JPH03154967A - 情報検索装置 - Google Patents

情報検索装置

Info

Publication number
JPH03154967A
JPH03154967A JP1294701A JP29470189A JPH03154967A JP H03154967 A JPH03154967 A JP H03154967A JP 1294701 A JP1294701 A JP 1294701A JP 29470189 A JP29470189 A JP 29470189A JP H03154967 A JPH03154967 A JP H03154967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
attribute information
display
item
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1294701A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Murayama
村山 貴司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1294701A priority Critical patent/JPH03154967A/ja
Publication of JPH03154967A publication Critical patent/JPH03154967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、属性情報が付与された複数の情報の中から、
属性情報により所望の情報を検索する情報検索装置に関
するものである。
(ロ)従来の技術 近年、情報量の増大、事務処理の合理化に伴い、画像情
報を光ディスクに記録し、この記録された画像情報を必
要に応じて読み出すことができる情報ファイル装置が開
発され実用化されている(例えば、三洋電機■製光ディ
スク文書ファイルシステム、S OF−M2S)。
このような情報ファイル装置では、記録する画像情報は
、文書や図面等の原稿(画像)をイメージスキャナ等の
画像情報読み取り手段にて読み取ることで得られている
。そして、編集等の処理を施してから光ディスクに記憶
される。
また、光ディスクに記録された画像情報は、画像情報に
関係して付けられた画像情報のタイトル、登録日、ある
いはキーワード等の属性情報による検索が可能で、属性
情報を指定しての検索で適当な画像情報が選択され、光
ディスクから読み出されて表示される。
属性情報による検索では、一般に、属性情報からなる検
索情報を入力して検索を実行し、検索条件を満たす複数
の画像情報が選択され、その画像情報のタイトル等が一
覧表示される。そして−覧表示された画像情報のタイト
ルの中から、所望のものを一つ選択し、その画像情報を
表示させる。
検索情報による検索では、検索結果から更に所望の画像
情報を探すという2次検索のための1次検索的要素が強
いので、検索結果が一覧できるようにより多くの件数を
表示できることが要求される。
しかしながら、表示スペースには限界があるため、通常
は、2次検索が可能な程度に、画像情報のタイトルや、
予め設定された一部の特定の属性情報が検索結果として
一覧表示されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 従来の検索では、−覧表示する検索結果の表示項目につ
いては、検索前に設定した属性情報しか表示することは
できなかった。即ち、検索結果から2次検索を行う場合
、属性情報から所望の画像情報を選択するときに、−覧
表示されている項目以外の属性情報を参照するには、参
照したい属性情報に表示項目の設定をしなおして、再び
同じ検索情報で検索し、結果を表示させなければならな
かった。
この様の操作は、1度手間であり、効率的な検索ができ
なかった。
本発明は、斯様な点に鑑みて為されたもので、属性情報
による検索結果の表示項目の変更が可能な情報検索装置
を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、情報を複数記憶する記憶手段と、該記憶手段
に記憶される情報量々に付与される属性情報を記憶する
属性情報記憶手段と、属性情報からその属性情報が付与
された情報を検索する検索手段と、情報あるいはその情
報に付与される属性情報を表示する表示手段とを備えた
情報検索装置であって、検索手段による検索結果を記憶
する検索結果記憶手段と、情報に付与された属性情報の
所定の項目名を記憶する項目名記憶手段と、該項目名記
憶手段に記憶された属性情報の項目から表示手段に表示
する属性情報の項目を選択する入力手段と、該入力手段
により選択された属性情報の項目を記憶する表示項目記
憶手段と、入力手段で表示する属性情報の項目の選択が
されたときに、検索結果記憶手段に記憶された検索結果
に基づき、検索された情報に付与された属性情報のうち
、表示項目記憶手段に記憶された項目の属性情報を属性
情報記憶手段から読み出して表示手段に表示する属性情
報リスト作成手段とを具備するものである。
(ホ)作用 入力手段にて表示する属性情報の項目の選択がされたと
きには、検索結果記憶手段に記憶された検索結果に基づ
いて、属性情報リスト作成手段において、入力手段で選
択され表示項目記憶手段に記憶された項目の属性情報が
、属性情報記憶手段から読み出され、表示手段に表示さ
れる。即ち、同じ検索情報による検索を行わずに、表示
する属性情報の変更ができる。
(へ)実施例 第1図は本発明一実施例の情報検索装置としての画像情
報ファイル装置の概略構成図である。本実施例では、検
索対象となる情報は画像情報であり、画像情報には、そ
の画像情報のタイトル、登録日、管理番号あるいはキー
ワード等の、検索情報として用いられる属性情報が付与
される。
(1)は、画像情報や属性情報の記録、読み出し表示、
あるいは検索等、画像情報ファイル装置全体の制御を司
る制御回路で、検索手段としての機能を有する。
(2)はCRTや液晶パネル等の表示手段としてのデイ
スプレィ、(3)は該デイスプレィ(2)の表示画面に
対応したビットマツプ形式のビデオメモリで、ウィンド
ウ表示を行うための記憶領域をも含む。(4)は、この
ビデオメモリ(3)に記憶された表示データに基づいた
デイスプレィ(2)における表示の制御を行う表示制御
回路である。
(5)、 (6)は制御回路(1)に対する動作指令や
データ入力のための入力手段としてのキーボード、マウ
スで、入力インタフェイス(7)を介して制御回路(1
)及び表示制御回路(4)に接続されている。
(8)は画像を光学的に読み取り画像情報を出力するス
キャナで、その画像情報は画像メモリ(9)に格納され
る。(10)は画像情報に基づく画像を用紙に記録して
出力するプリンタである。
(11)は、光ディスク(12)を記録媒体として、複
数の画像情報をその属性情報と共に記録する記憶手段と
しての光デイスク装置である。光ディスク(12)に記
録される画像情報はコーデック回路(13)で符号化さ
れ、また、光ディスク(12)から読み出された画像情
報はコーデック回路(13)にて復号化されて画像メモ
リに格納される。
尚、属性情報は画像情報と共に光ディスクに記録される
が、夫々別の記憶手段に記憶しておいてもよい。
(14)は、光ディスク(12)が光デイスク装置(1
1)に装着された初期時に制御回路(1)により読み出
された一連の属性情報を記憶し、更には、光ディスク(
12)への画像情報の記録(登録)時に、その画像情報
に付与された属性情報を記憶するハードディスク装置等
の属性情報記憶手段としての検索情報ファイル回路であ
る。
(15)は、入力された検索情報に基づいて制御回路(
1)が属性情報を検索して、該当する画像情報を示すシ
ステム内で付与された絶対番号を抽出して、その絶対番
号を検索結果として記憶する検索結果記憶手段としての
検索結果ファイル回路である。
(16)は画像情報に付与され、指定による表示の可能
な属性情報の項目名の全てが記憶されている項目名記憶
手段としての項目名ファイル回路、(17)は、該項目
名ファイル回路(16)に記憶された項目名のうち、キ
ーボード(5)あるいはマウス(6)で選択された、検
索結果として表示する属性情報の項目名を記憶する表示
項目記憶手段としての表示項目ファイル回路である。
(18)は、表示項目ファイル回路(17)に記憶され
た項目名に従って属性情報の表示を行う旨の指示がされ
ないときに、検索結果として表示する属性情報の項目名
を記憶する(即ち表示する属性情報の項目名のデフォル
トである)標準表示項目記憶手段としての標準表示項目
ファイル回路で、この標準表示項目ファイル回路(18
)には、検索モード以外の専用の設定モードで検索結果
として表示する属性情報の項目名が記憶される。
(19)は、制御回路(1)の検索結果に従い、検索結
果ファイル回路(15)に記憶された絶対番号で示され
る画像情報に付与された属性情報のうち、表示項目ファ
イル回路(17)あるいは標準表示項目ファイル回路(
18)に記憶された項目名に対応する項目の属性情報を
、検索情報ファイル回路(14)から読み出して、デイ
スプレィ(2)でリスト表示する属性情報リスト作成手
段としてのリスト作成部である。
斯様な装置において、光ディスクへの画像情報の登録の
初期時に、登録する画像情報に付与する属性情報の項目
(検索情報の体系)をキーボード0 (5)から入力する。入力された項目名は項目名ファイ
ル回路(16)に記憶される。本実施例では、第2図に
示すように、属性情報の項目として「タイトル」、「登
録日」、「管理番号」、「キーワード」が設定されたも
のとする。
続いて、特に指定がない場合に検索結果として表示する
属性情報の項目を選択する。この選択は、項目名ファイ
ル回路(16)に記憶された項目省令てが読み出され、
デイスプレィ(2)に表示されて(第2図参照)、表示
された項目をキーボード(5)あるいはマウス(6)で
選択指示することで為される。選択された属性情報の項
目は、検索結果の表示項目のデフォルトとして標準表示
項目ファイル回路(18)に記憶される。ここでは「タ
イトル」、「管理番号」が選択されたとする。
次に画像情報の光ディスクへの登録について説明する。
光デイスク装置(11)に記憶する画像情報は、スキャ
ナ(8)によって原稿等の原画像が読み取られ、その画
像情報は画像メモリ(9)に入力される。画像メモリ(
9)に記憶された画像情報は、デイスプレィ(2)に表
示され、必要に応じてキーボード(5)あるいはマウス
(6)の操作して編集処理が施される。次に、キーボー
ド(5)から「タイトル」、「管理番号」、「キーワー
ドJ等の属性情報が入力されると、制御回路(1)は、
画像情報をコーデック回路(13)に転送して符号化処
理を行わせる。
そして符号化された画像情報は、属性情報と共に、光デ
イスク装置(11)で光ディスク(12)に記録される
また、制御回路(1)は、光ディスク(12)に記録し
た画像情報の光ディスクにおけるスタートアドレス、記
録データ長、画像情報の識別のためのシステム的に付与
された絶対番号、及びその画像情報に付与された属性情
報を、検索情報ファイル回路(14)に記憶する。
制御回路(1)は、画像情報を光ディスクに記録する度
に、更に、検索情報ファイル回路(14)1 2 に属性情報が記憶されていない光ディスクが光デイスク
装置に(11)にセットされる度に、光ディスクに記録
されている画像情報に付与されている属性情報を検索情
報ファイル回路(14)に記憶するように制御している
さて、光ディスクに(12)に記録された所望の画像情
報を検索する場合について説明する。
キーボード(5)を操作して検索処理の指示が制御回路
(1)に出されると、制御回路(1)は項目名ファイル
回路(16)から属性情報の項目を読み出し、デイスプ
レィ(2)に表示させる。
操作者が表示された項目の中から検索に用いる属性情報
をキーボード(5)あるいはマウス(6)で選択入力す
る。選択された項目は、デイスプレィ(2)上において
その旨の表示がされる。
そして、続いてキーボード(5)から選択した属性情報
に相当する検索情報を入力する。
更にここで、検索結果として表示する属性情報の項目を
、標準表示項目ファイル回路(18)に記憶された項目
によらずに任意に選択する場合は、キーボード(5)あ
るいはマウス(6)でその旨の指示を出し、デイスプレ
ィ(2)に表示される項目名ファイル回路(16)に記
憶された属性情報の項目の中から、検索結果として表示
させたい属性情報の項目を選択する。選択された属性情
報の項目名は表示項目ファイル回路(17)に記憶され
る。
検索処理の実行をキーボード(5)あるいはマウス(6
)で制御回路(1)に指示すると、制御回路(1)は入
力された検索情報に該当する属性情報が付与された画像
情報の絶対番号を、検索情報ファイル回路(14)に記
憶された情報から検索する。検索した結果、抽出された
画像情報の絶対番号は検索結果ファイル回路(15)に
記憶される。
検索情報ファイル回路(14)に記憶された属性情報に
おける検索が終了すると、制御回路(1)はその検索結
果をリスト作成部(19)により表示させるように制御
する。
3 4 リスト作成部(19)は、検索結果ファイル回路(15
)に記憶された絶対番号で示される画像情報に付与され
た属性情報のうち、表示項目ファイル回路(17)に記
憶された項目名に従って属性情報の表示を行う旨の指示
、即ち、検索結果として表示する表示項目の変更の指示
があるときは表示項目ファイル回路(17)に記憶され
た項目の属性情報を、検索結果として表示する表示順]
1の変更の指示がないときは、標準表示項目ファイル回
路(18)に記憶された項目の属性情報を、検索情報フ
ァイル回路(14)から読み出して、検索結果の一覧リ
ストとしてデイスプレィ(2)に表示させる。
ここで、検索結果から所望の画像情報を選択するために
他の属性情報を参照したい場合、キーボード(5)ある
いはマウス(6)から表示されている属性情報の項目の
変更を指示する。
表示項目の変更の指示を受けた制御回路(1)は、項目
名ファイル回路(16)から属性情報の項目を読み出し
てデイスプレィ(2)に表示させ、キーボード(5)あ
るいはマウス(6)で表示された属性情報の項目の中か
ら、新たに検索結果として表示した属性情報の項目を選
択する。選択された属性情報の項目名は表示項目ファイ
ル回路(17)に記憶される。
そして、新たに表示する属性情報の項目の選択が終わる
と、制御回路(1)は、前述と同様に、リスト作成部(
19)において、検索結果ファイル回路(15)に記憶
された絶対番号で示される画像情報に付与された属性情
報のうち、表示項目ファイル回路(17)に記憶された
項目の属性情報を、検索情報ファイル回路(14)から
読み出して、同じ検索結果の一覧リストとして新たにデ
イスプレィ(2)に表示させる。
また、更に検索結果として表示した属性情報の項目の変
更をしたい場合は、上述の処理を繰り返せば、同じ検索
結果の表示項目の変更が、検索処理を繰り返さずに行う
ことができる。
而して、検索結果として表示された属性情報をみて、ど
れか一つの画像情報をキーボード(5)5 6 あるいはマウス(6)を操作して選択すると、制御回路
(1)は、選択された画像除法が記録されている光ディ
スク(12)におけるアドレス等を検索情報ファイル回
路(14)がら読み出し、その情報に従って、光デイス
ク装置(11)において光ディスク(12)から選択さ
れた画像情報を読み出す。読み出された画像情報は、コ
ーデック回路(13)で復号化され、画像メモリ(9)
に格納されて、表示制御回路(4)の制御の下でデイス
プレィ(2)に表示される。
(ト)発明の効果 本発明は、以上の説明から明らかなように、検索結果を
検索結果ファイル回路に記憶しておき、検索結果として
表示する属性情報の項目の選択がされ表示項目ファイル
回路に記憶されると、検索結果に従って、選択された項
目の属性情報が検索情報ファイル回路から読み出され、
デイスプレィに表示される。即ち、検索結果として表示
する属性情報の項目を新たに選択すれば、同じ検索情報
による検索処理を行わずに、検索結果として表示する属
性情報の変更ができる。
従って、検索結果として表示する属性情報の項目が簡単
に変更でき、検索から所望の画像情報の抽出までが効率
的にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の情報検索装置としての画像情
報ファイル装置の概略構成図、第2図は属性情報の項目
の一覧及び表示項目の選択を説明する図である。 (1)・・・制御回路(検索手段)、(2)・・・デイ
スプレィ (表示手段)、(3)・・・ビデオメモリ、
(4)・・・表示制御回路、(5)・・・キーボード(
入力手段)、(6)・・・マウス(入力手段)、(8)
・・・スキャナ、(9)・・・画像メモリ、(10)・
・・プリンタ、(11)・・・光デイスク装置(記憶手
段)、(12)・・・光ディスク、(13)・・・コー
デック回路、(14)・・・検索情報ファイル回路(属
性情報記憶手段)、(15)・・・検索結果ファイル回
路(検索結果記憶手段)、(16)・・・項目名ファイ
ル回路(qA目目配記憶手段、(17)・・・表示項目
ファイル回路7 8 (表示項目記憶手段)、(18)・・・標準表示項目フ
ァイル回路(標準表示項目記憶手段)、(19)・・リ
スト作成部(属性情報リスト作成手段)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報を複数記憶する記憶手段と、該記憶手段に記
    憶される情報夫々に付与される属性情報を記憶する属性
    情報記憶手段と、属性情報からその属性情報が付与され
    た情報を検索する検索手段と、情報あるいはその情報に
    付与される属性情報を表示する表示手段とを備えた情報
    検索装置において、 検索手段による検索結果を記憶する検索結果記憶手段と
    、情報に付与された属性情報の所定の項目名を記憶する
    項目名記憶手段と、該項目名記憶手段に記憶された属性
    情報の項目から表示手段に表示する属性情報の項目を選
    択する入力手段と、該入力手段により選択された属性情
    報の項目を記憶する表示項目記憶手段と、入力手段で表
    示する属性情報の項目の選択がされたときに、検索結果
    記憶手段に記憶された検索結果に基づき、検索された情
    報に付与された属性情報のうち、表示項目記憶手段に記
    憶された項目の属性情報を属性情報記憶手段から読み出
    して表示手段に表示する属性情報リスト作成手段とを具
    備することを特徴とする情報検索装置。
  2. (2)前記記憶手段に記憶される情報は画像情報である
    ことを特徴とする請求項1記載の情報検索装置。
  3. (3)入力手段により表示する属性情報の項目の選択が
    されないときに、検索結果として表示する属性情報の項
    目を予め記憶する標準表示項目記憶手段を備え、入力手
    段により表示する属性情報の項目の選択がされないとき
    には、前記属性情報リスト作成手段は前記標準表示項目
    記憶手段に記憶された項目の属性情報を属性情報記憶手
    段から読み出して表示手段に表示することを特徴とする
    請求項1または2記載の情報検索装置。
JP1294701A 1989-11-13 1989-11-13 情報検索装置 Pending JPH03154967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294701A JPH03154967A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 情報検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294701A JPH03154967A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 情報検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03154967A true JPH03154967A (ja) 1991-07-02

Family

ID=17811184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294701A Pending JPH03154967A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 情報検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03154967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855132A (ja) * 1994-08-16 1996-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テキスト検索結果提示方法およびテキスト検索装置
WO2006028191A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Jam Corporation 情報提供装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855132A (ja) * 1994-08-16 1996-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テキスト検索結果提示方法およびテキスト検索装置
WO2006028191A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Jam Corporation 情報提供装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982979A (en) Video retrieving method and apparatus
CN101183380B (zh) 内容过滤方法及其装置
JPH1051733A (ja) 動画像編集方法および動画像編集装置および動画像編集手順を有するプログラムコードを記録する記録媒体
JPH06208780A (ja) 映像素材管理装置
JPH03154967A (ja) 情報検索装置
JPH032976A (ja) 画像情報ファイル装置
JP2904535B2 (ja) 画像編集装置
JP2001086422A (ja) 受信装置
JPH05342284A (ja) 情報ファイル装置
JPH03251959A (ja) 情報ファイル装置
JP3351560B2 (ja) 画像データ管理方法
JPH0317779A (ja) 情報検索装置
JP4547998B2 (ja) 録画情報管理装置及びプログラム
JPH042264A (ja) 画像ファイルのマルチ画面作成装置
JPH06103317A (ja) 画像情報検索装置
JPH06274553A (ja) 情報検索装置
JPH04372070A (ja) 画像ファイリング装置
JPH05108785A (ja) マルチメデイア情報編集装置
JPH0452735A (ja) 情報ファイル装置
JPH07200636A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0546685A (ja) 電子フアイリング装置
JPH04359373A (ja) 電子ファイリング装置
JPH04328681A (ja) 電子ファイリング装置
JPH06162103A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0546661A (ja) 電子フアイリング装置