JPS6355822A - 接点材料 - Google Patents

接点材料

Info

Publication number
JPS6355822A
JPS6355822A JP61199744A JP19974486A JPS6355822A JP S6355822 A JPS6355822 A JP S6355822A JP 61199744 A JP61199744 A JP 61199744A JP 19974486 A JP19974486 A JP 19974486A JP S6355822 A JPS6355822 A JP S6355822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact material
resistance
effect
welding resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61199744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532849B2 (ja
Inventor
辻 公志
修司 山田
竹川 禎信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61199744A priority Critical patent/JPS6355822A/ja
Priority to DE19873728328 priority patent/DE3728328A1/de
Publication of JPS6355822A publication Critical patent/JPS6355822A/ja
Priority to US07/309,982 priority patent/US4908158A/en
Publication of JPH0532849B2 publication Critical patent/JPH0532849B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
    • H01H1/02372Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te
    • H01H1/02374Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te containing as major component CdO

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、内部酸化法により生成された金属酸化物が
Ag中に分散されている接点材料に関する。
〔背景技術〕
各種接点材料が電磁接触機、リレー、ブレーカなどに使
用されている。これらの接点材料には、消耗が少な(、
溶着しにくく、かつ、接触抵抗が低いと言う特性が要求
されるわけであるが、しかし、現実には、これら3つの
特性を同時に満足する材料を求めることは困難なことで
ある。現在、リレーが回路や装置の入力・出力の制御に
多用される傾向にあり、そのため、接点に突入電流が流
れても溶着が起きない、すなわち、耐溶着性に優れた接
点材料が強く望まれている。
具体的な接点材料として、Ag−Cd0.Ag−5wt
zなどが使用されている。このうちAg−Cd0系接点
は、酸化物であるCdOが接点の開閉によるアーク熱の
ため昇華し、接点表面に酸化物が堆積しないので、接触
抵抗の低く安定した材料として知られている。Ag−3
nO2系接点は、接触抵抗は不安定であるが、耐溶着性
は優れたものとして知られており、この点では前記Ag
−Cd0系接点よりも優れている。
A、g−CdO,AAg−5wtの両者の長所を取り入
れた材料として、Ag  CdOSnug系接点がある
が、耐溶着性については未だ充分でなく、さらなる改良
が求められている。
〔発明の目的〕
前記事情に鑑み、この発明は、耐溶着性に優れ、かつ、
接触抵抗が低いAg−Cd0系内部酸化型の接点材料を
提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
上記の課題を解決すべく、発明者らは、耐溶着性と接点
材料の物性に遡って、様々な角度からの検討を加えた。
その結果、耐溶着性と高温硬度特性の間に相関関係のあ
ることが明らかになった。
たとえば、ピーク電流1kAの容量性負荷に用いた接点
が溶着してしまうまでの回数と、高温硬度特性を示すA
/B値との間に、正の相関関係があることを見出したの
である。ここで、AはOKにおける硬度であり、Bは温
度による軟化係数をあられし、A/B値を温強度係数と
する。A/B値が大きい程、耐溶着性に優れる。そして
、さらに深く検討を行った結果、接点材料中において、
酸化物を微細化することによりA/B値が向上すること
を見出すとともに、そのためには、Ag−Cdo系内系
内化酸化型点材料にさらに、MnおよびAlを酸化物の
形で含有させればよいことを見出し、ここに、この発明
を完成したのである。
したがって、この発明は、内部酸化法により生成した金
属酸化物がAg中に分散されている接点材料において、
前記金属酸化物の金属元素としてCd 1M n + 
およびAlが用いられていることを特徴とする接点材料
を要旨とする。
以下に、この発明にかかる接点材料を詳しく説明する。
まず、Ag中に含まれる金属酸化物の好ましい含有量の
範囲を示す。なお、含有量をあられす場合、金属酸化物
は、金属元素に換算して示すようにしている。つまり、
内部酸化処理がなされる前の合金における割合で示され
ているのである。
Cdは1〜20wt%の範囲が望ましい。Cdが1wt
%未満であると、耐溶着性や耐消耗性が十分でなくなる
傾向にある。Cdが20wt%を越えると、内部酸化処
理ができにくくなったり、加工性が劣化する傾向にある
。MnおよびAIは、0.001〜0.5ivt%の範
囲が望ましく、効果をより確実なものとするには、o、
 o o s〜0.2wt%の範囲がより好ましい。0
.001ivt%未満であると金属酸化物の微細化効果
、すなわち、温強度係数の向上効果が少なくなり、0.
5wt%を越えると、粒界における酸化物の凝集が顕著
となり、耐溶着性、導電性や加工性が低下する傾向にあ
る。
MnおよびAlはそれぞれ単独の含有では、酸化物微細
化効果すなわち温強度係数の向上効果が十分でなく、両
者を同時に含有させることにより、顕著な効果をもたら
すことができる。
さらに、Agマトリックスの結晶粒を微細化するため、
Fe族元素、すなわち、Fe、Ni、COの各元素を0
.05〜0.5wt%含有させると、−層すぐれた効果
を得ることができる。
つぎに、実施例と比較例を示す。
(実施例1〜11) Ag、 Cd、 AI、 Mn、 Fe、 Ni、およ
びCoの各元素を適宜選択秤量した。これらの金属を、
アルゴンガス雰囲気中で高周波炉を用いて溶解し、金型
に鋳込み、第1表に示すように、異なる所望の組成のイ
ンゴットを得た。つぎに、このインゴットをアルゴンガ
ス雰囲気中で加熱し焼鈍した。ついで、熱間圧延を施し
た後、酸素雰囲気中で600°Cの温度下、約100時
間加熱することにより内部酸化処理して板状の接点材料
を得たこの接点材料から高温硬度測定用試料を得て、マ
イクロビッカース高温硬度計によって、各試料の高温硬
度を測定し、この測定結果からA/B値を算出した。結
果を第1表に示す。
(比較例1〜3) Ag、Cd、MnおよびAAの各元素を適宜選択秤量し
た。これらの金属を、アルゴンガス雰囲気中で高周波炉
を用いて溶解し、金型に鋳込み、第1表に示すように、
所望の異なる組成のインゴットを得た。つぎに、このイ
ンゴットをアルゴンガス雰囲気中で加熱し焼鈍した。つ
いで、熱間圧延を施した後、酸素雰囲気中で、600°
Cの温度下、約100時間加熱することにより内部酸化
処理して板状の接点材料を得た。
この接点材料から高温硬度測定用試料を得て、マイクロ
ビッカース高温硬度計によって、各試料の高温硬度を測
定し、この測定結果からA/B値を算出した。結果を第
1表に示す。
以上の実施例および比較例の一部の材料につき、酸化物
粒子の大きさを電子顕微鏡を用いて測定した。結果を同
じく第1表に示す。
第1表にみるように、実施例1〜5では、いずれも比較
例1〜4よりも高温強度が高くなっている。とくに、こ
のような効果は、AlおよびMnを併用した場合に顕著
であり、AlまたはMnを単独で用いた場合には、はと
んど効果が認められない。
〔発明の効果〕
この発明にかかる接点材料は、以上のような構成になっ
ているので、高温硬度が高くなり、金属酸化物粒子の微
細化が進行するので、接点材料の耐溶着性が著しく良く
なるのである。しかも、Agマトリックス中にCdOが
分散しているため、接触抵抗は低く安定している。この
ように耐溶着性が優れ、かつ、接触抵抗の低いAg−C
d0系接点材料を得ることができた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部酸化法により生成した金属酸化物がAg中に
    分散されている接点材料において、前記金属酸化物の金
    属元素としてCd、Mn、およびAlが用いられている
    ことを特徴とする接点材料。
  2. (2)金属酸化物は、金属元素に換算して、Cdが1〜
    20wt%、Mnが0.001〜0.5wt%、Alが
    0.001〜0.5wt%である特許請求の範囲第1項
    記載の接点材料。
JP61199744A 1986-08-26 1986-08-26 接点材料 Granted JPS6355822A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199744A JPS6355822A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 接点材料
DE19873728328 DE3728328A1 (de) 1986-08-26 1987-08-25 Kontaktmaterial und verfahren zu seiner herstellung
US07/309,982 US4908158A (en) 1986-08-26 1989-02-13 Electrical contact material and method of preparing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199744A JPS6355822A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 接点材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355822A true JPS6355822A (ja) 1988-03-10
JPH0532849B2 JPH0532849B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=16412910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61199744A Granted JPS6355822A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 接点材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4908158A (ja)
JP (1) JPS6355822A (ja)
DE (1) DE3728328A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1153178B (de) * 1959-08-01 1963-08-22 Duerrwaechter E Dr Doduco Verwendung eines verformbaren Silber-Metalloxyd-Werkstoffes fuer elektrische Kontakte
US3545067A (en) * 1966-12-09 1970-12-08 Mallory & Co Inc P R Method of making preoxidized silver-cadmium oxide material having a fine silver backing
US3913201A (en) * 1968-07-05 1975-10-21 Siemens Ag Bonded material for electrical contact pieces
DE2011002C3 (de) * 1970-03-09 1978-10-05 Fa. Dr. Eugen Duerrwaechter Doduco, 7530 Pforzheim Schmelzmetallurgisch hergestellter innenoxidierter Kontaktwerkstoff auf Silber-Kadmiumoxid-Basis
JPS4883392A (ja) * 1972-02-15 1973-11-07
GB1398143A (en) * 1972-07-18 1975-06-18 Square D Co Electrical contact materials
DE2240493C3 (de) * 1972-08-17 1978-04-27 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Durchdringungsverbundmetall als Kontaktwerkstoff für Vakuumschalter und Verfahren zu seiner Herstellung
CH588152A5 (ja) * 1972-12-11 1977-05-31 Siemens Ag
US3859087A (en) * 1973-02-01 1975-01-07 Gte Sylvania Inc Manufacture of electrical contact materials
US3930849A (en) * 1973-05-24 1976-01-06 P. R. Mallory & Co., Inc. Electrical contact material of the ag-cdo type and method of making same
GB1507854A (en) * 1974-04-01 1978-04-19 Mallory & Co Inc P R Electric contact materials
US4141727A (en) * 1976-12-03 1979-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrical contact material and method of making the same
DE2659012C3 (de) * 1976-12-27 1980-01-24 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen eines Sinterkontaktwerkstoffes aus Silber und eingelagerten Metalloxiden
DE3017424A1 (de) * 1980-05-07 1981-11-12 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Werkstoff fuer elektrische kontakte
DE3212005C2 (de) * 1982-03-31 1986-05-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Herstellen eines Zweischicht-Sinter-Kontaktstückes auf der Basis von Silber und Kupfer
EP0152606B1 (de) * 1984-01-30 1987-09-09 Siemens Aktiengesellschaft Kontaktwerkstoff und Herstellung von Kontaktstücken

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532849B2 (ja) 1993-05-18
DE3728328C2 (ja) 1990-05-31
US4908158A (en) 1990-03-13
DE3728328A1 (de) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160366A (en) Silver-metal oxide composite material and process for producing the same
JPH04311543A (ja) Ag−SnO−InO電気接点材料とその製法
US5286441A (en) Silver-metal oxide composite material and process for producing the same
JPS6355822A (ja) 接点材料
JPS6355821A (ja) 接点材料
JPH0463137B2 (ja)
JPH01186716A (ja) 接点材料
JPS5925102A (ja) 電気接点材料の製法
JPS61246337A (ja) 接点材料
JPH0532848B2 (ja)
JPH03219031A (ja) 銀―酸化物系の接点材料
JPS6177211A (ja) コンタクタ−用複合電気接点材
JPH05239572A (ja) 内部酸化性のすぐれたAg−Sn酸化物系電気接点材料
JPH01146215A (ja) 気中電流遮断用接点材料
JPS6354770B2 (ja)
JPS5896836A (ja) 電気接点材料
JPH0153337B2 (ja)
JPS596902B2 (ja) 接点材料
JPS61246336A (ja) 接点材料
JPH0762189B2 (ja) 銀−酸化物系電気接点材料
JPS6367536B2 (ja)
JPS60155635A (ja) 電気接点材料の製法
JPH0463136B2 (ja)
JPS5931808B2 (ja) 電気接点材料
JPS5925018B2 (ja) 銀一酸化物系の電気接点材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term