JPH0736977A - 対話型世帯名寄せ処理方式 - Google Patents

対話型世帯名寄せ処理方式

Info

Publication number
JPH0736977A
JPH0736977A JP20011093A JP20011093A JPH0736977A JP H0736977 A JPH0736977 A JP H0736977A JP 20011093 A JP20011093 A JP 20011093A JP 20011093 A JP20011093 A JP 20011093A JP H0736977 A JPH0736977 A JP H0736977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
household
name
customer data
attribute information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20011093A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaatsu Imai
崇敦 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20011093A priority Critical patent/JPH0736977A/ja
Publication of JPH0736977A publication Critical patent/JPH0736977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 顧客データの新規登録時に、カナ氏名照会画
面および軒先・電話名寄せ照会画面上で同音異人有無お
よび同一世帯員有無を対話形式でチェックして世帯名寄
せを行う。 【構成】 世帯名寄せ処理部20の属性情報入力部21
は端末装置30から送信されてきた顧客データの属性情
報を入力し、入力チェック制御部22は属性情報をチェ
ックする。画面照会確認部23は氏名管理部11の同音
異人管理部12や世帯確認管理部13の軒先名寄せ管理
部14,電話名寄せ管理部15および代表者管理部16
を検索して端末装置30にカナ氏名照会画面および軒先
・電話名寄せ照会画面を表示して同音異人および同一世
帯員の確認を促す。世帯名寄せチェック部24は世帯名
寄せをチェックし、顧客データ更新部25は顧客データ
ベース10の顧客データを更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は対話型世帯名寄せ処理方
式に関し、特に顧客データを管理する顧客データ管理シ
ステムにおいて対話形式で世帯名寄せを処理する対話型
世帯名寄せ処理方式に関する。
【0002】
【従来の技術】世帯名寄せは、顧客データを世帯単位で
管理し、事務の合理化,省力化および営業推進(取引状
況把握,ニーズに応じたサービス提供,マーケティング
戦略基礎データの把握等)に活用するために行われる。
ここで、顧客データとは、契約単位の情報を顧客単位で
集約し、顧客の全取引を統括する情報を指し、顧客に関
する属性情報(氏名,住所,電話番号等)および取引情
報から構成されている。
【0003】従来の顧客データ管理システムでは、世帯
名寄せは顧客データの属性情報のうちの「カナ姓」,
「住所」および「電話番号」をキーとして、キー項目の
すべてが一致した場合に自動的に行うか、手動により行
っていた(例えば、特開昭63−282838号公報等
参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の顧客デ
ータ管理システムでは、世帯名寄せを行う際に、顧客デ
ータの属性情報のうちの「カナ姓」,「住所」および
「電話番号」をキーとして、キー項目のすべてが一致し
た場合に自動的にまたは手動で同一世帯と見なして世帯
名寄せを行っていたので、「電話番号」の入力のない属
性情報が複数存在した場合、「カナ姓」および「住所」
が一致する顧客はすべて同一世帯として登録されてしま
うという問題点があった。
【0005】また、同一世帯内で「電話番号」を複数保
有する顧客が存在した場合、明らかなる別世帯員として
登録されてしまっていたので、手動で修正を入れない限
り、世帯管理を行う上で正確な世帯の把握ができないと
いう問題点があった。
【0006】本発明の目的は、上述の点に鑑み、顧客デ
ータの新規登録時に、カナ氏名照会画面上で同音異人有
無のチェックを対話形式で行い、その結果を基に世帯名
寄せを行うようにした対話型世帯名寄せ処理方式を提供
することにある。
【0007】また、本発明の他の目的は、顧客データの
新規登録時に、軒先・電話名寄せ照会画面上で同一世帯
員有無のチェックを対話形式で行い、その結果を基に世
帯名寄せを行うようにした対話型世帯名寄せ処理方式を
提供することにある。
【0008】さらに、本発明の別の目的は、顧客データ
の新規登録時に、カナ氏名照会画面および軒先・電話名
寄せ照会画面上で同音異人有無のチェックおよび同一世
帯員有無のチェックを対話形式で行い、その結果を基に
世帯名寄せを行うようにした対話型世帯名寄せ処理方式
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の対話型世帯名寄
せ処理方式は、顧客データを管理する顧客データ管理シ
ステムにおいて、顧客データの属性情報の入力,各種照
会画面の出力および照会内容に基づく指示の入力を行う
端末装置と、同音異人管理部を含む氏名管理部と、世帯
で名寄せした世帯名寄せ管理部と、顧客データを管理す
る顧客データ管理部とを備える顧客データベースと、前
記端末装置から送信されてきた属性情報を入力する属性
情報入力部と、この属性情報入力部により入力された属
性情報をチェックする入力チェック制御部と、前記端末
装置にカナ氏名照会画面を表示して確認を促す画面照会
確認部と、世帯名寄せをチェックする世帯名寄せチェッ
ク部と、前記顧客データベースの顧客データを更新する
顧客データ更新部とを含む世帯名寄せ処理部とを有す
る。
【0010】また、本発明の対話型世帯名寄せ処理方式
は、顧客データを管理する顧客データ管理システムにお
いて、顧客データの属性情報の入力,各種照会画面の出
力および照会内容に基づく指示の入力を行う端末装置
と、同一の住所で名寄せした軒先名寄せ管理部,同一の
電話番号で名寄せした電話名寄せ管理部および世帯確認
を行う際のキーとなる代表者管理部を含む世帯確認管理
部と、世帯で名寄せした世帯名寄せ管理部と、顧客デー
タを管理する顧客データ管理部とを備える顧客データベ
ースと、前記端末装置から送信されてきた属性情報を入
力する属性情報入力部と、この属性情報入力部により入
力された属性情報をチェックする入力チェック制御部
と、前記端末装置に軒先・電話名寄せ照会画面を表示し
て確認を促す画面照会確認部と、世帯名寄せをチェック
する世帯名寄せチェック部と、前記顧客データベースの
顧客データを更新する顧客データ更新部とを含む世帯名
寄せ処理部とを有する。
【0011】さらに、本発明の対話型世帯名寄せ処理方
式は、顧客データを管理する顧客データ管理システムに
おいて、顧客データの属性情報の入力,各種照会画面の
出力および照会内容に基づく指示の入力を行う端末装置
と、同音異人管理部を含む氏名管理部と、同一の住所で
名寄せした軒先名寄せ管理部,同一の電話番号で名寄せ
した電話名寄せ管理部および世帯確認を行う際のキーと
なる代表者管理部を含む世帯確認管理部と、世帯で名寄
せした世帯名寄せ管理部と、顧客データを管理する顧客
データ管理部とを備える顧客データベースと、前記端末
装置から送信されてきた属性情報を入力する属性情報入
力部と、この属性情報入力部により入力された属性情報
をチェックする入力チェック制御部と、前記端末装置に
カナ氏名照会画面および軒先・電話名寄せ照会画面を表
示して確認を促す画面照会確認部と、世帯名寄せをチェ
ックする世帯名寄せチェック部と、前記顧客データベー
スの顧客データを更新する顧客データ更新部とを含む世
帯名寄せ処理部とを有する。
【0012】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例に係る対話型世
帯名寄せ処理方式の構成を示すブロック図である。本実
施例の対話型世帯名寄せ処理方式は、顧客データベース
10と、世帯名寄せ処理部20と、端末装置30とか
ら、その主要部が構成されている。
【0014】顧客データベース10は、氏名管理部11
と、世帯確認管理部13と、世帯名寄せ管理部17と、
顧客データ管理部18とから構成されている。
【0015】氏名管理部11は、同音異人管理部12を
含んで構成されている。
【0016】世帯確認管理部13は、これまでに登録さ
れた属性情報を基に作成された軒先名寄せ管理部(同一
住所で名寄せしたもの)14と、電話名寄せ管理部(同
一電話番号で名寄せしたもの)15と、世帯確認を行う
際のキーとなる代表者管理部16とから構成されてい
る。
【0017】世帯名寄せ処理部20は、属性情報入力部
21と、入力チェック制御部22と、画面照会確認部2
3と、世帯名寄せチェック部24と、顧客データ更新部
25とから構成されている。
【0018】図2を参照すると、属性情報入力画面は、
「カナ氏名」,「漢字氏名」,「住所コード」,「カナ
番地1」,「漢字番地1」,「カナ番地2」,「漢字番
地2」,「地区コード」,「生年月日」,「人格コー
ド」,「資格コード」,「TEL」,「FAX」,「同
一世帯取引先」,「世帯代表者区分」,「担当者コー
ド」,「職業コード」,「業種コード」,「勤務先名
称」,「勤務先TEL」,「県外者県コード」,「県外
者郵便番号」,「カナ県外者住所」,「漢字県外者住
所」,「代表者役職名」,「カナ代表者名」,「漢字代
表者名」,「同音異人強制」および「世帯管理強制」の
各欄からなる。
【0019】図3は、図2に示した属性情報入力画面へ
の入力の一例を示す図である。
【0020】図4を参照すると、カナ氏名照会画面は、
「照会回数」,「カナ氏名」,「同音異人数」,「取引
先番号」,「漢字氏名」,「生年月日」,「資格」,
「取引開始日」,「世帯主区分」,「管理店舗」,「漢
字住所」,「TEL」,「代替氏名表示」,「抹消予定
表示」,「漢字番地1・2」,「地区」および「担当
者」の各欄からなる。
【0021】図5は、図2に示した属性情報入力画面へ
の入力の他の例を示す図である。
【0022】図6を参照すると、軒先・電話名寄せ照会
画面は、「県コード」,「住所コード」,「電話番
号」,「照会回数」,「カナ住所」,「代表者数」,
「取引先番号」,「漢字氏名」,「生年月日」,「資格
/世帯資格」,「取引開始日」,「世帯主区分」,「管
理店舗」,「漢字住所」,「TEL」,「抹消予定表
示」,「漢字番地1・2」,「地区」および「担当者」
の各欄からなる。
【0023】図7は、図2に示した属性情報入力画面へ
の入力の別の例を示す図である。
【0024】図8を参照すると、世帯名寄せ処理部20
の処理は、カナ氏名照会画面表示前後判断ステップS1
と、入力チェックステップS2と、同音異人強制有無判
断ステップS3と、同音異人管理部検索ステップS4
と、同音異人有無判断ステップS5と、カナ氏名照会画
面表示ステップS6と、軒先・電話名寄せ照会画面表示
前後判断ステップS7と、世帯管理強制有無判断ステッ
プS8と、同一世帯取引先入力有無判断ステップS9
と、世帯確認管理部検索ステップS10と、同一住所・
同一電話番号有無判断ステップS11と、軒先・電話名
寄せ照会画面表示ステップS12と、世帯名寄せチェッ
クステップS13と、データ更新ステップS14とから
なる。
【0025】次に、このように構成された本実施例の対
話型世帯名寄せ処理方式の動作について説明する。
【0026】顧客データの新規登録時に、操作者が端末
装置30に表示された属性情報入力画面(図2参照)に
顧客データの属性情報を入力して(図3参照)送信する
と、世帯名寄せ処理部20では、属性情報入力部21が
端末装置30からの顧客データの属性情報を取得する。
【0027】次に、入力チェック制御部22は、同一の
属性情報についてカナ氏名照会画面の表示がすでに行わ
れたかどうかを判断し(ステップS1)、行われていな
ければ(ステップS1で前)、属性情報の入力チェック
を行い(ステップS2)、同音異人強制があるかどうか
を判断する(ステップS3)。同音異人強制がなければ
(ステップS3で無)、入力チェック制御部22は、属
性情報入力部21が取得した属性情報の「カナ氏名」を
基に氏名管理部11の同音異人管理部12を検索する
(ステップS4)。ここで、同一の「カナ氏名」の顧客
の存在がみられた場合(ステップS5で有)、入力チェ
ック制御部22は、画面照会確認部23に「カナ氏名照
会」を行うように指示を送る(ステップS6)。
【0028】指示を受けた画面照会確認部23は、端末
装置30にカナ氏名照会画面(図4参照)を送り、同音
異人であるかすでに登録済の顧客データであるかの確認
を促す。
【0029】カナ氏名照会画面を見て同音異人であると
判断された場合、操作者は、端末装置30に属性情報入
力画面(図3参照)を再表示し、その「同音異人強制」
の欄に“1”を入力した後に、再び属性情報入力部21
に属性情報を送る。また、すでに登録済の顧客データが
あると判断された場合は、操作者はここで処理を終了さ
せる。
【0030】カナ氏名照会画面の表示後となった場合
(ステップS1で後),属性情報の「同音異人強制」の
欄に“1”が入力されていた場合(ステップS3で
有),または同一の「カナ氏名」の顧客が存在しなかっ
た場合(ステップS5で無)、入力チェック制御部22
は、同一の属性情報について軒先・電話名寄せ照会画面
の表示がすでに行われたかどうかを判断し(ステップS
7)、行われていなければ(ステップS7で前)、世帯
管理強制があるかどうかを判断する(ステップS8)。
世帯管理強制がなければ(ステップS8で無)、入力チ
ェック制御部22は、同一世帯取引先の入力の有無を判
断し(ステップS9)、入力がなければ(ステップS9
で無)、属性情報の「住所」または「電話番号」を基に
世帯確認管理部13の軒先名寄せ管理部14および電話
名寄せ管理部15を検索する(ステップS10)。
【0031】世帯確認管理部13の軒先名寄せ管理部1
4および電話名寄せ管理部15の検索の結果、同一の
「住所」または同一の「電話番号」の存在がみられた場
合(ステップS11で有)、入力チェック制御部22
は、それぞれ代表者管理部16より代表者情報を抽出
し、画面照会確認部23に軒先・電話名寄せ照会を行う
ように指示を送る(ステップS12)。
【0032】指示を受けた画面照会確認部23は、端末
装置30に軒先・電話名寄せ照会画面(図6参照)を送
り、同一世帯員であるか否かの確認を促す。
【0033】ここで、同一世帯員であると確認された場
合、操作者は、端末装置30に属性情報入力画面(図3
参照)を再表示し、軒先・電話名寄せ照会画面上に表示
されていた代表者の「取引先番号」を属性情報入力画面
の「同一世帯取引先」の欄に入力する。また、同一世帯
員が軒先・電話名寄せ照会画面上で見つからなかった場
合には、操作者は、属性情報入力画面の「世帯管理強
制」の欄に“1”を入力し、属性情報入力部21に属性
情報を再度送る。
【0034】軒先・電話名寄せ照会画面の表示後となっ
た場合(ステップS7で後),世帯管理強制が有りであ
った場合(ステップS8で有),または同一世帯取引先
に入力が認められた場合(ステップS9で有)、入力チ
ェック制御部22は、同音異人管理部12および世帯確
認管理部13におけるチェックを終了したとみなし、画
面照会確認部23を抜け、世帯名寄せチェック部24に
属性情報を渡す(ステップS13)。
【0035】属性情報を受けた世帯名寄せチェック部2
4は、まず「同一世帯取引先」の有無を確認する。ここ
で、「同一世帯取引先」(=代表者の「取引先番号」)
の入力が認められた場合、世帯名寄せチェック部24
は、それを基に顧客データ管理部18より代表者の属性
情報を検索する。検索した属性情報から代表者が世帯代
表者であるか世帯員であるかを判定し、世帯員の場合、
世帯名寄せ管理部17より「世帯名寄せ番号」を基に
「世帯代表者顧客番号」を取得し、それを基に顧客デー
タ管理部18より世帯代表者の属性情報を検索する。
【0036】世帯名寄せチェック部24は、以上のよう
にして得られた世帯代表者の属性情報と入力されてきた
顧客データの属性情報との間で、世帯名寄せ管理部17
に同一世帯員としての登録の妥当性チェックをかける。
チェック内容は、世帯代表者と同一の「姓」であるこ
とと、世帯代表者と同一の「住所」であること(この
とき、「住所」の入力がなかったものについては世帯代
表者に登録されている内容をセット)との2点で、妥当
性が得られた場合、世帯名寄せチェック部24は、世帯
代表者の「世帯名寄せ番号」を付与し、また「電話番
号」の入力がなかったものについては世帯代表者の「電
話番号」をセットし、顧客データ更新部25に新規登録
指示を送る。妥当性が得られなかった場合には、世帯名
寄せチェック部24は、その旨をエラーメッセージにし
て端末装置30に送る。
【0037】「同一世帯取引先」の有無確認においてそ
の入力が認められず、「世帯管理強制」として送られて
きた属性情報については、世帯名寄せチェック部24
は、新規単独世帯(同一世帯員=0)の世帯代表者とし
て登録する必要があるため、新たなる「世帯名寄せ番
号」を付与して顧客データ更新部25に新規登録指示を
送る。
【0038】以上のようにして指示を受けた顧客データ
更新部25は、顧客データベース10内の各種管理部1
1〜18に顧客データの登録・更新処理を行い(ステッ
プS14)、その結果を端末装置30に表示し、一連の
処理を終了する。
【0039】なお、上記実施例では、カナ氏名照会画面
および軒先・電話番号名寄せ照会画面上で同音異人有無
のチェックおよび同一世帯員有無のチェックを対話形式
で行い、その結果を基に世帯名寄せ処理を行うようにし
たが、カナ氏名照会画面上での同音異人有無のチェック
または軒先・電話番号名寄せ照会画面上での同一世帯員
有無のチェックのいずれか一方を行うようにしてもよ
い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、顧客デー
タの新規登録時に、カナ氏名照会画面上で同音異人有無
のチェックを対話形式で行い、その結果を基に世帯名寄
せ処理を行うようにしたことにより、より正確な顧客デ
ータ管理システムを構築することができ、世帯単位で住
所変更,電話番号変更等が可能になって事務の合理化お
よび省力化が図られるという効果がある。
【0041】また、顧客データの新規登録時に、軒先・
電話番号名寄せ照会画面上で同一世帯員有無のチェック
を対話形式で行い、その結果を基に世帯名寄せ処理を行
うようにしたことにより、より正確な顧客データ管理シ
ステムを構築することができ、世帯単位で住所変更,電
話番号変更等が可能になって事務の合理化および省力化
が図られるという効果がある。
【0042】さらに、顧客データの新規登録時に、カナ
氏名照会画面および軒先・電話番号名寄せ照会画面上で
同音異人有無のチェックおよび同一世帯員有無のチェッ
クを対話形式で行い、その結果を基に世帯名寄せ処理を
行うようにしたことにより、より正確な顧客データ管理
システムを構築することができ、世帯単位で住所変更,
電話番号変更等が可能になって事務の合理化および省力
化が図られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る対話型世帯名寄せ処理
方式の構成を示すブロック図である。
【図2】図1中の端末装置に表示される属性情報入力画
面を例示する図である。
【図3】図2に示した属性情報入力画面への入力の一例
を示す図である。
【図4】図1中の端末装置に表示されるカナ氏名照会画
面を例示する図である。
【図5】図2に示した属性情報入力画面への入力の他の
例を示す図である。
【図6】図1中の端末装置に表示される軒先・電話名寄
せ照会画面を例示する図である。
【図7】図2に示した属性情報入力画面への入力の別の
例を示す図である。
【図8】図1中の世帯名寄せ処理部の処理を示す流れ図
である。
【符号の説明】
10 顧客データベース 11 氏名管理部 12 同音異人管理部 13 世帯確認管理部 14 軒先名寄せ管理部 15 電話名寄せ管理部 16 代表者管理部 17 世帯名寄せ管理部 18 顧客データ管理部 20 世帯名寄せ処理部 21 属性情報入力部 22 入力チェック制御部 23 画面照会確認部 24 世帯名寄せチェック部 25 顧客データ更新部 30 端末装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客データを管理する顧客データ管理シ
    ステムにおいて、 顧客データの属性情報の入力,各種照会画面の出力およ
    び照会内容に基づく指示の入力を行う端末装置と、 同音異人管理部を含む氏名管理部と、世帯で名寄せした
    世帯名寄せ管理部と、顧客データを管理する顧客データ
    管理部とを備える顧客データベースと、 前記端末装置から送信されてきた属性情報を入力する属
    性情報入力部と、この属性情報入力部により入力された
    属性情報をチェックする入力チェック制御部と、前記端
    末装置にカナ氏名照会画面を表示して確認を促す画面照
    会確認部と、世帯名寄せをチェックする世帯名寄せチェ
    ック部と、前記顧客データベースの顧客データを更新す
    る顧客データ更新部とを含む世帯名寄せ処理部とを有す
    ることを特徴とする対話型世帯名寄せ処理方式。
  2. 【請求項2】 顧客データを管理する顧客データ管理シ
    ステムにおいて、 顧客データの属性情報の入力,各種照会画面の出力およ
    び照会内容に基づく指示の入力を行う端末装置と、 同一の住所で名寄せした軒先名寄せ管理部,同一の電話
    番号で名寄せした電話名寄せ管理部および世帯確認を行
    う際のキーとなる代表者管理部を含む世帯確認管理部
    と、世帯で名寄せした世帯名寄せ管理部と、顧客データ
    を管理する顧客データ管理部とを備える顧客データベー
    スと、 前記端末装置から送信されてきた属性情報を入力する属
    性情報入力部と、この属性情報入力部により入力された
    属性情報をチェックする入力チェック制御部と、前記端
    末装置に軒先・電話名寄せ照会画面を表示して確認を促
    す画面照会確認部と、世帯名寄せをチェックする世帯名
    寄せチェック部と、前記顧客データベースの顧客データ
    を更新する顧客データ更新部とを含む世帯名寄せ処理部
    とを有することを特徴とする対話型世帯名寄せ処理方
    式。
  3. 【請求項3】 顧客データを管理する顧客データ管理シ
    ステムにおいて、 顧客データの属性情報の入力,各種照会画面の出力およ
    び照会内容に基づく指示の入力を行う端末装置と、 同音異人管理部を含む氏名管理部と、同一の住所で名寄
    せした軒先名寄せ管理部,同一の電話番号で名寄せした
    電話名寄せ管理部および世帯確認を行う際のキーとなる
    代表者管理部を含む世帯確認管理部と、世帯で名寄せし
    た世帯名寄せ管理部と、顧客データを管理する顧客デー
    タ管理部とを備える顧客データベースと、 前記端末装置から送信されてきた属性情報を入力する属
    性情報入力部と、この属性情報入力部により入力された
    属性情報をチェックする入力チェック制御部と、前記端
    末装置にカナ氏名照会画面および軒先・電話名寄せ照会
    画面を表示して確認を促す画面照会確認部と、世帯名寄
    せをチェックする世帯名寄せチェック部と、前記顧客デ
    ータベースの顧客データを更新する顧客データ更新部と
    を含む世帯名寄せ処理部とを有することを特徴とする対
    話型世帯名寄せ処理方式。
JP20011093A 1993-07-19 1993-07-19 対話型世帯名寄せ処理方式 Pending JPH0736977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20011093A JPH0736977A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 対話型世帯名寄せ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20011093A JPH0736977A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 対話型世帯名寄せ処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736977A true JPH0736977A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16419000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20011093A Pending JPH0736977A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 対話型世帯名寄せ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736977A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2372341A (en) * 2001-02-15 2002-08-21 Vipo Information Service Co Lt Telephone number inquiry method and database for all residents
JP2017215882A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 コニカミノルタ株式会社 患者情報表示装置及び患者情報表示方法
JP2017215883A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 コニカミノルタ株式会社 患者情報表示装置及び患者情報表示方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282838A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Fujitsu Ltd 名寄せ処理方式
JPH0243680A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Kyushu Nippon Denki Software Kk 顧客信用情報の検索方式
JPH052596A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nec Corp 顧客情報管理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282838A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Fujitsu Ltd 名寄せ処理方式
JPH0243680A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Kyushu Nippon Denki Software Kk 顧客信用情報の検索方式
JPH052596A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nec Corp 顧客情報管理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2372341A (en) * 2001-02-15 2002-08-21 Vipo Information Service Co Lt Telephone number inquiry method and database for all residents
JP2017215882A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 コニカミノルタ株式会社 患者情報表示装置及び患者情報表示方法
JP2017215883A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 コニカミノルタ株式会社 患者情報表示装置及び患者情報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030130945A1 (en) Electronic transaction processing server with trend based automated transaction evaluation
US20040204976A1 (en) Electronic commerce system for trading operation
JPS59153261A (ja) 取引処理装置
US20040111345A1 (en) System and method for assisting in selling vehicles
US20080027826A1 (en) Method, system and computer program product for facilitating the telecommunication equipment ordering process
US20020143767A1 (en) Methods and systems for generating and managing offerings
US20030130921A1 (en) Electronic transaction processing server with trend based automated transaction evaluation
US20010037463A1 (en) Method of and system for developing a personal folder via the internet of parties to whom notifications are to be sent of changes in name, address and/or e-mail information
JPH0736977A (ja) 対話型世帯名寄せ処理方式
CN105678675B (zh) 办事事项的节点查询方法及所适用的服务器、系统
EP1162562A1 (en) Membership management method and membership management system
JP2713143B2 (ja) 特別世帯名寄せ処理方式
JP2002157402A (ja) 配置販売業における顧客情報管理システムおよび顧客情報管理方法
JP4969740B2 (ja) 整備予約方法、整備予約プログラム及び整備予約システム
JPH10187318A (ja) 顧客属性情報自動設定処理方式
EP1245001A1 (en) System and method for managing a plurality of accounts of internet sites by using integrated circuit card
EP1408431A1 (en) Forwarding system and forwarding method
KR20000054421A (ko) 원클릭 전자지도 검색과 검색엔진 기법이 결합된지역생활정보 제공방법
JP2002180665A (ja) 住宅工事の工程管理システム
JP2002015105A (ja) 電子決裁システム
JP2003140959A (ja) データベース管理システム
JPH07296059A (ja) 関連名寄せ処理方式
JP3455795B2 (ja) データ処理装置及び記憶媒体
JP7414470B2 (ja) サーバー装置、プログラム、利用者端末装置、およびシステム
JP4780750B2 (ja) 工作物の色彩規制に関する情報提供システム