JPS6354474A - 導電性塗布組成物 - Google Patents

導電性塗布組成物

Info

Publication number
JPS6354474A
JPS6354474A JP62162519A JP16251987A JPS6354474A JP S6354474 A JPS6354474 A JP S6354474A JP 62162519 A JP62162519 A JP 62162519A JP 16251987 A JP16251987 A JP 16251987A JP S6354474 A JPS6354474 A JP S6354474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
coating
layer
solvent
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62162519A
Other languages
English (en)
Inventor
ケルビン パトリック アドキンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS6354474A publication Critical patent/JPS6354474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C221/00Preparation of compounds containing amino groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/054Forming anti-misting or drip-proofing coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/16Amino-anthraquinones
    • C09B1/20Preparation from starting materials already containing the anthracene nucleus
    • C09B1/201Dyes with no other substituents than the amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/89Macromolecular substances therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2463/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/91Antistatic compositions
    • Y10S524/911Composition to apply to a substrate to be destaticized
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背喰〕 (a)  発明の技術分野 本発明は、導電性塗布組成物(塗料)に関し、そしてと
くに、導電性塗料を少なくとも1つの表面上に有するf
リマー支持体(基材)を含んでなる帯電防止物品に関す
る。
「帯電防止物品」とけ、未処理の物品に関して。
その表面上に静電気を蓄積する傾向が少ない処理された
4リマ一物品を意味する。
本発明による物品は、普通の4リマー製造技術、例えば
、成形、発泡、注截および押出しによって製造すること
ができ、そして繊維、フィラメント、シートなどを含む
ことができる。以下、説明を容易とするために、フィル
ムを参照して本発明を説明する。
(b)  技術の背景 ポリマー物品、例えは、フィルムがその表面に悪影#を
及を丁す靜竜荷を蓄積する傾向はよく仰られている。こ
のようtX荷の存在は、種々の問題音引き起こし、その
例は、はこシおよび他の汚染物質のフィルム表面への吸
引、有機溶剤の存在下の潜在的爆発の危険の発生、フィ
ルムの取扱い処理装置t?通してフィルムを供給すると
きの国都、プロッ中ング、すなわち、フィルムのそれ自
体または他のフィルムへの接着、および引続いて塗布し
た感光性塗布層のカブリの発生の危険である。
結局、Iリマーフィルムの表面導電性を種々の帯電防止
剤の1flI11たは2種以上でフィルム會処理するこ
とくよりて改良することが提案されてきておシ、連択し
た帯電防止剤は、適当には揮発性塗破媒体中の溶液の形
態で、フィルムの表面へ直接塗布されるか、あるいは帯
電防止剤が究極的にフィルムの表面へ移動するととt期
待して、フィルムの製作前に、ポリ!−材料中に混入さ
れる。
多くの帯電防止剤および塗料がフィルム表面の処理にお
いて使用するために提案されてきたが、それらの使用は
一般に種々の拘束を受ける・例えば、多くの入手可能な
帯電防止塗料は比較的吸湿性であシ、湿気と接触により
て膨?!+4または軟化するようにな〕、それゆえ、引
続いて比較的高度の湿度にさらされることがある支持体
へ塗布するとき、性能を欠くこととなる。とくに、水溶
性帯電防止組成物は、普通の水性写真処理技術の間に除
去される傾向があシ、それゆえ写真製品、例えばマイク
ロフィルムの処理において満足さに劣る。
こうして、塗布された帯電防止塗被媒体が処理の間に部
分的に除去されたマイクロフィルムのフィック、または
リールは、はこシを吸収しやすく、その結果製品は悪影
響をうける。このような欠陥製品は、iた、プロッ命ン
グ規象を示し、これによシ媒体の隣接層は互いに粘着し
て、製品の取扱い特性に悪影′Qt及はす傾向がある。
さらに、水溶性帯電防止性塗膜は比較的柔軟である傾向
があシ、それゆえ引続く処理および取扱いの間早耗を受
けやすく、写真技術において許容されない、通常「ペイ
−オフ(pay −off)Jと呼ばれる、破片(de
brim)の発生が付随する。帯電防止性誤地層(バッ
キング)の摩耗は、高速書類複写カメラにおける使用を
意図する巻取っ九フィルムにとくに関係する。裏地の「
ペイ−オフ」は、また、追加の層、例えば、ハレーショ
ン防止層および感光性写真乳剤層の、フィルムの反対の
表面上の引続く付着の間にそれが起こるとき、とくに重
大である。
帯電防止性裏地層から摩耗した破片が対向する乳剤層中
へ移ると、仕上られ友製品中に許容されないピンホール
が生ずることがある。
前述の間離を排除するか、あるいは実つ的に克服する等
電性塗料が今回発見された。
〔発明の要約〕
し九がりて、本発明は、ポリマーの電解質およびポリエ
/午シ樹脂を冨んでなることを特徴とするプラスチック
支持体にvi被する九めの導電性塗布組成物を提供する
本発明は、また、その少なくとも1つの表面上に、ポリ
マーの電解質およびポリエポキシ樹脂金含む組成物の層
含有する。j? IJツマ−持体を含んでなる塗被物品
を提供する。
本発明は、さらに、ポリマー支持体の少なくとも1つの
表面に、ポリマーの電解質およびポリエポキシ樹脂を含
む塗料(塗布組成物)を塗布することを特徴とする塗被
物品を製造する方法全提供する・ 〔発明の詳細な説明シよび好ましい実施態様〕本発明の
組成物中の4リマーの電解質は、イオン化によシミR,
を流す種類の導電性ポリマーを含んでなる。典型的な導
電性ポリマーは、?リスチレンスルホン酸、Iリアクリ
ル酸、およびそれらの塩類を包含する。しかしながら、
後述するように、相互溶剤中の溶液として塗布すること
全促進するために、カチオン性高分子電解質、例えは、
ポリ−N−(メタクリロイルオ中ジエチル)−トリメチ
ルアンモニワムクワライド、またはそれと共重合可能な
モノマー、例えはアクリルアミドとの共重合体を使用す
ることが好ましい。導電性塗上の凝着力を改良し、かつ
lリマー支持体へのその接着を改良する九めに、導電性
ポリマーは好ましくは架橋可能な$分を冨む。とくに適
当な2s寛性4リマーは、架橋可能なメチロール官能性
(νりえば、アクリルアミドー−リマー成分とホルムア
ルデヒドとの反応によシ導入される)を有していてもよ
い、カチオン性メタクリル高分子電解質?含む。他の適
当なカチオン性高分子1に解鵞は、ポリビニルペンジル
ートリメチルアンモニワムクロライドおよびシアル中ル
ジメチルアンモニワムクロライドのホモポリマーを包含
する。
熱又は椴写の技術によりて硬化可能なものを包含する、
普通のポリエポキシ樹脂は、X″発明塗料中に含める九
めに適する。このような樹脂は、1官能性、2官能性ま
tは多官能性であることができ、そして少なくとも2つ
の1.2−二ポキン墳構造をその分子中に含む適当な熱
硬化性機脂は、一般式: (式中、 Rは4個までの炭素原子のアルキレン基(分子鎖状まt
#i直鎖状)でIS#)、そしてXは反応性基、とくに
ハロゲン、例えに、塩素1*ti臭素である) のエポキシ化合物から便利にtlllZされる。このよ
うfi:c/*’/化合物は、エビハロヒドリン、とく
にエビクロロヒドリンまたはβ−メチルエピクロロヒド
リン金包含する・ 好ましいポリエポキシ樹脂は、前述の化合物の反応性基
Xを、活性水11g原子を例えばフェノールのとドロ中
シル基、カルMキシル基またはアミノ基中に含有する化
合物と縮合させることによりて製造される。適当な反応
性化合物は、4 e 4’−ジアミノジフェニルメタン
、1.4−1タンジオール、レゾルシノール、グリセロ
ール、ペンタエリスリトールおよびフェノールノがラッ
クを包含する。比較的高分子量の、とくに好ましいIリ
エ4中り樹脂は、エビクロロヒドリンをビスフェノール
Aとポロ合させて1反復率位: (式中、nはisである)を有するポリマーを生成する
ことによって得られる。
?リエポ中シ樹脂は、ツ利には、約1000〜5000
、好ましくは約2400〜約4000の工Iキシモルf
f量(1グラム当量のエポキシドを含有する樹脂のグラ
ム数)を有する。
適当な輻射線硬化性樹i信は、脂環式エポキシド、およ
び工4キシtAj 17旨とアクリル酸またはメタクリ
ル酸、i友はそれらの誘導体との反応から誘導され20
V硬化性アクリレ−トイ坩脂まt7はメタクリレート?
!7@を包含する。
塗布組成物中のそれぞれの成分の相対的比率は、盛装に
応じて、広い範囲内で変化OJ能であるが。
便利には組成物はめ?リエポキク樹脂およびポリマーの
電解質を0,5:1〜20:1.好ましくは2:1〜1
0:1のt量比で含む。
塗布組成物は、普通の塗僚技術、例えば、揮発性媒体、
とくに存機溶剤媒体、例えば、メチルエチルケトン、メ
タノール、ま九はそれらの混合物中のτl!M%および
エポキシ樹脂の溶液ま九は分散液からの付着によりて、
ポリマー支持体へ便利に塗布される。@解仰およびエポ
キシ樹脂の適切な相溶性を維持するために、′#^1」
媒体は各回およびエポキシ樹脂の九めの相互溶剤を少笥
(すなわち、合計の溶剤体積に基づいて約lO容負傷よ
り少ない)であるが、有効イで含むことが好ましく、相
互溶剤は高い沸点(すなわち、少なくとも100℃、好
ましくは少なくとも150℃)1に:有する。
とくに適当な高沸点の溶剤は、大気圧において約205
℃の6点を有するベンジルアルコール(α−ヒro+?
シトルエン)である。好ましい溶剤は、65 : 30
 : 5の容刊・比のメチルエチルケトン/メタノール
/ベンジルアルコールカラする。
塗布されfcケ布組成物の乾燥は、普通の乾燥技術によ
シ、例えば、塗布され念支持体を適当な温度に維持され
た熱空気炉内に吊下げて、塗布された塗料を乾燥および
/または硬化することによって′gL、施することがで
きる。約100〜120℃の乾燥温度は、通常ポリエス
テルの支持体に適当である。
塗料は、支持体へ、比較的薄い乾燥した塗膜厚さ、例え
ば、一般に0.5ミクロンよ)Mく、好ましくは0.2
5ミクロンよシ薄く、と(KO,05〜0.2ミクロン
の厚さを有するL’%1に、性層を生ずる両度水準で塗
布される。
必要に応じて、尋常性塗料は、さらに1表面の導1道性
全促進するtめに増強剤(enhancer)を含むこ
とができる。望ましくは比較的低い揮発性(例えば、ジ
エチルエーテルに関して少なくとも10の蒸発時間/単
位体積)および比較的高い?w’2電率(例えは、25
℃において、30よυ大、好ましくは35より大)を示
す、適当な増強剤は、アルデヒド、例えば、ホルムアル
デヒド、および多価アルコール(例えば* Cl ””
” C5%好゛ましくはC1〜C3アルコール)、とく
に2価のアルコール、例えば、エチレングリコールおよ
びプロパン−1,3−ジオールおよび3価のアルコール
、例えば・グリセロール全包含する。水溶液中において
、ホルムアルデヒドは水利メチレングリコールとして存
在することができ、それゆえ多価アルコールと回りに機
能すると考えることができる・ホルムアルデヒドは、新
しく鯛製し九(12時fJ]未満の経時)今1料中で使
用するとき、とくに有効である。増強剤は、存在する場
合、導電性ポリマーとエポキシ樹脂と合計重量の約50
〜200重多チ、とくに75〜150重号係の比率で適
当に使用される。
増強剤が表面の導電性を促進する機枯は完全には確立さ
れていないが、増強剤は乾燥の遅い段階で塗布媒体の溶
剤パラメーターに影等を及ばす機食Pをし、これによっ
て工Iキシ参翌月旨マトリックス内の高分子電解質の分
布および/または立体的配!nK影止Iを及はすと仮定
することができる。したがって、効果的には、増強剤は
溶剤鋳p多相の疑ktを促進すると信じられる。
処理の間のマーキングに対する抵抗を改良するために、
エポキシ樹脂の定めの硬化剤を任意に言むことかできる
。適当な硬化剤は、アミノ誘尋体。
例、tif、エチレンジアミンーエ?キシ付加物全包含
する。硬化剤は、存在する場合、エポキシA’J B’
frの50重を憾まで、好ましくは25〜35重(−:
チの借で便利にイ史用される。
導電性層のポリマー支持体への接着を促進する定めに、
支持体の表面を下塗媒体またはエツチング剤媒体で最初
に処理することが望ましいことがある。下塗層の形成は
、、i?lJマー支持体の表面をこの分野で知られてい
る薬剤で処理して、支持体のポリマーに溶剤またはI!
e潤の作用を与えることによって便利に実施される。/
 リエステルの支持体の処理にとくに適するエツチング
剤の例は、へロrン化フェノール、例tば、p−クロロ
−項〜クレゾール、2.4−ジクロロフェノール、2゜
4.5−トリクロロフェノール、2,4.6−トリクロ
ロフェノールtたd4−クロロレゾル7ノールを包会す
る。下塗層は、支持体の表面t9f通の有機溶剤中のエ
ツチング剤の溶液で処理するととによってつくることが
できる。おるいは、エツチング剤を導電性塗布媒体中に
混入することができる。
ポリマー支持体上に付着されt導電性塗膜層の表面導電
性を発現するために、塗か層はそれから電解質を優先的
に攻撃するか、あるいは部分的に溶解することのできる
相互作用性溶剤媒体にさらすことができる。付着した専
1に性層を洗浄または艶出しする定めに使用できる相互
作用性溶剤系は、Cl 〜C10sことにCI−%−C
s脂肪族アルコール。
およびとくに第一級1価アルコール、例えば、メタノー
ル、n−デaノ臂ノール、n−ブタノール、n−ヘキサ
ノールおよびフクロヘキサノール、第二Vk、1価アル
コアルコールば、イソ−ゾロパノール、および第三級1
価アルコール、  tarをブタノールを包含する。2
価アルコール、例えは、メチレングリコールおよヒプロ
パンー1.3−−/オールもまt適当である。
潜在的に帯電防止性の層への相互作用性溶剤の攻5gの
程度は、i@互作用性溶剤を不活性希釈剤、例えば、脂
肪族炭化水素(例えは、n−へキサン)まtはポリハロ
炭化水素(例えば、1・1.1−トリクロロエタン)で
希釈することによりて監視することができる(表面のブ
ラッシング?防止するため)。それゆえ、便利には、導
電性層はアルコール、例えば、メタノールおよび不活性
溶剤を含んでなる相互作用性メジ9ムで溶剤艶出する。
相互作用性溶剤対不活性希釈剤の比は、なかでも、次の
ものに依存する、(11表面導電性/親水性の要求する
程度、(2)光学的透明性の要求する程度、(3)宿在
的帯寅防止性層の性*(例えば、エポキシ樹脂対高分子
電解質の比および架橋度)、および(4)相互作用性溶
剤および不活性希釈剤の相対的性角(例えば、押売性お
よび分子の会合)。したがりて、望ましくは、突出媒体
の不活性希釈剤の言f#は、相互作用性溶剤媒体の約3
0〜99.5容分俤、好ましくは45〜65容量%(浴
剤のみの相互作用性媒体の場合において)、ま之は90
〜98容量嗟(以後説明するように、媒体が蝋を含有す
る場合において)の範囲内であるべきである。
不活性希釈剤の含量が約99,5容景チヲ越えると、塗
膜層の表面導電性は減少し、これに対してその含量が約
30容お俤よシ減少すると、塗膜j−の曇およびかぶシ
特性は増加する。
表面導電性は、ま九、潜在的帯電防止性層を蒸気の形態
の相互作用性溶剤媒体へ暴露することによりて増加する
ことができる。
ill性層の表面の摩擦、抗ブロツキング性および耐ダ
耗性は、必要に応じて、表面摩擦変更剤、例えば、線、
典型的にはカルナバ蝋、あるいは抗ブロツキング剤、例
えば、コロイド状シリカまたは粒状シリカをその表面に
付着することによりて改良することができる。斌層の付
着は、蝋を相互作用性溶剤媒体中に混入して、微品質凝
集物を含みかつ約25ダ/m2よシ少なく、好ましくは
約3〜16 M97m”の乾燥域が膜京漬を有する蝋塗
膜を形成することによって便利に実施される。前述の性
質の回付な改良は、粗い表面(例えは、粒状充填削、適
当には2μm程匿0公称粒度のシリカを含有する架橋し
たエポキシ樹脂)を有する下塗層上に導電性f@を形成
することによりて実施できる。
支持体は、本質的にもくろむ最終用途によって支配され
る立体的配置の適当なポリマー材料を會むことができる
。典型的には、支持体は、通常、自己支持性のフィルム
、シートまtは板の形?!、(であろうつ 「自己支持性のフィルム、シートまたは板」とは、支持
ベースの不存在下に独立に存在することができる構造体
を意味する。
支持体の製造に使用するtめに適当なポリマー材料は、
通常の熱司シ!ツ性ポリマーであシ、次のものを包含す
る:セルロースエステル、例え1″i、酢酸セルロース
、?リスチレン、ポリアミド、塩化ビニルのポリマーお
よびコポリマー、オレフィンのポリマーおよびコポリマ
ー、例えは、♂リプロピレン、ポリスルホン、ポリカー
ボネートおよびとくに線状ポリエステル〔1種または2
個以上のジカルボン酸ま2?、ばそれらの低級アルキル
(例えば、6佃までの炭素原子)ジエステル、す1jえ
は、テレフタル酸、インフタル酸、フタル酸、 2.5
−12.6−および2,7−ナフタレンシカ/L’M7
酸。
コハク酸、セパシン酸、アジピン酸、アゼライン酸、ジ
フェニルジカルN:Q’Rおよびヘキサヒドロテレフタ
ル酸またはビスーp−カル〆キクフェノキシエタン(お
よび必賛に応じてモノーカルゲン酸、例えは、ピノ譬リ
ン酸)を18kまたは2種以上のグリコール、例えば、
エチレングリコール、1.3−f口/#ンジオール、1
.4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコールおよび
1.4−7クロヘキサンージメタノールと縮合させるこ
とによって得ることができる。〕4リエチレンテレフタ
レートのニーi1延伸およびF8固定しtフィルムは写
X要素の製造のための支持体としてとくに有用であり、
そしてこの分野において知られた方法、例えは、英国特
許(QB)838708号に記載されている方法により
て製造できる。
支持体の厚さは、なかんずく、意図する最終用途に依存
するが、一般に、マイクロフィルムなどにおける使用の
ために2〜3000ミクaン、と<K50〜150ゼク
ロンの@凹円であろう。
本発明のt4料は種々の用途において実用性をもち、そ
して用途の例は、写真およびリグログラフイー要X4の
製造であり、ここで塗料は比較的永久的な帯電防止特性
をもつ長地層を形成する九めに使用できる。他の用途は
、1j電防止要素、例えば、ジアゾマイクロフィルム、
フロッピーディスク、メンツレン壷タッチ・スイッチ・
フィルム、14子写真トランスイアレンク−の;ヅ造、
園芸の用途のための防曇フィルム、倒えは、温室フィル
ム、防汚塗料、湿気透過性保護および/まmFi装飾用
コーティング、および抗凝@塗膜の製造を包含する本発
明による塗料の有益な特性は1次のものを包含する: 高い縫着強さ; へロフェノール下塗シポリエステル支持体へのすぐれた
接着性; 非常に高い光透過性; 処理抵抗性の表面導電性; 低湿度におけるすぐれた帯電防止性; 高い可撓性: 写真的な不活性; 任意の表面摩擦性。
塗膜の表面導電性および親水性は、次の2つの依存的手
段によってコントロールできる:1 尋寛性樹脂対エポ
キシ結合削や此の変更。
および ii  相1−作用性スーノーコートの溶剤/#ラメー
ターの変更、 本発明を次の添付図面(縮尺ではない)によって説明す
る。
!jg1図は、ポリマーフィルム支持体1を含んでなシ
、支持体101つの表面へ導電性塗膜が塗布され、そし
て乾燥されて導電性層3を形成している、物品の一部の
略側面図である。
第2図は、同様なフィルムの部分略gJ固図であ)、こ
こでエツチング剤層2が導電性層3の付着前に支持体上
に付着されている。
第3図は、追加の相互作用性溶剤またFi艷出層4を組
込んだ、同様なフィルムの部分側面図である。
第4図は、フィルム支持体Iを含んでなシ、支持体lが
、一方の表面上に、エツチング剤Jt42、導電性層3
および艶出層4を宮む裏地層を有し、そして他方の表面
上に、普通のゼラチンの写真下塗シアセプリーの成分/
#5.6.7および8、抗ハレーシ、ン下塗り9および
感光性写真乳剤層lOを有する。典型的な写真要素の部
分断面図である。
次の実施例t#照して、本発明をさらに説明する。
実施例1 厚さ約100ミクロンの透明な二軸延伸した、未鋏跨の
4リエチレンテレフタレートのフィルムのベースシート
の1つの表面を、メタノールのp−クロロー項〜クレゾ
ールの溶液(2,0%w/v )で処理した。
次いで、処理し九シートを、80℃の温度に維持した熱
空気炉内で2分間乾燥して、約0.025ミクロンよシ
小さい厚さの残留エツチング剤/ej を残した・ 次いで、エツチングし比表面に、次の溶液:エヒ:y−
) (EPrKOTE 、 A椋)     0.66
Ji’アルコスタツト(ALCO8TAT 、商標)6
84 (20重量膚の水′#液)       1.l
0JPベンジルアルコール        3.9dメ
タノール            30.0ゴメチルエ
チルケトン        64.01Llヲ塗布し、
そして塗布し九ペースシートを110℃の温度で4分間
乾燥して、約0.2ミクpンの厚さの等電性層を形成し
t(乾燥塗膜電蓄140■/m” )・ エピコート(EPIKOTE)  1009 (シェル
社によシ供給される)は、比較的高分子お(数平均で3
750)のビスフェノール人−エピクロロヒドリンのエ
ポキシ宿詣である: アルコスタット(ALCO8TAT) 684 (アラ
イド・コロイズ社から供給される)ri、N−(メタク
ロイルオキシエチル)−トリーメチルアンモニクムクロ
ライドおよびアクリルアミドのコポリマーからなる架橋
可能なカチオンエステル型の高分子電解質である。
塗布しam在的導宜性F−の表面電気抵抗は、20℃お
よび60チの相対湿度において5XIO12オーム/平
方であった。
次いで、導電性の表面!!1膜層を、次の成分:グンク
レン(GENKLINE、商標)    5511Lj
メタノ−/L/             45dから
なる相互作用性溶剤媒体でさらに処理し、そして処理し
九フィルムl−80℃の温度において2分間乾燥して、
約0.025ミクロンより小さい厚さの溶剤艶出し塗膜
を形成し九〇 グンクレン(GENKLINE) (インペリアル・ケ
ミカル・インダストリーズPLC社から供給される)t
Lltlel−トIJクロロエタンである。
溶剤艶出塗層の表面電気抵抗は、5X10 オーム/平
方(20℃:60悌のRH)であった。
次いで、普通の写真処理技術をシムレーションする友め
に、溶剤艶出フィルムを次の順序の処理段階に周囲温度
(はぼ20℃)でかけた:(1)2部の水:1g1Sの
rD2現像液(シルノ寸−・ライニング)中の4分の浸
貨。
(ii)  2部の水:1部の1F−23定着液(イル
フォード)中の10分の浸漬。
(iii)  1%、水中の15分の洗浄。
Qψ 薄葉紙を使用するぬぐい乾燥。
処理しtフィルムの導電性表面の表面電気抵抗は、 5
X10  オーム/平方であり九。したがって、フィル
ムの嚇i%性は写真処理に対して抵抗性であシ、これを
下表に要約する。
表 ′A施例2 低い表面摩5[1−示す永久的な帯電防止アセプリーを
実施例IK概説した手順に従ってpJ?4製したが、た
だし相互作用性溶剤の洗浄(塗膜)代わシに次のn1成
の蝋含有溶液を使用した: カルナバへ (ホプキンス・アンド・ワイリアムス)      o
、o4sIIグンクレン(GENKLENE)    
   95肩tメタノール             
 5d得られたアセプリーは、実施例1のそれに一!1
1似する表面導1特性を示し九つさらに、実施例2にお
いて得られ九アセプリーは低い表面摩耗を有し、そして
実施例1のアセプリーに比較して改良された処理の間の
!−キング抵抗を有した。
実施例3 5&i、施例1のそれに比較して改良された処理の間の
抵抗を示す、永久的帯電防止アセプリーヲ実施例1の手
順に従って調製し友が、友だし導電性層を形成する塗布
溶液は、実施例1に列挙する成分に加えて: 0.20gのEDA付加物870−エポキシ硬化剤(ア
ンカー・ケミカル社から供給される)、e 含”tT 
L、そして、そのセンシトメトリー活性が低いため、写
真(イ1用する塗膜において実用性を有し比。
得られるアセプリーは、実#j例1のそれに匹敵する表
面心電特性を示した。
実施例4 永久帯電防止処理を単一の塗膜として、列えげ、相互作
用性浴剤の洗浄なしに、実施例1に記載するようにして
エツチングしtポリエチレンテレフタレート支持体へ塗
布した・ 支持体のエツチングし比表面を実施例1の記載するもの
と同一の組成の導電性溶液で畿覆し念が、ただし配合物
は4′Kc性増強剤として1.25111のホルムアル
デヒド溶液(38S w/マ)をさらKlした。
表面の抵抗を得られ次塗膜および写真処理(実施例1に
記載するような)後のF4媒について測定して、下表に
要約するような値を荀だ。
実施例5および6 ポリマーの電解質の挙動を明らかにするtめ、実施例1
の手順を反復し九が、ただし く1)導電性塗膜AおよびBを1それぞれ、エツチング
し友フィルムベースに塗布し、そして(2)実施例2の
蝋含有溶液を相互作用性溶剤媒体として使用した。
それぞれのフィルムの導電性表面の表面電気抵抗を、ま
ず相互作用性溶剤媒体で処理後に、そして再びシムレー
ションした処理後に評価し友。結果全下表に報告する。
以下余白 *A−実施例1と同一の処方、tだしアルコスタット(
ALCO8TAT) 684の代わυに0.610E’
CR34(ダワ・ケミカル・カン/4ニー)(33,5
チの水溶液)を使用した。ECR34#i塩化ポリビニ
ルベンジルメチルアンモニワムである。
B−実Me例1と同一の処方、九だしアルコスタット(
ALCO8TAT) 684の代わυに0.7311の
アルコスタット(ALCO8TAT) 567を使用し
た。
アルコスタット(ALCO8TAT) 567は、塩化
ポリ−N−(メタクリロイルオ千ジエチル)−トリメチ
ルアンモニクムでアル。
以下余白 **シムレーションし比処理は、次の順次の工程を含む
: 1 冷水(20℃)中の1時間の授偵 11  薄葉紙を使用するぬぐい乾燥 1ii35℃における炉内の2時間の乾燥1v 60壬
のR1(,20℃における1時間のコンディジ、コンデ それゆえ、処理し比表面の初期のすぐれた4 型持性は
、それ以上の処方■に対して実質的に抵抗性である。
異なるエポキシ硬化剤の性能を明らかにするために、実
施例10手順を反復し友が、ただしl、 エツチングし
たフィルムベースへそれぞれ適用しt導電性塗膜は。
(a)  特定した二かだキシ樹脂 (b)  −1’−ピー?、7−(EPICURE)1
24 *(c)2:1:lの固形比(a) : (b)
 : (c)におけるアルコスタット(ALCO8TA
T) 684、ならびK(d)  実施例1に特定する
ような、混合メタノール/メチルエチルケトン からなっていた。
2、菟燥した53電性層は相互作用性溶剤媒体で処理し
なかった。
* エビキュアー(EPrCURE) 124は、シェ
ルによシ供給される変置シクロ脂肋族アミン硬化剤であ
る。
表面宵気抵抗は、実施例5および6に記載するように、
t・を初に測定し、次いで定洩したシムレージ、ンしt
処理後にi!il+定し友。結果を下表に記録するO 以下余白 * 実炉i例7〜12の処方においてそれぞれ使用した
エポキシ樹脂は、次に示す通りである:以下余白 実施例13〜19 導電住血膜の溶液中に含めt導電性増強剤の影響を明ら
かにするtめに、実施例40手順(すなわち、相互作用
性洗浄を用いない)を反復したが、ただしそれぞれの増
強剤およびそれらの−JlT表に特定した。
表面電気抵抗は、実施例5および6に記載するように、
最初に測定し、次いで定義したシムレージw y した
処理後に測定した。結果を下表に記録する。
以下余白 (1)実施例1のような基本処方に加えて使用した増強
剤の体積。
(2)ホルムアルデヒド溶液の処方ニ ア5mlのエチルケトン 25屑どの38憾の水性ホルムアルデヒド(3)塗布溶
液は溶液のeA製後後2時間支持体に塗布し7t。
実施例20〜32 揮々の相互作用性溶液の使用を明らかKするために、実
施例1の手Pti’を反復し九が、ただし各フィルム溶
媒の導電性層を下表に同定するそれぞれの溶剤謀体で処
理し九〇 表面電気抵抗は、実施例5および6に記載するように、
′Rt初に測定し、次いで定義したシムレージ璽ンしt
処理後に測定した。結果を下表に記録する。
以下令白 柔施例33 潜在的帯電防止性層の表面導電性は、相互作用性溶剤媒
体の蒸気への暴露によって増強できることを明らかにす
るために、実施例1に従って調製した溶媒(溶剤の洗浄
処理をせず、そして5X10”オーム/平方(20℃:
60優のR)T)を有する)を、周囲温度においてメタ
ノールを含有するビーカーの表面よシ上の約20mの距
離で30秒間吊下げた。JIk露後、溶媒は3×lOオ
ーム/平方(20℃:60憾のRH)の表面抵抗を有す
ることが観測され友。
本発明に従りて使用するための社々のフィルム支持体の
適当性を明らかにするために、下表に記載するエツチン
グしないフィルムの溶媒の第111(a) を、それぞ
れ、1 % v/vのプロパン−1,3−ジオールを添
加した実施例1に定義する導電性溶液で破壊した。被す
したl′l!膜全実施例1に記載するように乾燥し九が
、相互作用性溶剤媒体を使用するそれ以上の処理は実炉
しなかつ九〇それゆえ。
適用した塗膜は1塗膜系であらt0 同一のエツチングしないフィルムの溶媒の第2iff(
b)を、実施例1の導電性溶液で処理し、引続いて、記
載するように、グンクレン(GENKLENE) :エ
タノール(9:l容f)からなる相互作用性浴剤桿lI
r9#I−で処理したうそれゆえ、適用し次塗膜は2塗
膜系でありた。
実施例44において、ポリエステルのフィルムの溶媒を
、実施例1に記載するように、まずエツチングした。
実施例4および5に記載するようにして測定し比表面抵
抗を下表に記録する。
以下令白 l塗膜系および2ビハル)系の両者は記賊する支持体に
対してずぐれt5着を示し、接着は通常のクロスーハy
チ(cross−hatch)/粘着テープ(セロテー
プ 1109型)試@によって評価した。
実施例34〜44において使用した撞々のフィルム支持
体を、さらに次のように定義するつ以下ぶ白 実施例45〜47 本発明による導電性塗膜の改良された性能全町らかにす
る之めに、帯電防止性媒体として次のものを順次に使用
して実施例20手順を反復しt:(45)実施例1に記
載する轡寅性浴液。
(46)溶液C−水性有機済剤媒体中のスチレン−マレ
イン酸無水物コ?リマ一のナトリワム塩の0.4@f、
;−チ溶液。
(47)溶液り一水性有機溶剤媒体中のホルムアルデヒ
ド−フェノールスルホン酸縮合物のナトリクム塩の0.
6重かチ溶液。
表面抵抗は、相互作用性*溶媒の洗浄後、および再び実
施例1に記載するシムレージ、ンした写真処理技術後に
測定し、下表に記録する。
以下全白 * 比較二本発明によらない。
それぞれ溶液CおよびDの活性成分は、写真アセプリー
における帯電防止剤として商業的にされている。このよ
うな帯電防止系は、上の結果から立証されるように、本
発明による糸よりも写真処理に対する抵抗が低い。
【図面の簡単な説明】
第1図は1.j?lJマーフィルム支持体金含んでなり
、その支持体の1つの表面へ導電性塗膜が塗布され、そ
して〃燥されて導電性層を形成している、物品の一部の
略側面図である。 第2図は、同様なフィルムの部分略側面図であシ、ここ
でエツチング剤層が導電性層の付着前に支持体上に付着
されている。 第3図は、追加の相互作用性溶剤まeFi艶出層を組込
んだ、同様なフィルムの部分側面図である。 第4図は、フィルム支持体を含んでなり、その支持体が
、一方の表面上に、エツチング剤層、導U(性層および
艶出層ヲ含む裏地層を有し、そして他方の表面上に、普
通のゼラチンの写真下塗りアセプリーの成分層、抗ハレ
ーシ、ン下塗りおよび感光性写真乳剤層を有する。典型
的な写真要素の部分断面図である。 !・・・4リマ一フイルム支持体、2・・・エツチング
剤層、3・・・導電性Ifj、4・・・相互作用性溶剤
または免出層、9・・・抗ハレーシ、ン下塗シ、10…
感光性写真乳剤ノー。 以下余白 Fig、7゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリマーの電解質およびエポキシ樹脂を含んでなる
    ことを特徴とするプラスチック支持体に塗被するための
    導電性塗布組成物。 2、表面導電性の増強剤をさらに含む、特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。 3、エポキシ樹脂の硬化剤をさらに含む、特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の組成物。 4、ポリマーの電解質がカチオン性メタクリル高分子電
    解質からなり、該電解質がメチロールの架橋可能な官能
    性を有していてもよい、特許請求の範囲第1項〜第3項
    のいずれか1項に記載の組成物。 5、ポリマーの電解質がビスフェノールA−エピクロロ
    ヒドリンの縮合物からなる、特許請求の範囲第1項〜第
    4項のいずれか1項に記載の組成物。 6、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記
    載の組成物の導電性層を少なくとも1つの表面上に有す
    るポリマー支持体を含んでなることを特徴とする塗被物
    品。 7、支持体と導電性層との間にエッチング剤層をさらに
    含む、特許請求の範囲第6項記載の物品。 8、支持体から遠い導電性層の表面上に相互作用性艶出
    層をさらに含む、特許請求の範囲第6項または第7項記
    載の物品。 9、支持体が延伸ポリエステルからなる、特許請求の範
    囲第6項〜第8項のいずれか1項に記載の物品。 10、ポリマー支持体の少なくとも1つの表面に特許請
    求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載の塗布組
    成物を塗被することを特徴とする塗被物品を製造する方
    法。 11、塗布組成物はポリマーの電解質およびポリエポキ
    シ樹脂のための相互溶剤の有効量を含んでなる溶剤媒体
    から塗布され、また、前記相互溶剤は大気圧において少
    なくとも100℃の沸点を有する、特許請求の範囲第1
    0項記載の方法。
JP62162519A 1986-07-02 1987-07-01 導電性塗布組成物 Pending JPS6354474A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8616186 1986-07-02
GB868616186A GB8616186D0 (en) 1986-07-02 1986-07-02 Electroconductive coating composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6354474A true JPS6354474A (ja) 1988-03-08

Family

ID=10600480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62162519A Pending JPS6354474A (ja) 1986-07-02 1987-07-01 導電性塗布組成物

Country Status (6)

Country Link
US (3) US4879064A (ja)
EP (1) EP0251531B1 (ja)
JP (1) JPS6354474A (ja)
CN (1) CN1011975B (ja)
DE (1) DE3780718T2 (ja)
GB (2) GB8616186D0 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8616186D0 (en) * 1986-07-02 1986-08-06 Ici Plc Electroconductive coating composition
JPH02266933A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Konica Corp 帯電防止層
GB8920799D0 (en) * 1989-09-14 1989-11-01 Ici Plc Polymeric film
IT1251742B (it) * 1990-11-22 1995-05-23 Minnesota Mining & Mfg Supporti antistatici ed elementi fotografici comprendenti detti supporti antistatici.
US5178707A (en) * 1991-08-30 1993-01-12 Phillips Petroleum Company Method for forming semiconducting poly(arylene sulfide) surfaces
JPH06125519A (ja) * 1992-04-28 1994-05-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 耐摩耗性・耐スクラッチ性の導電性重合体組成物
JP2608383B2 (ja) * 1994-03-16 1997-05-07 アルテック株式会社 静電誘導防止性接着プライマー
GB2301050B (en) * 1995-05-12 1999-06-23 Kimoto Company Limited Masking films
US5709984A (en) * 1996-10-31 1998-01-20 Eastman Kodak Company Coating composition for electrically-conductive layer comprising vanadium oxide gel
US6060410A (en) * 1998-04-22 2000-05-09 Gillberg-Laforce; Gunilla Elsa Coating of a hydrophobic polymer substrate with a nonstoichiometric polyelectrolyte complex
EP1081546A1 (en) * 1999-08-30 2001-03-07 Eastman Kodak Company Coating composition containing electrically-conductive polymer and solvent mixture
US6480370B1 (en) 1999-12-28 2002-11-12 Intel Corporation Polymeric dielectric material for high-energy density capacitors
JP2001297549A (ja) * 2000-04-10 2001-10-26 Nitto Denko Corp 制振材連続供給体
JP4562894B2 (ja) * 2000-04-17 2010-10-13 大日本印刷株式会社 反射防止膜およびその製造方法
US6784222B2 (en) * 2001-03-07 2004-08-31 Frank David Zychowski 100% solids radiation curable conductive primer
DE102004061390A1 (de) * 2004-12-21 2006-07-06 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, biaxial orientierte Polyesterfolie
TWI448521B (zh) * 2011-12-07 2014-08-11 Ind Tech Res Inst 導電漿料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA988054A (en) * 1972-10-10 1976-04-27 The Dow Chemical Company Process for preparing electroconductive articles using electroconductive resins
US4306996A (en) * 1980-05-05 1981-12-22 Calgon Corporation Electroconductive polymer composition
US4645717A (en) * 1982-11-17 1987-02-24 Charleswater Products, Inc. Solution for use in impregnating paper for high-pressure antistatic laminates
GB2139230A (en) * 1983-05-04 1984-11-07 Kokoku Rubber Ind An electrically conductive high-molecular composition
US4600598A (en) * 1983-07-11 1986-07-15 The Lilly Company Conductive coatings
US4596668A (en) * 1983-11-01 1986-06-24 Charleswater Products, Inc. Conductive surface coating composition
JPS6136319A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性樹脂塗料用硬化剤、その製造方法及びその塗装方法
JPS61159413A (ja) * 1984-11-30 1986-07-19 Polyplastics Co 導電性樹脂複合体の製造方法
JPS626429A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Sony Corp 磁気記録媒体
US4678601A (en) * 1985-09-16 1987-07-07 The Dow Chemical Company Electroconductive polymer-latex composites
GB8616186D0 (en) * 1986-07-02 1986-08-06 Ici Plc Electroconductive coating composition
JPS63229612A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US4957816A (en) 1990-09-18
US5008134A (en) 1991-04-16
EP0251531A2 (en) 1988-01-07
GB8616186D0 (en) 1986-08-06
CN1011975B (zh) 1991-03-13
CN87105334A (zh) 1988-02-03
DE3780718D1 (de) 1992-09-03
GB8713691D0 (en) 1987-07-15
EP0251531A3 (en) 1989-03-08
US4879064A (en) 1989-11-07
DE3780718T2 (de) 1993-03-18
EP0251531B1 (en) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354474A (ja) 導電性塗布組成物
EP0030352B1 (en) Unsubbed organic film coated with an opaque antistatic backing layer, and method of manufacturing
US3262807A (en) Articles resistant to static buildup
JPS58169145A (ja) 写真用エレメント
US3353958A (en) Photographic compositions and process
US3589905A (en) Inking properties of matte-surfaced polyester sheeting
JPH05279502A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム
JPS6330248A (ja) 製図材料
JP2649457B2 (ja) 制電性易接着性ポリエステルフィルム及びその製造方法
JPH07305032A (ja) 写真感光材料用ポリエステルフィルム上の下引き層用のコーティング組成物
US4863801A (en) Surface treatment of pet film
JP3072932B2 (ja) プラスチックフィルム積層物
US3145105A (en) Synthetic film materials
US3118784A (en) Reducing static-electricity buildup on a synthetic resin by applying a discontinuousnitrogen containing polymer thereon
JPH11327083A (ja) 写真用ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JPS6338055B2 (ja)
JPH04274233A (ja) 帯電防止フィルムベースおよび該帯電防止フィルムベースからなる写真材料
KR100229347B1 (ko) 우수한 대전방지성을 지닌 포토그래픽용 필름의제조방법
JPH0643510B2 (ja) 改良された帯電防止層を有する材料
JP3086957B2 (ja) プラスチックフィルム及び該フィルムを用いた写真感光材料
NL1007190C2 (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van fotografische film Werkwijze voor het vervaardigen van fotografische film met uitstekend antistatisch vermogen.
JPH05216165A (ja) 制電性易接着性ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JPH04151244A (ja) 接着性に優れ帯電防止性を有する熱可塑性樹脂フィルム積層体
JPH11143022A (ja) 帯電防止性を有するフォトグラフィック用フィルムの製造方法
KR19990026051A (ko) 우수한 대전방지성을 지닌 포토그래픽용 필름의제조방법