JPH052596A - 顧客情報管理装置 - Google Patents

顧客情報管理装置

Info

Publication number
JPH052596A
JPH052596A JP3152712A JP15271291A JPH052596A JP H052596 A JPH052596 A JP H052596A JP 3152712 A JP3152712 A JP 3152712A JP 15271291 A JP15271291 A JP 15271291A JP H052596 A JPH052596 A JP H052596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
family
yamada
name
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3152712A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ishikawa
勝美 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3152712A priority Critical patent/JPH052596A/ja
Publication of JPH052596A publication Critical patent/JPH052596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】氏名を入力する入力手段1とディスプレイ手段
9と家族情報ファイル12とを有し前記入力手段から入
力した氏名を前記ディスプレイ手段に表示させて家族情
報管理を行う顧客情報管理装置において、登録されてい
る家族情報を一時的に保持し複数の個人情報のうち特定
のものを選択する選択手段と、前記選択手段により選択
されたものを変更する変更手段とを設け、前記変更手段
により家族情報の削除が行われたときに削除対象情報を
別の家族情報として管理し、他の家族情報に追加が生じ
た際に追加情報の候補として参照する。 【効果】顧客管理業務を行う際に家族構成情報として登
録されている内容と実際の家族構成が異なることに気づ
いた場合、変更キーを押すのみで家族構成情報の変更が
可能な状態となり、家族構成情報を構成する個人情報の
修正および削除を非常に早く行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家族構成情報を有する顧
客情報管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カナキーボードとディスプレイを具備
し、カナキーボードから入力した氏名等により個人情報
を検索し、その個人が在する家族情報を検索後これらを
ディスプレイ上に表示して各種の業務を実行する顧客情
報管理装置では、表示された家族を構成する個人情報が
実際の構成と異なる場合がしばしばある。特に既加入契
約情報を基に氏名の姓と住所を表わすコードを基に家族
構成を機械的に計算機処理した場合などは、実際には別
の家族であっても同姓で同一住所コードである場合には
同一家族に構成されてしまうことがある。また、実際に
は同一家族であっても既加入契約情報の住所を表わすコ
ードが正しく入力されていない場合には別の家族に構成
されてしまうことがしばしばある。
【0003】このようなときにはディスプレイ上に表示
されている家族構成情報を修正する必要がある。実際に
は家族でない情報については消去し、たりない家族情報
については追加しなければならない。したがって、この
ような場合に対処するため家族構成情報を変更するため
の業務画面を設け、この業務画面に切替えてから変更対
象の家族情報を入力し検索することによって該当の家族
構成情報を変更していた。
【0004】また、表示した家族構成情報から消去する
情報が他の家族構成情報に属するとわかっている場合で
も、一旦、誤って構成されている家族情報から消去し、
実際に構成されるべき家族構成情報に追加するために再
入力していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、家族構成情報
が実際の家族構成と異なっていることにオペレータが気
づくのは各種の業務を実行しようとして家族構成を表示
したときであり、そのときに家族構成情報の変更業務に
切替えて行う場合、数回のメニュー表示選択操作と該当
家族構成情報の再入力および再検索をしなければならな
い。また、ある家族構成情報から消去した情報を他の家
族構成情報として入力する場合もあり、これらの入力操
作に非常に時間がかかるという欠点がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点を改善するために、各種の業務画面上で家族構成情報
が表示されこれに誤り等を発見したときには「変更」キ
ーを押すことにより、その画面上で直接家族構成情報の
変更を可能とし、一度登録された情報については家族構
成情報から削除指定されても他の家族構成情報への追加
指定の際に再利用可能とする。
【0007】本発明の顧客情報管理装置は、氏名を入力
する入力手段と家族情報ファイルとディスプレイ手段と
を有し前記入力手段から入力した氏名を前記ディスプレ
イ手段に表示させて家族情報管理を行う顧客情報管理装
置において、登録されている家族情報を一時的に保持し
複数の個人情報のうち特定のものを選択する選択手段
と、前記選択手段により選択されたものを変更する変更
手段とを設け、前記変更手段により家族情報の削除が行
われたときに削除対象情報を別の家族情報として管理
し、他の家族情報に追加が生じた際に追加情報の候補と
して参照する。
【0008】また本発明の顧客情報管理装置において、
家族情報ファイルは契約データに基づいた個人情報を含
む契約情報ファイルを参照して複数の個人情報を関係づ
けて作成される。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例を示す構成図、図
2は家族情報ファイルの例を示す説明図、図3〜図5は
その動作を示す説明図である。
【0011】図1において本発明の顧客情報管理装置
は、キーボード1,キーボード制御部2,家族構成情報
制御部3,キー格納バッファ4,家族情報内容バッファ
5,家族候補者内容ハッファ6,画面制御部7,画面バ
ッファ8,ディスプレイ9,家族情報ファイル読出書込
制御部10,家族情報ファイル制御部11,家族情報フ
ァイル12,契約情報ファイル読出制御部13,契約情
報ファイル制御部14,契約情報ファイル15を含む。
【0012】キーボード1は索引,登録,修正等すべき
家族の文字,記号等を入力する。キーボート1にはカナ
文字キーや数字キーの如き通常のキーの外に索引キー1
a,変更キー1b,前表キー1c,次表キー1dが設け
られている。そして、索引キー1aは氏名入力して家族
を索引するときに使用され、変更キー1bは家族情報を
変更するときに使用され、前表キー1cは家族情報が表
示可能数より多い場合に表示されている次の家族情報か
ら以降の情報をスクロール表示し、次表キー1dは前表
キー1cとは逆に表示されている家族情報の以前の情報
をスクロール表示する。
【0013】キーボード制御部2はキーボード1から入
力された信号を識別し、これが適宜各制御部に伝達され
るように制御する。
【0014】家族構成情報制御部3はキーボード制御部
2を経由して伝達される氏名に対し、これをディスプレ
イ9上に表示すべく画面制御部6に伝達したり、家族情
報又は契約情報の索引,登録等をしたり、その他後述す
る各種制御を行う。
【0015】キー格納バッファ4はキーボード1から入
力された家族情報あるいは契約情報を索引するためのキ
ーとなるもの、例えば氏名入力あるいは住所コード,契
約番号等を一時的に保持する。
【0016】家族情報内容バッファ5及び家族候補者内
容バッファ6は家族情報ファイル12から読出された家
族情報を一時保持し、例えば4区画に区切ってあり、4
人のの個人情報をセットできる。
【0017】画面制御部7はディスプレイ9上に文字,
記号等を表示するための各種制御を行う。さらに画面バ
ッファ8はディスプレイ9上に表示する文字や記号等を
一時保持する。
【0018】家族情報ファイル読出書込制御部10は家
族構成情報制御部3から伝達された信号にもとづき、家
族情報を読出したりあるいは書込むための各種制御を行
う。
【0019】家族情報ファイル制御部11は家族情報の
格納されている家族情報ファイル12をアクセス制御す
る。
【0020】家族情報ファイル12は氏名の姓や住所コ
ードにより家族構成された個人の情報が多数登録されて
いる家族情報を格納したファイルであって、例えば磁気
ディスク等により構成されている。
【0021】契約情報ファイル読出制御部13は家族構
成情報制御部3から伝達された信号にもとづき、契約情
報を読出すための各種制御を行う。また契約情報ファイ
ル制御部14は契約情報の格納されているディスクの如
き契約情報ファイル15をアクセス制御する。さらに契
約情報ファイル15は契約締結された契約情報が登録さ
れ、1つの契約に契約番号が1つ付与されている。
【0022】ここで家族情報と契約情報について説明す
る。契約情報は契約締結業務によって契約を締結したと
きに契約内容や契約対象者の情報を登録しているもので
あり、これは個人個人の情報である。家族情報はこの契
約情報の中の氏名の姓,住所コード等が同一なものを集
め、契約情報に登録されている氏名,住所コード,生年
月日,性別等の情報をポインタにより関連づけて構成し
たものである。
【0023】例えば、図2に示すように、「山田」とい
う姓に対して住所コードの違いによって「山田一郎」,
「山田花子」,及び「山田二郎」が同一家族として登録
され、「山田三郎」は住所コードが登録されていない1
人の家族情報として,また住所コードが「1020」の
1人の家族情報として登録されている。このように契約
情報にもとづいて家族情報を構成する場合、契約締結時
に住所コードが登録されなかったり誤って登録された場
合には実際の家族構成と異なる家族情報が構成される。
そして、「山田」という姓を入力して索引キー1aを押
せば「山田一郎」,「山田花子」,「山田二郎」,「山
田三郎」(住所コード未登録のもの),「山田三郎」
(港区芝2丁目のもの)が索引される。
【0024】(1)いま、図1においてオペレータはキ
ーボード1から索引したい家族の姓(例えば「山田」)
を入力する。この姓データはキーボード制御部2を経由
して家族構成情報制御部3に伝達され、キー格納バッフ
ァ4にセットされるとともに画面制御部7にも伝達され
る。そしてこの姓の入力が画面制御部7によりディスプ
レイ9の所定の位置に表示されるように画面制御部7か
ら画面バッファ8に対して画面信号が伝達され、これに
よりディスプレイ9上に、例えば図3に示すように氏名
の欄に姓が表示される。
【0025】オペレータはこのディスプレイ9上の姓を
確認して索引キー1aを押す。この索引キー1aを押す
ことにより発生した信号はキーボード制御部2及び家族
構成情報制御部3を経由して家族情報ファイル読出書込
制御部10に伝達される。これにより家族情報ファイル
読出書込制御部10はキー格納バッファ4にセットされ
た姓の入力に対する同一姓の氏名を家族情報ファイル1
2に格納された家族情報から索引すべく家族情報ファイ
ル制御部11を制御する。かくして家族情報ファイル制
御部は家族情報ファイル12にアクセスして必要とする
氏名を順次読出す。
【0026】そして、これらの読出された家族情報は家
族情報ファイル読出書込制御部10及び家族構成情報制
御部3を経由して家族情報内容バッファ5に格納され
る。同時にこの家族情報内容バッファ5にセットされた
家族情報は家族構成情報制御部3から画面制御部7に伝
達され、図3に示すようにディスプレイ9の所定の位置
に「山田一郎」,「山田花子」,「山田二郎」,「山田
三郎」,「山田三郎」が表示される。
【0027】(2)上記において表示された「山田一
郎」,「山田花子」,「山田二郎」,「山田三郎」,
「山田三郎」のうちにオペレータが必要とした家族の氏
名が存在する場合には、例えはオぺレータが「山田一
郎」の家族を必要とする場合にはキーボード1から
「1」という数字の数字キーを押すことにより、家族構
成情報制御部3は家族情報内容バッファ5の第1番目の
区分にセットされた「山田一郎」を読出し、さらに「山
田一郎」が属する家族である「山田花子」,「山田二
郎」,「山田三郎」を順次読出し、家族情報内容バッフ
ァ5に順次セットするとともにこれを画面制御バッファ
7に伝達する。これにより画面制御バッファ7は図4に
示すように「山田一郎」の属する家族情報をディスプレ
イ9に表示する。
【0028】(3)しかしながら上記(1)において、
「山田一郎」,「山田花子」,「山田二郎」,「山田三
郎」,「山田三郎」が表示されたものの中にオペレータ
が必要とする家族情報である「山田五郎」が表示されて
いない場合には、オペレータは次表キー1dを押す。こ
れにより家族情報ファイルから次に読出された家族情報
「山田四郎」,「山田五郎」,「山田六郎」,「山田七
郎」,「山田八郎」が同様にして家族情報内容バッファ
5にセットされ、またディスプレイ9上に今度は「山田
四郎」,「山田五郎」,「山田六郎」,「山田七郎」,
「山田八郎」が表示される。
【0029】オペレータはこの表示により希望する氏名
である「山田五郎」を発見し、その順位を示す番号
「2」の数字キーをキーボード1で押ぜば、家族構成情
報制御部3は家族情報内容バッファ5の第2番目の区分
にセットされている「山田五郎」を取出し、さらに「山
田五郎」が属する家族である情報を順次読出し、家族情
報内容バッファ5に順次セットするとともにこれを画面
制御バッファ7に伝達し、「山田五郎」の属する家族情
報をディスプレイ9に表示する。
【0030】なお、オペレータのミス操作で次表キー1
dを押してディスプレイ9上に「山田四郎」,「山田五
郎」,「山田六郎」,「山田七郎」,「山田八郎」が表
示されてから「山田一郎」を再び表示したいときには、
前表キー1cを押すことにより「山田一郎」,「山田花
子」,「山田二郎」,「山田三郎」,「山田三郎」を再
度索引し表示するので、「山田一郎」を選択することが
できる。
【0031】このようにして、次表キーまたは前表キー
を押すことにより、図3または図4で表示している家族
情報の表に選択したい家族情報を順次に家族情報ファイ
ルから索引し表示させることができる。
【0032】(4)上記(1)乃至(3)の場合には家
族情報を索引する場合について説明したが、例えば図5
に示すように「山田一郎」の家族構成情報として「山田
三郎」を追加する場合、キーボード1から変更キー1b
を押し「山田三郎」を入力したあとでこの「山田三郎」
がディスプレイ9上に表示されてから索引キー1aを押
せば、家族情報ファイル12へのアクセスが行われて家
族候補情報として二つの同姓同名である「山田三郎」が
順次読出されて家族候補情報内容バッファ6にセットさ
れ、同時にディスプレイ9上に順次表示される。そして
オペレータは必要とする情報が表示されたときにこれを
選択すればよい。「山田三郎」の同姓同名の情報が5つ
以上登録され索引された場合には、次表キー1dを押す
ことにより順次スクロール表示でき、前表キー1cを押
すことにより前の情報をスクロール表示して、情報を確
認することができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は顧客管理
業務を行う際に家族構成情報として登録されている内容
と実際の家族構成が異なることに気づいた場合、変更キ
ーを押すのみで家族構成情報の変更が可能な状態とな
り、家族構成情報を構成する個人情報の修正および削除
を非常に早く行うことができる。
【0034】また、そこで削除された情報は別の家族構
成情報として登録され、これと他の家族構成情報に追加
を行おうとして入力した氏名が同姓同名の場合、この情
報は家族候補者としてディスプレイに表示され、該当す
れば個人情報の入力は不要となり再利用が可能になる。
したがって簡単に追加操作ができ、家族構成情報の変更
を効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図。
【図2】家族情報ファイルの例を示す説明図。
【図3】氏名検索の例を示す説明図。
【図4】家族情報の例を示す説明図。
【図5】変更処理の例を示す説明図。
【符号の説明】
1 キーボード 3 家族構成情報制御部 4 キー 5 家族情報内容バッファ 6 家族候補者内容バッファ 9 ディスプレイ 12 家族情報ファイル 15 契約情報ファイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 氏名を入力する入力手段とディスプレイ
    手段と家族情報ファイルとを有し前記入力手段から入力
    した氏名を前記ディスプレイ手段に表示させて家族情報
    管理を行う顧客情報管理装置において、登録されている
    家族情報を一時的に保持し複数の個人情報のうち特定の
    ものを選択する選択手段と、前記選択手段により選択さ
    れたものを変更する変更手段とを設け、前記変更手段に
    より家族情報の削除が行われたときに削除対象情報を別
    の家族情報として管理し、他の家族情報に追加が生じた
    際に追加情報の候補として参照することを特徴とする顧
    客情報管理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の顧客情報管理装置におい
    て、家族情報ファイルは契約データに基づいた個人情報
    を含む契約情報ファイルを参照して複数の個人情報を関
    係づけて作成されることを特徴とする顧客情報管理装
    置。
JP3152712A 1991-06-25 1991-06-25 顧客情報管理装置 Pending JPH052596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3152712A JPH052596A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 顧客情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3152712A JPH052596A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 顧客情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052596A true JPH052596A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15546507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3152712A Pending JPH052596A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 顧客情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736977A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Nec Corp 対話型世帯名寄せ処理方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736977A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Nec Corp 対話型世帯名寄せ処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146898B2 (ja)
KR930004953A (ko) 기록 매체 및 정보 판독 장치
JPH052596A (ja) 顧客情報管理装置
JPH0289176A (ja) しおり機能付電子読書機
JPH06162084A (ja) 電子ファイル装置
JP2774655B2 (ja) 電子ファイリング装置
JP2558692B2 (ja) 書画ファイル装置
JPH01211028A (ja) 文書検索システム
JPH02297279A (ja) 登録次符号表示機能付き文書処理装置
JPH0916620A (ja) 索引検索システム
JPH0476773A (ja) 地図検索装置
JP2609680B2 (ja) データ登録装置
JPH07141363A (ja) 文書編集方法
JPH0258167A (ja) 光デイスクフアイル装置
JPH06103135A (ja) 文書ファイル装置
JPS63187765A (ja) 電子フアイリング装置
JPS63147264A (ja) デ−タ登録装置
JPS62266614A (ja) 情報フアイル装置
JPH07296138A (ja) イメージデータ管理装置
JPS6325776A (ja) 情報処理装置
JPH04230576A (ja) 項目選択装置
JPH04138537A (ja) 電子フアイリング装置のキヤビネツト検索装置
JPH0452764A (ja) 文書検索装置
JPS62114059A (ja) 画像情報フアイル装置
JPH0469772A (ja) ファイル管理装置