JPS6353300B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6353300B2 JPS6353300B2 JP24093784A JP24093784A JPS6353300B2 JP S6353300 B2 JPS6353300 B2 JP S6353300B2 JP 24093784 A JP24093784 A JP 24093784A JP 24093784 A JP24093784 A JP 24093784A JP S6353300 B2 JPS6353300 B2 JP S6353300B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- empty
- full
- rail
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 36
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 241001061260 Emmelichthys struhsakeri Species 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H9/00—Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
- D01H9/02—Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
- D01H9/08—Doffing arrangements independent of spinning or twisting machines
- D01H9/10—Doffing carriages ; Loading carriages with cores
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
発明の目的
(産業上の利用分野)
この発明は上部支持式フライヤを用いた粗紡機
における管替方法及びその装置に関するものであ
る。
における管替方法及びその装置に関するものであ
る。
(従来の技術)
近年、粗紡機においては合理化の一環として稼
動効率を向上させるために、高速化及びラージパ
ツケージ化の傾向が著しい。従つて、管替作業す
なわち満管糸をボビンレールより取出し、代つて
空ボビンを挿入する作業は、作業者にとつてかな
りの重労働となるばかりでなく、作業に要する時
間が長くなつて粗紡機の稼動効率を低下させるこ
とになる。このため管替作業の自動化について
種々の提案がなされている。
動効率を向上させるために、高速化及びラージパ
ツケージ化の傾向が著しい。従つて、管替作業す
なわち満管糸をボビンレールより取出し、代つて
空ボビンを挿入する作業は、作業者にとつてかな
りの重労働となるばかりでなく、作業に要する時
間が長くなつて粗紡機の稼動効率を低下させるこ
とになる。このため管替作業の自動化について
種々の提案がなされている。
自動管替機としてよく知られている形式は、粗
紡機の前面にその全長にわたつてコンベアベルト
を配設するとともに同じく全長にわたつて自動管
替機を設置し、満管時に自動管替機が粗紡機に対
し進出して全錘一斉にコンベアベルトとボビンレ
ールとの間にて管替作業を行うようにしたもので
ある。ところが、この形式の自動管替機は粗紡機
1台ごとに自動管替機が専属に設置されているた
め、高価であること、自動管替機が占める空間が
大きく作業者の作業通路が制約されたり、粗紡工
程の占める空間が大きくなるという不都合があ
る。
紡機の前面にその全長にわたつてコンベアベルト
を配設するとともに同じく全長にわたつて自動管
替機を設置し、満管時に自動管替機が粗紡機に対
し進出して全錘一斉にコンベアベルトとボビンレ
ールとの間にて管替作業を行うようにしたもので
ある。ところが、この形式の自動管替機は粗紡機
1台ごとに自動管替機が専属に設置されているた
め、高価であること、自動管替機が占める空間が
大きく作業者の作業通路が制約されたり、粗紡工
程の占める空間が大きくなるという不都合があ
る。
この問題点を解決するため、昭和50年7月18日
公開の特開昭50−89642号公報には第24図に示
すように、粗紡機機台201と平行に床面に敷設
されたレール202上を間欠的に移動し、ボビン
レール203上から満ボビン204を取出して天
井に架設されたレール205に走行自在に懸架さ
れた搬送パレツト206のボビンハンガー207
に吊下された空ボビン208と交換し、該空ボビ
ン208をボビンレール203のボビンホイール
上に載置するという作業を繰返す管替機209が
提案されている。このように間欠移動型の管替機
を使用すれば管替機の占める空間が小さくなりか
つ複数台の粗紡機機台で兼用することによりコス
トを大幅に低減することができるという利点があ
る。
公開の特開昭50−89642号公報には第24図に示
すように、粗紡機機台201と平行に床面に敷設
されたレール202上を間欠的に移動し、ボビン
レール203上から満ボビン204を取出して天
井に架設されたレール205に走行自在に懸架さ
れた搬送パレツト206のボビンハンガー207
に吊下された空ボビン208と交換し、該空ボビ
ン208をボビンレール203のボビンホイール
上に載置するという作業を繰返す管替機209が
提案されている。このように間欠移動型の管替機
を使用すれば管替機の占める空間が小さくなりか
つ複数台の粗紡機機台で兼用することによりコス
トを大幅に低減することができるという利点があ
る。
ところが、前記公報に記載の管替機は、前記搬
送パレツト206から取外した空ボビン208を
一時的に保持する管保留機構210と、搬送パレ
ツト206に吊下されたボビンハンガー207か
ら空ボビン208を取外して下方に移送し前記管
保留機構210上に載置し、その後ボビンレール
203上から満ボビン204を取出し前記空ボビ
ン208が取外されたボビンハンガー207に満
ボビンを吊下し、次いで前記管保留機構210に
載置された空ボビン208をボビンレール203
上に載置する作業をなす管替腕211とにより管
替作業を行うようになつている。すなわち、この
管替機209においては1つの管替腕211が空
ボビン208を管保留機構210まで移送する昇
降動作と、満ボビン204をボビンレール203
上から取外し搬送パレツト206と対応する位置
まで移送する前後動動作と、搬送パレツト206
と対応する位置まで移送された満ボビンを搬送パ
レツト206のボビンハンガー207に吊下する
ための昇降動作と、管保留機構210上に載置さ
れた空ボビンをボビンレール203上に載置する
ための前後動動作とを全て行うためその駆動機構
が複雑になるとともに、1回の管替作業に要する
時間が長くなるという不都合がある。
送パレツト206から取外した空ボビン208を
一時的に保持する管保留機構210と、搬送パレ
ツト206に吊下されたボビンハンガー207か
ら空ボビン208を取外して下方に移送し前記管
保留機構210上に載置し、その後ボビンレール
203上から満ボビン204を取出し前記空ボビ
ン208が取外されたボビンハンガー207に満
ボビンを吊下し、次いで前記管保留機構210に
載置された空ボビン208をボビンレール203
上に載置する作業をなす管替腕211とにより管
替作業を行うようになつている。すなわち、この
管替機209においては1つの管替腕211が空
ボビン208を管保留機構210まで移送する昇
降動作と、満ボビン204をボビンレール203
上から取外し搬送パレツト206と対応する位置
まで移送する前後動動作と、搬送パレツト206
と対応する位置まで移送された満ボビンを搬送パ
レツト206のボビンハンガー207に吊下する
ための昇降動作と、管保留機構210上に載置さ
れた空ボビンをボビンレール203上に載置する
ための前後動動作とを全て行うためその駆動機構
が複雑になるとともに、1回の管替作業に要する
時間が長くなるという不都合がある。
(発明が解決しようとする問題点)
この発明は前記従来装置における装置の複雑化
及び管替作業の長時間化等の問題点を解決するも
のである。
及び管替作業の長時間化等の問題点を解決するも
のである。
発明の構成
(問題点を解決するための手段)
前記の問題点を解決するため第1の発明におい
ては上部支持式のフライヤを用いた粗紡機におい
て、満管停止指令後間欠移動型の管替機を粗紡機
機台前面に沿つて移動させ、管替機に装備した空
ボビンリフタを作動して粗紡機機台前面上方に架
設された搬送レールに空ボビンを吊下して待機す
るボビン搬送体から複数本の空ボビンを同時に取
外し、これを空ボビン移送用昇降部材上に載置す
るとともに該空ボビン移送用昇降部材を管替腕の
作動に支障のない位置に待機させ、管替腕の前進
によりボビンレール上の満ボビンを管替腕に吊下
し、次いで管替腕を満ボビンリフタの満ボビン移
送用昇降部材と対応する位置まで後退させて該満
ボビン移送用昇降部材に満ボビンを受渡した後管
替腕を待機位置まで後退させ、前記空ボビン移送
用昇降部材を該昇降部材上の空ボビンが管替腕と
係合可能な位置まで移動させるとともに満ボビン
リフタを作動させ満ボビンを前記ボビン搬送体の
空ボビンが取外された位置に吊下し、再び管替腕
を前進させて空ボビン移送用昇降部材上から空ボ
ビンを受取り、管替腕に空ボビンを吊下支承した
状態でボビンレール上のボビンホイールと対応す
る位置まで前進させ、ボビンホイールに空ボビン
を嵌挿した後管替腕および満ボビン移送用昇降部
材を待機位置に移動させるという方法を採用し
た。又、第2発明では上部支持式のフライヤを用
いた粗紡機において、粗紡機機台前面に沿つて間
欠的に移動する機体に、粗紡機機台前面上方に架
設された搬送レールに空ボビンを吊下して待機す
るボビン搬送体から複数本の空ボビンを同時に取
外してボビンレールとほぼ同じ高さ位置まで移送
する空ボビン移送用昇降部材を備えた空ボビンリ
フタと、ボビンレールとほぼ同じ高さ位置におい
て上面に載置された複数本の満ボビンを前記上方
に待機するボビン搬送体に吊下する満ボビン移送
用昇降部材を備えた満ボビンリフタと、粗紡機機
台に対して前進、後退運動を行い、ボビンレール
上から満ボビンを取出して前記満ボビン移送用昇
降部材に受渡すとともに前記空ボビン移送用昇降
部材から空ボビンを受取り、ボビンレール上に載
置する作用を為す管替機構とを備えるという構成
を採用した。
ては上部支持式のフライヤを用いた粗紡機におい
て、満管停止指令後間欠移動型の管替機を粗紡機
機台前面に沿つて移動させ、管替機に装備した空
ボビンリフタを作動して粗紡機機台前面上方に架
設された搬送レールに空ボビンを吊下して待機す
るボビン搬送体から複数本の空ボビンを同時に取
外し、これを空ボビン移送用昇降部材上に載置す
るとともに該空ボビン移送用昇降部材を管替腕の
作動に支障のない位置に待機させ、管替腕の前進
によりボビンレール上の満ボビンを管替腕に吊下
し、次いで管替腕を満ボビンリフタの満ボビン移
送用昇降部材と対応する位置まで後退させて該満
ボビン移送用昇降部材に満ボビンを受渡した後管
替腕を待機位置まで後退させ、前記空ボビン移送
用昇降部材を該昇降部材上の空ボビンが管替腕と
係合可能な位置まで移動させるとともに満ボビン
リフタを作動させ満ボビンを前記ボビン搬送体の
空ボビンが取外された位置に吊下し、再び管替腕
を前進させて空ボビン移送用昇降部材上から空ボ
ビンを受取り、管替腕に空ボビンを吊下支承した
状態でボビンレール上のボビンホイールと対応す
る位置まで前進させ、ボビンホイールに空ボビン
を嵌挿した後管替腕および満ボビン移送用昇降部
材を待機位置に移動させるという方法を採用し
た。又、第2発明では上部支持式のフライヤを用
いた粗紡機において、粗紡機機台前面に沿つて間
欠的に移動する機体に、粗紡機機台前面上方に架
設された搬送レールに空ボビンを吊下して待機す
るボビン搬送体から複数本の空ボビンを同時に取
外してボビンレールとほぼ同じ高さ位置まで移送
する空ボビン移送用昇降部材を備えた空ボビンリ
フタと、ボビンレールとほぼ同じ高さ位置におい
て上面に載置された複数本の満ボビンを前記上方
に待機するボビン搬送体に吊下する満ボビン移送
用昇降部材を備えた満ボビンリフタと、粗紡機機
台に対して前進、後退運動を行い、ボビンレール
上から満ボビンを取出して前記満ボビン移送用昇
降部材に受渡すとともに前記空ボビン移送用昇降
部材から空ボビンを受取り、ボビンレール上に載
置する作用を為す管替機構とを備えるという構成
を採用した。
(作用)
この発明においては、上部支持式のフライヤを
用いた粗紡機機台前面上方に架設された搬送レー
ルに空ボビンを吊下して待機するボビン搬送体か
ら複数本の空ボビンを同時に取外してボビンレー
ルとほぼ同じ高さ位置まで移送する空ボビン移送
用昇降部材を備えた空ボビンリフタと、ボビンレ
ールとほぼ同じ高さ位置において上面に載置され
た複数本の満ボビンを前記上方に待機するボビン
搬送体に吊下する満ボビン移送用昇降部材を備え
た満ボビンリフタと、粗紡機機台に対して前進、
後退運動を行い、ボビンレール上から満ボビンを
取出して前記満ボビン移送用昇降部材に受渡すと
ともに、前記空ボビン移送用昇降部材から空ボビ
ンを受取りボビンレール上に載置する作用を為す
管替機構とを備えた間欠移動型の管替機により管
替作業が行われる。
用いた粗紡機機台前面上方に架設された搬送レー
ルに空ボビンを吊下して待機するボビン搬送体か
ら複数本の空ボビンを同時に取外してボビンレー
ルとほぼ同じ高さ位置まで移送する空ボビン移送
用昇降部材を備えた空ボビンリフタと、ボビンレ
ールとほぼ同じ高さ位置において上面に載置され
た複数本の満ボビンを前記上方に待機するボビン
搬送体に吊下する満ボビン移送用昇降部材を備え
た満ボビンリフタと、粗紡機機台に対して前進、
後退運動を行い、ボビンレール上から満ボビンを
取出して前記満ボビン移送用昇降部材に受渡すと
ともに、前記空ボビン移送用昇降部材から空ボビ
ンを受取りボビンレール上に載置する作用を為す
管替機構とを備えた間欠移動型の管替機により管
替作業が行われる。
満管停止指令後管替機が粗紡機機台の前面に沿
つて移動され玉揚げを必要とする満ボビンと対向
する位置で停止し、まず空ボビンリフタが作動さ
れてボビン搬送体に吊下された空ボビンを複数本
同時に取外すとともに該空ボビンを載置した空ボ
ビン移送用昇降部材が管替機構の作動に支障のな
い上方位置に待機する。前記空ボビンリフタの作
動とほぼ平行して管替機構が作動され、管替腕が
ボビンレール上から満ボビンを取出して満ボビン
リフタの満ボビン移送用昇降部材と対応する位置
に待機する。その状態で満ボビンリフタが作動さ
れて満ボビン移送用昇降部材上に満ボビンが受渡
たされ、管替腕がもとの位置まで後退するととも
に空ボビンリフタが作動されて空ボビン移送用昇
降部材が、該空ボビン移送用昇降部材上の空ボビ
ンが管替腕と係合可能な位置まで降下する。それ
とともに、満ボビンリフタが作動されて満ボビン
移送用昇降部材が上昇して前記ボビン搬送体の空
ボビンが取外された位置に満ボビンが吊下され
る。一方管替腕が空ボビンと係合可能な位置まで
前進すると空ボビンリフタが作動され、空ボビン
が管替腕に吊下される。その後管替機構が作動さ
れて管替腕が前進し、空ボビンがボビンホイール
に嵌挿された後再び管替腕がもとの待機位置まで
後退される。又、満ボビンリフタが作動され、満
ボビン移送用昇降部材ももとの待機位置まで移動
して1回目の管替作業が終了する。その後管替機
が粗紡機機台に沿つて間欠的に移動しながら同様
な管替作業を繰返す。
つて移動され玉揚げを必要とする満ボビンと対向
する位置で停止し、まず空ボビンリフタが作動さ
れてボビン搬送体に吊下された空ボビンを複数本
同時に取外すとともに該空ボビンを載置した空ボ
ビン移送用昇降部材が管替機構の作動に支障のな
い上方位置に待機する。前記空ボビンリフタの作
動とほぼ平行して管替機構が作動され、管替腕が
ボビンレール上から満ボビンを取出して満ボビン
リフタの満ボビン移送用昇降部材と対応する位置
に待機する。その状態で満ボビンリフタが作動さ
れて満ボビン移送用昇降部材上に満ボビンが受渡
たされ、管替腕がもとの位置まで後退するととも
に空ボビンリフタが作動されて空ボビン移送用昇
降部材が、該空ボビン移送用昇降部材上の空ボビ
ンが管替腕と係合可能な位置まで降下する。それ
とともに、満ボビンリフタが作動されて満ボビン
移送用昇降部材が上昇して前記ボビン搬送体の空
ボビンが取外された位置に満ボビンが吊下され
る。一方管替腕が空ボビンと係合可能な位置まで
前進すると空ボビンリフタが作動され、空ボビン
が管替腕に吊下される。その後管替機構が作動さ
れて管替腕が前進し、空ボビンがボビンホイール
に嵌挿された後再び管替腕がもとの待機位置まで
後退される。又、満ボビンリフタが作動され、満
ボビン移送用昇降部材ももとの待機位置まで移動
して1回目の管替作業が終了する。その後管替機
が粗紡機機台に沿つて間欠的に移動しながら同様
な管替作業を繰返す。
(実施例)
以下この発明を具体化した一実施例を第1〜第
23図に従つて説明する。上部支持式のフライヤ
1を装備した粗紡機機台2のボビンレール3上に
はボビンホイール4が前後2列に千鳥状に配設さ
れている。粗紡機機台2の前面上方には搬送用レ
ール5が粗紡機機台2と平行に架設されている。
該搬送用レール5は精紡機の機台長手方向と平行
に架設された予備粗糸巻用搬送路に接続できるよ
うになつている。前記搬送用レール5には一対の
ガイド溝5aが形成されるとともに、第3図に示
すように両ガイド溝5a間の距離が粗紡機機台2
と対応する位置においては広く、粗紡機機台2を
離れ予備粗糸巻用搬送路に至る途中から狭くなる
ように形成されている。
23図に従つて説明する。上部支持式のフライヤ
1を装備した粗紡機機台2のボビンレール3上に
はボビンホイール4が前後2列に千鳥状に配設さ
れている。粗紡機機台2の前面上方には搬送用レ
ール5が粗紡機機台2と平行に架設されている。
該搬送用レール5は精紡機の機台長手方向と平行
に架設された予備粗糸巻用搬送路に接続できるよ
うになつている。前記搬送用レール5には一対の
ガイド溝5aが形成されるとともに、第3図に示
すように両ガイド溝5a間の距離が粗紡機機台2
と対応する位置においては広く、粗紡機機台2を
離れ予備粗糸巻用搬送路に至る途中から狭くなる
ように形成されている。
前記搬送用レール5にはボビン搬送体8が走行
自在に装備されている。ボビン搬送体8は第4図
に示すように下面にそれぞれ1個のボビンハンガ
ー9が吊下されるとともに、外側面にそれぞれ1
個のコロ10が回転自在に取付けられた支持部材
11をリンク12で連結することにより形成され
ている。リンク12の各回動中心間隔は精紡機に
おける予備粗糸巻の配置間隔と等しくなるように
形成されている。第3図に示すように搬送用レー
ル5の両サイド溝5aの間隔が狭く形成された部
分においてはボビン搬送体8を構成するリンク1
2が一直線上に配置され、各ボビンハンガー9の
間隔が精紡機における予備粗糸巻の配置間隔と同
じピツチに配置され、両側ガイド溝5aの間隔が
広く形成された粗紡機機台2と対応する部分にお
いてはリンク12がジグザグ状に配置されボビン
ハンガー9の間隔がボビンレール3上のボビンホ
イール4と同じピツチPに配置されるようになつ
ている。
自在に装備されている。ボビン搬送体8は第4図
に示すように下面にそれぞれ1個のボビンハンガ
ー9が吊下されるとともに、外側面にそれぞれ1
個のコロ10が回転自在に取付けられた支持部材
11をリンク12で連結することにより形成され
ている。リンク12の各回動中心間隔は精紡機に
おける予備粗糸巻の配置間隔と等しくなるように
形成されている。第3図に示すように搬送用レー
ル5の両サイド溝5aの間隔が狭く形成された部
分においてはボビン搬送体8を構成するリンク1
2が一直線上に配置され、各ボビンハンガー9の
間隔が精紡機における予備粗糸巻の配置間隔と同
じピツチに配置され、両側ガイド溝5aの間隔が
広く形成された粗紡機機台2と対応する部分にお
いてはリンク12がジグザグ状に配置されボビン
ハンガー9の間隔がボビンレール3上のボビンホ
イール4と同じピツチPに配置されるようになつ
ている。
第5図に示すように前記千鳥状に配設されたボ
ビンホイール4のボビン嵌合部の外周には、その
全周にわたつて同一形状の8個の突起13が連続
して形成されている。該突起13はその下部が上
下方向へ延びるほぼ三角形状に形成され、上部に
はボビン挿入時の案内部として作用する先端が尖
つたテーパ面13a及び該面によつて形成される
尖端部13bが形成されている。第6,7図に示
すようにボビン14はその下端に大径部14aを
有するほぼ円筒状に形成され、その下部内周面に
は全周にわたつて前記ボビンホイール4の突起1
3と嵌合可能な三角歯状の溝15が連続して形成
されている。すなわち、各溝15はほぼ直交する
2個の垂直面15aと、その上に連続する一対の
傾斜面15bとを備えている。もちろんこの傾斜
面15bは必須の構成ではない。従つてこのボビ
ン14をその頂部フランジ部において吊下支承し
た状態で上方から降下させてボビンホイール4に
嵌挿させる場合ボビン14の溝15が最初からボ
ビンホイール4の突起13と対応した位置にあれ
ば、ボビン14の降下とともに溝15が突起13
にスムーズに嵌合する。
ビンホイール4のボビン嵌合部の外周には、その
全周にわたつて同一形状の8個の突起13が連続
して形成されている。該突起13はその下部が上
下方向へ延びるほぼ三角形状に形成され、上部に
はボビン挿入時の案内部として作用する先端が尖
つたテーパ面13a及び該面によつて形成される
尖端部13bが形成されている。第6,7図に示
すようにボビン14はその下端に大径部14aを
有するほぼ円筒状に形成され、その下部内周面に
は全周にわたつて前記ボビンホイール4の突起1
3と嵌合可能な三角歯状の溝15が連続して形成
されている。すなわち、各溝15はほぼ直交する
2個の垂直面15aと、その上に連続する一対の
傾斜面15bとを備えている。もちろんこの傾斜
面15bは必須の構成ではない。従つてこのボビ
ン14をその頂部フランジ部において吊下支承し
た状態で上方から降下させてボビンホイール4に
嵌挿させる場合ボビン14の溝15が最初からボ
ビンホイール4の突起13と対応した位置にあれ
ば、ボビン14の降下とともに溝15が突起13
にスムーズに嵌合する。
なお、第5図のようにボビンホイール4先端に
傾斜突起が形成されているとセンタリング作用に
よりボビンの導入がし易い。
傾斜突起が形成されているとセンタリング作用に
よりボビンの導入がし易い。
一方、ボビン14の溝15とボビンホイール4
の突起13とが対応した位置にない場合には、ボ
ビン14の降下によりまず溝15の下縁が突起1
3の尖端部13bに当接し、その状態から一方に
回動しながら下降を続け、尖端部13bの下端に
達した後、突起13に沿つて降下し自動的に溝1
5が突起13に確実に嵌合する。この場合ボビン
ホイール4に突起13が3個以上(この実施例で
は8個)かつ、任意の突起13とボビンホイール
4の軸心とを通る直線の両側に少なくとも1個の
突起13が形成されているため、ボビン14は常
に3点以上で支承されて垂直状態に保持され確実
にボビンホイール4に嵌挿される。
の突起13とが対応した位置にない場合には、ボ
ビン14の降下によりまず溝15の下縁が突起1
3の尖端部13bに当接し、その状態から一方に
回動しながら下降を続け、尖端部13bの下端に
達した後、突起13に沿つて降下し自動的に溝1
5が突起13に確実に嵌合する。この場合ボビン
ホイール4に突起13が3個以上(この実施例で
は8個)かつ、任意の突起13とボビンホイール
4の軸心とを通る直線の両側に少なくとも1個の
突起13が形成されているため、ボビン14は常
に3点以上で支承されて垂直状態に保持され確実
にボビンホイール4に嵌挿される。
次に粗紡機機台2に沿つて間欠的に移動し前記
ボビン搬送体8のボビンハンガー9に吊下された
空ボビン16を取外し、ボビンレール3上に載置
された満ボビン17を取り出して前記ボビンハン
ガー9に吊下し、空ボビン16をボビンレール3
のボビンホイール4に嵌挿するという作業を繰返
す管替機18について説明する。第2,8図に示
すように管替機18は粗紡機機台2と平行に敷設
された一対のレール19に沿つて転動する2組の
機台内走行用車輪20a,20b,21a,21
bが前後両端に装備され、粗紡機機台2の側方に
粗紡機機台2の長手方向と直交する方向に延設さ
れたレール22上を転動する機台間走行用車輪2
3,24が中央部左右両側に装備されている。
ボビン搬送体8のボビンハンガー9に吊下された
空ボビン16を取外し、ボビンレール3上に載置
された満ボビン17を取り出して前記ボビンハン
ガー9に吊下し、空ボビン16をボビンレール3
のボビンホイール4に嵌挿するという作業を繰返
す管替機18について説明する。第2,8図に示
すように管替機18は粗紡機機台2と平行に敷設
された一対のレール19に沿つて転動する2組の
機台内走行用車輪20a,20b,21a,21
bが前後両端に装備され、粗紡機機台2の側方に
粗紡機機台2の長手方向と直交する方向に延設さ
れたレール22上を転動する機台間走行用車輪2
3,24が中央部左右両側に装備されている。
機台内走行用車輪20a,20b,21a,2
1bは所定位置に固定されたブラケツト25に回
転自在に支持された車軸26,27に一体回転可
能に固定されている。そして、一方の車軸26が
図示しない正逆回転可能の駆動モータにより減速
機、歯車等を介して回転駆動されるようになつて
いる。粗紡機機台2と平行に敷設されたレール1
9の一方のレールにはその上面に突条19aが形
成され、前記機台内走行用車輪のうち片側(この
実施例において粗紡機機台2側)に配設された車
輪20a,21aは前記突条19aの上面との間
に空間が形成される状態で突条19aを狭む形状
に形成されている。そして、第8,9図に示すよ
うに前記突条19aの上面には管替機18がレー
ル19に沿つて移動する際、所定の管替位置に間
欠的に停止させるための位置決め用のドツグ28
が所定間隔で突設され、管替機18の下部には突
条19aと対応する位置に前記ドツグ28と係合
可能なリミツトスイツチ(図示せず)が配設さ
れ、そのON、OFFにより前記モータが駆動され
るようになつている。
1bは所定位置に固定されたブラケツト25に回
転自在に支持された車軸26,27に一体回転可
能に固定されている。そして、一方の車軸26が
図示しない正逆回転可能の駆動モータにより減速
機、歯車等を介して回転駆動されるようになつて
いる。粗紡機機台2と平行に敷設されたレール1
9の一方のレールにはその上面に突条19aが形
成され、前記機台内走行用車輪のうち片側(この
実施例において粗紡機機台2側)に配設された車
輪20a,21aは前記突条19aの上面との間
に空間が形成される状態で突条19aを狭む形状
に形成されている。そして、第8,9図に示すよ
うに前記突条19aの上面には管替機18がレー
ル19に沿つて移動する際、所定の管替位置に間
欠的に停止させるための位置決め用のドツグ28
が所定間隔で突設され、管替機18の下部には突
条19aと対応する位置に前記ドツグ28と係合
可能なリミツトスイツチ(図示せず)が配設さ
れ、そのON、OFFにより前記モータが駆動され
るようになつている。
次に昇降可能に装備された機台間走行用車輪2
3,24について説明する。第10,11図に示
すように管替機18のほぼ中央部一側には一対の
支持ブラケツト29が固定され、該支持ブラケツ
ト29に対して機体の長手方向に沿つて延びるよ
うに固定された支軸30には第1レバー31がそ
れぞれ回動可能に支持されている。第1レバー3
1の上部先端には昇降用シリンダ32の基端がピ
ン33により回動自在に取付けられ、下部先端に
は一端に機台間走行用車輪23が車軸34を介し
て回転自在に取付けられるとともに他端が前記昇
降用シリンダ32のピストンロツド35の先端に
ピン36により回動可能に連結された第2レバー
37が、そのほぼ中央部において軸38を介して
回動可能に取付けられている。前記両レバー31
は一体的に回動可能に連結軸39により互いに連
結されている。連結軸39は基端が管替機18の
機体下面に固設されたブラケツト40に支持され
た支軸41により基端が回動可能に支持され、管
替機18の左右方向(第10,11図の左右方
向)に延びる一対のシリンダ42のピストンロツ
ド43の先端部が回動可能に連結されている。
3,24について説明する。第10,11図に示
すように管替機18のほぼ中央部一側には一対の
支持ブラケツト29が固定され、該支持ブラケツ
ト29に対して機体の長手方向に沿つて延びるよ
うに固定された支軸30には第1レバー31がそ
れぞれ回動可能に支持されている。第1レバー3
1の上部先端には昇降用シリンダ32の基端がピ
ン33により回動自在に取付けられ、下部先端に
は一端に機台間走行用車輪23が車軸34を介し
て回転自在に取付けられるとともに他端が前記昇
降用シリンダ32のピストンロツド35の先端に
ピン36により回動可能に連結された第2レバー
37が、そのほぼ中央部において軸38を介して
回動可能に取付けられている。前記両レバー31
は一体的に回動可能に連結軸39により互いに連
結されている。連結軸39は基端が管替機18の
機体下面に固設されたブラケツト40に支持され
た支軸41により基端が回動可能に支持され、管
替機18の左右方向(第10,11図の左右方
向)に延びる一対のシリンダ42のピストンロツ
ド43の先端部が回動可能に連結されている。
他方の機台間走行用車輪24は管替機18の機
体下面に突設されたブラケツト44に支持された
支軸45に対してそのほぼ中央部において回動可
能に支持されたレバー46の先端に回転自在に支
承された両車輪24共通の車軸47に、該車軸4
7と一体回転可能に固着されている。前記両レバ
ー46の基端は管替機18に立設された支柱48
の上端に固着されたブラケツト49に対してその
基端がピン50により回動可能に連結された昇降
用シリンダ51のピストンロツド52の先端にピ
ン53により回動可能に連結されている。
体下面に突設されたブラケツト44に支持された
支軸45に対してそのほぼ中央部において回動可
能に支持されたレバー46の先端に回転自在に支
承された両車輪24共通の車軸47に、該車軸4
7と一体回転可能に固着されている。前記両レバ
ー46の基端は管替機18に立設された支柱48
の上端に固着されたブラケツト49に対してその
基端がピン50により回動可能に連結された昇降
用シリンダ51のピストンロツド52の先端にピ
ン53により回動可能に連結されている。
前記車軸47のほぼ中央部には第11図に示す
ように被動ギヤ54が車軸47と一体回転可能に
嵌着されている。該被動ギヤ54の近傍には車軸
47と平行に延びる回転軸55がブラケツト56
に対し回転自在に支承され、プーリ57,58及
びベルト59を介して伝達されるモータ60の回
転を減速する減速機61の出力軸に固着されたス
プロケツト62及び該回転軸55に固着されたス
プロケツト63間に巻掛けられたチエーン64を
介して正逆両方向に所定速度で回転されるように
なつている。回転軸55と車軸47とは両端にお
いてそれぞれ回転自在に支持された連結レバー6
5により連結され、該連結レバー65の中央部に
は支軸66が車軸47及び回転軸55と平行に固
定され、該支軸66には回転軸55と一体回転可
能に嵌着された駆動ギヤ67aの回転を前記車軸
47に嵌着された被動ギヤ54に伝達するための
中間ギヤ67bが回転自在に取付けられている。
ように被動ギヤ54が車軸47と一体回転可能に
嵌着されている。該被動ギヤ54の近傍には車軸
47と平行に延びる回転軸55がブラケツト56
に対し回転自在に支承され、プーリ57,58及
びベルト59を介して伝達されるモータ60の回
転を減速する減速機61の出力軸に固着されたス
プロケツト62及び該回転軸55に固着されたス
プロケツト63間に巻掛けられたチエーン64を
介して正逆両方向に所定速度で回転されるように
なつている。回転軸55と車軸47とは両端にお
いてそれぞれ回転自在に支持された連結レバー6
5により連結され、該連結レバー65の中央部に
は支軸66が車軸47及び回転軸55と平行に固
定され、該支軸66には回転軸55と一体回転可
能に嵌着された駆動ギヤ67aの回転を前記車軸
47に嵌着された被動ギヤ54に伝達するための
中間ギヤ67bが回転自在に取付けられている。
管替機18には粗紡機機台2の前面上方に架設
された搬送用レール5に待機するボビン搬送体8
から空ボビン16を受け取り下方位置に下す作用
をなす空ボビンリフタ68と、満ボビン17を前
記ボビン搬送体8の空ボビン16が取外された位
置に装着する作用をなす満ボビンリフタ69と、
ボビンレール3上から満ボビン17を取出して前
記満ボビンリフタ69に受渡すとともに、空ボビ
ンリフタ68から空ボビン16を受取りボビンレ
ール3上に載置する作用をなす管替機構70とが
装備されている。
された搬送用レール5に待機するボビン搬送体8
から空ボビン16を受け取り下方位置に下す作用
をなす空ボビンリフタ68と、満ボビン17を前
記ボビン搬送体8の空ボビン16が取外された位
置に装着する作用をなす満ボビンリフタ69と、
ボビンレール3上から満ボビン17を取出して前
記満ボビンリフタ69に受渡すとともに、空ボビ
ンリフタ68から空ボビン16を受取りボビンレ
ール3上に載置する作用をなす管替機構70とが
装備されている。
空ボビンリフタ68は第12図に示すように、
管替機18のほぼ中央部に配設され、左右両側に
立設された一対の支柱71の互いに対向する内面
に上下方向に延びるように突設されたガイドレー
ル72に係合する摺動部材73を有しブラケツト
75aにおいて連結されたシリンダ74の作用に
より上下に移動される一対の昇降支柱75を備え
ている。該昇降支柱75の上端には支持ブラケツ
ト76が突設され、該支持ブラケツト76にはプ
ーリ77が回転自在に支持されている。前記昇降
支柱75の前面にはガイドレール78が突設され
ている。そして、両昇降支柱75の前側には前記
ガイドレール78と係合する摺動部材79を有す
る支持部材80が配設されている。支持部材80
はその上部に第14,15図に示すように管替機
18の底壁に固着されたブラケツト81に回転自
在に支持されたプーリ82と前記昇降支柱75の
上端に配設されたプーリ77間に巻掛けされると
ともに、一端が昇降支柱75の下部に配設された
固定用ブラケツト83に固定部材84を介して固
定されたテープ85の他端に取付けられた支持ボ
ルト86が固着されることにより上下動可能に支
承されている。そして、シリンダ74の作動によ
り前記昇降支柱75が上下動されると、支持部材
80が昇降支柱75の移動量の3倍の量だけ移動
するようになつている。前記昇降支柱75の前面
内側にはそれぞれカム板87が固着されている。
そして、前記両支持部材80間には6個のペツグ
88aが前記ボビンレール3上のボビンホイール
4のピツチPと同ピツチで配設された空ボビン移
送用昇降部材88が、その両端部に固着された取
付部材89に装備された摺動部材90及び前記カ
ム板87のカム溝87aと係合するカムフオロア
ー91を介して支持部材80のガイドレール80
aに沿つて前後方向に移動可能に支承されてい
る。すなわち、空ボビン移送用昇降部材88はシ
リンダ74の作動によりテープ85を介して昇降
動作するとともに、カム板87のカム溝87aと
係合するカムフオロアー91の作用により支持部
材80のガイドレール80a上を前後方向に移動
するようになつている。
管替機18のほぼ中央部に配設され、左右両側に
立設された一対の支柱71の互いに対向する内面
に上下方向に延びるように突設されたガイドレー
ル72に係合する摺動部材73を有しブラケツト
75aにおいて連結されたシリンダ74の作用に
より上下に移動される一対の昇降支柱75を備え
ている。該昇降支柱75の上端には支持ブラケツ
ト76が突設され、該支持ブラケツト76にはプ
ーリ77が回転自在に支持されている。前記昇降
支柱75の前面にはガイドレール78が突設され
ている。そして、両昇降支柱75の前側には前記
ガイドレール78と係合する摺動部材79を有す
る支持部材80が配設されている。支持部材80
はその上部に第14,15図に示すように管替機
18の底壁に固着されたブラケツト81に回転自
在に支持されたプーリ82と前記昇降支柱75の
上端に配設されたプーリ77間に巻掛けされると
ともに、一端が昇降支柱75の下部に配設された
固定用ブラケツト83に固定部材84を介して固
定されたテープ85の他端に取付けられた支持ボ
ルト86が固着されることにより上下動可能に支
承されている。そして、シリンダ74の作動によ
り前記昇降支柱75が上下動されると、支持部材
80が昇降支柱75の移動量の3倍の量だけ移動
するようになつている。前記昇降支柱75の前面
内側にはそれぞれカム板87が固着されている。
そして、前記両支持部材80間には6個のペツグ
88aが前記ボビンレール3上のボビンホイール
4のピツチPと同ピツチで配設された空ボビン移
送用昇降部材88が、その両端部に固着された取
付部材89に装備された摺動部材90及び前記カ
ム板87のカム溝87aと係合するカムフオロア
ー91を介して支持部材80のガイドレール80
aに沿つて前後方向に移動可能に支承されてい
る。すなわち、空ボビン移送用昇降部材88はシ
リンダ74の作動によりテープ85を介して昇降
動作するとともに、カム板87のカム溝87aと
係合するカムフオロアー91の作用により支持部
材80のガイドレール80a上を前後方向に移動
するようになつている。
次に満ボビンリフタ69について説明すると、
満ボビンリフタ69は基本的には前記空ボビンリ
フタ68と同様な構成であるが、6個のペツグ9
2aが前記空ボビン移送用昇降部材88と同様に
ボビンレール3上のボビンホイール4と同ピツチ
で千鳥状に配設された満ボビン移送用昇降部材9
2が、前記空ボビンリフタ68の場合と異なり前
後方向へは移動せず昇降動作のみを行うようにな
つている。すなわち、左右両側に一対立設された
支柱93の互いに対向する内面には上下方向に延
びるガイドレール94が突設され、該ガイドレー
ル94と係合する摺動部材95を有する昇降支柱
96がシリンダ97(第12,13図にのみ図
示)の作用により上下に移動されるようになつて
いる。昇降支柱96の上端には支持ブラケツト9
8が突設され、該支持ブラケツト98にはプーリ
99が回転自在に支持されている。管替機18の
底壁には第12〜14図に示すようにブラケツト
100が固着され、該ブラケツト100にはプー
リ101が回転自在に支持されている。前記両プ
ーリ99,101間に巻掛けされるとともに一端
が昇降支柱96の下部に配設された固定用ブラケ
ツト102に固定部材103を介して固定された
テープ104の他端に取付けられた支持ボルト1
05が、前記満ボビン移送用昇降部材92の両端
部にそれぞれ固着されている。そして、同昇降部
材92が該昇降部材92に固着された摺動部材1
06を介して、昇降支柱96に突設されたガイド
レール107に沿つて上下方向に移動されるよう
になつている。
満ボビンリフタ69は基本的には前記空ボビンリ
フタ68と同様な構成であるが、6個のペツグ9
2aが前記空ボビン移送用昇降部材88と同様に
ボビンレール3上のボビンホイール4と同ピツチ
で千鳥状に配設された満ボビン移送用昇降部材9
2が、前記空ボビンリフタ68の場合と異なり前
後方向へは移動せず昇降動作のみを行うようにな
つている。すなわち、左右両側に一対立設された
支柱93の互いに対向する内面には上下方向に延
びるガイドレール94が突設され、該ガイドレー
ル94と係合する摺動部材95を有する昇降支柱
96がシリンダ97(第12,13図にのみ図
示)の作用により上下に移動されるようになつて
いる。昇降支柱96の上端には支持ブラケツト9
8が突設され、該支持ブラケツト98にはプーリ
99が回転自在に支持されている。管替機18の
底壁には第12〜14図に示すようにブラケツト
100が固着され、該ブラケツト100にはプー
リ101が回転自在に支持されている。前記両プ
ーリ99,101間に巻掛けされるとともに一端
が昇降支柱96の下部に配設された固定用ブラケ
ツト102に固定部材103を介して固定された
テープ104の他端に取付けられた支持ボルト1
05が、前記満ボビン移送用昇降部材92の両端
部にそれぞれ固着されている。そして、同昇降部
材92が該昇降部材92に固着された摺動部材1
06を介して、昇降支柱96に突設されたガイド
レール107に沿つて上下方向に移動されるよう
になつている。
次に管替機構70について説明すると、この管
替機構70はスコツトラツセルの機構を利用して
管替腕108a,108bを水平状態に保持した
まま前後方向へ移動するようになつている。管替
機構70は管替機18の後側(粗紡機機台2に対
向する側と反対側)のほぼ中央上部に配設されて
いる。第16図に示すように垂直に固設された一
対の支柱109間にはその上下両端部に支持バー
110,111が支柱109に対して摺動可能に
装着され、両支持バー110,111は一体的に
上下動可能に左右一対の連結棒112により連結
されている。そして、管替機18の機体に固着さ
れたブラケツト113に対して基端が回動可能に
取付けられたシリンダ114のピストンロツド1
14aに前記下方に配設された支持バー111が
連結され、シリンダ114の作動により上下動さ
れるようになつている。前記両支持バー110,
111の中央部間にはボールねじ機構115を構
成するねじ棒115aが垂直状態で回転自在に支
承され、該ねじ棒115aの前記支持バー111
側の突出端には歯付きプーリ116が嵌着されて
いる。そして、支持バー111上に固定されたモ
ータ117の駆動軸に固着された歯付きプーリ1
18と、前記歯付きプーリ116間に巻掛けられ
た歯付きベルト119とを介してねじ棒115a
が正逆両方向に回転されるようになつている。
又、上方に配設された支持バー110上には前記
ねじ棒115aの回動量を検出するためのロータ
リエンコーダ120が配設されている。前記両支
柱109間には中央部に前記ボールねじ機構11
5を構成するナツト115bが固着され、ねじ棒
115aの正逆回転により前記両支持バー11
0,111間で昇降動作する昇降部材121が支
柱109に対して摺動可能に支承されている。
替機構70はスコツトラツセルの機構を利用して
管替腕108a,108bを水平状態に保持した
まま前後方向へ移動するようになつている。管替
機構70は管替機18の後側(粗紡機機台2に対
向する側と反対側)のほぼ中央上部に配設されて
いる。第16図に示すように垂直に固設された一
対の支柱109間にはその上下両端部に支持バー
110,111が支柱109に対して摺動可能に
装着され、両支持バー110,111は一体的に
上下動可能に左右一対の連結棒112により連結
されている。そして、管替機18の機体に固着さ
れたブラケツト113に対して基端が回動可能に
取付けられたシリンダ114のピストンロツド1
14aに前記下方に配設された支持バー111が
連結され、シリンダ114の作動により上下動さ
れるようになつている。前記両支持バー110,
111の中央部間にはボールねじ機構115を構
成するねじ棒115aが垂直状態で回転自在に支
承され、該ねじ棒115aの前記支持バー111
側の突出端には歯付きプーリ116が嵌着されて
いる。そして、支持バー111上に固定されたモ
ータ117の駆動軸に固着された歯付きプーリ1
18と、前記歯付きプーリ116間に巻掛けられ
た歯付きベルト119とを介してねじ棒115a
が正逆両方向に回転されるようになつている。
又、上方に配設された支持バー110上には前記
ねじ棒115aの回動量を検出するためのロータ
リエンコーダ120が配設されている。前記両支
柱109間には中央部に前記ボールねじ機構11
5を構成するナツト115bが固着され、ねじ棒
115aの正逆回転により前記両支持バー11
0,111間で昇降動作する昇降部材121が支
柱109に対して摺動可能に支承されている。
前記昇降部材121の両側下面には一対の支持
ブラケツト122が固着され、該支持ブラケツト
122には第17図に示すように2本の駆動リン
ク123,124がその上端においてそれぞれピ
ン123a,124aにより回動可能に支承され
ている。前記両駆動リンク123,124の下端
には前記管替腕108a,108bを取付ける取
付ボツクス125がピン123b,124b及び
ブラケツト126を介して支持されている。両駆
動リンク123,124は互いに平行に配設さ
れ、一方の駆動リンク123はその中央におい
て、基端が前記支持バー111の両側に突設され
たブラケツト127にそれぞれピン127aを介
して回動可能に支持された従動リンク128の先
端にピン128aを介して回動可能に連結されて
いる。すなわち、駆動リンク123と従動リンク
128とによりスコツトラツセルの機構が形成さ
れ、駆動リンク123の一端が上下動することに
よりその他端が水平方向に前後動し、取付けボツ
クス125に取付けられた管替腕108a,10
8bが水平状態を保持したまま前後動するように
なつている。
ブラケツト122が固着され、該支持ブラケツト
122には第17図に示すように2本の駆動リン
ク123,124がその上端においてそれぞれピ
ン123a,124aにより回動可能に支承され
ている。前記両駆動リンク123,124の下端
には前記管替腕108a,108bを取付ける取
付ボツクス125がピン123b,124b及び
ブラケツト126を介して支持されている。両駆
動リンク123,124は互いに平行に配設さ
れ、一方の駆動リンク123はその中央におい
て、基端が前記支持バー111の両側に突設され
たブラケツト127にそれぞれピン127aを介
して回動可能に支持された従動リンク128の先
端にピン128aを介して回動可能に連結されて
いる。すなわち、駆動リンク123と従動リンク
128とによりスコツトラツセルの機構が形成さ
れ、駆動リンク123の一端が上下動することに
よりその他端が水平方向に前後動し、取付けボツ
クス125に取付けられた管替腕108a,10
8bが水平状態を保持したまま前後動するように
なつている。
第12図に示すように前記取付ボツクス125
には腕部の長さが短い管替腕108aと腕部12
9の長さが長い管替腕108bとが粗紡機のボビ
ンホイール4と同一ピツチで3個ずつ交互に配設
されている。一方の管替腕108aは所定位置に
固着され、他方の管替腕108bは取付ボツクス
125前面に突設された支持ブラケツト130の
上面に固着されたガイド部材131に沿つて前後
方向に摺動可能に支承されている。前記管替腕1
08bの腕部129はその後端部下面において連
結部材132によりそれぞれ連結され、一体的に
移動可能になつている。中央に配設された管替腕
108bの腕部129上面には、取付ボツクス1
25内に固定されたモータ133と駆動軸に嵌着
されたピニオン134と噛合するラツク135が
固着され、モータ133の正逆回転により前記管
替腕108bが前後動されるようになつている。
前記連結部材132の一側下面には近接スイツチ
の被検出部としての金属片136が突設され、取
付ボツクス125内には前記管替腕108bの突
出位置と引込み位置とを設定するための近接スイ
ツチ137,138が固定されている。金属片1
36が後方に配設された近接スイツチ137と対
応する状態では前記各管替腕108a,108b
が空ボビン移送用昇降部材88及び満ボビン移送
用昇降部材92上に配設されたペツグ88a,9
2aと対応可能な状態に配置され、前側に配設さ
れた近接スイツチ138と金属片136とが対応
する状態においては各管替腕108a,108b
がボビンレール3上のボビンホイール4の配設間
隔と対応する状態に配置されるようになつてい
る。
には腕部の長さが短い管替腕108aと腕部12
9の長さが長い管替腕108bとが粗紡機のボビ
ンホイール4と同一ピツチで3個ずつ交互に配設
されている。一方の管替腕108aは所定位置に
固着され、他方の管替腕108bは取付ボツクス
125前面に突設された支持ブラケツト130の
上面に固着されたガイド部材131に沿つて前後
方向に摺動可能に支承されている。前記管替腕1
08bの腕部129はその後端部下面において連
結部材132によりそれぞれ連結され、一体的に
移動可能になつている。中央に配設された管替腕
108bの腕部129上面には、取付ボツクス1
25内に固定されたモータ133と駆動軸に嵌着
されたピニオン134と噛合するラツク135が
固着され、モータ133の正逆回転により前記管
替腕108bが前後動されるようになつている。
前記連結部材132の一側下面には近接スイツチ
の被検出部としての金属片136が突設され、取
付ボツクス125内には前記管替腕108bの突
出位置と引込み位置とを設定するための近接スイ
ツチ137,138が固定されている。金属片1
36が後方に配設された近接スイツチ137と対
応する状態では前記各管替腕108a,108b
が空ボビン移送用昇降部材88及び満ボビン移送
用昇降部材92上に配設されたペツグ88a,9
2aと対応可能な状態に配置され、前側に配設さ
れた近接スイツチ138と金属片136とが対応
する状態においては各管替腕108a,108b
がボビンレール3上のボビンホイール4の配設間
隔と対応する状態に配置されるようになつてい
る。
前記各管替腕108a,108bの先端に設け
られた二叉フオーク部139の上面内側には第1
8,19図に示すように空ボビン16又は満ボビ
ン17の鍔部16b,17bが嵌挿される凹部1
40が形成されている。前記凹部140はその内
周面140aが上方に広がるテーパ状に形成さ
れ、底面には吸着部材としての磁石141が固着
されている。又、第20図に示すようにボビンの
鍔部16b,17bの下面には鉄板142が取付
けられている。
られた二叉フオーク部139の上面内側には第1
8,19図に示すように空ボビン16又は満ボビ
ン17の鍔部16b,17bが嵌挿される凹部1
40が形成されている。前記凹部140はその内
周面140aが上方に広がるテーパ状に形成さ
れ、底面には吸着部材としての磁石141が固着
されている。又、第20図に示すようにボビンの
鍔部16b,17bの下面には鉄板142が取付
けられている。
次に前記のように構成された管替機の作用を説
明する。管替機18は玉揚げを必要とする粗紡機
機台2と対応する位置に移動する際には、第10
図に示すように昇降用シリンダ32,51のピス
トンロツド35,52が引込まれ、機台間走行用
車輪23,24がレール22と接し機台内走行用
車輪20a,20b,21a,21bが浮き上が
つた状態に保持されている。この状態でモータ6
0が駆動されその回転が減速機61により減速さ
れてスプロケツト62,63、チエーン64を介
して回転軸55に伝達され、回転軸55の回転が
駆動ギヤ67a、中間ギヤ67b、被動ギヤ54
を介して車軸47に伝達され、機台間走行用車輪
24が回転されて管替機18はレール22上を移
動する。玉揚げを必要とする粗紡機機台2と対応
する位置に到達した時点でモータ60の駆動が停
止され管替機18が所定位置に停止する。
明する。管替機18は玉揚げを必要とする粗紡機
機台2と対応する位置に移動する際には、第10
図に示すように昇降用シリンダ32,51のピス
トンロツド35,52が引込まれ、機台間走行用
車輪23,24がレール22と接し機台内走行用
車輪20a,20b,21a,21bが浮き上が
つた状態に保持されている。この状態でモータ6
0が駆動されその回転が減速機61により減速さ
れてスプロケツト62,63、チエーン64を介
して回転軸55に伝達され、回転軸55の回転が
駆動ギヤ67a、中間ギヤ67b、被動ギヤ54
を介して車軸47に伝達され、機台間走行用車輪
24が回転されて管替機18はレール22上を移
動する。玉揚げを必要とする粗紡機機台2と対応
する位置に到達した時点でモータ60の駆動が停
止され管替機18が所定位置に停止する。
次に、昇降用シリンダ32,51が作動されそ
のピストンロツド35,52が突出し、第2レバ
ー32が第10図の時計方向に回動され、レバー
46が第10図の反時計方向に回動されて機台間
走行用車輪23,24が上方へ移動され、管替機
18の機体が下降し第21図に示すように機台内
走行用車輪20a,20b,21a,21bがレ
ール19上に載置される。機台内走行用車輪20
a,20b,21a,21bがレール19上に載
置された後さらにピストンロツド35,52が突
出され、機台間走行用車輪23,24は第21図
に示すようにレール22上から安全に離間する。
次にシリンダ42が作動されそのピストンロツド
43が引込まれ、第1レバー31が支軸30を中
心に第21図の反時計方向に回動され車輪23が
第21図に鎖線で示す収納位置まで移動される。
この状態で管替機18がレール19上を粗紡機機
台2側へと移動する。そして、レール19の突条
19a上に所定間隔で配設されたドツグ28と管
替機18の下部に配設されたリミツトスイツチと
が係合することにより、機台内走行用車輪駆動用
モータが停止し機台は管替機構70がボビンレー
ル3上の満ボビン17と対応する所定位置に停止
する。
のピストンロツド35,52が突出し、第2レバ
ー32が第10図の時計方向に回動され、レバー
46が第10図の反時計方向に回動されて機台間
走行用車輪23,24が上方へ移動され、管替機
18の機体が下降し第21図に示すように機台内
走行用車輪20a,20b,21a,21bがレ
ール19上に載置される。機台内走行用車輪20
a,20b,21a,21bがレール19上に載
置された後さらにピストンロツド35,52が突
出され、機台間走行用車輪23,24は第21図
に示すようにレール22上から安全に離間する。
次にシリンダ42が作動されそのピストンロツド
43が引込まれ、第1レバー31が支軸30を中
心に第21図の反時計方向に回動され車輪23が
第21図に鎖線で示す収納位置まで移動される。
この状態で管替機18がレール19上を粗紡機機
台2側へと移動する。そして、レール19の突条
19a上に所定間隔で配設されたドツグ28と管
替機18の下部に配設されたリミツトスイツチと
が係合することにより、機台内走行用車輪駆動用
モータが停止し機台は管替機構70がボビンレー
ル3上の満ボビン17と対応する所定位置に停止
する。
一方管替機18の移動に先立つて、第1〜3図
に示すように粗紡機機台2の上方に架設された搬
送用レール5には空ボビン16を吊下したボビン
搬送体8が、そのボビンハンガー9の配置間隔が
ボビンレール3上のボビンホイール4と同ピツチ
Pとなる状態に搬入される。この状態でまず空ボ
ビンリフタ68が作動される。すなわち、シリン
ダ74が作動されてそのピストンロツドが突出
し、昇降支柱75が上動されることにより空ボビ
ン移送用昇降部材88が上昇作動されるとともに
カム溝87a及びカムフオロアー91の作用によ
り支持部材80のガイドレール80aに沿つて前
方に移動され、第23図bに示すようにボビン搬
送体8に吊下された空ボビン16の底部にペツグ
88aが嵌挿される。次に管替機構70のモータ
117が正転してボールねじ機構115のねじ棒
115aが回動され、昇降部材121が下降移動
されて取付けボツクス125が前方へ移動する。
第22図に示すように腕部の短い管替腕108a
がボビンレール上の満ボビン17と係合した時点
で取付ボツクス125の移動が停止する。モータ
117が正転すると同時に取付ボツクス125内
のモータ133が駆動されてピニオン134及び
ラツク135を介して管替腕108bが第22図
に鎖線で示す位置から前方へ(第22図の上方)
へ移動され、連結部材132に突設された金属片
136が近接スイツチ138と対応する位置すな
わち管替腕108bがボビンレール3上の満ボビ
ン17と係合する位置に達した時点でモータ13
3が停止し管替腕108bも停止する。両管替腕
108a,108bが満ボビン17に係合した後
シリンダ114が作動され、突出位置に保持され
ていたそのピストンロツド114aが引込まれて
管替機構70全体が上動される。このとき各管替
腕108a,108bの先端フオーク部139の
凹部140内に満ボビン17の鍔部17bが嵌挿
され、満ボビン17はボビンレール3のボビンホ
イール4から引抜かれ第23図cに示す状態とな
る。
に示すように粗紡機機台2の上方に架設された搬
送用レール5には空ボビン16を吊下したボビン
搬送体8が、そのボビンハンガー9の配置間隔が
ボビンレール3上のボビンホイール4と同ピツチ
Pとなる状態に搬入される。この状態でまず空ボ
ビンリフタ68が作動される。すなわち、シリン
ダ74が作動されてそのピストンロツドが突出
し、昇降支柱75が上動されることにより空ボビ
ン移送用昇降部材88が上昇作動されるとともに
カム溝87a及びカムフオロアー91の作用によ
り支持部材80のガイドレール80aに沿つて前
方に移動され、第23図bに示すようにボビン搬
送体8に吊下された空ボビン16の底部にペツグ
88aが嵌挿される。次に管替機構70のモータ
117が正転してボールねじ機構115のねじ棒
115aが回動され、昇降部材121が下降移動
されて取付けボツクス125が前方へ移動する。
第22図に示すように腕部の短い管替腕108a
がボビンレール上の満ボビン17と係合した時点
で取付ボツクス125の移動が停止する。モータ
117が正転すると同時に取付ボツクス125内
のモータ133が駆動されてピニオン134及び
ラツク135を介して管替腕108bが第22図
に鎖線で示す位置から前方へ(第22図の上方)
へ移動され、連結部材132に突設された金属片
136が近接スイツチ138と対応する位置すな
わち管替腕108bがボビンレール3上の満ボビ
ン17と係合する位置に達した時点でモータ13
3が停止し管替腕108bも停止する。両管替腕
108a,108bが満ボビン17に係合した後
シリンダ114が作動され、突出位置に保持され
ていたそのピストンロツド114aが引込まれて
管替機構70全体が上動される。このとき各管替
腕108a,108bの先端フオーク部139の
凹部140内に満ボビン17の鍔部17bが嵌挿
され、満ボビン17はボビンレール3のボビンホ
イール4から引抜かれ第23図cに示す状態とな
る。
次いでモータ133が逆転され、各管替腕10
8a,108bの間隔が満ボビン移送用昇降部材
92のペツグ92aと対応する位置まで管替腕1
08bが引込まれると同時にモータ117が逆転
されて昇降部材121が上動され、取付ボツクス
125が管替腕108a,108bに吊下された
満ボビン17が満ボビン移送用昇降部材92のベ
ツグ92aと対応する位置まで後退する。次いで
満ボビンリフタ69のシリンダ97が作動され、
満ボビン移送用昇降部材92がその上面に配設さ
れたペツグ92aが管替腕108a,108bに
吊下された満ボビン17の底部に嵌挿されて満ボ
ビン17の鍔部17bが前記管替腕108a,1
08bのフオーク部139の凹部140から抜け
出る位置まで上昇された時点で停止し、フオーク
部139と満ボビン17の鍔部17bとの係合が
解除される。その後さらにモータ117が逆転駆
動されて昇降部材121が最初の位置まで上動さ
れ、取付ボツクス125も待機位置まで後退す
る。次いで空ボビンリフタ68のシリンダ74が
作動されてそのピストンロツドが引込まれ、空ボ
ビン移送用昇降部材88が該昇降部材88上に載
置された空ボビン16の鍔部16bが管替腕10
8a,108bと係合可能な位置まで下降移動さ
れ第23図eに示す状態となる。
8a,108bの間隔が満ボビン移送用昇降部材
92のペツグ92aと対応する位置まで管替腕1
08bが引込まれると同時にモータ117が逆転
されて昇降部材121が上動され、取付ボツクス
125が管替腕108a,108bに吊下された
満ボビン17が満ボビン移送用昇降部材92のベ
ツグ92aと対応する位置まで後退する。次いで
満ボビンリフタ69のシリンダ97が作動され、
満ボビン移送用昇降部材92がその上面に配設さ
れたペツグ92aが管替腕108a,108bに
吊下された満ボビン17の底部に嵌挿されて満ボ
ビン17の鍔部17bが前記管替腕108a,1
08bのフオーク部139の凹部140から抜け
出る位置まで上昇された時点で停止し、フオーク
部139と満ボビン17の鍔部17bとの係合が
解除される。その後さらにモータ117が逆転駆
動されて昇降部材121が最初の位置まで上動さ
れ、取付ボツクス125も待機位置まで後退す
る。次いで空ボビンリフタ68のシリンダ74が
作動されてそのピストンロツドが引込まれ、空ボ
ビン移送用昇降部材88が該昇降部材88上に載
置された空ボビン16の鍔部16bが管替腕10
8a,108bと係合可能な位置まで下降移動さ
れ第23図eに示す状態となる。
次いで再びモータ117が正転され管替腕10
8a,108bがフオーク部139の凹部140
が空ボビン16の鍔部16bと対応する位置まで
取付ボツクス125が前進する。その状態で空ボ
ビン移送用昇降部材88が待機位置まで下降移動
することにより空ボビン移送用昇降部材88上に
載置されていた空ボビン16はその鍔部16bが
管替腕108a,108bのフオーク部139に
形成された凹部140に嵌挿され、管替腕108
a,108bに吊下支承される。一方この間に満
ボビン移送用昇降部材92が上昇移動され、該昇
降部材92上に載置されていた満ボビン17が上
方に待機するボビン搬送体8の前記空ボビン16
が取外されたボビンハンガー9に装着され、第2
3図fに示す状態となる。
8a,108bがフオーク部139の凹部140
が空ボビン16の鍔部16bと対応する位置まで
取付ボツクス125が前進する。その状態で空ボ
ビン移送用昇降部材88が待機位置まで下降移動
することにより空ボビン移送用昇降部材88上に
載置されていた空ボビン16はその鍔部16bが
管替腕108a,108bのフオーク部139に
形成された凹部140に嵌挿され、管替腕108
a,108bに吊下支承される。一方この間に満
ボビン移送用昇降部材92が上昇移動され、該昇
降部材92上に載置されていた満ボビン17が上
方に待機するボビン搬送体8の前記空ボビン16
が取外されたボビンハンガー9に装着され、第2
3図fに示す状態となる。
次いで再びモータ117が正転駆動され、取付
ボツクス125は管替腕108aに吊下された空
ボビン16が粗紡機機台2の前側に位置するボビ
ンホイール4と対応する位置まで前進する。その
状態でモータ133が駆動され、管替腕108b
に吊下された空ボビン16が粗紡機機台2の後側
に配置されたボビンホイール4と対応する位置ま
で突出する。その後シリンダ114が作動されて
ピストンロツド114aが突出され管替機構70
全体が下降移動され、空ボビン16がボビンホイ
ール4に嵌挿されるとともに空ボビン16の鍔部
16bと管替腕108a,108bとの係合が解
除されて第23図gに示す状態となる。次にモー
タ133が逆転駆動されて管替腕108bが引込
まれ、モータ117が逆転駆動されて昇降部材1
21が上動され取付ボツクス125が待機位置ま
で後退する。一方、満ボビン移送用昇降部材92
も待機位置まで下降移動されて第23図hに示す
状態となり1回の管替操作が終了する。
ボツクス125は管替腕108aに吊下された空
ボビン16が粗紡機機台2の前側に位置するボビ
ンホイール4と対応する位置まで前進する。その
状態でモータ133が駆動され、管替腕108b
に吊下された空ボビン16が粗紡機機台2の後側
に配置されたボビンホイール4と対応する位置ま
で突出する。その後シリンダ114が作動されて
ピストンロツド114aが突出され管替機構70
全体が下降移動され、空ボビン16がボビンホイ
ール4に嵌挿されるとともに空ボビン16の鍔部
16bと管替腕108a,108bとの係合が解
除されて第23図gに示す状態となる。次にモー
タ133が逆転駆動されて管替腕108bが引込
まれ、モータ117が逆転駆動されて昇降部材1
21が上動され取付ボツクス125が待機位置ま
で後退する。一方、満ボビン移送用昇降部材92
も待機位置まで下降移動されて第23図hに示す
状態となり1回の管替操作が終了する。
前記管替操作において空ボビン16及び満ボビ
ン17はいずれもその鍔部16b,17bが管替
腕108a,108bのフオーク部139に形成
された凹部140に収容された状態で管替腕10
8a,108bに吊下される。そのため、管替腕
108a,108bの前進又は後退の起動及び停
止時における慣性力により空ボビン16又は満ボ
ビン17はフオーク部139上を前後方向に移動
しようとしても、凹部140の内周面140aに
よりその移動が妨げられるため前後方向に移動す
ることなく所定位置に吊下保持される。又、この
実施例においては凹部140の内周面140aが
テーパ状に形成されているためテーパ面のセンタ
リング作用によりフオーク部139に吊下支承さ
れる空ボビン16又は満ボビン17は鍔部16
b,17bの中心と凹部140の中心とが一定と
なる状態で吊下される。又、凹部140の底面に
磁石141が固着されているので、ボビンの鍔部
16b,17bに鉄板142を配設することによ
り鉄板142が磁石141に吸着されて、管替腕
108a,108bの前進又は後退時における慣
性力の作用により空ボビン16又は満ボビン17
が揺れ動くことを防止することができる。
ン17はいずれもその鍔部16b,17bが管替
腕108a,108bのフオーク部139に形成
された凹部140に収容された状態で管替腕10
8a,108bに吊下される。そのため、管替腕
108a,108bの前進又は後退の起動及び停
止時における慣性力により空ボビン16又は満ボ
ビン17はフオーク部139上を前後方向に移動
しようとしても、凹部140の内周面140aに
よりその移動が妨げられるため前後方向に移動す
ることなく所定位置に吊下保持される。又、この
実施例においては凹部140の内周面140aが
テーパ状に形成されているためテーパ面のセンタ
リング作用によりフオーク部139に吊下支承さ
れる空ボビン16又は満ボビン17は鍔部16
b,17bの中心と凹部140の中心とが一定と
なる状態で吊下される。又、凹部140の底面に
磁石141が固着されているので、ボビンの鍔部
16b,17bに鉄板142を配設することによ
り鉄板142が磁石141に吸着されて、管替腕
108a,108bの前進又は後退時における慣
性力の作用により空ボビン16又は満ボビン17
が揺れ動くことを防止することができる。
そして管替機18は粗紡機機台2に沿つて間欠
的に移動しながら同様な管替作業を繰返す。粗紡
機機台2の管替作業が全て終了すると、ボビン搬
送体8は搬送用レール5上を精紡機の予備粗糸巻
用搬送路まで移送される。そして搬送用レール5
に形成されたガイド溝5aの幅が粗紡機機台2と
対応する位置を過ぎた後精紡機の予備粗糸巻用搬
送路に至る間でその間隔が狭くなるように形成さ
れているため、第3図に示すようにボビン搬送体
8に吊下されたボビンハンガー9の間隔が精紡機
における予備粗糸巻の配置間隔と等しい間隔に自
動的に変更される。
的に移動しながら同様な管替作業を繰返す。粗紡
機機台2の管替作業が全て終了すると、ボビン搬
送体8は搬送用レール5上を精紡機の予備粗糸巻
用搬送路まで移送される。そして搬送用レール5
に形成されたガイド溝5aの幅が粗紡機機台2と
対応する位置を過ぎた後精紡機の予備粗糸巻用搬
送路に至る間でその間隔が狭くなるように形成さ
れているため、第3図に示すようにボビン搬送体
8に吊下されたボビンハンガー9の間隔が精紡機
における予備粗糸巻の配置間隔と等しい間隔に自
動的に変更される。
一方管替機18は機台間走行用車輪23,24
がレール22と対応する位置まで移動し、他の粗
紡機機台2と対応する位置に移動するため、まず
シリンダ42が作動してそのピストンロツド43
が突出され、第1レバー31が第21図の時計方
向に回動され一方の機台間走行用車輪23が管替
機18の機体外部に突出される。次に昇降用シリ
ンダ32,51が作動してそのピストンロツド3
5,52が引込まれ、第2レバー37が軸38を
中心に第21図の反時計方向に回動されるととも
にレバー46が支軸45を中心に第21図の時計
方向に回動される。第2レバー37、レバー46
はそれぞれ機台間走行用車輪23,24がレール
22に接触した後も回動され、機台内走行用車輪
20a,20b,21a,21bがレール19上
から完全に浮き上がつた第10図に示す状態でそ
の回動が停止され同位置に保持される。以下、前
記と同様にしてモータ60が駆動され管替機18
は玉揚げを必要とする粗紡機機台2と対応する位
置まで移動する。
がレール22と対応する位置まで移動し、他の粗
紡機機台2と対応する位置に移動するため、まず
シリンダ42が作動してそのピストンロツド43
が突出され、第1レバー31が第21図の時計方
向に回動され一方の機台間走行用車輪23が管替
機18の機体外部に突出される。次に昇降用シリ
ンダ32,51が作動してそのピストンロツド3
5,52が引込まれ、第2レバー37が軸38を
中心に第21図の反時計方向に回動されるととも
にレバー46が支軸45を中心に第21図の時計
方向に回動される。第2レバー37、レバー46
はそれぞれ機台間走行用車輪23,24がレール
22に接触した後も回動され、機台内走行用車輪
20a,20b,21a,21bがレール19上
から完全に浮き上がつた第10図に示す状態でそ
の回動が停止され同位置に保持される。以下、前
記と同様にしてモータ60が駆動され管替機18
は玉揚げを必要とする粗紡機機台2と対応する位
置まで移動する。
なお、この発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、例えば、昇降部材121を昇降作動さ
せる機構としてボールねじ機構115にかえてシ
リンダを使用したり、ボビンレール3上の満ボビ
ン17を管替腕108a,108b先端部に吊下
する際、あるいは空ボビン16をボビンホイール
に嵌挿する際に、管替機構70全体を上下動させ
る代わりにボビンレール3を下降作動あるいは上
昇作動させてもよい。
ではなく、例えば、昇降部材121を昇降作動さ
せる機構としてボールねじ機構115にかえてシ
リンダを使用したり、ボビンレール3上の満ボビ
ン17を管替腕108a,108b先端部に吊下
する際、あるいは空ボビン16をボビンホイール
に嵌挿する際に、管替機構70全体を上下動させ
る代わりにボビンレール3を下降作動あるいは上
昇作動させてもよい。
発明の効果
以上詳述したように、この発明によれば粗紡機
の管替作業を行う間欠移動型の管替機の構造を簡
単にすることができ、しかも満ボビン用と空ボビ
ン用の両昇降部材が並行作動できることとその両
昇降部材を高速に作動させることができることと
により管替作業の時間を短緒することができると
いう優れた効果を奏する。
の管替作業を行う間欠移動型の管替機の構造を簡
単にすることができ、しかも満ボビン用と空ボビ
ン用の両昇降部材が並行作動できることとその両
昇降部材を高速に作動させることができることと
により管替作業の時間を短緒することができると
いう優れた効果を奏する。
第1〜23図はこの発明を具体化した一実施例
を示すものであつて、第1図は粗紡機と管替機と
の関係を示す概略側面図、第2図は同じく概略正
面図、第3図はボビン搬送体に装備されたボビン
ハンガーと粗紡機のボビンホイールとの配置関係
を示す一部破断概略平面図、第4図はボビン搬送
体の一部破断斜視図、第5図はボビンホイールの
斜視図、第6図はボビンの縦断面図、第7図はボ
ビンの底面図、第8図の粗紡機と管替機との位置
関係を示す概略平面図、第9図は機台内走行用車
輪を示す要部側面図、第10図は機台間走行用車
輪の昇降機構を示す側面図、第11図は同じく車
輪昇降機構と車輪駆動機構とを示す要部平面図、
第12図は管替機の一部破断平面図、第13図は
空ボビンリフタ及び満ボビンリフタの要部平面
図、第14図は同じく概略側面図、第15図は空
ボビンリフタの要部斜視図、第16図は管替機構
の背面図、第17図は第16図のA−A線におけ
る一部省略断面図、第18図は管替腕のフオーク
部の斜視図、第19図は空ボビンを吊下した状態
を示す平面図、第20図は第19図のB−B線断
面図、第21図は車輪昇降機構の作用を説明する
側面図、第22図は管替機構の作用を説明する平
面図、第23図a〜hは管替作用を説明する概略
側面図、第24図は従来装置を示す側面図であ
る。 粗紡機機台……2、ボビンレール……3、ボビ
ンホイール……4、ボビン搬送体……8、空ボビ
ン……16、満ボビン……17、管替機……1
8、空ボビンリフタ……68、満ボビンリフタ…
…69、管替機構……70、空ボビン移送用昇降
部材……88、満ボビン移送用昇降部材……9
2、ペツグ……88a,92a、管替腕……10
8a,108b。
を示すものであつて、第1図は粗紡機と管替機と
の関係を示す概略側面図、第2図は同じく概略正
面図、第3図はボビン搬送体に装備されたボビン
ハンガーと粗紡機のボビンホイールとの配置関係
を示す一部破断概略平面図、第4図はボビン搬送
体の一部破断斜視図、第5図はボビンホイールの
斜視図、第6図はボビンの縦断面図、第7図はボ
ビンの底面図、第8図の粗紡機と管替機との位置
関係を示す概略平面図、第9図は機台内走行用車
輪を示す要部側面図、第10図は機台間走行用車
輪の昇降機構を示す側面図、第11図は同じく車
輪昇降機構と車輪駆動機構とを示す要部平面図、
第12図は管替機の一部破断平面図、第13図は
空ボビンリフタ及び満ボビンリフタの要部平面
図、第14図は同じく概略側面図、第15図は空
ボビンリフタの要部斜視図、第16図は管替機構
の背面図、第17図は第16図のA−A線におけ
る一部省略断面図、第18図は管替腕のフオーク
部の斜視図、第19図は空ボビンを吊下した状態
を示す平面図、第20図は第19図のB−B線断
面図、第21図は車輪昇降機構の作用を説明する
側面図、第22図は管替機構の作用を説明する平
面図、第23図a〜hは管替作用を説明する概略
側面図、第24図は従来装置を示す側面図であ
る。 粗紡機機台……2、ボビンレール……3、ボビ
ンホイール……4、ボビン搬送体……8、空ボビ
ン……16、満ボビン……17、管替機……1
8、空ボビンリフタ……68、満ボビンリフタ…
…69、管替機構……70、空ボビン移送用昇降
部材……88、満ボビン移送用昇降部材……9
2、ペツグ……88a,92a、管替腕……10
8a,108b。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 上部支持式のフライヤを用いた粗紡機におい
て、満管停止指令後間欠移動型の管替機を粗紡機
機台前面に沿つて移動させ、管替機に装備した空
ボビンリフタを作動して粗紡機機台前面上方に架
設された搬送レールに空ボビンを吊下して待機す
るボビン搬送体から複数本の空ボビンを同時に取
外し、これを空ボビン移送用昇降部材上に載置す
るとともに該空ボビン移送用昇降部材を管替腕の
作動に支障のない位置に待機させ、管替腕の前進
によりボビンレール上の満ボビンを管替腕に吊下
し、次いで管替腕を満ボビンリフタの満ボビン移
送用昇降部材と対応する位置まで後退させて該満
ボビン移送用昇降部材に満ボビンを受渡した後管
替腕を待機位置まで後退させ、前記空ボビン移送
用昇降部材を該昇降部材上の空ボビンが管替腕と
係合可能な位置まで移動させるとともに満ボビン
リフタを作動させ満ボビンを前記ボビン搬送体の
空ボビンが取外された位置に吊下し、再び管替腕
を前進させて空ボビン移送用昇降部材上から空ボ
ビンを受取り、管替腕に空ボビンを吊下支承した
状態でボビンレール上のボビンホイールと対応す
る位置まで前進させ、ボビンホイールに空ボビン
を嵌挿した後管替腕および満ボビン移送用昇降部
材を待機位置に移動させることを特徴とする粗紡
機における管替方法。 2 上部支持式のフライヤを用いた粗紡機におい
て、粗紡機機台前面に沿つて間欠的に移動する機
体に、粗紡機機台前面上方に架設された搬送レー
ルに空ボビンを吊下して待機するボビン搬送体か
ら複数本の空ボビンを同時に取外してボビンレー
ルとほぼ同じ高さ位置まで移送する空ボビン移送
用昇降部材を備えた空ボビンリフタと、ボビンレ
ールとほぼ同じ高さ位置において上面に載置され
た複数本の満ボビンを前記上方に待機するボビン
搬送体に吊下する満ボビン移送用昇降部材を備え
た満ボビンリフタと、粗紡機機台に対して前進、
後退運動を行い、ボビンレール上から満ボビンを
取出して前記満ボビン移送用昇降部材に受渡すと
ともに前記空ボビン移送用昇降部材から空ボビン
を受取り、ボビンレール上に載置する作用を為す
管替機構とを備えたことを特徴とする粗紡機にお
ける管替装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24093784A JPS61119730A (ja) | 1984-11-14 | 1984-11-14 | 粗紡機における管替方法及びその装置 |
DE19853540272 DE3540272A1 (de) | 1984-11-14 | 1985-11-13 | Verfahren und vorrichtung zum abziehen vollbewickelter spulen und einsetzen von leerspulen in einer vorspinnmaschine |
CH487085A CH669218A5 (de) | 1984-11-14 | 1985-11-13 | Verfahren und vorrichtung zum abziehen vollbewickelter spulen und einsetzen von leerspulen in einer vorspinnmaschine. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24093784A JPS61119730A (ja) | 1984-11-14 | 1984-11-14 | 粗紡機における管替方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61119730A JPS61119730A (ja) | 1986-06-06 |
JPS6353300B2 true JPS6353300B2 (ja) | 1988-10-21 |
Family
ID=17066860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24093784A Granted JPS61119730A (ja) | 1984-11-14 | 1984-11-14 | 粗紡機における管替方法及びその装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61119730A (ja) |
CH (1) | CH669218A5 (ja) |
DE (1) | DE3540272A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3630214C3 (de) * | 1986-09-04 | 1994-04-07 | Zinser Textilmaschinen Gmbh | Vorrichtung zum selbsttätigen Austausch voller Spulen gegen leere Hülsen an einer Vorspinnmaschine (Flyer-Doffer) |
IT1222819B (it) * | 1987-10-02 | 1990-09-12 | Marzoli & C Spa | Apparecchiatura per banchi a fusi,atta ad effettuare,in modo automatico.il prelievo delle spole e la loro sostituzione con tubi vuoti,sui quali avvolgere lo stoppino |
JPH08157144A (ja) * | 1994-11-30 | 1996-06-18 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 紡機におけるボビン搬送システム |
CN103774300B (zh) * | 2014-01-13 | 2016-05-11 | 青岛天一红旗软控科技有限公司 | 粗细联合智能粗纱机控制系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57106729A (en) * | 1980-11-20 | 1982-07-02 | Howa Mach Ltd | Method of exchanging bobbins in fly frame and device therefor |
JP2962898B2 (ja) * | 1991-09-27 | 1999-10-12 | 三洋電機株式会社 | ビデオテープレコーダの記録方法 |
-
1984
- 1984-11-14 JP JP24093784A patent/JPS61119730A/ja active Granted
-
1985
- 1985-11-13 CH CH487085A patent/CH669218A5/de not_active IP Right Cessation
- 1985-11-13 DE DE19853540272 patent/DE3540272A1/de active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3540272C2 (ja) | 1990-05-10 |
JPS61119730A (ja) | 1986-06-06 |
DE3540272A1 (de) | 1986-05-15 |
CH669218A5 (de) | 1989-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4473997A (en) | Method and apparatus for switching roving bobbins in a spinning frame | |
JPS6117743B2 (ja) | ||
JPS6353300B2 (ja) | ||
JP2906735B2 (ja) | 粗紡機における玉揚装置 | |
EP0214837B1 (en) | Bobbin changing method in roving frame and apparatus for carrying out said method | |
KR0132621B1 (ko) | 로우빙 보빈 이송 장치를 갖는 정방 | |
EP0124662B1 (en) | Method and apparatus for switching roving bobbins in a spinning frame | |
JPH0377291B2 (ja) | ||
JPH1121020A (ja) | 粗糸ボビン搬送方法及び粗糸ボビン搬送システム | |
EP0148129B1 (en) | Method and apparatus for bobbin changing in roving frame | |
JPS6353298B2 (ja) | ||
JPH0518924B2 (ja) | ||
JPS6257945A (ja) | 粗紡機の管替方法 | |
JP3074945B2 (ja) | 粗紡機における管替方法及び管替装置 | |
JPS61197376A (ja) | ボビン搬送体のボビンピツチ変更装置 | |
JPS6353299B2 (ja) | ||
JP2000045137A (ja) | 粗紡機の管替装置及び粗紡機 | |
JP2684777B2 (ja) | 粗糸端位置整列装置 | |
JPS642693B2 (ja) | ||
JPS642691B2 (ja) | ||
JPS6366332A (ja) | 精紡機の篠交換方法 | |
JPS63288228A (ja) | 粗紡機における玉揚方法 | |
JP2002285435A (ja) | 粗紡機の管替装置 | |
JPS594575A (ja) | 篠巻水平移送装置 | |
JPH0325525B2 (ja) |