JPS6257945A - 粗紡機の管替方法 - Google Patents

粗紡機の管替方法

Info

Publication number
JPS6257945A
JPS6257945A JP19817685A JP19817685A JPS6257945A JP S6257945 A JPS6257945 A JP S6257945A JP 19817685 A JP19817685 A JP 19817685A JP 19817685 A JP19817685 A JP 19817685A JP S6257945 A JPS6257945 A JP S6257945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
tube
empty
full
peg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19817685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663151B2 (ja
Inventor
Yoshinori Saruwatari
猿渡 義徳
Shigeki Sekiya
茂樹 関谷
Yoshio Kurachi
倉知 喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP19817685A priority Critical patent/JPH0663151B2/ja
Publication of JPS6257945A publication Critical patent/JPS6257945A/ja
Publication of JPH0663151B2 publication Critical patent/JPH0663151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • D01H9/08Doffing arrangements independent of spinning or twisting machines
    • D01H9/10Doffing carriages ; Loading carriages with cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来の技術 粗紡機の機台に沿って走行する管替機によって管替を行
う管替装置は、特開昭50−89642号公報に開示さ
れているが、この装置は前後上下動する1つの管替腕で
行っている。そのため搬送レールの管支持具に吊下って
いる2個の空ボビンの頂部を管替腕で把持し取出し、管
保留機構のペッグに空ボビンを頂けた後、管保留機構を
揺動してその空ボビンを満ボビンの取出しに支障のない
位置に退避させる。それから管替腕で満ボビンをボビン
ホイールから取出して搬送レールの管支持具に装着し1
次に管保留機構を元位置に戻し、管替腕で空ボビンを把
持し、ボビンホイール上へ空ボビンを供給している。
発明が解決しようとする問題点 前記従来の技術によれば最初に管支持具に吊下っている
空ボビンを取外して管保持機構のペッグに載置した後に
管替腕をボビンホイールと管支持具間を2往復させなけ
ればならない上に2個づつしか同時に交換できないので
管替時間が長くなる。
そして管替腕で満ボビンと空ボビンの頂部を把持し、ボ
ビンホイールと管支持具間を前後動、上下動させている
ので重い満ボビンを把持した管替腕のオーバーハング量
が大きくなり、且つその上昇端高さも高くなる。従って
管替機は背の高い不安定なものとなり、管替腕を高速で
前後、上下動させることができない。更にその管替腕は
ボビンホイール上の前後の満ボビンをその前後間隔のま
まで管支持具に移し替えるので搬送具の管支持具はボビ
ンホイールの前後間隔と同一にしなければならない、こ
のように搬送具の管支持具に吊下された満ボビンが千鳥
状のままでは精紡機における篠交換の自動化が困難とな
る。などの問題があった。
問題点を解決するための手段 本発明は、前記問題点を解決するため、(1)管替腕を
前進して満ボビンを吊持した後受渡位置に後退して満ボ
ビン用ペッグバーのペッグに載置するとともに、空ボビ
ン用ペッグバーを上昇させて管支持具に吊下っている空
ボビンを空ボビン用ペッグバーのペッグに載置する、゛
(2)満ボビン用ペッグバーを上昇させて管支持具に満
ボビンを挿着するとともに空ボビン用ペッグバーを下部
受渡位置に下降する、 (3)管替腕を前進し、その受渡位置で空ボビンを吊持
した後、更に管替腕を前進させて空ボビンをボビンホイ
ール上に載置する、 (4)管替腕を後退し、空ボビン用ペッグバーを上昇さ
せるとともに満ボビン用ペッグバーを下降させて管替腕
、満ボビン用ペッグバーを夫々元位置に戻す。
(5)前記(1)〜(4)によって管替を行なった後、
管替機を機台に沿って走行させ、次の複数個の満ボビン
と空ボビンに対応する位置へ管替機を移動する。
前記(1)〜(5)の工程を繰返し、管替することを特
徴とするものである。
作用 前記手段により、粗紡機からその上部を吊持して満ボビ
ンが受渡位置で満ボビン用ペッグバーに載置され、その
まま上昇して管支持具に装着され、その間に平行して前
記満ボビン用ペッグバーの移動と干渉しないように空ボ
ビン用ペッグバーが上昇して管支持具から空ボビンを空
ボビン用ペッグバー上に載置し、そのまま下降して管替
腕を前進させて空ボビンの上部を吊持して粗紡機へ空ボ
ビンを供給し、更に満、空ボビン用ペッグバーを元位置
に戻して管替機を次の管替位置へ移動して繰返し管替を
行い、満、空ボビン用ペッグバーの上昇端高さを従来よ
り低くすることができるものである。
実施例 第1〜3図において、1は粗紡機を示し、そのトップレ
ール2に前、後列に上部支持式フライヤ3・・・が千鳥
状に吊持され、その上部支持式フライヤ3・・・は1ス
タツフに4本ずつ一群としてその隣り合うピッチをPl
に保ち、また、この群相互で隣り合うフライヤ間のピッ
チをP2に保ち、前後間隔をLに設定されており、フラ
イヤ3・・・はトップレール2内に配備した駆動軸及び
歯車を介して高速回転される。これらのフライヤ3・・
・の下方にはボビンレール4が昇降可能に配備され、そ
のボビンレール4には、フライヤ3・・・と同心のボビ
ンホイール5a、5bが配置され、駆動軸と歯車を介し
て高速回転される。
次に管替装置について説明する6管替装置は。
粗紡機1の前面に沿って移動する管替機ADと、粗紡機
1上方の粗糸ボビンの搬送装置CRとから構成される。
先ず、管替機ADについて説明する。
管替機ADにおいて、管替機本体6の底板7には車軸8
と一体的な走行用車輪9.9が走行方向の前後に一対、
軸受10を介して回動自在に支持され、一方の車軸8(
第3図左側)には従動用プーリ11が一体的に取付けら
れ、底板7上の走行用モータ12の駆動用プーリ13と
の間にタイミングベルト14が懸回されている。夫々の
走行用車輪9.9は粗紡機1の前側床面に粗紡機1の長
手方向全長に亘って敷設した走行用レール15.15上
に転動するように載置されている。床面上には更に機台
長手方向に沿ってボビンホイール5a、5bの1スタツ
フの中心(以下、粗紡機1の管替中心CLI、CL2・
・・と記す)ごとに近接体16が配設されている。一方
、管替機本体6にはその底板7上に後述の管替バーの第
2.3番目の前、後列用管替腕のピッチの中心に(以下
、管替機1の管替中心CLと記す)一致して前記近接体
16を検出可能な近接スイッチ17が取付けられ走行用
モータ12が駆動されると管替機ADが走行用レール1
5.15上を粗紡機前面に沿って移動し、近接体16と
近接スイッチ17が対向すると所定の管替位置に停止さ
れるようになっている。
次に管替機本体6の満ボビン用及び空ボビン用ペッグバ
ー18.19と夫々の昇降装置について説明する。満ボ
ビン用ペッグバー18は、ソノ上面に一列で、隣接する
ペッグ間隔が精紡クリールのボビンピッチPに設定され
たペッグ20・・・が1スタツフ分(4本)設けられ、
夫々のペッグ20は満ボビン用ペッグバー18上面に対
し上下方向に摺動可能で、かつ、上方へばね21により
付勢され、抜は止めネジ22によりその上端が位置決め
されている。これは後述する空ボビン用ペッグバー19
のペッグ20も同一構造である(第6図参照)。この満
ボビン用ペッグバー18はその左右両端にガイドブロッ
ク23.23を固着し、このガイドブロック23.23
は、管替機本体6の底板7から天板24に至る左右の平
行な2本のガイドバー25.25に上下動自在に嵌装し
たスライドブロック26.26に上方へ向けて植設され
た第2のガイドバー27に上下摺動自在に嵌装されてい
る。左右のガイドブロック23.23の前面と、左右の
スライドブロック26.26の前面に夫々第1、第2リ
ンク材28.29の一端を上下動自在にピン連結し、こ
のガイドブロック23側のピン30の鉛直下方にスライ
ドブロック26側のピン31が位置されている。これら
の第1、第2リンク材28.29の他端はカムフォロア
32の支軸により回動可能にピン連結されている。
一方、管替機本体6の前記ガイドバー25.25の夫々
左右外側の側板33.33には前記カムフォロア32.
32と対向して第5図に示すように上方へ向ってせばま
るような斜面34aを有するカム板34.34が管替機
本体の上下方向はぼ全長に亘って装着されている。底板
7上には、側板33.33間に亘って管替機ADの走行
方向に沿って駆動軸35が回動自在に支承され、この駆
動軸35の前記ガイドバー25.25と側板33.33
間部分には駆動スプロケット36.36が固定されると
共に、駆動軸35の一端は側板33より更に走行車輪側
へ突出し、スプロケット37が固定されている。このス
プロケット37と、駆動モータ38の回転軸のスプロケ
ット39との間にはチェノ40が懸回されている。前記
駆動スプロケット36.36の鉛直上方には、夫々駆動
スプロケット36.36と対応して天板24に近い位置
に従動スプロケット41.41が回動自在に支承され、
対応する駆、従動スプロケット36.41間には昇降チ
ェノ42.42が夫々懸回され、夫々の昇降チェノ42
の途中部分が第4図に示すように前記スライドブロック
26.26の走行車輪方向側面に固着されている。この
ようにして満ボビン用ペッグバー18の昇降装置が構成
され、第5図に示すように昇降チェノ42.42の昇降
によりスライドブロック26.26が昇降し、かつ、ス
ライドブロック26.26の上昇に伴い。
満ボビン用ペッグバー18は、左右のカムフォロア32
間の距離がカム34との係合で縮められてスライドブロ
ック26.26に対して押し上げられつつ上昇し、後述
のボビン搬送具114に満ボビンFBが挿着される上部
受渡位置(上昇端)S4と、後述する管替バーによりボ
ビンホイール5a、5bより抜取られた満ボビンFBが
満ボビン用ペッグバー18上のペッグ20に装着される
下部受渡位置の受取位置S2とこれより下方の下部受渡
位置の準備位置SL(下降端)間を鉛直に昇降するよう
にしである。
次に第1〜3図及び第6〜8図に示すように、空ボビン
用ペッグバー19は、前記満ボビン用ペッグバー18と
同様に、その上面に、満ボビン用ペッグバー18の各ペ
ッグ20と前後方向において一直線上に並んだ一列でか
つ隣接するペッグ間隔が精紡クリールのピッチPのペッ
グ20・・・が1スタッフ分(4本)設けられ、夫々の
ペッグ20は、前記同様空ボビン用ペッグバー19上面
に対して上下し、上方へ抜は止めされて付勢されている
。この空ボビン用ペッグバー19の昇降装置は、次のよ
うである。前記ガイドバー25.25の夫々やや斜め後
方に第2のガイドバー43.43をガイドバー25.2
5と並設し、夫々のガイドバー43.43には昇降ブロ
ック44.44が昇降自在に嵌装されている。夫々の昇
降ブロック44には、側板33側に先端にカムフォロア
45を備えたカムレバー46が、昇降ブロック44に対
し回動する軸47の一端にキ一連結されて1前後方向に
揺動し軸47の他端には扇状゛のセクタギヤ48がキ一
連結しである。このセクタギヤ48は昇降ブロック44
に回動不能に固着した支軸49に前後方向に揺動自在に
支持された揺動腕50の歯車51に噛合している。揺動
腕50はその先端に固定軸52を挟み、この固定軸52
は、前記空ボビン用ペッグバー19に対してその左右両
側にて一体的に固着されたタイミングベルトプーリ53
に対して回動自在に遊嵌されている6更に前記支軸49
の先端にはタイミングプーリ54がキ一連結されて昇降
ブロック44に対し相対回動しないようになっており、
このタイミングプーリ54と前記タイミングプーリ53
との間には、テンションプーリ55を介してタイミング
ベルト56が懸回され、揺動腕5oが揺動しても絶えず
空ボビン用ペッグバー19が水平状態を保持するように
なっている。管替機本体6の底板7上にはガイドバー4
3.43の後方位置に駆動スプロケット57.57が駆
動軸58に固着されて回動自在に支持され、この駆動軸
58の更に一端には従動スプロケット59が固定され、
駆動モータ60のスプロケット61との間に駆動チェノ
62が懸回しである。
前記駆動スプロケット57.57の鉛直上方には駆動ス
プロケット57.57と対応して従動スプロケット63
.63が天板24近くに軸支され、これらの駆、従動ス
プロケット57.63間には夫々昇降子ェン64が懸回
してあり、その途中部分が昇降ブロック44の後面に接
続されている。
更に、左右の側板33.33の内側には夫々前記カムフ
ォロア45が嵌入して案内されるカム溝65aを備えた
溝カム板65が固着しである。このカム溝65aは、昇
降ブロック44の昇降に伴い第8図に示すような軌跡T
を描いて空ボビン用ペッグバー19が移動し、上下中間
の待機位置S7では、ペッグ中心がガイドバー43より
後方に位置して満ボビン用ペッグバー18が満ボビンF
Bを載置して鉛直に上昇するのに干渉しないようにし、
ボビン搬送具114から空ボビンEBを受取る上部受渡
位置(上昇端)88と、機台下方において、空ボビン用
ペッグバー19上の空ボビンEB下端高さが、管替状態
に下降したボビンレール4(第1図の状態)のボビンホ
イール5a、5b上端高さより僅かに高い位置にあり、
後述の前。
後列用管替腕に空ボビンEBを渡す下部受渡位置の受取
位置S6と、これより下方の下部受渡位置の完了位置S
5の間で昇降するようにしてあり、しかも、空ボビン用
ペッグバー19の上部受渡位置S8と下部受渡位置の受
取位置S6と完了位置S5が前記満ボビン用ペッグバー
19の各位置S4、S2、Slと同一位置になるように
カム溝形状が設定されて前後動機構も合せ持って空ボビ
ン用ペッグバー19の昇降装置が構成されている。
次に満、空ボビンの受渡装置について第1〜3図及び第
9〜11図を用いて説明する。管替機本体6の底板7に
管替中心CLに対して左右に等位置にブラケット67.
67を配設し、このブラケット67.67と後板66と
の間に水平案内バー68.68を横架し、また、管替中
心軸線上には支持ブロック70が固着してあり、後板6
6との間には前記水平バー68.68と平行な送りバー
69が回動自在に支持されている。この送りバー69の
後板66側端部にはスプロケット71が固定され、この
スプロケット71とモータ84のスプロケット85との
間にチェノ86が懸回しである。この送りバー69には
ほぼ全長に亘って送りネジ72が刻設されている。前記
水平案内バー68.68には門型のスライドベース73
の脚部が前後動自在に嵌装され1脚部下面にはプレート
74が固着され、このプレート74上には、前記送りバ
ー69の送りネジ72が螺合した雌ねじを有する送りブ
ラケット75が固着されている。スライドベース73の
脚部上部には管替バー76の左右下部に垂設された昇降
バー77.77が上下昇降自在に嵌装され、また、管替
バー76の前記昇降バー77.77の左右中間には昇降
用ねじ杆78が垂設され、このねじ杆78は、スライド
ベース73に水平回動自在に支持された駆動スプロケッ
ト79中心の送りねじ部80に螺合され、駆動スプロケ
ット79とスライドベース73に固定された駆動モータ
81のスプロケット82との間にチェノ83が懸回され
ている。従って管替バー76は粗紡機前側に向って前後
動、かつ、昇降可能となっている。この管替バー76は
第10図に示すようにその上面が開口し、摺動面84.
84に形成され、後述の管替腕(前、後列用管替腕)を
有する前、後列用スライダ85.86が、この摺動面8
4.841に第9図に示すように管替機本体6の背面か
ら見て左側から前列用、後列用・・・と交互に載置され
、管替バー76の前後のスライダホルダ87.88によ
り左右方向にのみ移動自在になっている。この管替バー
76には2本のスプライン軸89.90が機台長手方向
に沿って回動自在に支持され、2本のスプライン軸89
.90はその一端でギヤ列91を介して駆動モータ92
に連結されている。スプライン軸89には前、後列用ス
ライダ85.86間に対応して、両側に一条ずつの円筒
カム溝93A、93Bを刻設した溝カム93が摺動自在
にスプライン嵌合され、中央の溝カム93の左右両端に
摺接する溝カム93の左右方向移動規制部材94が管替
バー76に固着しである。前、後列用スライダ85.8
6の下面には前記カム溝93A、93Bと対応する位置
にカムフォロア95・・・が設けられ、これらのカムフ
ォロア95は夫々対応するカム溝に係合し、前、後列用
スライダ85.86は、その両端のものを除いて隣接す
る2つの溝カムにまたがっており、これらの溝カム93
A、93Bは、第10図に示す所定角度θ(点A、B間
)回動したとき、スライダ間ピッチをPlからP(又は
その逆)に変更するように形成されて前、後列用管替腕
の左右間隔変更装置が構成されている。前列用スライダ
85は粗紡機1のボビンホィール5a列と対向可能な重
列用管替腕96を一体に備え、先端が2叉のフォークに
形成されてボビン上部の鍔部B1を下から支持するよう
にしである。また、後列用スライダ86には、ボビンホ
ィール5b列と対向可能な後列用管替腕97を備えてお
りこの後列用管替腕97は、左右のガイド杆98.98
の先端に2叉のフォークを備え、後列用スライダ86の
摺動孔99.99に前記ガイド杆98.98が挿通され
て前後方向摺動自在にしである。ガイド杆98.98の
下側にはラック100が夫々刻設され、このラック10
0には後列用スライダ86に回動自在に支持されたピニ
オン101が噛合され、このピニオン101の中心の前
記スプライン軸90がスプライン嵌合し、このスプライ
ン軸90は前列用スライダ85に対しては遊嵌されて前
、後列用管替腕96.97の前後間隔変更装置が構成さ
れる。そして、ギヤ列の各ギヤの歯数等はスプライン軸
89がθだけ回転した時に、丁度後列用管替腕97がし
たけ移動するように設定され、第11図に示すように粗
紡機1の1スタツフの千鳥状配列から一列で精紡クリー
ルのボビン配列に一致した状態への変更動作(又はその
逆)を一つの駆動モータ92で同期的に行なうようにし
である。尚、管替機本体6の左右の側板33の内側には
上下方向の所定位置に近接スイッチSWI〜SW8が配
設され、近接スイッチSW1〜SW4は、満ボビン用ペ
ッグバー18のスライドブロック26に装着された近接
体102を検出するもので、近接スイッチSWIから順
に、満ボビン用ペッグバー18の下部受渡位置の準備位
置S1、それより僅か上昇した下部受渡位置の受取位置
S2、中間停止位置S3、及び上部受渡位置S4の夫々
を確認し、駆動モータ38を停止させて夫々の位置に満
ボビン用ペッグバー18を停止させ、また、近接スイッ
チSW5〜SW8は、空ボビン用ペッグバー19のスラ
イドブロック44の後面より突出した近接体103を検
出するもので、近接スイッチSW5から順に、空ボビン
用ペッグバー19の下部受渡位置の完了位置S5、それ
より僅か上昇した下部受渡位置の受取位置S6、第8図
に示す待機位置S7、及び上部受渡位置S8の夫々を確
認し、駆動モータ60を停止させて夫々の位置に空ボビ
ン用ペッグバー19を停止するようにしである。
また、第3図に示すLS1〜3はスライドベース73の
後退端、受渡位置(満ボビン用ペッグバー18の各ペッ
グ20鉛直上に一列状態の前、後列用管替腕96.97
のフォーク部が夫々対応する位置)、及び千鳥状のボビ
ンホイール5a、5b上に千鳥状の前、後列用管替腕9
6.97のフォーク部が夫々対応する前進端を確認する
リミットスイッチで、スライドベース73の脚部に装着
したドッグ104により作動されスライドベース73が
夫々の位置に停止するようにしである。更に、管替バー
76下面の一方のスライドバー77にはドッグ105が
装着され、スライドベース73よリブラケットを介して
上下にリミットスイッチLS4.5が配置され、このリ
ミットスイッチLS4.5は管替バー76の上昇端と下
降端の確認を行い、管替バー76を夫々の位置に停止さ
せるものである。
次に第2図及び第12〜17図を用いて、粗糸ボビンの
搬送装置CRについて説明する。粗紡機1と図示しない
精紡機のクリールを結ぶ主搬送レール110が機台端側
右上方に架設され、この主搬送レール110に粗紡機側
の分岐搬送レール111が切換装置112を介して接続
されている。
この分岐搬送レール111は粗紡機1のボビンホイール
5a、5bに沿って管替時の前記管替機ADの満ボビン
用ペッグバー18の鉛直上方に吊下され、機台のアウト
エンド側を迂回して機台後方へ配設されている。これら
の搬送レール110.111は、第15図に示すように
、その断面形状を下方を開口した矩形断面に形成し、こ
の搬送レール110.111内を車輪113が転動して
組糸ボビン搬送用のボビン搬送具114が搬送レール1
10,111に沿って走行するようになっている。この
ボビン搬送具114の基板115下側に長手方向に互い
に精紡クリールのボビンピッチPを保って複数個(本実
施例では6個)の管支持具116が吊設され、ボビン搬
送具114は互いに更に連結杆117を介して連結され
て粗紡機一台分の組糸ボビンを吊下し得るだけ接続して
長い搬送具連118を形成している。搬送具連118の
管替中心は、先頭から2,3本目間の中心から4・Pご
とにLl、L2としである。次に119は、この搬送具
連118を移送させる移送装置で搬送レール110.1
11に、前記搬送具連118の全長よりも短い間隔で複
数組配置されている。
この移送装置119は、搬送レール110.111上に
またがって固定されたベース120の両側に、竪軸12
1を中心に揺動アーム122を水平方向に揺動自在に支
持し、この揺動アーム122の一方には回転円板123
を回動自在に支持し、他方には駆動モータ124に接続
した回転円板125が、前記回転円板123と対向し、
ボビン搬送具114の基板115を両側からばね126
の力で挟み、回転円板125を積極駆動して搬送具連を
移送するようにしである。次に、このボビン搬送具連の
後方(第19図右方)にあるいくつかのボビン搬送具1
14の基板115上には、両側へ突出した割出し位置決
めピン127が、一台の粗紡機の管替停止同数個だけ、
その相互ピッチを、前記管替機1の一回の移動ピッチ(
3・PL+P2)とボビン搬送具114の管替中心ピッ
チ(4・P)の差P4 (=4・P−3・PL−P2)
に保って固着されている。そして、この割出し位置決め
ピン127を検出する近接スイッチPXが搬送レール1
11よりブラケット128を介して取付けられ、この近
接スイッチPxの゛反対側には、キャッチャ−129が
シリンダ130の作動で揺動し、搬送具連118が第1
の管替位置L1にある時、第1の割出し位置決めピン1
27が近接スイッチPxと対向し、かつ割出し位置決め
ピン127と係脱するようにしてあり、駆動モータ12
4とシリンダ130は、第17図に示す制御回路210
により管替時には1ピツチ(P4)送りをし、管替終了
後に精紡機側へ粗糸ボビン(満)を送ったり、管替開始
前に空ボビンEBを吊下した搬送具連118を所定の粗
紡機1前面に搬送する際には連続送りをするようにしで
ある。この回路のうち、コントローラSPCは、駆動モ
ータ124を制御するもので、モータの人、切、回転速
度、回転方向を接点RMH−l等の開閉で制御するもの
である。尚、切換装置112は支軸131と一体にこの
支軸131を中心に水平方向に揺動するように搬送レー
ル110に装着した搬路切換板132と、支軸131の
上端に取付け、シリンダ133の前後動で揺動する揺動
腕134とから成る。
次に動作を説明する。先ず、粗紡機1の満管予告指令で
、予め空ボビンEBを吊下した搬送具連118を主搬送
レール110から粗紡機1前面の分岐搬送レール111
へと移送する。このとき、移送装置119は第17図に
示す回路205の高速スイッチの接点Hiと回路207
の逆転スイッチの接点Rを閉じ、するとリレーRTH,
RTHRが励磁され、回路208の常閉接点RTH−1
が開き、キャッチャ−用シリンダ130に接続した図示
しないソレノイドバルブのソレノイドSOLが切換り、
シリンダ130が前進してキャッチャ−129が上方へ
移動する。同時に回路209のコントローラSPCに接
続された接点RTHR−1が閉じてかつ、シリンダ13
0がその前進端で前進端リミットスイッチLSA (回
路200)をONにし、リレーRLSAがONとなる。
すると回路206の接点RLSA−2が閉じリレーRM
HがONとなッテ回路209+71接点RMH−1、R
MH−2が閉じ、移送装置119の駆動モータ124は
高速逆転されてその回転円板125により搬送具連11
8を高速移送し、搬送具連118の先端を第19図に示
すように近接スイッチ135が確認して回路205の接
点Hiを開としソレノイドSQLを切換えてシリンダ1
30を後退させて第1の割出し位置決めピン127にキ
ャッチャ−129が係合して搬送具連118の管替中心
L1が粗紡機1の管替中心CLIに一致して最初の管替
位置に停止される。次いで粗紡機1の満管指令により、
管替機ADが粗紡機1の前面に接合され、1番目の近接
体16と近接スイッチ17とが対向して最初の管替位置
に停止され、管替機AD、搬送具連118、粗紡機1の
夫々の管替中心CL、LL、CLIが一致している(第
3図、第18図(A))。次いで管替バー76が下降端
かつ後退端にある状態でその前、後列用管替腕96゜9
7を一列配列から千鳥配列に変更し、送りバー69を回
転させて管替バー76をボビンレール4上の満ボビンF
Bへ向けて前進させ、その前進端にて停止させ、前、後
列用管替腕96.97のフォーク部を満ボビンFBの上
部鍔部BT上下方挿入して昇降用ねじ杆78を回動して
管替バー76を上昇端まで上昇させ、前、後列用管替腕
96、97に満ボビンFBを吊下する。この時、満ボビ
ン用ペッグバー18は下部受渡位置の準備位置S1にあ
り、また、空ボビン用ペッグバー19は、その待機位置
S7から昇降用チェノ64の駆動により前方へ移動され
つつ上昇されて上部受渡位置S8まで上昇し、管替位置
にある搬送具連118の4本の空ボビンEBをそのペッ
グ20上へ載置する(第18図(B))、次いで空ボビ
ン用ペッグバー19は空ボビンEBを載置したまま下降
、後退して待機位置S7に停止し、同時に管替バー76
が後退しつつその前、後列用管替腕96.97が満ボビ
ンFBを吊下したまま千鳥から一列に配列され2丁度満
ボビン用ペッグバー18の各ペッグ20の鉛直上方に取
出した各満ボビンFBが位置する受渡位置に停止し、こ
こで満ボビン用ペッグバー18が僅か上昇して受取位置
S2でその各ペッグ20上に満ボビンFBを載置する。
(第18図(C))。次いで管替バー76を後退端へ後
退させ、昇降チェノ42を駆動して満ボビン用ペッグバ
ー18を鉛直上方へ上昇させて満ボビンFBを空の管支
持具116に挿着する。と同時に待機位置S7にある空
ボビン用ペッグバー19を、その空ボビンEBの上部鍔
部BTが、上昇端でかつ一列状態で後退端にある管替バ
ー76の前、後列用管替腕96.97が挿入し得る高さ
になるような受取位置S6へ下降、前進させる(第18
図(D))。次いで満ボビン用ペッグバー18を下降し
て中間停止位置S3に停止させ、また、−列状態で上昇
端かつ後退端にある前、後列用管替腕96.97をその
まま前進して前記受渡位置で停止させ、空ボビンEBの
上部鍔部BTの下方へ挿入し、次いで空ボビン用ペッグ
バー19を僅か下降させて下部受渡位置の完了位置S5
に位置させ、前、後列用管替腕96.97に空ボビンE
Bを一列に吊下する(第18図(E))。次いで前、後
列用管替腕96=97を一列から千鳥配列に変更しつつ
管替バー76を前進端に位置させ、管替バー76を下降
して粗紡機1の空ボビンホイール5a、5b上へ空ボビ
ンEBを挿着する(第18図(F))。次いで管替バー
76を後退端まで後退させ、そこで前後列用管替腕96
.97を千鳥配列から一列配列に配列変更する(第18
図(G))。次いで下部受渡位置の完了位置S5にある
空ボビン用ペッグバー19を待機位置S7まで上昇、後
退させ、次いで中間停止位置S3にあった満ボビン用ペ
ッグバー18を下部受渡位置の準備位置S1まで下降さ
せる。
こうして−回の管替動作を完了すると、次の管替位置ま
で管替機ADが移動し、この時、第17図に示す回路2
01の接点Pi(1ピッチ送り信号)を閉じ、リレーR
TPがONとなる。すると、回路208の接点RTP−
1がOFFとなりシリンダ130のソレノイドバルブの
ソレノイドS○Lが切換り、シリンダ130が前進しキ
ャッチャ−129が上方へ揺動して第1の割出し位置決
めピン127との係合が外れ、次いでシリンダ130が
前進端でリミットスイッチLSAをONとするとリレー
RLSAがONとなり、回路202の接点RLSA−1
がON、リレーRMPがON。
従って回路209のコントローラSPCの接点RMP−
1、RMP−2がONとなって駆動モータ124を低速
で正転させ、第19図で矢印B方向へ搬送具連118を
移動させる。次いで第2の割出し位置決めピン127が
近接スイッチPXにより確認されると、回路203の近
接スイッチ接点pxがON、リレーRPXがON(この
時に接点PiはOFFとなるようにしである。)、回路
201の接点RPX−1がOFF、リレーRTPもOF
F、回路204のRPX−2がON、タイマTRがON
となる。そうすると回路208の接点RTP−1がON
となってソレノイドSQLが切換り、シリンダ130が
後退し、キャッチャ−129が下降し、この間も搬送具
連118は低速で動き、動いてきた第2の割出し位置決
めピン127をキャッチャ−129が捕捉し、キャッチ
ャ−129の前端部に割出し位置決めピン127が確実
に圧接するように所定時間チイマTRで余分に駆動モー
タ124を正転させる。タイマTRがタイムアツプする
と、タイマ接点TR−1、TR−2がOFFとなり、リ
レーRMP、RPXがOFF、タイマTRがリセットさ
れ、駆動モータ124が停止され、その結果搬送具連1
18は1ピツチP4だけ移動し、第19図(B)に示す
ように管替機ADの管替中心CLと粗紡機1及び搬送具
連118の第2の管替中心CL1.L2が一致して2回
目の管替を開始する。以上の動作をくり返し、粗紡機1
一台分の管替が完了すると、搬送具連118を高速で精
紡機側へ搬送するために、回路205で接点H1を閉じ
、IJL/−RTHがON、接点RT H−1がOFF
となり、ソレノイドSOLが切換り、キャッチャ−12
9用のシリンダ13oが前進してキャッチャ−129が
上昇し、前進端リミットスイッチLSHがONしてリレ
ーRLSAがONとなりリレーRMHがONとなって回
路209のコントローラに接続された接点RMH−1、
RMH−2が閉じ、またこの時接点RTHR−2が閉じ
ているので駆動モータ124は高速正転し、満ボビンF
Bを精紡機1一台分吊持した搬送具連118が精紡機ク
リールへと搬送される。
この動作説明図のうち第18図(A)又は(H)に示す
ように、搬送具連118に吊下したボビン下端と管替機
AD上端との間に充分な上下方向の隙間が生じ、従って
第12図に示すように、平面的に見て搬送レール110
.111と管替機ADの走行レール15とが交差するよ
うな部分(Pにおいて、丁度ボビンを吊下した搬送具連
118と管替機ADが平面的に重なっても上下方向にお
いて重合しないため、工場内での搬送レールと管替機の
走行レール又は管替機を搭載して粗紡機台側面に沿って
移動させる台車の走行レール136(第12図)のレイ
アウトが容易となる。
尚、本実施例では管替機の玉揚げ動作のみで粗紡機の千
鳥配列を精紡機のクリールのボビン配列(−列)にする
ようにしたので、玉揚げした満ボビンを精紡機へ搬送す
る際の後処理を簡略化できる。
また、本実施例では、搬送具を精紡機クリールのピッチ
で1列にしたもので説明したが、これに限ることはなく
、精紡機クリールへ搬送するのに最も好ましい配列(例
えば粗紡機の千鳥配列そのまま、あるいは千鳥状ではあ
るが各ボビン間の前後、左右間隔を適宜変更する)であ
ればよく、粗紡機の千鳥配列のままでよいなら、管替バ
ーの前、後列用管替腕の左右、前後間隔変更装置を省略
してもよい。また、本実施例では、満、空ボビン用ペッ
グバーを夫々上部受渡位置へ向かって上昇させるとき、
この上昇運動を利用して夫々上昇するスライドブロック
又は昇降ブロックに対して更に上方へ移動するようにし
たので、スライドブロックや昇降ブロックの実際の上昇
端は各ペッグバーの上部受渡位置よりも低い位置であっ
て、このことば管替機本体の高さをより低くすることを
可能にした。更に、本実施例では満、空ボビン用ペッグ
バーの下部受渡位置を同一としたので、管替バーの制御
動位置を、3箇所(前、後端と中間位置)にでき、管替
バーの制御を容易とし、さらに、管替バーの前後動方向
の必要スペースも小さくできる。
本実施例では、満ボビン用ペッグバーは、下部受渡位置
においてその準備位置から受取位置へ上昇させて満ボビ
ン用ペッグバー上に満ボビンを載置するようにしたが、
下部受渡位置の受取位置に満ボビン用ペッグバーを停止
させておき、管替バーを上下させて満ボビン用ペッグバ
ー上に満ボビンを渡すようにしてもよい。更に、搬送具
連の移送装置も従来から知られているバッテリーカーの
ようなものであってもよい。また、前、後列用受渡腕も
本実施例のものに限らず、例えば特願昭58−2509
63号に示すように、ねじ送り機構を用いたものやシリ
ンダ等を用いたものでもよい。
更に満、空ボビン用昇降装置はチェノとチェノスプロケ
ットを用いて説明したが、ベルト駆動などでもよい。ま
た、本実施例では4錘ずつ管替するもので説明したが、
粗紡機のボビンホイール配列によって、一度に適宜な錘
数を処理するようにしたものであってもよい。更に、満
、空ボビン用ペッグバーの上部受渡位置を同一としたが
、例えば空ボビン用ペッグバーの昇降装置から前後動機
構を省略して満ボビン用ペッグバーと同様な鉛直な昇降
装置とし、搬送レールを二側にして夫々満ボビン用ペッ
グバー、空ボビン用ペッグバーの上方に満ボビン用、空
ボビン用の搬送レールが配設してあってもよい。
発明の効果 本発明は、ボビンホイールからの満ボビンの取出しとボ
ビンホイールへの空ボビンの供給を一つの受渡装置で行
い、搬送レールの管支持具への満ボビンの装着と空ボビ
ンの取外しを満、空ボビン用ペッグバーのペッグに載置
して平行的に行うようにしたので、満、空ボビン用ペッ
グバーの上昇端の高さをボビンの長さ分程度低くするこ
とができる。そのために管替機の高さを低くし小型化し
て安定走行し得るので管替腕の前後動や満、空ペッグバ
ーの上下動を高速化して管替速度の迅速化が図れる。特
に搬送レールの管支持具に吊下されている満、空ボビン
の下を管替機を走行させることも可能となり吊下ってい
る満、空ボビンの直下に下部受渡位置を設けると管替腕
は3ポジシヨンの前後動位置で停止し、満ボビン用ペッ
グバーは上下動させるだけで良くなるので機構が簡単と
なり高速化することができる。そして搬送レールを走行
する搬送具の管支持具を精紡機のクリール間隔にして管
替を行うと搬送具に吊下された満ボビンをそのまま精紡
機へ搬送すれば良いので満、空ボビンの搬送の自動化も
容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は粗紡機の管替装置の側面図、第2図は管替装置
の正面図、第3図は平面図、第4図は満ボビン用ペッグ
バーの昇降装置の側面図、第5図は満ボビン用ペッグバ
ーの動作説明図、第6図は空ボビン用ペッグバーの昇降
装置の側面図、第7図は第6図のI−I線に沿う展開図
、第8図は空ボビン用ペッグバーの移動軌跡を示す図、
第9図は管替バーの断面図、第10図は第9図の■−■
断面図、第11図は前、後列用管替腕の作動説明図、第
12図は搬送装置と走行レール及び粗紡機の平面図、第
13図は移送装置の平面図、第14図は移送装置及び位
置決め装置の側面図、第15図は第14図の■−■断面
図、第16図は切換装置平面図、第17図は移送装置及
び位置決め装置の制御回路、第18図は管替動作説明図
、第19図は粗紡機、管替機、Wi送装置の関係図であ
る。 1・・・粗紡機、 3・・・上部支持式フライヤ、 5
a、5b・・・ボビンホイール、 18.19・・・満
ボビン用、空ボビン用ペッグバー、 20・・・ペッグ
、 76・・・管替バー、 96.97・・・前、後列
用管替腕5111・・・搬送レール、 115・・・基
板、 116・・・管支持具、118・・・搬送具連、
 119・・・移送装置、 125・・・回転円板、 
127・・・位置決めピン、 FB・・・満ボビン、Z
B・・・空ボビン、 AD・・・管替機、 CR・・・
搬送装置、PX・・・検出スイッチ 特許出願人     豊和工業株式会社第5回 第1 第11図 (A) (B) 笛13回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、搬送レールを走行するボビン搬送具の管支持具に吊
    下っている空ボビンとボビンホイールに載置されている
    満ボビンを機台に沿って走行する管替機によって複数個
    (N)づつ同時に管替する方法であって、 (1)管替腕を前進して満ボビンを吊持した後受渡位置
    に後退して満ボビン用ペッグバーのペッグに載置すると
    ともに空ボビン用ペッグバーを上昇させて管支持具に吊
    下っている空ボビンを空ボビン用ペッグバーのペッグに
    載置する、 (2)満ボビン用ペッグバーを上昇させて管支持具に満
    ボビンを挿着するとともに空ボビン用ペッグバーを下部
    受渡位置に下降する、 (3)管替腕を前進し、その受渡位置で空ボビンを吊持
    した後、更に管替腕を前進させて、空ボビンをボビンホ
    イール上に載置する、 (4)管替腕を後退し、空ボビン用ペッグバーを上昇さ
    せると共に満ボビン用ペッグバーを下降させ、管替腕、
    満ボビン用ペッグバー、空ボビン用ペッグバーを夫々元
    位置に戻す、 (5)前記(1)〜(4)によって管替を行った後、管
    替機を機台に沿って走行させ、次の複数個(N)の満ボ
    ビンと空ボビンに対応する管替位置へ管替機を移動する
    、 前記(1)〜(5)の工程を繰返し、管替することを特
    徴とする粗紡機の管替方法。 2、管替腕が、満ボビン用ペッグバーのペッグ上又は空
    ボビン用ペッグバーのペッグ上の受渡位置からボビンホ
    イール上の前進端位置に前進する移動中に管替腕の間隔
    を精紡機のクリール間隔(P)から粗紡機の千鳥状スピ
    ンドル間隔(P_1×L)に変位させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の粗紡機の管替方法。 3、管替機を次の複数個(N)の満ボビンに対応する管
    替位置へ移動させるとともに空ボビンを吊下げている搬
    送具の次の複数個の空ボビン(N)が前記次の複数個(
    N)の満ボビンと対応する管替位置へ移動させることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の粗紡
    機における管替方法。
JP19817685A 1985-09-06 1985-09-06 粗紡機の管替方法 Expired - Lifetime JPH0663151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19817685A JPH0663151B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 粗紡機の管替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19817685A JPH0663151B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 粗紡機の管替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257945A true JPS6257945A (ja) 1987-03-13
JPH0663151B2 JPH0663151B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=16386735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19817685A Expired - Lifetime JPH0663151B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 粗紡機の管替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663151B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105862195A (zh) * 2016-06-20 2016-08-17 浙江理工大学 一种直线驱动型自动落纱放辊机
CN109402806A (zh) * 2018-11-06 2019-03-01 董旺建 基于一体密封嵌入式麦克纳姆轮的全自动细纱换管机
CN109797465A (zh) * 2017-11-16 2019-05-24 拉卡什米机械厂有限公司 用于纺织机的定位装置及用于接线单元的平台的定位方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105862195A (zh) * 2016-06-20 2016-08-17 浙江理工大学 一种直线驱动型自动落纱放辊机
CN109797465A (zh) * 2017-11-16 2019-05-24 拉卡什米机械厂有限公司 用于纺织机的定位装置及用于接线单元的平台的定位方法
CN109402806A (zh) * 2018-11-06 2019-03-01 董旺建 基于一体密封嵌入式麦克纳姆轮的全自动细纱换管机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663151B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257944A (ja) 粗紡機の管替装置
JPS6117743B2 (ja)
JPS6257945A (ja) 粗紡機の管替方法
JPS6257950A (ja) 粗糸ボビンの搬送装置
EP0109000B1 (en) Method of and apparatus for exchanging bobbins in a flyer frame
EP0310567B1 (en) Roving frame apparatus for automatically removing bobbins and replacing them with empty tubes thereon roving is to be wound
JPS6257946A (ja) 粗紡機の管替機
US5996327A (en) Method of and apparatus for transporting full bobbins and empty bobbin cores
JPS61119730A (ja) 粗紡機における管替方法及びその装置
JPH0377291B2 (ja)
JPH0524249B2 (ja)
JPS61197376A (ja) ボビン搬送体のボビンピツチ変更装置
JPH03505761A (ja) 紡績機械のクリール内及びクリールへの紡績可能なストランドパッケージの搬送
JPS642691B2 (ja)
JPS63288228A (ja) 粗紡機における玉揚方法
JPH1121020A (ja) 粗糸ボビン搬送方法及び粗糸ボビン搬送システム
JPS6366332A (ja) 精紡機の篠交換方法
JPS61201029A (ja) 満ボビンの玉揚搬送装置
JPS642693B2 (ja)
JPH086045Y2 (ja) 粗紡機の管替装置
JPH0754300Y2 (ja) ボビンキャリッジの位置決め装置
JPS61102429A (ja) 粗紡機における管替方法
JPS642692B2 (ja)
JPS60155735A (ja) 粗紡機用のボビン移送装置
JPH0518923B2 (ja)