また耐湿消色性、耐油性、 li4地肌カブリな
どに欠点を有していた。
本発明者らは、上記欠点を改良すべく鋭意検討した結果
、以下の一般式(1)で表わされる新規フルオラン化合
物が、大気中において安定な無色または淡色の固体であ
り、酸性物質と接触するととKより濃い黒色系に発色し
、これら化合物を用いることにより感熱記録紙としての
性能が着るしく改良されることを見い出した。すなわち
本発明は、次の一般式(1)、 (式中R,は水素、炭素数1〜8のアルキル基、テトラ
ヒドロフルフリル基、#換又は未置俟フェニル基または
環状アルキル基を表わしs R2は水素、塩素、フッ素
、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシ
1ルキル基、フェニル基マたはベンジル基を表わし、R
1は水素、塩素、フッ素、低級アルキル基またはアシル
基を示す。)で表わされる6位にテトラヒドロフルフリ
ルアンノ基を有することを特徴とするフルオラン化合物
である。
本発明の一般式(1)で表わされる新規なフルオラン化
合物は次の方法で製造される。
一般式 (式中R,,R,は、前記定義と同じであり、R4は水
嵩原子、アセチル基、低級アルキル基をあられす。)で
表わされるジフェニルアミン誘導体と、一般式 (式中R□は、前記定義と同じである。)で表わされる
ベンゾフェノン誘導体とを80〜100%の硫酸の存在
下、0〜80℃の温度で数時間反応させる。反応後、反
応混合物を水中に加え、水酸化ナトリウムを加え、9日
 を8〜10とし、析出物をろ過により採取する。ケー
キにトルエンと5〜10%の水酸化ナトリウム水溶液を
加え、還流下、1〜3時間かきまぜ、トルエン層を分液
し、水洗後、濃縮し、析出した結晶をろ過により採取す
る。
結晶を乾燥することにより僅かに着色している一般式(
1)で表わされる新規なフルオラン化合物が高純度、高
収率で得られる。必要ならば、トルエン、アセトン、酢
酸ブチル、ヘキサンなどのような揮発性有機溶剤から再
結晶する。本発明において使用される縮合剤としては、
濃硫酸、無水酢酸、リン酸、ポリリン酸、オキシ塩化リ
ンおよび塩化亜鉛などがある。製造上好ましくは、上記
一般式(1)で表わされるベンゾフェノン化合物などの
溶媒であると同時に縮合剤でもある80〜100%の硫
酸を使用する方法である。
4− 次に本発明の一般式(1)で表わされるフルオラン化合
物の代表例を表記する。色相は、シリカゲル薄層上で発
色したさいの色相を示す。
−7− このようにして得られた本発明のフルオラン化合物をカ
ラーフォーマ−として含有する感熱記録紙は、発色感度
、耐湿消色性および耐油性において特にすぐれたもので
あった。
次に本発明を実施例により説明する。
実施例1 2−1ニリノー3−メチル−6−N−工千ルーN−テト
ラヒドロフルフリルアイノフルオラン〔化合物/161
〕。
8− 98%硫酸150r中に2−(4−N−xq−v−N−
テトラヒドロフルフリルアイノー2−ヒドロキシ−ベン
ゾイル)−安息香酸16.6 tを加え、約5℃に保ち
ながら完全に溶解させた彼、2−メチル−4−メトキシ
ジフェニルアミン11.5 Fを加え5〜10℃で10
時間、さらに20〜25℃で6時間反応し、反応混合物
を氷水1を中に加え、つづいて水酸化す) IJウム水
溶液を加えpHjO以上とした。析出物をろ過により採
取した。ケーA’K)ルエン450−と10%水酸化ナ
トリウム水溶液340vを加え、還流下2時間かき混ぜ
た稜、トルエン層を分液水洗し、水蒸気蒸留圧よりトル
エンを留去した。析出した結晶をろ過により採取し、ケ
ーキにメタノール50−を加え洗浄後、再度結晶をろ過
により採取した。この結晶を乾燥し白色の2−1ニリノ
ー3−メチル−6−N−エチル−N−テトラヒドロフル
フリルアイノフルオラン、17.81を得た。このフル
オラン化合物の融点は、165〜167℃であった。ま
たこの化合物の95%酢酸溶液におけるJma!および
分子吸光係数は、452 nm(1,944X10’)
、594nm(1,949X104)であった。このも
のをトルエンに溶かした溶液は無色でありシリカゲルに
よりすみやかに発色し、黒色を呈した。
実施例2 2−1ニリノー3−メチル−6−N−メチル−N−テト
ラヒドロフルフリルアイノフルオラン〔化合物/l62
) 95%硫酸1502中に2−(4−N−メチル−N−テ
トラヒドロフルフリルアイノー2−ヒドロキシ−ベンゾ
イル)−安息香酸16. Ofを加え、約5℃に保ちな
がら完全に溶解させた後2−メチル−4−メトキシジフ
ェニルアミン11.5Fヲ71[1え5〜10℃で10
時間反応した。実施例1と同様に処理しエタノールから
再結晶することKより白色の2−1ニリノ−5−メチル
−6−N−メチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ
−フルオラン17. Ofを得た。このものの―点は、
155〜159℃であり、このものをトルエンに溶解し
た液は無色であり、シリカゲルによって運やかに発色し
、黒色を呈した。
実施例3 2−1ニリノー3−メチル−6−N、N−ジーテトラヒ
トoフルフリル1iノフルオクンC化合物/l6ss) 100%硫酸150f中に2−(4−N、N−ジ−テト
ラヒドロフルフリルアミノ−2−ヒドロキシ−ベンゾイ
ル)−安息香酸19.1 tを加え、約5℃に保ちなが
ら完全に溶解させた後2−メチル−4−メトキシジフェ
ニルアミン11.5Fを加110〜20℃で10時間反
応した。実施例1と同様に処理し、エタノールから再結
晶することKより白色の2−アニリノ−5−メチル−6
−N、N −ジ−テトラヒドロフルフリルアミノフルオ
ラン、15.9ftt得た。このものの融点は、174
〜176℃であり、このものをトルエンに溶解した液は
無色であり、シリカゲルによって速やかに発色し、黒色
を呈した。
実施例4 2−(2−クロロフェニル)−アミノ−6−N−メチル
−N−テトラヒドロフルフリルアイノーフルオラン〔化
合物/164) 実施例1の2−(4−N−エチル−N〜テトラヒトaフ
ルフリル1ぽ)−2−ヒドロキシ−ベンゾイル)−安息
香酸1&6fのかわりに2−(4−N−メチル−N−テ
トラヒドロフルフリルアイノー2−ヒドロキシ−ベンゾ
イル>−安息香酸16、 Ofを、また2−メチル−4
−メトキシジフェニルアミン11.5 f (7) カ
b 9 ic 2’ −1o o −4−メトキシジフ
ェニルアミン12.6fを使用し、実施例1と同様に反
応し、トルエンから再結晶することKより桃白色の2−
(2−クロロフェニル)−アミノ−6−N−メチル−N
−テトラヒドロフルフリルアミノフルオラン17.7 
Fを得た。このものの融点は、169〜173℃であり
、このものをトルエンに溶かした溶液は無色であり、シ
リカゲルによって速やかに発色し、黒色を呈した。
実施例5 2−アニリノ−3−クロロ−6−N−メチル−N−テト
ラヒドロフルフリルアミノ−フルオラン11− 〔化合物/I65〕 実施例1の2−(4−N−エチル−N−テトラヒドロフ
ルフリルアイノー2−ヒドロキシ−ベンゾイル)−安息
香酸166fの代わりに2−(4−N−メチル−N−テ
トラヒドロフルフリルアずノー2−ヒドロキシ−ベンゾ
イル) −安息香酸16、Ofを、また2−メチル−4
−メトキシジフェニルアミン11.510)カbすに2
−りno−4−メトキシジフェニルアはン12.6Fを
使用し、実施例1と同様に反応し、エタノールから再結
晶するととKより白色の2−アニリノ−5−クロロ−6
−N−メチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ−フ
ルオラン14.5Fを得た。このものの融点は、146
〜151℃であり、このものをトルエンに溶解した液は
無色であり、シリカゲルによって運やかに発色し、緑黒
色を呈した。
実施例6 2−(2−クロロフェニル)−アミノ−6−N。
N−ジ−テトラヒドロフルフリルアミノフルオラン〔化
合物置6〕 12一 実施例1の2−(4−N−エチル−N〜テトラヒドロフ
ルフリルアイノー2−ヒドロキシ−ベンゾイル)−安息
香酸16.6 FのかわりVc2−(4−N、N−ジ−
テトラヒドロフルフリルアイノー2−ヒドロキシ−ベン
ゾイル)−安息香酸1q、1yを、また2−メチル−4
−メトキシ−ジフェニルアミン11.5Fのかわりに2
1−クロロ−4−メトキシジフェニルアミン12.6F
を使用し、実施例1と同様に反応し、エタノールから再
結晶することにより白色の2−アニリノ−6−N、N−
ジ−テトラヒドロフルフリルアミノ−フルオラン16.
4.fを得た。このものの融点は、164〜166℃で
あり、このものをトルエンに溶解した液は無色であり、
シリカゲルによって速やかに発色し、黒色を呈した。
次に、本発明のフルオラン化合物を使用した感熱記録紙
の一般的な製造法を示す。
バインダーを溶媒または分散媒に溶解または分散した液
に、フルオラン化合物、酸性物質、熱可融性物質(フル
オラン化合物または酸性物質が好ましい温度で溶融しな
い場合に使用する。)を十分に細かく粉砕混合し、紙、
プラスチックシート、樹脂コーチイツト紙などの支持体
に塗布乾燥すること釦より得られる。混合溶液+wA整
する際、全成分なはじめから同時に混合して粉砕しても
よいし適轟な組み合せ圧して別々に粉砕分散の後、混合
してもよい。
感熱記録紙を構成する各成分の量は、フルオラン化合物
1重1L酸性物質2〜10重量部:熱可融性物質0〜1
0重量部、バインダー2〜10重量部及び溶媒(分散#
)50〜150重蓋部である。
溶媒(分散媒)はフルオラン化合物および酸性物質のど
ちらをもはとんど溶解させないものがよく、使用できる
溶媒(分散媒)としては、水が最も望ましく他にはへキ
サン、リグロインなどの炭化水素などがある。
次に本発明に用いられるバインダーを例示すると、ポリ
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリ
ビニルピロリド0ン、スチレン−無水マレイン酸の共重
合体などがある。
熱可融性物質としては、ステアリン酸アiド、オレイン
酸アiド、エチレンビスステアロ1イド、ベンゼンスル
ホアニライド、ベンジルオキシ1セト1ニライドなどを
用いることができる。
次に本発明[11!用で弯る酸性物質はS l1lS記
フルオラン化合物と接触して発色させる性質を有するも
のであり、具体的に示せば、4−t−ブチルフェノール
、4−フェニルフェノール、メチル−4−ヒドロキシベ
ンゾエート、4.4’−イノプロピリデンジフェノール
 、s 、 al−イングロヒリテン(2゜6−ジブロ
モフェノール)、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スル
ホン、p−ヒドロキシ安息香eベンジル、p−ヒドロキ
シ安息香酸−8eC−ブチル、3−(σ、−メチルベン
ジル)サリチル酸など従来公知である化合物が挙げられ
る。なおこれらの酸性物質は2種以上混合使用すること
もできる。
さらに1塗液中には各種の助剤を添加することができる
。例えば、ジオクチルスル7オコノーり酸ナトリウム、
ドデシルベンゼンスルフォン(llfト15− リウムなどの分散剤、ベンゾフェノン系、トリアゾール
系などの紫外線吸収剤、その細滴泡剤、螢光染料、着色
染料などを挙げることができる。
支持体としては、紙、プラスチックフィルム、合成紙さ
らKは織布シートなどが用いられ好適には紙が用いられ
る。また支持体への塗布社は特に限定されるものではな
いが、2〜15 f/n?、好ましくは3〜10 fA
Iの範囲である。
以下、本発明のフルオラン化合物を使用した感熱記録紙
を使用例で示す。
なお感熱記録紙の性能は、次のような試験方法によった
。すなわち、各温度における加熱発色後の湿気中での発
色剤の消色濃度(耐湿消色性)、ヒマシ油と接触した時
の消色濃度(耐油性)、などについての色濃度は、マク
ベスRD−514型反射濃度針を用い測定した。加熱発
色はローディアセタ型サーモテスト試験機(フランス国
立繊維研究新製)を用い、加熱温度60〜170℃、加
熱時間3秒間、荷重100F/cIIIの条件でおこな
った。また加熱発色後の発色剤の消色は、恒温恒湿16
− 試験機を用い行なった。
使用例1 下記組成よりなる混合物を、それぞれ別々にペイントコ
ンディショナー(商品名レッドデビル)を用いてる時間
粉砕して、■液、■液、■液を調製した。
■液組成 2−アニリノ−3−メチル−6−N−メチル−N−テト
ラヒドロフルフリルアイノーフルオラン 41ffi1
10%ポリビニルアルコール水溶液 54111115
%消泡剤(サンノプコ1407、 サンノプコ社製品) 2重量部 ■液組成 ビスフェノールA 6重量部 10%ポリビニルアルコール水溶液 20重量部水 1
4重量部 0液組成 水酸化アルミニウム 10重量部 10%ポリビニルアルコール水溶液 20重量部水 1
0重量部 ■液、■液、◎液および水を3:9:5:3の重量比で
混合し、感熱記録紙用の塗料を得た。このI!1sを上
質紙の表面にワイヤーバーな用い乾燥後の固形分重量が
5P/iKなるように塗布し送風乾燥器中に入れ室温で
乾燥し本発明Kかかる感熱記* 111h>を得た。
比較例1 使用例1の■液のかわりに、(I)液または■液または
[F]液を使用した他は全く同様にして比較用の感熱記
録紙に)〜0を得た。
0液組成 2−(2−クロロフェニル)−アミノ−6−N、N−ジ
ブチルアミノフルオラン 、a重N110%ポリビニル
アルコール水溶液 54重量部5%消泡剤(サンノプコ
1407) 2重量部■液組成 2−1ニリノー3−メチル−6−N− メチルーN−シクaヘキシル−アミノ −フルオラン 4重量部 10%ポリビニルアルコール水溶液 34重量部5%消
泡剤(サンノプコ1407) 2重量s[F]液組成 2−1ニリノー3−メチル−6−N−エチル−N−イン
アミルアミノ−フルオラン 4重量部10%ポリビニル
アルコール水溶液 541115%消泡剤(サンノプコ
1407) 2重量部以上のようKして得た本発明Kが
がる感熱記録紙および比較用の感熱記録紙の発色感度、
耐湿消色性および耐油性について試験した。結果を表1
に示す。
使用例2 使用例1で使用した2−アニリノ−3〜メチル−6−N
−メチル−N−テトラヒドロフルフリルアはノフルオラ
ンのかわりに2−アニリノ−3−メチル−6−N−エチ
ル−N−テトラヒドロフルフリルアミノフルオラン、2
−アニリノ−3−メチル−6−N、N −シーテトラヒ
ドロフルフリル1イノ−フルオラン、2−(2−りcl
ロフェニ、11/)−アミノ−6−N−メチル−N−テ
トラしドロフルフリルアミノ−フルオラン、2−1ニリ
ノー519− 一クロロー6−N−メチルーN−テトラヒドロフルフリ
ル1ミノ−フルオラン、2−(2−クロロフェニル)−
アミノ−6−N、N−ジーテトラヒドロフルフリルアi
ノーフルオラン、2−1ニリノー5−メチル−6−N−
イソアミル−N−テトラヒドロフルフリルアイノーフル
オラン、2−1ニリノー3−メチル−6−N−ブチル−
N−テトラヒトgフル7リルアゼノーフルオツン、2−
アニリノ−6−メチル−6−N−(p−)す、ル) −
N−テトラヒドロフルフリルアミノ−フルオラン、2−
1ニリノー3−メチル−6−N−シクロヘキシル−N−
テトラヒドロフルフリルアミノ−フルオラン、2−アニ
リノ−3−エトキシエチル−6−N−メチル−N−テト
ラヒドロフルフリルアイノーフルオラン、2−1ニリノ
ー5−フェニル−6−N−メチル−N−テトラヒドロフ
ルフリルアばノーフルオラン、2−アニリノ−3−ベン
ジル−6−N−メチル−N−テトラヒドロフル7リルア
ミノーフルオラン、2−(4−ベンゾイル7エ二ル)−
アミノ−3−エチル−6−N−メチル−2O− N−テトラヒドロフルフリルアイノーフルオラン、2−
(2−フルオロフェニル)−アイノー6−N−メチル−
N−テトラヒドロフルフリル7iノフルオランを使用し
、使用例1と同様圧して、感熱記録紙←)〜(ロ)を得
た。これら本発明Kかかる感熱記録紙の性能試験を使用
例1と同様におこなった。
結果を表1に示す。
注1)発色濃度1.0を出す時の加熱温度。低温はど発
色感度良好を示す。
注2)加熱発色後の耐湿消色性をあられし、発色濃度1
.0の部分を50℃、相対湿度90%の雰囲気中に24
時間放置後の、発色部の発色濃度(DI)を測定し、発
色剤残存率(%)=D+/1.0OX100をめこれを
耐湿消色性とする。
注5)5%ヒマシ油ジクロロホルム溶液ポリエステルフ
ィルムにフィルムアプリケーター(20μ目盛)を用い
て塗布し、風乾した俵、フィルム上のヒマシ油を1.5
 X 1αのゴム印で発色濃度1.0部にスタンプし恒
温恒温度試験機で50℃、90%相対滓度3時間処理佳
の発色濃度(Dx)を測定し、発色剤残存率(%)=D
!/1.00X100をめこれを耐油性とする。
表1からも明らかなように、本発明のフルオラン化合物
を使用した感熱記録紙は、発色感度、耐湿消色性および
耐油性忙おいて極めてすぐれていた。
特に、比較用の感熱記録紙にくらぺ発色感度および耐油
性がすぐれており、本発明のフルオラン化合物は、各種
の記録分野、殊に高速記録用、POS用の感熱記録紙と
して実用上十分な価値があった。
保土谷化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中R,は水素、炭素数1〜Bのアルキル基、テトラ
    ヒドロフルフリル基、糠換又は未置換フェニル基または
    環状アルキル基を表わし、′R富は水素、塩素、フッ素
    、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシ
    アルキル基、フェニル基マたはベンジル基を表わし、R
    ,は水素、塩業、フッ素、低級アルキル基またはアシル
    基を示す。)で表わされる6位にテトラヒドロフルフリ
    ルアミノ基を有することを特徴とするフルオラン化合物
JP59065097A 1984-03-05 1984-04-03 フルオラン化合物 Granted JPS60208360A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065097A JPS60208360A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 フルオラン化合物
US06/693,116 US4597795A (en) 1984-03-05 1985-01-22 6-tetrahydrofurfurylaminofluoran compound useful as a color former
EP85301502A EP0155796B1 (en) 1984-03-05 1985-03-05 6-tetrahydrofurfurylaminofluoran compound useful as a color former
DE8585301502T DE3564943D1 (en) 1984-03-05 1985-03-05 6-tetrahydrofurfurylaminofluoran compound useful as a color former
US06/809,171 US4642663A (en) 1984-03-05 1985-12-16 6-tetrahydrofurfurylaminofluoran compound useful as a color former on an heat sensitive recording sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065097A JPS60208360A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 フルオラン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60208360A true JPS60208360A (ja) 1985-10-19
JPH0377229B2 JPH0377229B2 (ja) 1991-12-09

Family

ID=13277067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59065097A Granted JPS60208360A (ja) 1984-03-05 1984-04-03 フルオラン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208360A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377229B2 (ja) 1991-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2918685C2 (ja)
JPS62288078A (ja) 感熱記録材料
EP0220515B1 (en) Fluoran derivatives, process for preparation thereof and recording material containing the same
EP0156250B1 (en) Fluoran compounds
JPS60208360A (ja) フルオラン化合物
EP0180643B1 (en) Fluoran compounds
JPS60219261A (ja) 感熱記録紙
JPH05286255A (ja) 感熱記録材料
US4642663A (en) 6-tetrahydrofurfurylaminofluoran compound useful as a color former on an heat sensitive recording sheet
JPS60199065A (ja) フルオラン化合物
JPS60209586A (ja) フルオラン化合物
KR890005269B1 (ko) 벤조퀴논 유도체의 제조방법
EP0997315A1 (en) Polycyclic phenol compounds and heat-sensitive recording materials employing them
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS60208359A (ja) フルオラン化合物
JPS62270662A (ja) アザフタリド化合物及びそれを使用した発色性記録材料
JPS6334190A (ja) 感熱記録材料
DE3836797C2 (ja)
JPS60184877A (ja) 感熱記録紙
JPS60225787A (ja) 感熱記録紙
JPS6027693B2 (ja) フルオラン化合物、その製造法およびそれを用いる複写紙
JPS62141070A (ja) 新規発色性化合物とその製造方法
JPS60184878A (ja) 感熱記録紙
JPS60239281A (ja) 感熱記録紙
JPH02138368A (ja) ロイコ染料