JPS6355669A - 画像情報検索装置 - Google Patents

画像情報検索装置

Info

Publication number
JPS6355669A
JPS6355669A JP61199153A JP19915386A JPS6355669A JP S6355669 A JPS6355669 A JP S6355669A JP 61199153 A JP61199153 A JP 61199153A JP 19915386 A JP19915386 A JP 19915386A JP S6355669 A JPS6355669 A JP S6355669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
alias
layer
aliases
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61199153A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Moriya
充章 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61199153A priority Critical patent/JPS6355669A/ja
Publication of JPS6355669A publication Critical patent/JPS6355669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、光ディスク等に記憶された画像情報の検索作
業を能率良く行うことが可能な画像情報検索装置に関す
るものである。
(従来の技術) 画像情報検索装置は文章や図面等の画像情報を大量の光
ディスク等に記憶しておき、記憶された画像情報の中か
ら所望の画像情報を検索して読出すものである。
画像情報を光ディスクにΩ録する際には、後の検索の能
率を考慮して各画像情報ごとに検索タイトル名を付して
いる。この検索タイトル名は例えば6つの検索項目から
成り、ユーザが自由に定義できる。第6図は、ある会社
の従業負に関する6項目の検索タイトル名を示している
また、これら6つの検索項目には、タイトル名とは別に
゛′別名”を何することができる。別名とは検索タイト
ル名を帽号で置き換えたものであり、例えば6つの検索
項目の内、ある1項目に何種類ものタイトル名を画像情
報別に付けようとする場合、別名表を用意しておぎ、こ
の別名表の例えば1〜99の各番号に対応してタイ1〜
ル名を付すことができるようにしたものである。第6図
の例でいえば、6項目のタイトル名の内、゛所属玉揚゛
′。
“所1部′′、パ氏名′°の各項目にそれぞれ複数のタ
イトル名を必要とする場合、複数の所属工揚名を番号1
〜99に対応させた所属工場に関する別名表を、また、
複数の所属部名を番号1〜9つに対応させた所属部に関
する別名表を、さらに複数の氏名を番@1〜99に対応
させた氏名に関する別名表をそれぞれ用意しておき、番
号による入力で登録、検索ができるようにしたものであ
る。従って、登録時においてユーザはタイトル名を入力
しなくてもこのタイトル名に対応した番号(別名)を入
力するだけでよい。また、検索時にも、番号の入力だけ
で所望の画像情報が検索され、検索が効率的に行われる
ようになっている。
しかしながら、上記従来の画像情報検索装置において、
別名は検索項目ごとに独立に付されており、各項目相互
間には何ら関連付けはされていなかった。このため、別
名によって所望の画像情報を検索しようとする場合、別
名を1つ指定すると、この別名(番号)で指定される全
てのタイトル名の中から所望の画像情報のタイトル名を
探さねばなら゛ず、検索作業に多くの手間と時間が必要
であった。すなわち、第6図の例でいえば、ある工場の
所属部を別名表にもとづいて指定しようとしても、所属
部に関する別名表には、全工場の全所属部が表示される
ので、オペレータはこの別名表中から所望の゛所属部″
の番号を探さなければならず、非常に煩わしい。
(発明が解決しようとする問題点) 上述のように、従来の画像情報検索装置においては、別
名による検索に手間と時間がかかり、効率が悪いという
問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その
目的は、別名による画像情報の検索を効率良く行うこと
ができる画像情報検索装置を提供することにある。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本発明は、第1図に示すよ
うに、大旧の画像情報101が記憶された画像情報記憶
手段103と、各画像情報101に付された複数の検索
タイトルの各々を符号に置き換え別名105として記憶
する別名記憶手段107とを有し、これら別名105に
基づいて所望の画像情報101を検索する装置において
、別名記憶手段107が複数個の別名105をツリー状
の階層構造として記憶するよう構成したことを特徴とす
る。
(作用) 第1図に基づいて作用を説明すると、画像情報記憶手段
103には、文章や図面等の画像情報101が大釘に記
憶されている。
また、別名記憶手段107には、各画像情報101に付
された複数の検索タイトルの各々が符号に置き換えられ
た別名105として記憶されている。
特に、本発明では、別名105はツリー状の階層構造を
有して記憶されており、各層に屈する別名を順次指定す
ることによって別名105に基づく画像情報101の検
索が能率的に実行されt’lる。
(実施例) 第2図は本発明に係る画像情報検索装置の一実施例の構
成を示している。
この装置は、主制御装置101画像読取装置15、光デ
イスク装置20.磁気ディスク装置25゜キーボード3
0.CRTディスプレイ35及び記録装置40等を備え
て構成されている。
主制御装置10は、装置全体の制御中枢となるCPU 
1と、システムプログラムが格納されたメインメモリ3
と、A4サイズの原稿数頁分の画像情報に対応する記憶
容量をもつページバッファ5と、画像情報の圧縮および
圧縮された画像情報を伸長する圧縮・伸長回路7と、文
字あるいは2丹などのパターン情報が格納されたパター
ンジェネレータ9等を備えている。
上記画像読取装置15は、原稿16上を走査して原稿1
6上の画像情報に対応した電気信号を得るものでCOD
ラインイメージセン4ノ等を中心に構成されている。
光デイスク装置20は、画像読取装置15で読取られた
画像情報を光ディスク21に順次記憶し、また光ディス
ク21から必要な画像情報を読出すものである。
上記光ディスク21は第3図に示すように、たとえばガ
ラスあるいはプラスチックなどの円形に形成された基板
の表面にテルルあるいはビスマスなどの金属被膜層がド
ーナツ形にコーティングされており、その金属被膜層の
中心部近傍には切欠部つまり基準位置マーク21aが設
けらけている。
また、上記光デイスク21上に基準位置マーク21aを
「0」として「O〜31」の32セクタに分割されるよ
うになっている。さらに、光ディスク21はタイトルb
構造の定義が異なる検索データからなる画像情報群(最
大8種類)に分割され、その1つの画像情報群が1つの
バインダとなっている。たとえば第3図に示丈ように画
像情報群毎にバインダO〜7に分υjされるようになっ
ている。
磁気ディスク装置25は、キーボード等から入力される
検索情報と、この検索情報に対応する画像情報のサイズ
と画像情報が記憶される光デイスク21上の記憶アドレ
スから成る1つの画像情報毎に検索情報を磁気ディスク
26に光デイスク毎に記憶するものである。
第4図は磁気ディスク26内の別名記憶領域の構成を模
式的に示したものである。
同図に示すように、本実施例において別名は、上層、中
層゛及び下層に分類され、ツリー状の階層構造を有して
構成されている。
すなわち、上層の各メンバー〈別名)は各々中層の表(
別名式)を示し、中層の各表中のメンバー(別名)は下
層の表(別名式)をそれぞれ示している。また、中層か
ら見ると、中層の各式は各式が所属す4上層のメンバー
を指示している。また、下層から見ると、下層の各式は
その所属する中層のメンバーを指示している。また、別
名式がどの苦に屈するかは、別名を付す際に予めオペレ
ータにより指定できるようになってる。
従って、別名による画像情報の検索では、別名式の上層
、中層、下層を各々決定すれば目的とする画像情報が一
義的に決定され、検索が開始されるようになっている。
キーボード30は、各画像情報に関するタイトル名、別
名等の検索情報の入力や各種動作指令の入力等に使用さ
れる。
CRTディスプレイ35は、前記画像読取装置15で読
取られた画像情報や光ディスク21から読出された画像
情報あるいは検索情報としての前記別名式などを表示す
るものである。
記録装置40は、主として光ディスク21から読出され
、主1111I御装置10を介して供給される画像情報
などをハードコピー41として出力する。
本実施例は以上の構成から成り、以下その作用を説明す
る。
光デイスク装置20に光ディスク21が2項されると、
CRTディスプレイ35上にはプログラム選択画面が表
示される。オペレータはこの画面を見てキーボード30
のファンクションキーより゛検索モード゛を選択し、次
いで、バインダ名を指定する。
バインダ名が指定されると、CRTディスプレイ35上
には、第6図に示すようなタイトル画面が表示される。
この6項目のタイトル中から予め上層として位置づけら
れた検索項目の別名式をCRTディスプレイ35上に表
示させる。
オペレータはこの上層の別名表中から所望のメンバー(
名)を選択する。すると、CRT画面上には、選択され
たメンバーでポイントされる中層の別名式が表示される
。この中層の、別名式から所望のメンバーを選択すると
、そのメンバーでポイントされる下層の別名式が表示さ
れる。そして、オペレータはこの下層の別名表中から所
望の番号を選択して入力すると、上層、中層及び下層の
全ての別名が決定され、これにより光デイスク21内に
記憶された画像情報の中から所望の画像情報の番号が決
定され、検索が開始される。検索された画像情報はCR
Tディスプレイ35上に表示される。
また、上述のような上層から別名を決定する場合、上層
に屈する別名からθ数のメンバーを選択したときは、選
択されたメンバーから1つ1つ順番に中層、下層が決定
される。このようにして複数個の画像番号が求められる
と、これらの画像番号の画像情報が一括して光デイスク
21内から検索されて順次CRTディスプレイ35上に
表示される。
一方、中層から別名を決定する場合には、中層の別名表
の表示を指示すると、CRTディスブレス35には中層
の別名表に属するメンバーが全て表示される。第5図の
例でいえば、中層には表が3つあり、その表のメンバー
が全て表示される。
ただし、表示されたメンバー中に重複して同一のメンバ
ーが複数存在すれば、どちらか一方が表示される。また
、この場合CRTディスプレイ35上に表示させるメン
バーの順序は、昇順(下層→上層)、降順(上層→下層
)及びシーケンシャル類(処理順)の何れをも任意に選
択することができる。
このようにして中層の別名表中からメンバーが1つ選択
されると、中層から見た上層が一義的に決定され、その
画像番号に対応する画像情報が光ディスク21から検索
されてCRTディスプレイ35上に表示される。
次に本実施例の作用をさらに具体的に説明する。
今、ある会社の従業員に関する画像情報を検索する場合
を例に説明すると、画像情報に付される6項目の検索タ
イトル名としては、第6図に示すように、゛従業員番号
″、゛所属工場IZ11所属部IZ11氏名IZ11生
年月日″及び゛′登録日付パが定義されている。これら
の検索タイトル名の内、゛所属工場″を上層、゛所属部
″を中層及び“氏名″を下層とした別名表が第7図(a
)、(b)及び(C)に示すように予め定義されている
A工場の従業員について検索しようとする場合、オペレ
ータは、上層の別名表(第7図(a))を表示させ、へ
工場の番号“1″を入力する。これで、画面には第7図
(b)に示すようにA工場の各所属部を示す中層の別名
表が表示される。オペ−レータは、この別名表を見て、
所望の゛所属部″を選択し、その番号を入力する。今、
W部を選択して番号3を入力したとする。すると、画面
上には第7図<C>に示すようにA工場、W部の従業員
の氏名を示す下層の別名表が表示される。そして、この
別名表中から従業貴゛甲″を選択してその番号゛1′′
を入力すると、画像番号は“A工場のW部に所属する甲
″と一義的に決定される。そして、画像を読出すための
リターンキーを押すと、甲に関する画像情報が光デイス
ク21内から検索されてCRTディスプレイ35上に表
示される。
従って、上述のように、上層の中から番号1のA工場を
選択すると、次にへ工場の所属部に関する中層の別名表
が表示され、この別名表の中からW部の番号3を選択し
て入力すれば、次にA工場のW部の氏名に関する下層の
別名表が表示されるので、従来例のようにA工場の所属
部を指定しようとしても、別名表にはA、B、C,D全
工場の所属部が示され、その中から所望のものを選択す
るといった面倒な作業を回避でき、オペレータの検索作
業における労力低減、処理時間の短縮が可能となる。
第8図は本発明が適用された他の実施例の磁気ディスク
内における別名記憶領域の構成を示している。
本実施例においては、ツリー状階層構造を有する別名表
中の中間層(中層以下の層)に別名が記憶されていない
層を設け、ある特定の画像情報については特定の者以外
の検索を不可能にしてこの画像情報の機密保護を図るも
のである。
すなわち、第7図において、別名は上層と下層に大別さ
れ、下層はさらに3層に分類される4層構造を有して構
成されている。そして、上層より順番に1層、2層、3
層、4層とl!’、l!i層番号が付されている。また
、下層(2層〜4層)内には、2層、 31ffi、 
4Etのいずれか1層にメンバーが存在しないもの、2
5.3ffl、45のいずれか2厄にメンバーが存在し
ないもの、及び2苦、31.4層全てにメンバーが存在
しないものがある。図中、メンバーが存在しないすなわ
ち空メンバーのか所には記号φが付されている。
上述のように構成された本実施例において、上層から別
名を決定する場合、各層にメンバーが存在する場合には
前記第1実施例と金(同様に、別名を順次指定していけ
ば、画像番号は一義的に決定される。
また、メンバーが存在しない層を有する場合には、第8
図に示すように存在しない上層にφ″をキーボードから
入力する。すると、別名表はさらに下位の層に移る。こ
の下位層において、メンバーがある場合にはその別名を
、ない場合には°“Φ″を入力する。このようにして別
名と別名が指定されていない場合には“φパを入力し、
別名表が存在しなくなった時点で画像番号が一義的に決
定できる。
従って本実施例によれば、階層中に別名が存在しない層
を設ける構成としたので、空メンバーφを設定しておく
ことにより、別名表土は別名を定義しておらず、この別
名で検索される画像情報が実際は存在しているにもかか
わらず見かけ上存在しないようにすることができる。こ
のため、何店に空メンバーφが存在するという情報を知
っている者のみがこの画像情報を検索することができる
ので、画像情報の機密化が達成できる。
[発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、画像情報に付され
る別名をツリー状の階層構造を有するように構成したの
で、別名による画像情報の検索を効率良く行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明に係る装置の一実m例の構成を示すブロック図、第3
図は光ディスクの構成図、第4図は第2図の実施例にお
ける磁気ディスク内の別名記憶領域の構成図、第5図は
第2図実施例における作用説明図、第6図は検索タイト
ルの表示例を示す構成図、第7図は第2図実施例におけ
る具体的な作用説明図、第8図は本発明が適用される他
の実施例における磁気ディスク内の別名記憶領域の構成
図である。 101・・・画像情報 103・・・画像情報記憶手段 105・・・別名 107・・・別名記憶手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大量の画像情報が記憶された画像情報記憶手段と
    、各画像情報に付された複数の検索用タイトルの各々を
    符号に置き換え別名として記憶する別名記憶手段とを有
    し、これら別名に基づいて所望の画像情報を検索する装
    置において、 前記別名記憶手段は複数個の別名をツリー状の階層構造
    として記憶することを特徴とする画像情報検索装置。
  2. (2)前記別名記憶手段は、階層構造中に別名が付され
    ていない層を有する手段であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の画像情報検索装置。
JP61199153A 1986-08-27 1986-08-27 画像情報検索装置 Pending JPS6355669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199153A JPS6355669A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 画像情報検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199153A JPS6355669A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 画像情報検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6355669A true JPS6355669A (ja) 1988-03-10

Family

ID=16403034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61199153A Pending JPS6355669A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 画像情報検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355669A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462587A2 (en) * 1990-06-21 1991-12-27 Fujitsu Limited Processing method and system for composing file name from alias to real name

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462587A2 (en) * 1990-06-21 1991-12-27 Fujitsu Limited Processing method and system for composing file name from alias to real name

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009295B1 (ko) 정보 파일장치
JPH0126089B2 (ja)
JPH0146898B2 (ja)
JPH0361226B2 (ja)
JPH01194026A (ja) メモ情報を持つデータベースシステム及びメモ情報の管理方法
JPS6355669A (ja) 画像情報検索装置
JP2693069B2 (ja) 情報ファイル装置
JPS6175432A (ja) 情報フアイル装置
JPS63298572A (ja) 地理的検索装置
JPS61217831A (ja) 文書画像フアイル検索方式
JP2774655B2 (ja) 電子ファイリング装置
JPS6355668A (ja) 画像情報検索装置
JPS62154393A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS60154386A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0476773A (ja) 地図検索装置
JPS6243777A (ja) 情報記憶装置
JPS60160085A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH05233727A (ja) イメージ検索処理方式
JPH03251959A (ja) 情報ファイル装置
JPH0916750A (ja) 情報登録方法
JPH03154967A (ja) 情報検索装置
JPS60156135A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0612409A (ja) 文書作成装置
JPH05242145A (ja) 電子ファイリング装置
JPH052596A (ja) 顧客情報管理装置