JPS6355218A - 金網枠植生網状袋の安定工法 - Google Patents

金網枠植生網状袋の安定工法

Info

Publication number
JPS6355218A
JPS6355218A JP19981486A JP19981486A JPS6355218A JP S6355218 A JPS6355218 A JP S6355218A JP 19981486 A JP19981486 A JP 19981486A JP 19981486 A JP19981486 A JP 19981486A JP S6355218 A JPS6355218 A JP S6355218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetating
bag
slope
metal net
vegetation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19981486A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Takasugi
高杉 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19981486A priority Critical patent/JPS6355218A/ja
Publication of JPS6355218A publication Critical patent/JPS6355218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)M楽土の利用分野 本発明は、法面に全網枠植生n試袋体と鉄筋を配筋し、
低スランプのモルタル等を吹付して法面の安定を図る工
法に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来道路等の法面崩壊防止を図るためコンクリート、金
属、プラスチック類等の法枠工が施工されている、これ
等は予め法枠ブロックを成型し現場に搬入して、組合せ
配設し法枠の中に植土を投入して芝張、又は種子吹付工
等が多く施工されている。(本開運性のある全網枠植生
網状袋に関しては、実用新案登録類、昭和61年出願番
号61−114452提出済) (ハ)発明が解決しようとする問題点 従来の方法は、成型された法枠ブロックを現場に搬入し
法面に組合せ配設して、法枠の中に埴土を投入後、芝張
等を実施している。
これは施工する法面が凹凸のある場合、法枠ブロックが
法面に密着せず水等による侵食がされやすく、崩壊の原
因となることが多いので、法面の整正を必要以上に実施
しなければいけない、又法枠の中に埴土を投入するが、
勾配、法要によって、安定しないために制限される。
そして最近は法枠に投入する埴土も現場付近にない場合
が多いので、植生に態形7を及ぼす土壌(栄養分の少な
い土壌)を使用しているため植生の衰退化現象が多くみ
られ、そのために埴土を遠隔地より搬入する場合が多く
、その問題点な下記に示す。
1)法面の整正が必要なため、多大の労力を必要とする
2)法枠の中に埴土を投入する場合、勾配が45°から
50°よりゆるやかでないと安定しない。
3)埴土を投入する場合、法要に限界があるのと高所作
業のため、多大の労力と工期を必要とする。
これは通常厚さ10cmから20cmの場合が多くこの
埴土投入量は面積を10,000m2とすると20 a
mの厚さで2.600m3になりこの量を投入する作業
は大変なものである。
(ニ)問題を解決するための手段 本発明の、金網枠植生網試袋の安定工法を図面にもとす
いて説明をする。
1)金網枠植生網収袋体1は第1図のごとく、枠鉄!2
と金網3で箱状の枠体を形成し、その中に、植生基材袋
5を入れた植生網状袋4を入れ移動と一定の厚さを保つ
ためストッパー金具6で固定する。
a)枠鉄線2の線径は1.6mmから9 m mで金網
3の線径は1mmから3.6mm、目合いは30 m 
mから100mm、金網枠の規格は幅30cmから10
0cm、長さ50 amから200cm、縦5cmから
20cm程度で現場条件によって規格をつくる、又植生
網状袋4を金網枠に入れるため一方又は二方を開閉でき
るようにする。
b)M生絹状袋4は、化学性ネットを二枚重ねて10c
mから40cmの間隔毎に、縫製もしくは融着させて、
植生基材袋5の収容部を一定の長さく金網枠に入る規格
)で連結させる。
C)植生網状袋4に収容する、植生基材袋5の溶解紙(
クレープ紙にテープネットを付着したもの、ボンリック
紙、オブラート紙)を経5cmから20cmの袋体をつ
くりその中に種子、肥料、土壌改良剤、有機質材、保水
剤、埴土を二種以上充填する。
植生基材袋5の溶解紙は水分によく溶けるもので、種子
の発芽、生育に悪影響を及ぼさないものである。
d)金網枠植生網収袋体1に植生網状袋4を入れ、移動
と一定の厚さを保つためストッパー金具6で固定する。
2)金網枠植生網試袋体1を第2図のごとく縦横10c
mから30cmの間隔をあけ、連結金具8とサブアンカ
ー9経10 m mから16mm長さ30cmから60
cmで配設固定をする。
3)金網枠植生網試袋体1を一定間隔に配役後第3.4
図のごとく連結金具8に、鉄筋10経6mmから19m
m、t′配筋し、メインアンカー11経16mmから2
3 m m 、長さ60amから100cmを交点に打
ちこんで固定する。
4)全網枠植生網状袋体1と鉄筋10を配筋後筒5.6
図のごとく養生シート12を全網枠植生網状袋体1の表
面に敷き(モルタル等を吹付する場合リバウンド等を防
ぎ植生の発芽生育に影響を与えない)低スランプのモル
タル13又はコンクリート吹付を実施し硬化度合をみて
養生シート12をとる。
5)実施にあたっては次のことが考えられる。
a)鉄筋10に変わるスチールファイバー等実施できる
b)全網枠植生網状袋体1の形試は法面の勾配、土質に
より菱形、正方形、長方形、三角形、六角形等各種でき
る。
(ホ)作用 以上のように本発明は、法面に全網枠植生m−x袋体を
現場条件によって、一定の間隔をあけて配設し、鉄筋を
配筋しモルタル等を吹付する、金網枠植生網収袋の安定
工法であるから法面に一体となり安定させる5゜ 又、金網枠植生H4試袋体は豪雨、雪等に対し植生基材
の脱落、移動、流出がないので植生の発芽生育に優れて
おり、さらに鉄筋、モルタル等の吹付をするので積雪寒
冷地のように積雪、凍上(40cmから100cm程度
)等表面滑落を防止する能力がある。
(へ)発明の効果 これにより従来の方法は、予め法枠ブロックを成型し現
場に搬入して組合せ配設し法枠の中に埴土を投入して芝
張をする方法に比べ、金網枠植生網試袋体を一定間隔を
おいて付設と鉄筋を配筋しアンカーで固定し、低スラン
プのモルタル等を吹付する工法であるから、施工性、強
度等において優れておt〕、さらに急勾配、長大法面、
積雪寒冷地において、極めて省力的で安全かつ、経済的
で工期を短縮した完全な法面の安定と緑化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は金網枠植生網試袋体の斜視図と植生網状袋体、
植生基材袋の詳細図、第2.3図は施工例の斜視図、第
4図は第3図の断面図、第5図は施工例の斜視図、第6
図は第5図の断面図である。 1・・金網枠植生網状袋体、2・・枠鉄線、3・・金網
、4・・植生網状袋、5・・植生基材袋、6・・ストッ
パー金具、7・・法面、8・・連結金具、9・・サブア
ンカー、10・・鉄筋、11・・メインアンカー、12
・・養生シート、13・・モルタル吹付。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 法面に金網枠植生網状袋体を一定の間隔をおいて付設し
    た後、鉄筋を配筋し低スランプのモルタル又はコンクリ
    ートを吹付ることを特徴とした金網枠植生網状袋の安定
    工法。
JP19981486A 1986-08-26 1986-08-26 金網枠植生網状袋の安定工法 Pending JPS6355218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19981486A JPS6355218A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 金網枠植生網状袋の安定工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19981486A JPS6355218A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 金網枠植生網状袋の安定工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6355218A true JPS6355218A (ja) 1988-03-09

Family

ID=16414084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19981486A Pending JPS6355218A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 金網枠植生網状袋の安定工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355218A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328717A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Kf:Kk 法枠施工法及びそれに用いる人工張芝

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328717A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Kf:Kk 法枠施工法及びそれに用いる人工張芝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355218A (ja) 金網枠植生網状袋の安定工法
JPS61183521A (ja) 法面の植生基盤安定工法
JPH06167004A (ja) 道路縁石形成用の枠体
JPH0414506Y2 (ja)
JP3156840B2 (ja) 緑化法枠工法とそれに使用する籠状構造物ユニットの嵌込み式継手
JP2001123456A (ja) 法面・地山面保護構造
JPH1088580A (ja) 法枠用型枠及び法枠工法
JPH0521544Y2 (ja)
JPH0719238Y2 (ja) 法面、壁面及び平面等の緑化構造体
JP2000248553A (ja) 法面の修景緑化工法
JPH07173840A (ja) 法面の植生基盤安定工法
JP2002371535A (ja) 植生ブロック及びその製造型枠並びにその製造方法
JPH0721170B2 (ja) 道路縁石の成形工法
JPS5919208B2 (ja) 地山補強工法
JPH10266217A (ja) 法面等の緑化工法及び植生バッグ
JPH0513782Y2 (ja)
JPH0557372B2 (ja)
JP4540032B2 (ja) 法面緑化工法
JP2001348879A (ja) 斜面安定工の吹付材安定工法及びその装置
JPH0434118A (ja) 法面への植栽用テラスポケットの施設工法及び植栽用テラスポケット
JPH0541769B2 (ja)
JPH08246461A (ja) 修景型枠並びに修景型枠工法
JPH09279610A (ja) 擁壁の施工方法及び装置
JPH08109638A (ja) 法面緑化工法
JPH11303091A (ja) 斜面補強具とその施工方法